渓芯会山行きハイキング

老若男女の愉しい仲間、山歩きの後の温泉探訪と反省会が楽しい

鶴巻温泉から弘法山へ

2017-06-01 | Weblog

弘法山

2017.5.7

大宮さん、岩佐さん、淡路夫妻、石田さん、均

 

集合場所の鶴巻温泉駅は 施設の改良工事中だったので少し戸惑った。集合時間までまだ間があったので、2009年に廃業した「ゆたか」のあった所へ行ってみた。新しい建物でもできているかな と思ったが更地のままだった。

本日は6名で 0850 鶴巻温泉駅から出発。東名高速の下を突っ切って 急こう配をこなして 最奥の民家前に着いたのは0900。相変わらず 放し飼いの鶏が飼われていた。我々が近づいても動じる気配なし。この民家脇より山中に入った。

弘法山

尾根に出たところで一枚脱ぐ。ネギ畑の横を通って 美しい新緑の中を進んでいく。吾妻山に着いたのは、0922ここで小休止の後 快適に進み ラブホ群を眼下に望む善波峠には1003着。

弘法山

ここで大山への道を右に見送って急階段を登る。小さな白い花あり1019 ホウチャクソウだろうか。   寺の軒先に吊り下げられている 鐘形の飾り(宝鐸)に似ていることによる命名で 全草有毒だという。   

弘法山  

みかん畑前にやって来たのは1021以前 露店販売がここで行われていた。ヤーコンを試食させてもらった記憶がある。しかし今は無人。そのテーブルは朽ちかけていた。ここから少し下ったところにのぼり旗あり。新鮮野菜の露店販売だ。スティックブロッコリーが おすすめだそうだが 求めるメンバーは無い。

弘法山

いったん舗装路を歩いて 再び山道を登る。この周辺の緑も一段と美しい。足元に動く物あり。ヘビだ。    ミニサイズのせいか 余裕をもって 動く様子を観察。弘法山には1037着。 小休止の後 馬場道を歩き 階段をこなして 権現山に着いたのは1110ここでランチタイム。岩佐さんの 歯にまつわる話には   大いに笑わせてもらいました。

弘法山

1222下山開始。桐の花などを遠望しながら 急こう配の道を下って行った。 山中から舗装路に出たのは1247。これより秦野駅を目指す。河原町交差点までやって来たところで 眼前をバスが走り去った。歩く以外の選択肢は全く無かった。しかし、急速に意志が萎えてしまった。

弘法山

河原町バス停に着いたのは1255。平74の神奈中バス1308乗車。歩けば30分くらいかかるだろうか。楽をさせてもらい 秦野駅に着いたのは13141323発の電車に乗り鶴巻温泉駅に戻ってきたのは1331

弘法山

弘法の里湯に向かう。施設の駐車スペースには たくさんの車があったが 満車のサインはでていなかった。前回利用した際には 無かった足湯を見送って施設に入った。混んでなくて幸いだった。汗を流した後は 2階の休憩室で軽くビールを一杯。次は反省会だ。1507施設出発。本厚木駅まで移動して南口へ。どの店に入ろうかとまよっていたが 花の舞の看板が目に入り そこへ向かうもオープン前。それではと石田さんが検索した 土風炉本厚木店に入店1534。ビールで乾杯の次は日本酒だ。旨そうな銘柄がならび よだれが出そうだ。 安い。と思ったら一合の半分の料金であった。一番安価な酒は 竹梅豪快 又は あさ開佳撰。       松竹梅豪快は事情があって却下。あさ開佳撰を選択。この冷酒を楽しんだ。

本日は連休最後の日曜日。しばらくは 我々の他には客はいないようであった。              注文した料理がすぐに運ばれてくる。なかなか来ないのも困ったものだが すぐくるのも それはそれで    いそがしい。楽しく飲み食いできたので満足しました。

1810反省会 終了。おつかれさまでした。

次回 渓芯会 山行案内 

2017.6.25

鷹取山

京急逗子線 神武寺駅 10:00集合 

神武寺駅      10:00

↓    歩

鷹取山       11:30

     ランチ

          12:30

↓    歩

追浜駅       13:30

弘明寺駅      14:00

みうら湯      14:30

上大岡駅      16:30

     上大岡駅近くのどこかで反省会

     


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例の年始ハイキング鎌倉ア... | トップ | 集合場所の神武寺駅に着いた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事