コメント
 
 
 
チャンス到来! (ヒミ)
2008-07-04 10:57:16
批判されずに偉業を成し遂げた人は嘗てひとりもいませんし、これはビックチャンスかもよ!同じ異国の地で戦っているのでNew Yorkから応援してますよぉ!
 
 
 
昨日 (Unknown)
2008-07-04 21:10:33
渋谷のパルコの本屋さんで見かけて思わず手に取り1/3ぐらい一気に立ち読みして買ってしまいました。
「情熱のシェフ」

先月ニース3日間滞在していました。
散々悩んだ挙句、KEISUKE MATSUSIMAにはいけなかった。

ぜひ見てみたいという気持ちもあり、まだ同じ年齢なのだけれど、そのステージまで達していない自分が悔しいという気持ちもあり。

ケイズパッションの存在は四年前から知っていました。ニースより電車で30分ぐらいのとある町で自分も格闘しながら情熱をぶつけていた頃でした。

それから四年、日本ですっかり商業主義にまみれてしまったのだけれど久しぶりのコートダジュールはあの日のパッションを思い起こさせてくれました。

この四年の間に自分との差は開いてしまったけれど、自分の中ではまだまだ始まってもいないよ!
30歳これからだよ!始まりは!

きっと近い将来胸を張ってKEISUKE MATSUSIMAに食事に行くよ!そのときはぜひ俺の情熱の話もチラッとでいいから聞いてください。

活躍を期待しています。

 
 
 
Unknown (リヨン)
2008-07-05 14:00:23
初めまして。
神山さんの知人からこの本を紹介され、
楽しく読ませてもらいました。
色々辛いことがあってか
目標を見失っている若い料理人の人たちに
出会うこともあるので、
そんな人に是非すすめたいと思います。
 
 
 
魅力的です! (FROM TOKYO)
2008-07-06 01:12:40
松嶋chefの話となるとわくわくしてしまいます。だから今回の自伝もとても楽しく読み進んでいます。出来ることならばニースでchefの下で働きたいです!!!イタリアン経験しかない僕ではダメでしょうか?

批判されているとおっしゃられますが、chefは「情熱大陸」の時もコメントされていましたよね!?「フランスで、フランス人のお客さんがたくさんいていいよね・・・  じゃあ自分でやればいいじゃん」と。
みんな羨ましがっているんです。ああだこうだと言っている人に出会うと「じゃあ、松嶋chefのように、フランスで、25歳で、オーナーでやれますか?」と、問い正したくなります。
批判の数ほど、みんな松嶋chefが羨ましいのですよ。でも 知れば知るほどにハマってしまう、巻き込まれてしまう、松嶋chefってそんな人なんです。
僕自身、松嶋chefに憧れています。この気持ちを糧とし、行動していきたいです。

まだ読み終えていないので この辺で・・・
 
 
 
オーナーシェフやったのはいくつもの偶然 (chef)
2008-07-06 01:50:02
オーナーやれたのは本当に運が良かっただけですよ・・・フランスに滞在するには、それしか選択肢がなかったと言う事実もありますが・・・普通ならしない選択肢ですよ(笑)
人に心配、迷惑かけすぎました!!すみません・・・

ま、悔しいと思うからまた頑張れます
 
 
 
悩みながら (りえこ)
2008-07-06 22:49:22
悩みがあるから、成長出来るし、松嶋さんは、どうすればいいの、かも、ご自身で、分かっていらっしゃいますよね。   
ただ自分の思いを貫き通しながら、色々な、ものも吸収しながら、自分を見失わず、成長するのはとても大変な事ですね。
頑張り続ける姿はとても、感動があります。心より応援しています。
 
 
 
現在読んでます (たけし)
2008-07-08 13:03:51
楽しく読ませていただいてます!
 
 
 
遅ればせながら (ちゃちゃのき)
2008-07-09 10:58:57
私も元気を本からいただきました。
年下がこんなに頑張っているんだから
負けてはいられませぬ(笑)

同じ地球にいるんだもんね。
ガンバッテ進んでゆきましょう~(^^)
 
 
 
実は・・・・ (chef)
2008-07-12 19:17:53
まだ全部読んでない男です・・・

原稿としてはチェックしましたが、まだ一冊としては読んでいません(笑)

だって、読まなきゃいけない本が山積みなんで・・・
自分の本にはまだたどり着きません・・・

どうやら結構爆弾発言があるみたいで、スタッフから友達から指摘を受けています。

何でなおさら読むのが怖い・・・・

ですが、コメントは毎回楽しみにしています。バシバシよろしくお願いします
 
 
 
ダメじゃん (熱血)
2008-07-13 08:54:15
早く読んでよ~
よろしく~
 
 
 
早く読んでよ! (chef-パパ)
2008-07-14 21:08:17
読まなきゃいけない本の優先順位を繰り上げて・・・
そして、お母さんの苦労内容を再度熟知して・・・・
とは言っているものの、先月は”初めての親孝行”と称して大変お世話になりましたね!。
今度は”親孝行の続き”と称してブログ登場を夢見ています。
 
 
 
Unknown (sorgue)
2008-07-15 01:24:28
私も一気に読みました。
自分自身にもいろいろ思うところがあったので読んでいて鳥肌が立ちました。
自分に自分で限界を作ってはいけないし、チャンスというのは何がなんでもモノにしなくてはいけないのだなと気付かされました。
ありがとうございます。
注目がなければ批判もありません。
本当に辛いのは声なき批判(黙って通り過ぎる人、去り行く人)だと経験上痛感しています。
耳に入ってくる限りそれは助言であり応援メッセージです。
批判を恐れず躍進し続けて下さい!
応援しています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。