2022年4月2日 10時48分 道の駅 あやま(三重14)を出発。次は、今回の目的地、道の駅 なら歴史芸術文化村(奈良16)へと向かいます。
県道49号→名阪国道(国道25号)壬生野IC→(三重県伊賀市→奈良県山辺郡山添村→奈良市→天理市)→福住IC→国道25号
道の駅 なら歴史芸術文化村(奈良16)
11時39分 到着。待つこと10分ほど、ようやく駐車することができました。
駐車場は2箇所ありますが、混雑しているというより、駐車台数が少ないですね。
2022年3月21日にオープンした奈良県16番目の道の駅です。パチパチパチ。
奈良県天理市(てんりし)杣之内町(そまのうちちょう)にあります。
天理市は、奈良県の北部に位置し、北は大和郡山市、北から東は奈良市、南は桜井市、西は磯城郡の田原本町・三宅町・川西町と接しています。天理市は、宗教文化都市です。
道の駅には、交流にぎわい棟・情報発信棟・文化財修復展示棟・芸術文化体験棟・屋外体験ゾーンがあります。
まずは、交流にぎわい棟へ
店内は、こんな感じ。
地元産の農産物が並んでいます。いちごは、奈良県を代表する農産物の1つです。あすかカルビー・古都華・珠姫・奈乃華・ならあかりは、奈良生まれの品種です。
あっ、天理スタミナラーメン(天スタ)がありますね。
天理の天むすは、竹かわに包まれたおむすびで、ぷりぷりの海老天がのっています。
こちらが、レストランです。
わぁ~ 混んでいますね。
あと、交流にぎわい棟には、伝統工芸品ショップがあります。
ジロジロ。
キョロキョロ。
いいね!
さてと、次は、情報発信棟へ
「太郎冠者装束」のせんとくんがお出迎え。
交通情報や周辺観光の情報がチェックできます。
スタンプは、カウンターに置いてあります。ここね。
スタンプの図案は、2種類あります。
スタンプGET!
スタンプGET!
続いて、文化財修復・展示棟へ
チラチラ。
そして、芸術文化体験棟へ
エレベーターで、3Fの展望デッキへ
う~ん
いいね!
そうそう、道の駅にはホテルもありますよ。
というわけで お腹ペコペコ。次は、天理スタミナラーメン本店へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前
-
ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 登場! 2日前