懐かしい画像を掲出した。
センニンソウの名前を覚えた頃、大船で小さなクレマチスを撮ったのがきっかけだった。
今では普通に見かけるから雑草扱いされている。
▲ 蔓性のセンニンソウ、葉は長い葉柄の先に小葉3枚と基部に2枚。5枚が葉序に付き、蔓に対しては対生。▼
(2024.09.07 須磨離宮公園)
☆
センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科センニンソウ属 Clematis terniflora
(2024.09.16 和坂)
☆
▲ 髭の頃 ▲
☆
▼ 2007年大船 ▼
▲ センニンソウ属の学名はクレマチス そのことを知ったのはこの花を撮った頃。
クレマチス・アーマンディ アップル・ブロッサム 葉は対生で、三出複葉 2007.04.02 大船
名札はClematis armandii ‘Aoole Blossom’ だったから、Appleを書き間違えていたことになる。▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
センニンソウ2024-1 2023-7 明石公園の花 真冬の仙人の髭2023 須磨の髭仙人 松江の髭仙人 須磨の髭仙人2022
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます