渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

オランダ型風車

2023年05月05日 | open



昌平坂學問所、醫學所で蘭學
醫術を修めた友は風車のある
場所へ。
いい風景だなぁ。
完璧なオランダ型風車ですね。

これはオランダ。


ネーデルランドの風車です。


ゴールデンウィークもあと僅か。
皆さま、どうぞ気をつけてお帰
りください。

フラワームーン前夜

2023年05月05日 | open


フラワームーン前夜。
友たちは北海道に。
ある友は瀬戸内海の島に。
島から先ほど届いた今宵の月。

今夜、瀬戸内エリアはよい月
です。
いい絵が撮れたなぁ。
ラッキーナイトだ。


映画『釣りバカ日誌 8』

2023年05月05日 | open





1996年平成4年作。シリーズ8。

浜ちゃんとすーさんは福島の
渓流にフライフィッシングを
やりに行く。


イワナとヤマメの混棲域。
最源流に近い。


どんどん遡上する。
渓流釣りの定番だ。
フライフィッシングでも同じ。


広島県もそうだが、ここ福島
のこのあたりも熊がうようよ
いるエリア。


これは映画の絵柄としては
かなりよく撮れている。
空中のフライにヤマメが空中
ジャンプで食いつく瞬間。












完全ヒットだ。
こういうのは現実にある。
特に夏。
テレストリアル(甲虫系)の
フライなどにはこのような
ジャンピングアタックをマス
族はしかけてくる。
夏は水面に浮かせるドライ
フライが定番だが、こうした
ジャンピングアタックもある
からフライフィッシングは
面白い。

雨が降ってきたので早めに切り
上げて二人は帰ろうとする。
正解だ。
山の渓流の流れは変わりやすい。
舐めてたら死ぬ。

ところが、すーさんが足を滑ら
せてくじいてしまった。
浜ちゃんが救出して手をかして
渓流から上がる事にした。


渓流への釣行は単独行はかなり
危険で、万一足を痛めて歩けな
くなったら、それはまず死亡が
来ることを意味する。
通常はツーペアで渓流には行く
のがセオリーだ。
中流域の里川などでは単独でも
よいだろうが、渓流域は複数名
で行ったほうがよい。
渓流釣りはフライフィッシング
だろうと、ルアーだろうと、
殆ど沢登り、山岳登山なので
あるから。

山に逃れた二人は、山で迷走し
て遭難してしまう。
これもよくある話だ。
二人は山小屋を見つけて避難
する。
だが食料が無い。
そこで野性のキノコを見つけて
食べたのだが、これが毒キノコ
だった。
二人は意識朦朧として幻覚に
襲われてしまう。


最終的には捜索隊によって
救出されたが、相変わらずの
珍道中だった。
だが、野性のキノコは食べな
いほうがよい。
植物学を学んだキノコ博士で
ない限り。
よくブッシュクラフト系キャ
ンプなどで山のキノコを食べ
る動画が動画サイトにはある
が、素人がキノコを食すのは
とても危険だ。
そして、渓流釣りには非常に
危険が伴う。
山を舐めていたら、山に命を
獲られる。


磨き 〜スペース・キュースティック〜

2023年05月05日 | open


宇宙景色に自分でステイン
したキューの磨きに入る。








この先、またクリアを塗って
乾かして磨いでを繰り返す。



ピュ〜ウゥ〜ピュ、デン

2023年05月05日 | open



ミュージカル映画『私を野球に
連れてって』(1949)

超絶つまらないミュージカル
映画。
くだらない幼稚なギャグと安直
陳腐な学芸会のようなラブロマ
ンス。芯から面白くない作品。
だが、もしかすると、という
思いで最後まで観た。
ホントにくっそつまらない作品
だった。

だが、発見した。
テンテケテンテン、テンテンの
リズムは1880年代の黒人音楽
が最初で、1920年代にディズ
ニーが使用して、その後野球で
「はい、おしまい」の時の音
として全世界に普及された事
は調べて知っていた。
だが、「ピュ〜ウゥ〜ピュ、
デンの音はどこが初めだろう
と思っていたが、ネットで調べ
ても資料が見当たらない。
1960年代の日本のコメディ番組
の「ゲバゲバ90分」はBGMは
日本人が作曲した。
その中でその音階とリズムが
あったので、日本人が初?と
思っていた。
ところが、この1949年の野球
を絡めた米国ミュージカル映画
の中でそのリズム音階が出て来
た。
やはりあの音階リズムはアメリ
カが始めたのではなかろうか。

出演のフランク・シナトラより
ジーン・ケリーのほうが遥か
に歌とダンスが巧いのが即判る
映画。
並んで歌いながらタップダンス
をしているシーンではてきめん
に明らかだ。
シナトラは体捌きのキレも無く、
足も上がらない。


ジーン・ケリーは名作『雨に
唄えば』(1952)の監督・主演
を果たした。
松竹『キネマの天地』のような
過去の映画界を描いた時代劇の
コメディミュージカルなのだが、
かなりの傑作だ。



ジーン・ケリー(1912-1996)

フランク・シナトラ(1915-1998)


だが、この49年作の『私を野球
に連れてって』はダメすね。
1980年代に日本で角川が題名
をパクって『私をスキーに連れ
てって』(1987)がバブル経済を
背景にプチヒットして日本で都
会人のバブリーな若者社会人を
中心にスキーブームを作った
もしたが。題名はこの1949年
のハリウッド・コメディミュー
ジカル映画のテイク ミー…から
の完全パクリ。
あのコメディロマンス映画『私
をスキーに連れてって』もダメ
ダメ映画だった。
「連れてって」作品はだだ滑り
傾向を生むのではとさえ感じる。
「連れたって」あたりにしとい
たほうがいいように思える。

本作『私を野球に連れてって』
は、戦後の草野球の雰囲気が
伝わる点は良い。
だが、巨大バット(風船)で選手
をポコンとやったり、バッター
とキャッチャーがどんどん投手
に近づくので投手も下がったり
と、しょーもない幼稚なギャグ
を連発させる。
あれ、アメリカ人は笑うのだろ
うか。
もっとも、ケツ出しぺローンで
大笑いするのがアメリカ人だか
から、もしかすると、大阪の
新喜劇ギャグはアメリカのお笑
いの流れなのかも知れない。
一斗缶頭落ちで笑ったりとか。

本『私を野球に連れてって』で
はエスター・ウィリアムズ(1921
-2013)が凄く美人だ。


だが、セリフのあまりにも棒読
みは観ていて勘弁してくれろ、
だ。
元々がハイスクール時代から
全米屈指の水泳選手で、オリン
ピック出場候補者だった人で
あり、女優ではないから演技
ができないのは仕方ない。
オリンピック出場は戦争で中止
になったが、その後、あの美貌
で映画界にスカウトされた。
本作では、元水泳選手らしく、
プールで優雅に泳ぐシーンも
カメラに収められている。
国際的にトップのスポーツ選手
このような美人というのは、
日本では見た事がない。
でも、エスターは演技はトホホ
だ。
日本もジャニタレやモデルの
女性を映画やドラマに多く出
させている。
だが、容姿がいくら良くとも、
芝居に関しては残念トホホ揃い
で、名優演技など観た事が無い。
唯一、岡田准一(ジャニーズ)
がそこそこの演技を見せる程
度だろうか。
それと草彅剛(ジャニーズ)が
かなり巧みな演技をする。
ただ、俳優をやるなら徹して
欲しいところだが、モデル上
がりなどはそうでもないよう
で、相変わらず元モデルの女
群の演技はお寒い。

真ん中

2023年05月05日 | open









短いのが好きだが、真ん中
長さのピースメーカーも、
かなかいいもんだよ。

磨ぎ出し

2023年05月05日 | open



クリアコートの磨ぎ出しをした。












水磨ぎ。








どんどん磨ぐ。延々と。ずーっと。



疲れちゃった。
人生に(笑

塗り磨ぎ工程はまだまだ続く。

後装単発銃 〜幕末の小銃〜

2023年05月05日 | open



50年以上前、先祖筋の家に東京
イトコと遊びに行ったらスナ
ドル銃があったよ。幕末の。
祖が幕末に使った個体が。
登録証も戦後に取ってた。
広島藩は幕末に全家中を剣士か
ら銃士化したのだけど、兵装は
英式だったのだろうね。
スナイドル銃は凄く長く感じた。
小学校の校長やってたじっつぁま
がその銃を将来おいらにくれる
と言ってた。祐定の刀と共に。
でもじっつぁまが死んだらその
話は消えた(笑
じっつぁまは、刃文の事を方言
で「はばみ」と言っていた。
1972年の年末の事である。

こういうのがあればとても嬉し
かったが、この西部開拓時代の
名狙撃銃は現行実弾射撃が可能
なので古式銃登録できない。
所持許可は実銃ライフル所持の
取り扱いとなる。


後装単発センターファイア
薩摩藩の小銃を福山市内で
に取って鑑賞した事がある。
なぜ古式銃登録証が取れたのか
持ち主も不思議がっていたが、
戦後直後には軍刀も登録でき
たのと同じ状況下での登録だ
ったのかも知れない。
今は新発見されても、まず登録
は不可能でどんなに歴史的な
物でも廃棄処分となる。

アメリカ西部のバッファロー
ハンターたちはこのスペンサー
をよく使ってたみたい。
日本では会津藩がスペンサー
カービンを輸入して砲術指南
番の家の娘の山本八重が実際
に戦争で使った。
射撃の名手で、西軍兵士をこ
の連発式で射ちまくったよう
だ。

このドラマはガンエフェクトが
ウルトラリアルで、NHKにして
はかなり気合の入った大河だっ
た。
戦国時代に月代を剃らずに前髪
垂らしでジャニタレを使ったり
するくだらぬ低俗ファンタジー
大河とは違っていた。リアルで
シリアス。
そして、東西戊辰戦争の大義は
東軍にあり、を世に知らしめた
歴史的な作品だった。
会津の八重を演じた綾瀬はるか
さんは西軍側の広島出身の人だ
けど。

スペンサーカービンは、西部劇
にもよく出て来る。



イーストウッドは本当は左利き。


スペンサー銃は、幕末時代の
日本においては、最新最強の
連発式大威力小銃だった。

スペンサー銃の現代実弾射撃。


ショーティー

2023年05月05日 | open
 


トイガンでは、周囲が長寸物
を持ちたがる傾向がある中、
私は1980年代から短い物を
好んでいた。
これは1970年代ごく初期の
ピースメーカーでもそうだっ
た。5.5インチ銃身が不動の
人気で定番だった頃に4.75
インチ銃身を好んだ。
また、ダーティハリーでマグナ
ムが空前絶後の大流行の時も
ロングバレルは好まなかった。
80年代に始まったサバゲでも
MP5やAR-15のXM177を好ん
し、2000年代のリアルトイ
ガン時代でもFALでさえ空挺
ショートモデルを好んだ。
AR-15系のフルサイズはM-4
SOPMODしか持っていない。
基本的に銃はショーティー。
キューはロング(笑
 
こいつはフィールドでよく働く。
小銃ショート化は空挺カービン
が始まりだ。降下の為に折
り畳
めるようにして全長を
短くした。
旧日本軍でさえ、落下傘部
隊に
ショートモデルを配
備した。
パラや特殊部隊などが使う機動
性重視の小銃は短い。


こちら、実銃のおはなし。
 

北海道でキャンプ

2023年05月05日 | open



春に 春に追われて花も散る
きす引け きす引け きすくれて
どうせおいらの行く先は
その名も 網走番外地

走り仲間は今、北海道でキャンプ
ツーリング。
鷹か鷲か鳶かミサゴか、猛禽類が
飛んでる。
飛行フォームがカッチョいい。

射的=プリンキング

2023年05月05日 | open




ガスガンでのクイックドロウで
タバコの空き箱を射つと、結構
離れた距離でも中る。
距離はアメリカのドロウ競技
程度。
それと、サイトを使った目線の
位置で撃つのではなく、腰だめ
で撃っても、並べた空き箱に
パシパシ中る。
完全に感覚のみのシュートだ。

国本圭一さんは、実弾射撃で
中ててくる。
ドロウ競技はワックス弾だが、
これは実弾.45ロングコルト弾。