「盡心磨技」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
文月 大津市中体連 夏季大会(県体予選)
(2022-07-23 18:57:56 | 日記)
神無月 大津市中体連秋季剣道大会参加の... -
文月 半ば
(2022-07-13 11:11:01 | 日記)
県高校夏の大会も終わりました。 女... -
水無月 半ば
(2022-06-09 14:17:29 | 日記)
春の総体 女子団体優勝 男子個人 ... -
半世紀が過ぎました!
(2022-05-31 15:44:16 | 日記)
-
2022/04/23
(2022-04-23 12:13:11 | 日記)
卯月もあと少し皐月の京都大会参加の皆さんのご健闘を祈念します... -
2022/04/23
(2022-04-23 12:13:11 | 日記)
卯月もあと少し皐月の京都大会参加の皆さんのご健闘を祈念します... -
弥生から桜の卯月へ
(2022-03-30 17:09:04 | 日記)
コロナで自粛するも月日は歩み、子供らは卒部して新天地へ・・・また、新入り部員が一... -
如月 も もうすぐ半ば
(2022-02-08 14:50:40 | 日記)
道場が自粛多い中 県知事が曼防見合わ... -
霜月
(2021-11-02 12:34:00 | 日記)
秋の新人戦 県高体連秋季総体が終わっ... -
神無月も もう半ば
(2021-10-12 11:04:09 | 日記)
緊急事態宣言も解除され稽古再開してか... -
もう何年経ったのかなぁ・・・楽しく過ごした日はもう帰って来ません。
(2021-06-30 22:41:00 | 日記)
文月 獅々の会 の 思い出例会第2回の稽古会場、川上村大滝公会堂・・・平成11年... -
はや 2021年 水無月
(2021-06-13 20:59:50 | 日記)
コロナは未だ壊滅せず・・・週2の 稽... -
神無月そして 霜月もあと十日余
(2020-11-18 12:13:07 | 日記)
令和2年 大変な年になりました。また... -
葉月 盆
(2020-08-12 13:45:25 | 日記)
もう半ば・・・通年なら 帰省・渋滞・... -
文月 獅々の会 の 思い出
(2020-06-30 23:02:09 | 日記)
例会第2回の稽古会場、川上村大滝公会堂・・・平成11年?懐かしい... -
2020/06/23
(2020-06-23 15:08:21 | 日記)
文月まで1週間! - 盡心磨技各道場の稽古もガイドラインを守りいよい... -
文月まで1週間!
(2020-06-23 15:07:00 | 日記)
各道場の稽古もガイドラインを守りいよ... -
2020/06/02
(2020-06-02 19:52:15 | 日記)
自粛解除 なれど対面・人 自粛は続く。気分一新と近江商人博物館に「北川正忠力匠... -
散歩道の桜
(2020-05-09 16:29:32 | 日記)
騒ぎを他所に咲く -
皐月も すぐ半ば
(2020-05-09 14:04:21 | 日記)
五月晴れとはゆかぬ空の下・・・みんな...