株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

2016年音楽鑑賞・・感動は ・TV鑑賞で今年のNHKニューイヤーオペラ

2017-02-05 19:14:09 | 演奏会・指揮者広上・...

内田光子さんにグラミー賞=世界的ピアニスト、2度目の栄誉内田さんのグラミー賞受賞は、2011年の最優秀器楽ソリスト演奏賞に続き2度目。今回、ドイツのソプラノ歌手ドロテア・レシュマンさんの伴奏を務めた演奏会のライブアルバム「シューマン リーダークライス、女の愛と生涯/ベルク 初期の7つの歌」が授与対象となった。
 内田さんは静岡県熱海市出身
href="https://www.nhk-p.co.jp/event/detail.php?id=660">NHK
曲目

TV鑑賞で今年のNHKニューイヤーオペラが、演出も良かった、センスがありました
中嶋彰子さん 西村悟さんの二重唱が楽しく・・ウィーンわが夢の街
 今年の好印象歌手は村上、笛田、池田香織、大御所、藤村、福井 各氏が録画からも歌唱力が優れていた
・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年度・・佐藤康子さんで始まり康子さんで終わって・・良い歌手に会いました、、今後も期待して藤沢オペラ「トスカ」が楽しみですね

体調回復で昨年は月1回程度の演奏会
2016年
音楽鑑賞ブログ
12月20日 佐藤康子 リサイタル
演奏曲目
第一部
ドニゼッティ「アンナ・ボレーナ」からアンナのアリア
♪私の生まれたあのお城

ドニゼッティ歌曲より
舟人
裏切り
私は家を作りたい
ジプシーの女

リスト:リゴレット変奏曲 (ピアノソロ)

歌劇「オテロ」より:オテッロとデズデモナの二重唱「もう夜も更けた」

第二部

歌劇「オテロ」より:柳の歌~アヴェマリア

リスト 「ラ・カンパネッラ」(ピアノソロ)

ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」より
♪ある日、青空を眺めて (笛田ソロ)

歌劇「トスカ」より:歌に生き、愛に生き

歌劇「蝶々夫人」より:ある晴れた日に

アンコール
歌劇「蝶々夫人」より:小さな神様(初演版)~幕切れまで
 "Tu, tu piccolo iddio"
ソプラノ 佐藤 康子
テノール 笛田 博昭
ピアノ フェデリーコ・ニコレッタ Federico Nicoletta


11月27日 ドイツ・カンマーフィル  樫本さん目当てに、若干オコと合わない感じが
       
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
Paavo Järvi, Conductor
ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
The Deutsche Kammerphilharmonie Bremen

樫本大進(ヴァイオリン)
Daishin Kashimoto, Violin
プログラム
シューマン:歌劇「ゲノフェーファ」序曲 op.81
Schumann : “Genoveva” Overture op.81
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
Beethoven:Konzert für Violine und Orchester D-dur op. 61
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
Brahms : Sinfonie Nr. 1 c-moll op. 68


11月28日 都響  大野和士指揮  4番も良かったのですが、ラヴェル:ピアノ協奏曲
          

      ルク:アルテンベルク歌曲集 ( Sop.: 天羽明恵 )
      ラヴェル:ピアノ協奏曲( Pf.:ピエール=ロラン・エマール )
      マーラー:交響曲第4番

11月2日 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮 バンベルグ交響楽団 
     諏訪内さん・・オケと溶けあい、共振し・・音楽から幸福感が

      ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
           (ヴァイオリン: 諏訪内晶子)
         ***
      ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 op.67 「運命」

9月8日  京都市交響楽団 五嶋みどり・・目当てに静岡までみどりさん集中力、音楽への深さと
     この演奏技量は感動ですね、あわせて豊嶋さんのソロも聴けて、来たかいがありました
      広上、京都響のコンビは充実してます、日本オケでも上位の位置ですね 

京響創立60周年記念ツアー
    静岡公演 モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲
          チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35
          リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」op.35
           コンマス、豊嶋氏
      広上 淳一(常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー)
      五嶋 みどり(ヴァイオリン)

6月8日  都響 指揮大野和士  大野指揮は毎回聴衆に聴きなれない曲を提示し、私は音楽の幅が広がて、毎回楽しみに聴きにいってます
8日(水) 19:00 東京文化会館
2016年 6月 9日(木) 19:00 サントリーホール

ブリテン:《ピーター・グライムズ》より四つの海の間奏曲
ブリテン:イリュミナシオン( T.:イアン・ボストリッジ )
ドビュッシー:《夜想曲》より《雲》《祭》
スクリャービン:交響曲第4番《法悦の詩》

6月4日 フィラデルフィア管弦楽団 2016年 日本公演日程  2FAR-

 龍君も好青年になりましたね、中学時代の龍君を聴いてます今回の演奏は曲想からやや苦手な曲でしたが・・指揮者とオケとの絡みに不安感が?・・指揮の解釈も強弱が極端で・・全曲目も同じ解釈と感じ若干期待外れに感じましたが

  指揮:ヤニック・ネゼ=セガン・・メトで指揮とか
ヴァイオリン:五嶋龍
シベリウス: 交響詩「フィンランディア」 op.26
プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品19 (Vn:五嶋龍)
*********
  リムスキー=コルサコフ: シェエラザード op.35

6月4日 ローエングリン 新国立 
        残念印象が薄い演奏とかんじましたが、終幕観れず川崎へ・・
指揮:飯守泰次郎
演出:マティアス・フォン・シュテークマン
美術・光メディア造形・衣裳:ロザリエ
照明:グイド・ペツォルト
舞台監督:大澤裕
キャスト
ハインリヒ国王:アンドレアス・バウアー
ローエングリン:クラウス・フロリアン・フォークト
エルザ・フォン・ブラバント:マヌエラ・ウール
フリードリヒ・フォン・テルラムント:ユルゲン・リン
オルトルート:ペトラ・ラング
王の伝令:萩原潤
ブラバントの貴族Ⅰ:望月哲也
ブラバントの貴族Ⅱ:秋谷直之
ブラバントの貴族Ⅲ:小森輝彦
ブラバントの貴族Ⅳ:妻屋秀和
合唱指揮:三澤洋史
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
協力:日本ワーグナー協会
芸術監督:飯守泰次郎


3月20日 竹澤恭子・堤 剛・伊藤恵 ピアノトリオ
   3人の共振性、音楽観が融合し素晴らしい演奏が 1列目で聴けました
<プログラム>
J.S.バッハ:
  《無伴奏チェロ組曲》第2番 ニ短調 BWV1008 より
  「プレリュード」「クーラント」「ジーグ」
チャイコフスキー:
  なつかしい土地の思い出 作品42
ベートーヴェン:
  ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 作品11 《街の歌》
チャイコフスキー:
  ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50 《偉大な芸術家の思い出に》 


2月27日 蝶々夫人 佐藤康子
蝶々夫人: 佐藤康子 / ピンカートン: 西村悟 / シャープレス: 堀内康雄 / スズキ: 牧野真由美 / ゴロー: 松浦健 / ボンゾ: 若林勉 / ヤマドリ: 清水良一 / ケイト: 吉村恵 / 神宮: 坂本伸司
/ 合唱: 藤原歌劇団合唱部 / 管弦楽: フィルハーモニア東京
スタッフ
指揮: 園田隆一郎 / 演出: 粟國安彦 / 演出補: 松本重孝 / 振付: 立山寶山
2016年2月27日 (土)

2月18日 シュターツカペレ・ベルリン
・バレンボイム指揮ブルックナー:交響曲第8番 ・シュターツカペレ・ベルリン
2016-02-21 | 外来 演奏会・指揮者
                 ・ミューザ川崎  2F・2LA1-15・13,000円
川崎で聴くのも久し振りに・・ダニエル・バレンボイム指揮も
強固な信頼関係に裏打ちされた演奏集団と感じました、ブラス力、弦の合奏力と驚きでした、各楽章において、中庸なメロディーから一気にアクセル全開の管、弦の合奏・・
また静かになり、一気に加速し駆け上がる様は,楽しいし、素晴らしい演奏が
90分程の時間が早く感じます・・
・ダニエル・バレンボイム指揮・・以前ピアノ演奏、指揮振りで聴きましたが・・性格がマルクなった感じが、各パート奏者を讃えた態度が、歳を重ね円熟の極みですね

1月31日 感想トスカ 佐藤康子HP

1月16日 新日フィル1月16日 ブリテン ・戦争レクイエム ・指揮:・ハーディング 新日フィル旧ブログ
2016-01-17 | ・ハーディング・ヤンソンス・内田光子
16日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール      3F9-28・4590円
指揮ハーディング、新日フィルの演奏も、何年ぶりの鑑賞でした・・良かったです

私事ですが、昨年6月の手術から半年を迎え、益々音楽から心、細胞へ元気氣を戴けます・・音楽に、演奏者に・・今の出会いに 感謝 感謝

歌手陣が充実ですね、イアン・ボストリッジは最近BSNHKで聴きましたが、声楽も生は一段と良い・・
 特に後半の二重唱、三重唱は堪能した・・オケ、合唱、ソロと全てが揃い、共振性が高く感動しました・・指揮者のバランス感覚の賜物か・・

旧ブログ
拝読、拝見している、ブログ・HP・
東条碩夫ブログ


スカラの蝶々夫人・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿