Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

スターバックスにて

2015年04月30日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

気分を転換したい時や集中して物事を考えたいと思った時に、スターバックスを利用しています。

広々とした空間や接客など本当に申し分ありません。


「コーヒーと、それと、このチョコレート(ハードケーキね)をお願いします」

「チョコレートは温めますね」

(゜Д゜)ハァ? 温めるって・・・チョコを???

「いえ、冷で」

言ってしまった後で「冷」はなかったよなぁ、「ひや」って、とちょっと後悔。

席について、コーヒーを一口飲んでほっと一息。

それから、おもむろにチョコにフォークで切れ目を入れようとしたら、カッチーンとチョコは宙を飛んで床に落下。


人の話はちゃんと聞きましょうね、俺

ドイツで蛇口が普通に売っている訳

2015年04月28日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

日本はGWですね。

遊びに行かれる方、楽しんできてください♪
お仕事の方、がんばってくださいね。

さて、日曜日に蚤の市で蛇口を買ってきて、ドイツでは蚤の市ですら蛇口がたくさん売られているんですよ~~

と、ご紹介しましたが、その訳は、





↑ 私の部屋の今のキッチンの状態、と言うか

キッチンが作られるべき場所の状態、が正しいですね。給水口と排水口がこんなふうに壁から出ています。

実はドイツでは、部屋や家を借りてもキッチンは付いていないのが普通なんです。

なので、キッチンは引越しの時に前の部屋から外して持ってくるか、新しく買うことになります。

ところが、これがめちゃめちゃ高価!

組み立て式の安価なシステムキッチンでも20万円くらいはしますし、長く使えるきちんとしたセットになると車が一台買える値段になります。

取り付けも、業者さんに頼むと結構なお値段になるので、自分でキッチンを組み立てたり、改装したり、修理したりすることをする人も多いんですよ。

これが蛇口なんかが普通に売られている理由です。

私の部屋のキッチンはというと、今のところは、例の蛇口と中古家具屋さんで買った台が揃いました(って、ぜんぜん揃ってないですね)。

シンクとか、給排水管とか、コンロとか・・・

先は長~~~~~いです。

ではまた。

テレコム来たらず (´・ω・`)

2015年04月27日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

今日は、待ちに待った-3週間!-電話の引越しの日です。

夕方4時から6時半の間に来るということなので待っていましたが・・・

ふられちゃいました

(´・ω・`) ショボーン


まあ、水が出ないわけでもないし気長に待ちましょうか。

あっ、水で思い出した。

蛇口の話は明日しますね。

ごめんなさい、明日また。

蚤の市でゲットしたもの

2015年04月26日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

土曜日開催の「夜の蚤の市」には、駐車場が見つからず行けませんでしたが、日曜日は二件をハシゴ。

一件目で、ここ一ヶ月探していた念願のものをゲット!







つまらんものですんません (*´ω`*)

見たとおりの蛇口です、お値段は千円ほどでした。


もしかすると、日本では蛇口、ましてや中古品を買うなんてことは誰もしないかもしれませんねぇ。

ところが、今日行った蚤の市でも、新品の蛇口専門店?が数店。ごみ、もとい、あらゆる中古品に混じって中古品を並べている人は数知れず・・・

何故かは明日をお楽しみに♪

この蛇口、捻るところがお水とお湯と別にあってヒトデみたいな形 - これをずっと探していたのですが、お湯の温度を簡単に調整できるレバー式がほとんどで、なかなかなかったんです。

欲を言えば、水の出口がグースネックだったらなぁ・・・

こういう蛇口って「水は青」で「湯は赤」で識別できるようになっているのが、最近の万国共通(たぶん)ですが、この蛇口はクラシカルに黒文字で「C」と「E」ってなってます。

ん、「C」と「E」???

ドイツ語なら「K」と「H」
英語なら「C」と「H」

なので、別の言葉ですね。

たしか普通は、蛇口に向かって右が「水」で左が「湯」なので、

冷たいが「C」で始まり、熱いが「E」で始まる単語の言葉っていったい何語なんでしょうね?

お分かりの方教えてくださ~い。

と、こんなふうに千円の蛇口 -しかも実用- で結構楽しめるでしょ!?

ではまた。

花火の音がぽんぽこすぎてワロタwww

2015年04月24日 | けいとや店長の雑記
こんばんは、おはようございます、

22:00をまわったところ@デュッセルドルフ

少し前から花火の音が聞こえてくるんですが・・・


ぽんぽん、ぽぽぽぽぽぽんぽん、ぽんぽぽぽん、ぽぽぽぽーーーん (余韻)


誰かが屋根の上で、でっかいフライパンでポップコーンを作ってるのかいな?

と思いましたよ(んなこたーない!)

どうやら屋根裏の空間のいたずらみたいです。

それでは皆様、素敵な週末をお過ごしくださいませ。

暖かくなってきたし通勤はこれにしようかしらん

2015年04月21日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

春爛漫と言う言葉がぴったりのここデュッセルドルフです。

先日、自転車買いました。これ↓



私と同じく一人暮らしを始めた長男が自転車を買うと言うので、よし、それなら家にある不要な子供用自転車を蚤の市に持っていって大人用と交換しよう!

我ながら素晴らしいアイデアじゃん。

そして、ある土曜日の蚤の市。

かな~り怪しげな自転車ばかりを並べて座っているおじさん(これまた怪しい)に、いまいち乗り気でない長男を差し向けて交渉スタート!

「なぬ、ばかぬかせ。俺はこんなに(手を広げて)売るほど自転車をもってんだぞ」

と、場末の漫才師のようなギャグをかますおじさんに、軽くあしらわれるかに見えた長男。

が、そのとき、おじさんの目が長男が引っ張る自転車にチラリと向けられたのを私は見逃さなかったのでした。

何を隠そう、この自転車はとある駐在員のご子息が乗っていた物を只で譲り受けたばりばりのブランド自転車。

ひるむな長男!相手が土俵に上がったぞ。

勝負は意外にも早く決着して、長男の手の中にはおじさんから押し付けられた20ユーロ(約2、500円)札が残りましたとさ。

それから長男とその友達が自分用の自転車を物色している最中に、ふと見つけたのが写真の自転車。

いろんな部品を寄せ集めてとりあえず乗れるようにしたとんでもない代物だけど、元になっているフレームの形状が素晴らしく美しくて一目惚れ。

おじさんとその手下、もといお手伝い人との交渉の末、二台合わせて90ユーロで売買成立。

ということで、結果

子供自転車(0円)+現金70ユーロ(8、750円) = 大人用自転車二台

あぁ、蚤の市っておもしろいや。

と、レコードを聴きながらこれを書いてます。

え、レコード?

へへへ、はい。

ではまた。