コメント
Unknown
(
みさえ
)
2010-02-16 01:07:40
本当に寒い日が続いていますよね。
今週なんてあと2回も
が降るらしいですよ。
川村センセーお疲れ様でした。
最後の最後に遅刻してまでも、ケンちゃんにチョコを
してくれた生徒さんの気持ちとっても分かります。
いいですね~、初めて逢ったセンセーがこんなにカッコよくて、尚且つお話が大好きで。
こんなセンセーだったら、私だって毎日遅刻せず、休まず学校行ってますよ。
そして、ウグイス嬢さんからのこれまた可愛らしい鍵盤チョコを頂いて、もうケンちゃんモテモテですね
そういえば、最近やたらと甘い物を食している様な気がしますが・・・やっぱり疲れているからなんでしょうかね~。
私も昨日、甥っ子にチョコを届けに行ってきましたが、寝ていて起きてきませんでした。
これがね、また良く寝るんです。ケンちゃん並です
では~。
Unknown
(
ゆう
)
2010-02-16 01:32:21
最後の授業・・・だけではなく、この一年間も、その前の一年間も、本当に大切な時間を過ごされたんでしょうね。そして、本当に一生懸命な時間だったんだろうな。学生さんも、ケンせんせーも
。
そうそう、ここ数日は女のコの頑張る日だったんですよね。うん、その学生さんももしかしてそうだったら、とってもかわいいなぁ
。
そしてトップのお写真がまた可愛らしい
。
白黒反転している部分、以前ケンさんが教えてくださったのでよく分かりました。ほんと、さすがウグイス嬢さん、素晴らしいです
。
今さら言う事でもないんですけど、鍵盤って本当に綺麗ですよね。
小さかった頃、大きなピアノのケン盤がキラキラ輝いているように見えて、「私もピアノが弾けるようになりたい!」と思ったのがピアノを習うきっかけでした。
そう言えばケンさんの本の表紙って、鍵盤も表現されているのでしょうか。うん、こちらもとってもキラキラ輝いて見えます
。
学生さんたちの未来も、ウグイス嬢さんの未来も、キラキラ輝く毎日でありますように。
ケンさん、四周年おめでとうございます。
毎日毎日、ありがとう。いつもいつも、ありがとう。
ケンさんの未来も、どうかキラキラ輝く毎日でありますように。
心から、おめでとうございます
。
☆こんばんは☆
(
秋菜
)
2010-02-16 04:47:30
遅くなってしまいましたが、2月15日で4歳ですねV(^-^)V
おめでとうございます。
これからもブログも音楽も楽しんでくださいね♪
ケン坊と生徒さん達の活躍、陰ながら応援しています。
照れちゃった^^
(
MAKI
)
2010-02-16 09:37:53
ケンさん、おはようございます
ケンさん、チョコ良かったですね
可愛いながらも、二人は本チョコだったりして
(笑)
ぶっちゃちゃんも今日は、ハ―トですし
「めしあがれ」のお手紙もいただいて
ケンさんは、モテモテなバレンタインだったんですね
チョコを見て、すぐ分った私はマニアだ~
イエ-イ(笑)
でも、ウグイス嬢さんには負けちゃいますが
☆ケンさん、今日も寒いですね
あったかくして今日も頑張って下さいね
Unknown
(
みい
)
2010-02-16 11:26:59
夢を持って一生懸命学び実践し、たくさんの力を身につけた生徒さんたち、
縁あって一つの教室で時間をともにした、そんなみんなが
間もなく巣立って行く姿は嬉しくもあり寂しくもある、
色んな思いが駆け巡る季節ですね。
ウグイス嬢ちゃんからのチョコレート、すごくカワイイ♪
カワイイなんて一言で表現してはいけないかな。
ケン坊のことを思いながら、すご~く頑張って作ったのでしょうから。
厚見さん、こんな愛たっぷりのチョコレートをプレゼントされたケン坊に、
娘の父として、心中穏やかじゃないかもしれませんよぉ(笑)。
でも、冗談ぬきで、本当に嬉しい贈り物でしたね。
2つのプレゼント
(
清子
)
2010-02-16 14:36:53
ケンさん、こんにちは。
最後の授業と聞くと、とっても寂しい気持ちになりますね。
1年間本当におつかれさまでした。
残りのクラスの生徒さん達もあと少し(´ー`)
たくさんのことを学んでこられた生徒さん達の未来が、素晴らしいものになることを私も願います。
2つもプレゼントをいただいちゃって♪
ケンさんモテますね(笑)
それにしても厚見さんの娘さん、手作りのハモンド・オルガンチョコお見事です!とっても上手!(^O^)/
普通の鍵盤ではなく、ハモンドの鍵盤にするあたりがさすがですね。
小さな心遣いがなんともかわいいです(^ー^)
鍵盤の並びについてプチ議論するお二人も、やっぱりマニアックですー(笑)
☆ケンさん、ブログ4周年おめでとうございまーす☆
素敵
(
紀州もも
)
2010-02-16 18:14:02
モテモテ
ですね。鍵盤チョコ素敵です
売られているチョコよりも何千倍…もっとそれ以上に美味しでしょうね
さて。ケンさん。1年間のセンセーお疲れ様でした
ケンさんが講義や実技を通して学生さん達に伝えた全てが後にきっと役に立ち、あの時、川村センセーに教わる事が出来て良かった
と思われる日もそぅ遠くはないかもですね
へぇ~。
(
にょみこ
)
2010-02-16 23:56:43
かわいい女の子2人から手作りチョコを!
そうですかー、よかったですねぇ
。
と言いたいところですが・・・ほんとはあまり笑えてないあたし
。
だってケン坊ってばさー、すっごいニコニコでさー
。
って、どんだけヤキモチ焼きなんだ
ってね
(笑)。
なんて、まぁ、冗談ですけどね
(←我ながら怪しい(笑))。
今日は受け持ちの生徒さんとの最後の授業だったのですね。
2年間の付き合いで、たくさんの思い出も、それぞれの生徒さんに思い入れもあるのでしょうね
。
ケン坊が初めてせんせーとして関わった、将来に夢を膨らませている生徒さんたちに、「教える」ということの重責を感じながらも楽しく過ごしたこの2年間が、彼ら、彼女らの未来にとって、少しでも明るさをもたらす2年間であるといいですね
。
さてさて、厚見さんのお嬢さん。
ほんと、まさに、ケン坊のためのチョコですね
。
ケン坊・・・、喜び過ぎ(笑)。
でもそりゃあ嬉しいですよね。ポスターの中の人
・・・の、世界で一番大切な愛娘さんから、こんな心のこもったチョコとメッセージをいただけるなんてね
。
それがもちろん義理チョコだろうと
(笑)。
ホワイトデーのお返し、お忘れなく
。
あ、まさか「いつだっけー
」とか言ってませんか?お○さん(笑)。
ではー。
おくりもの
(
みかわ
)
2010-02-17 23:32:24
気持ちのこもった贈り物は本当に嬉しいですね。
またこういう機会でもないと、ってこともありますし。
けど、先生にあげたことはないなー(笑)。
いいなー(笑)。
あたしは人妻にチョコもらいました。
めっちゃ嬉しかったでーす♪(笑)
かわいいなぁ。
(
ムツミ
)
2010-02-18 05:33:21
たくさんのことを学び、一回りも二回りも大きくなった学生さんたち。
夢に向かって巣立っていく姿は、
嬉しくもあり、でもやっぱり、ちょっと寂しかったでしょうね。
それぞれ進む道は違うでしょうけれど、
その先の未来が、明るく輝いていることを願います(*´ー`)
そして、・・・川村せんせー、お疲れさまでした。
丁寧に作られたハモンドオルガンチョコも、ぶちゃちゃんも、かわいい~v
でも何より、照れて隠れちゃうウグイス嬢ちゃんが・・・か~わいい~(/∀\*)
可愛らしいマニアックなプレゼント(笑)、よかったですね。嬉しいね♪
今年のバレンタイン、プチ事件(笑)がありまして、
思い出すとちょっと笑ってしまいます(´∀`;)
「どぞよろしくね!」で始まったケン坊のブログ。
4年経った今も、変わらずここにあること、いてくれることに、
心から、ありがとう。
ほんとにね、毎日ありがとうです。
始めた頃のちっちゃな写真が、なんか、懐かしいです('-'*)
豆知識ですね。
(
ゆうコン
)
2010-02-18 19:13:54
ケンちゃん、こんばんは♪
モテもてな一日でしたねo(^-^)o
生徒さんに、厚見さんのお嬢さんにいいですね~♪
うん、ハモンドのケン盤チョコを作っちゃうあたりが……さすが娘さんです!(^^)!
でも…恥ずかしながら……ハモンドはCでグランドはAでケン盤が終わっているのを今知りました……(+_+)
いいのか……わたし…(T_T)
で、そのままエレクトーンは?と見たら……
最後はCでしたf^_^;
今まで疑問にすら思って弾いてない所がバレバレですね<(__)>
でも自慢げに子供達に使っちゃいそうです(笑)←笑ってていいのかしら…。
教え子さん達ともお別れの時期ですか…。
巣立つのは嬉しいような、でも淋しいような(゜ーÅ)ホロリ
これからの道が輝いてほしいですね。
音楽とは離れて欲しくないな…。
私も生徒さん達と旅立ちの時期になりました。
初めて先生と呼ばれる立場になった時から共に歩んできた生徒さん達。
大人の方もまだ幼稚園児だった子も…。懐かしい想い出ばかりです。
人にモノを教えるという事もとても勉強になったなぁ…と振り返る時間はあまり…なく(T_T)、十何年やってきた事を無駄にならないように
今度は形を変えて、音楽と関わっていこうと思いますo(^-^)o
私もケンちゃんを見習って、メソッドを見直し頑張って練習しようと思います(笑)
久しぶりなのに、長々とごめんなさい…(*_*)
Unknown
(
gon
)
2010-02-20 19:16:04
「こんなマニアックなチョコを作ったのは誰そ?」と思いましたら……
ははーっ m(_ _)m
恐れ入谷の鬼子母神 m(_ _)m
ひれ伏しちゃいますー m(_ _)m
さすがです
でも、生徒さんにチョコをもらって鼻の下を伸ばしてデレ~ッとしてるケンさんのご様子には……
お餅をたーくさん焼いちゃいました
ええ、もうひっくり返すのが大変な位ね
って、ウソですよ
焼いたのは、ほんの数個です
社会に出たら、楽しい事もある一方で、今まで予期しなかった事や、努力しても報われなかったり、自分の力ではいかんともし難い事にぶつかる事もあるかと思いますが、生徒さん達の未来が明るいものでありますようお祈りします
川村せんせー、今年も一年お疲れ様でした
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今週なんてあと2回も
川村センセーお疲れ様でした。
最後の最後に遅刻してまでも、ケンちゃんにチョコを
いいですね~、初めて逢ったセンセーがこんなにカッコよくて、尚且つお話が大好きで。
こんなセンセーだったら、私だって毎日遅刻せず、休まず学校行ってますよ。
そして、ウグイス嬢さんからのこれまた可愛らしい鍵盤チョコを頂いて、もうケンちゃんモテモテですね
そういえば、最近やたらと甘い物を食している様な気がしますが・・・やっぱり疲れているからなんでしょうかね~。
私も昨日、甥っ子にチョコを届けに行ってきましたが、寝ていて起きてきませんでした。
これがね、また良く寝るんです。ケンちゃん並です
では~。
そうそう、ここ数日は女のコの頑張る日だったんですよね。うん、その学生さんももしかしてそうだったら、とってもかわいいなぁ
そしてトップのお写真がまた可愛らしい
白黒反転している部分、以前ケンさんが教えてくださったのでよく分かりました。ほんと、さすがウグイス嬢さん、素晴らしいです
今さら言う事でもないんですけど、鍵盤って本当に綺麗ですよね。
小さかった頃、大きなピアノのケン盤がキラキラ輝いているように見えて、「私もピアノが弾けるようになりたい!」と思ったのがピアノを習うきっかけでした。
そう言えばケンさんの本の表紙って、鍵盤も表現されているのでしょうか。うん、こちらもとってもキラキラ輝いて見えます
学生さんたちの未来も、ウグイス嬢さんの未来も、キラキラ輝く毎日でありますように。
ケンさん、四周年おめでとうございます。
毎日毎日、ありがとう。いつもいつも、ありがとう。
ケンさんの未来も、どうかキラキラ輝く毎日でありますように。
心から、おめでとうございます
おめでとうございます。
これからもブログも音楽も楽しんでくださいね♪
ケン坊と生徒さん達の活躍、陰ながら応援しています。
ケンさん、チョコ良かったですね
可愛いながらも、二人は本チョコだったりして
ぶっちゃちゃんも今日は、ハ―トですし
「めしあがれ」のお手紙もいただいて
ケンさんは、モテモテなバレンタインだったんですね
チョコを見て、すぐ分った私はマニアだ~
でも、ウグイス嬢さんには負けちゃいますが
☆ケンさん、今日も寒いですね
あったかくして今日も頑張って下さいね
縁あって一つの教室で時間をともにした、そんなみんなが
間もなく巣立って行く姿は嬉しくもあり寂しくもある、
色んな思いが駆け巡る季節ですね。
ウグイス嬢ちゃんからのチョコレート、すごくカワイイ♪
カワイイなんて一言で表現してはいけないかな。
ケン坊のことを思いながら、すご~く頑張って作ったのでしょうから。
厚見さん、こんな愛たっぷりのチョコレートをプレゼントされたケン坊に、
娘の父として、心中穏やかじゃないかもしれませんよぉ(笑)。
でも、冗談ぬきで、本当に嬉しい贈り物でしたね。
最後の授業と聞くと、とっても寂しい気持ちになりますね。
1年間本当におつかれさまでした。
残りのクラスの生徒さん達もあと少し(´ー`)
たくさんのことを学んでこられた生徒さん達の未来が、素晴らしいものになることを私も願います。
2つもプレゼントをいただいちゃって♪
ケンさんモテますね(笑)
それにしても厚見さんの娘さん、手作りのハモンド・オルガンチョコお見事です!とっても上手!(^O^)/
普通の鍵盤ではなく、ハモンドの鍵盤にするあたりがさすがですね。
小さな心遣いがなんともかわいいです(^ー^)
鍵盤の並びについてプチ議論するお二人も、やっぱりマニアックですー(笑)
☆ケンさん、ブログ4周年おめでとうございまーす☆
さて。ケンさん。1年間のセンセーお疲れ様でした
そうですかー、よかったですねぇ
と言いたいところですが・・・ほんとはあまり笑えてないあたし
だってケン坊ってばさー、すっごいニコニコでさー
って、どんだけヤキモチ焼きなんだ
なんて、まぁ、冗談ですけどね
今日は受け持ちの生徒さんとの最後の授業だったのですね。
2年間の付き合いで、たくさんの思い出も、それぞれの生徒さんに思い入れもあるのでしょうね
ケン坊が初めてせんせーとして関わった、将来に夢を膨らませている生徒さんたちに、「教える」ということの重責を感じながらも楽しく過ごしたこの2年間が、彼ら、彼女らの未来にとって、少しでも明るさをもたらす2年間であるといいですね
さてさて、厚見さんのお嬢さん。
ほんと、まさに、ケン坊のためのチョコですね
ケン坊・・・、喜び過ぎ(笑)。
でもそりゃあ嬉しいですよね。ポスターの中の人
それがもちろん義理チョコだろうと
ホワイトデーのお返し、お忘れなく
あ、まさか「いつだっけー
ではー。
またこういう機会でもないと、ってこともありますし。
けど、先生にあげたことはないなー(笑)。
いいなー(笑)。
あたしは人妻にチョコもらいました。
めっちゃ嬉しかったでーす♪(笑)
夢に向かって巣立っていく姿は、
嬉しくもあり、でもやっぱり、ちょっと寂しかったでしょうね。
それぞれ進む道は違うでしょうけれど、
その先の未来が、明るく輝いていることを願います(*´ー`)
そして、・・・川村せんせー、お疲れさまでした。
丁寧に作られたハモンドオルガンチョコも、ぶちゃちゃんも、かわいい~v
でも何より、照れて隠れちゃうウグイス嬢ちゃんが・・・か~わいい~(/∀\*)
可愛らしいマニアックなプレゼント(笑)、よかったですね。嬉しいね♪
今年のバレンタイン、プチ事件(笑)がありまして、
思い出すとちょっと笑ってしまいます(´∀`;)
「どぞよろしくね!」で始まったケン坊のブログ。
4年経った今も、変わらずここにあること、いてくれることに、
心から、ありがとう。
ほんとにね、毎日ありがとうです。
始めた頃のちっちゃな写真が、なんか、懐かしいです('-'*)
モテもてな一日でしたねo(^-^)o
生徒さんに、厚見さんのお嬢さんにいいですね~♪
うん、ハモンドのケン盤チョコを作っちゃうあたりが……さすが娘さんです!(^^)!
でも…恥ずかしながら……ハモンドはCでグランドはAでケン盤が終わっているのを今知りました……(+_+)
いいのか……わたし…(T_T)
で、そのままエレクトーンは?と見たら……
最後はCでしたf^_^;
今まで疑問にすら思って弾いてない所がバレバレですね<(__)>
でも自慢げに子供達に使っちゃいそうです(笑)←笑ってていいのかしら…。
教え子さん達ともお別れの時期ですか…。
巣立つのは嬉しいような、でも淋しいような(゜ーÅ)ホロリ
これからの道が輝いてほしいですね。
音楽とは離れて欲しくないな…。
私も生徒さん達と旅立ちの時期になりました。
初めて先生と呼ばれる立場になった時から共に歩んできた生徒さん達。
大人の方もまだ幼稚園児だった子も…。懐かしい想い出ばかりです。
人にモノを教えるという事もとても勉強になったなぁ…と振り返る時間はあまり…なく(T_T)、十何年やってきた事を無駄にならないように
今度は形を変えて、音楽と関わっていこうと思いますo(^-^)o
私もケンちゃんを見習って、メソッドを見直し頑張って練習しようと思います(笑)
久しぶりなのに、長々とごめんなさい…(*_*)
「こんなマニアックなチョコを作ったのは誰そ?」と思いましたら……
ははーっ m(_ _)m
恐れ入谷の鬼子母神 m(_ _)m
ひれ伏しちゃいますー m(_ _)m
さすがです
でも、生徒さんにチョコをもらって鼻の下を伸ばしてデレ~ッとしてるケンさんのご様子には……
お餅をたーくさん焼いちゃいました
ええ、もうひっくり返すのが大変な位ね
って、ウソですよ
焼いたのは、ほんの数個です
社会に出たら、楽しい事もある一方で、今まで予期しなかった事や、努力しても報われなかったり、自分の力ではいかんともし難い事にぶつかる事もあるかと思いますが、生徒さん達の未来が明るいものでありますようお祈りします
川村せんせー、今年も一年お疲れ様でした