コメント
Unknown
(
クマリエ
)
2008-06-18 21:11:03
初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いております。
親孝行すばらしい!
この夏ぐらいにレストラン食べに行かせて頂きます!
とても楽しそうです~
(
ちゃちゃのき
)
2008-06-19 12:24:37
素敵な親孝行ですね。
写真の笑顔が物語っていらっしゃいます~
シェフはどちら似?は勝手に想像させて頂きますが
(笑)
きっとお母様は何かお持ちになったのでは?
梅干?海苔?地元の醤油・味噌?お米??
またしばらく笑顔とパワー満開ですね。
Unknown
(
matchan
)
2008-06-21 02:06:32
おーっ!久しぶりの名物母ちゃんですね。
宜しくお伝えください。
Tより!
Unknown
(
miffy
)
2008-06-22 12:13:31
素敵な言葉ですね
感動して思わず涙がでました・・・
はじめてとおっしゃってますが
親孝行・・・たくさんされてるんですね~
がんばってらしゃる姿
おしゃれな街・・への旅
美味しいごはんが作れる!
親からみたらそれだけで幸せですよ~
よかったですネ
(
usshiy
)
2008-06-26 22:29:51
あなたの小学校からの同級生の母です。
おかあさまとも、お友達です。うちの息子もあなたと同じようにサッカーをしています。今も。
ブログ楽しみに拝見していますが、今回、ご両親をニースにお呼びになったのを機に書きこみました。
ご活躍、楽しみです。
ありがとうございました
(
marie-claire
)
2008-07-01 12:46:52
先月家族でバカンスでニースにいる時に、お店の前を通ったのでメニューを眺めていたら、松嶋シェフが「こんばんわっ!」とお顔を出してくださったので感激した者です…。
もっと怖いかた(失礼でごめんなさい)というか、もっと高いところにいる方(もっと失礼でほんとごめんなさい)かと勝手に想像していたので、フレンドリーな優しいご挨拶ほんとうに嬉しかったです。ありがとうございました。
翌日、rue de Franceを歩いていたらかわいいお子様を連れた日本人マダムに出会い、明日から義理のご両親がニースに来るというお話から、私たちが滞在していたアパルトパンを「こんな感じですよ」と(半ば連れ込み)見ていただいたのですが。なんとなく、時期的に、あれはシェフの奥様ではなかったかと…?
更なるご活躍をお祈りしております。
元気そうだね
(
松元幸子
)
2008-07-03 23:12:55
お久しぶり。ご活躍のお噂は風の便りで聞いていたけど、ブログを見つけその中に母上の写真を見たので投稿しました。啓介はまぎれもなく母似だね。パワフルさと行動力。ああ~懐かしい。母上によろしく!いつかニースまで訪ねて行きます。頑張れ!啓ちゃん。
たくさんのコメントありがとうございます
(
chef
)
2008-07-04 01:56:36
びっくりです!!
親孝行ネタでこんなにコメントいただけるなんて・・・
いつものネタでも、もう少し欲しいなって気分です(笑)
ま、僕も30歳ですし・・・そろそろ親孝行も考えなきゃと言う気持ちはありますが・・・
両親はまだまだ若いですからね~~~
ま、親としては、子供が海外にいて心配でしょう
でも僕は元気でやり続けるのだけでも十分だとは思うのですが・・・
いい仕事して結果出してがんばるんのが一番!!
そんなコメントは反感ものですかね?(笑)
ま、親心親としてわからなくはないのですけどね・・
いいじゃありませんか
(
usshy
)
2008-07-05 15:25:52
親孝行ネタのカキコが多くても。
このブログが、幅広い年齢層に読まれているということですよ、きっと。
いつも読んでいます。ただ、カキコする気になったのが、このテーマでした。
あなたのご兄弟も知っていますし、あなたを小学生の頃から知っています。
高校の頃、サッカー部でもくもくと裏方の仕事をしていたのも見かけたことがあります。がんばってるなあ。ひとがやりたがらないことでもする。
たまたま学校は別ですが、息子の試合を遠くから眺めようと行った所で、あなたを見たのです。そういう面は親ばかでしょうか、うちの息子と共通しているようでとても嬉しく感じて次にあなたのお母様とあったときに話しました。
あなたのお母様もうちの息子とどこかで偶然出会うと知らせてくださったりしていました。
我が子の友達はいくつになってもなつかしい。光の当たるところにいるか、不遇であるか関係なく。
人生、山あり谷ありですから。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
親孝行すばらしい!
この夏ぐらいにレストラン食べに行かせて頂きます!
写真の笑顔が物語っていらっしゃいます~
シェフはどちら似?は勝手に想像させて頂きますが
(笑)
きっとお母様は何かお持ちになったのでは?
梅干?海苔?地元の醤油・味噌?お米??
またしばらく笑顔とパワー満開ですね。
宜しくお伝えください。
Tより!
感動して思わず涙がでました・・・
はじめてとおっしゃってますが
親孝行・・・たくさんされてるんですね~
がんばってらしゃる姿
おしゃれな街・・への旅
美味しいごはんが作れる!
親からみたらそれだけで幸せですよ~
おかあさまとも、お友達です。うちの息子もあなたと同じようにサッカーをしています。今も。
ブログ楽しみに拝見していますが、今回、ご両親をニースにお呼びになったのを機に書きこみました。
ご活躍、楽しみです。
もっと怖いかた(失礼でごめんなさい)というか、もっと高いところにいる方(もっと失礼でほんとごめんなさい)かと勝手に想像していたので、フレンドリーな優しいご挨拶ほんとうに嬉しかったです。ありがとうございました。
翌日、rue de Franceを歩いていたらかわいいお子様を連れた日本人マダムに出会い、明日から義理のご両親がニースに来るというお話から、私たちが滞在していたアパルトパンを「こんな感じですよ」と(半ば連れ込み)見ていただいたのですが。なんとなく、時期的に、あれはシェフの奥様ではなかったかと…?
更なるご活躍をお祈りしております。
親孝行ネタでこんなにコメントいただけるなんて・・・
いつものネタでも、もう少し欲しいなって気分です(笑)
ま、僕も30歳ですし・・・そろそろ親孝行も考えなきゃと言う気持ちはありますが・・・
両親はまだまだ若いですからね~~~
ま、親としては、子供が海外にいて心配でしょう
でも僕は元気でやり続けるのだけでも十分だとは思うのですが・・・
いい仕事して結果出してがんばるんのが一番!!
そんなコメントは反感ものですかね?(笑)
ま、親心親としてわからなくはないのですけどね・・
このブログが、幅広い年齢層に読まれているということですよ、きっと。
いつも読んでいます。ただ、カキコする気になったのが、このテーマでした。
あなたのご兄弟も知っていますし、あなたを小学生の頃から知っています。
高校の頃、サッカー部でもくもくと裏方の仕事をしていたのも見かけたことがあります。がんばってるなあ。ひとがやりたがらないことでもする。
たまたま学校は別ですが、息子の試合を遠くから眺めようと行った所で、あなたを見たのです。そういう面は親ばかでしょうか、うちの息子と共通しているようでとても嬉しく感じて次にあなたのお母様とあったときに話しました。
あなたのお母様もうちの息子とどこかで偶然出会うと知らせてくださったりしていました。
我が子の友達はいくつになってもなつかしい。光の当たるところにいるか、不遇であるか関係なく。
人生、山あり谷ありですから。