コメント
銭湯(^o^)
(
ちは
)
2006-08-29 21:21:54
大きいお風呂はいいですね(^-^)入ると一気に解放感に包まれますよね(^o^)
週末行けるといいですね♪報告待ってます(^v^)
私は毎日湯槽に入ってますよ(^-^)湯槽に入ると疲れが取れるって言いますし、シャワーだけじゃ物足りなくて、暑い日も入ってます(^o^)
ケン坊、風邪なんか引かないほうがいいですよ(^∧^)体が弱っちゃったら何にもできなくなるし、ケン坊が大好きなおいしい物も食べられなくなっちゃいますよ~(^m^)健康なことは素晴らしいことだと思います☆パソ\コン直ってよかったですね(^o^)そして、原因が HGじゃなくてよかった(笑)
心もあったまる
(
なっちん
)
2006-08-29 21:27:57
ケン坊さん、こんばんは。
私も銭湯大好きです。
洗い場を譲り合ったり、見知らぬ人なのに「おやすみなさい」って帰ったり、裸のつきあいってイイなぁと思います。
スパとかはダメです。水着でお風呂?意味わかりませんもの。
私も今週末あたり行こうかしら。
風呂上りにはコーヒー牛乳ね
(
グッちゃん
)
2006-08-29 21:30:29
タイトル見て今日は「ししおどし」についてのお話かなって思っちゃいました。銭湯いいですね~。東京の銭湯はやっぱ、ちと熱めのお湯なのでしょうか。「てやんで~。こちとら江戸っ子でい。うめるんじゃねぇ。」ってなもんですか?
りんご酢(水割りでOK)を飲んでお風呂につかると、ものすご発汗作用があって気持ちいいですよ~。石鹸で滑って遊ぶ37才、ええじゃないか、ええじゃないか
やってみてください。(ウソ
)
ししおどしかと思った(笑)
(
みっきー★
)
2006-08-29 21:37:53
もろみ酢のそんな話聞いたら、飲まずにはいられないじゃないですかっ!!
なんせ、
毎年恒例のように風邪ひいて熱出してますから
ししおどしかと思った(笑)
(
みっきー★
)
2006-08-29 21:37:53
もろみ酢のそんな話聞いたら、飲まずにはいられないじゃないですかっ!!
なんせ、
毎年恒例のように風邪ひいて熱出してますから
銭湯~
(
もっち
)
2006-08-29 22:20:53
銭湯は良いですよね(^-^)私も昔行きました。大きいお風呂は足伸ばせるから最高です。たまに水風呂で遊んでたなぁ…(笑)でも今では滅多に行かなくなりました。。。
あっ!!でもジムのお風呂はよく行きます☆運動後のサウナ最高~大きいお風呂でゆったり~ジャグジー…うん、やっぱ大きいお風呂は良いですね。(笑)さて、残り少ない夏休み…満喫しなくちゃね♪では
☆こんばんわ☆
(
秋色
)
2006-08-29 22:27:22
「酢たまねぎ」って何ですかぁ? 風邪予\防になるんですね 初めて聞いた名前です
最近「飲むお酢」流行ってますよね~
食べる酢の物は大丈夫だけど、飲むのはいただけません(-_-;)
銭湯かぁ~
昔、スノーボードした後よく行ってましたo(^o^)o
転んで体中痛~く、冷えた体には最高の癒し効果でしたv(^-^)v
最近は銭湯どころか、家の湯船にもつからずシャワーだけだな~
週末行けると良いですね~ 私もせめて湯船につかりま~す
誰もいなかったら、石鹸塗って滑って良いですよ! でもコケて運ばれないようにー(^-^)
パソ\コン直って良かったですね~
って直せるなんてスゴッ!
やっぱりHDがイカレてたんですね~
HGじゃなくてっ(^-^)
ではでは
「もろみ酢」ダイエットぉ~
(
せつこ
)
2006-08-29 22:38:28
ケン坊さん、こんばんは~何度見ても下のお写真が怖いんですけどぉ~(笑)
暑いですから身体を温める為に湯船につかりたいんですが。。いかんせん暑いですからね~
なかなか長時間風呂はできません
タイルに石鹸つけて滑ってたんですね~でも少年の心を忘れてないケン坊さんなら滑り・・・ませんね(笑)
ケン坊さんは肉体的に弱っちゃダメです!!だっていつも笑顔のケン坊さんがダイスキデス
精神的にはきっちり時々弱っているそうで。。。泣きたい時は泣いてくださいね
HGとHDが一瞬わからなくなりました(笑)「もろみ酢」ダイエットぉ~にチャレンジしてみたいもうすぐ30才。。。
では、すりすりすり~
大浴場~
(
ピロリン
)
2006-08-29 22:40:02
この夏、大浴場に行って、年甲斐もなく
泳いできました(たまたま だーれも、いなくて ラッキー)自由自在に、泳ぎまくり、
流石に石鹸滑りはしませんでしたョ。
童心に返るって、ホントいいです。
HD君治りが、早いなぁ。人間は部品交換できないもん 時間がかかりますって。
よかった!
(
みい
)
2006-08-29 22:44:48
パソコン、HG(誤)・・ HD(正)の異常だけで。
風邪に対する免疫力抜群なんですねー、ケン坊!
素晴らしい
私なんて、季節の変わり目になると・・・コンコン、
冬は必ずと言っていいほど「肺炎」になりますよ(苦笑)。
でも、慣れってスゴイですよ~!ん?やばい!?って
症状を察知できるので、今では「なりかけ」程度で
防げるようになったし(笑)。←自慢にならない
仕事柄ケン坊は健康第一なので(安全第一みたい)、
今後も風邪知らすで!
あ、風邪の予防は、ネバネバがいいそうですよ。
納豆(
)や、ケン坊が嫌いな長芋(
)、
オクラ等。
あのヌルヌル成分が粘膜をカバーしてくれるそう。
ケン坊の風邪知らすは納豆効果もあるのかな!
ストレス解消
(
YUKI
)
2006-08-29 22:47:13
自分に取って心地よい何かをして恒常性を保たねばなりませんね~自分では上手く出来てるつもりが、体は正直です。だんだんと無理が貯まる年代ですのでくれぐれも御無理なさらぬよう…
御婦人?姫じゃないんだ~
(
つる
)
2006-08-29 22:48:34
こんばんは!
銭湯いいですね♪
でも地元ではどこに銭湯があるのかわからない
つる家は夏場は毎日シャワーです。ラクチンでいいのですが、クーラーがかかった部屋にずっといると体が冷えちゃうので、たまには湯船に浸かりたいですね~。
アカスリ!韓国に行ったとき初めて体験したのですが、終わったあとほんとに肌がすべすべになるんですね
ついでに赤いちっちゃな斑点もたくさん出来ちゃいましたが
刺激(変換したら「茂樹」になった・・・笑)が強すぎたのかも。。
週末、いい湯に浸かってリフレッシュしてきてくださいね
たまには銭湯いってみよっと♪
(
りえぽん
)
2006-08-29 23:03:23
遅れましたが昨日の回答ー♪ 読んでて、アニメ声優さんそうだったんだぁ 美人さんは声もキレイ☆
もろみ酢ではありませんが、体に良いんですね☆私も先週金曜は、力が抜けて投げやり気味で弱ってました。今は大丈夫かな。しかしだるいので黒酢リンゴ果汁入りひとくちゼリーを買ってみました♪
銭湯いいですよねーゆったり湯船でリラックス。
ケン坊さんのブログ読んでたら、ドラマ《時間ですよー》を想い出しました。
パソ\コン直って良かったですねっ。直せちゃうのがすごぉ~い(*^^*)
お風呂、大好き~♪
(
やよっぺ
)
2006-08-30 00:15:32
銭湯、いいですねぇ
。
つい先日、やよっぺも友達と行ってきましたよー(スーパー銭湯ですが
)。「ゆっくり・のんびり
」しようと思って行ったのに、サウナ2ヶ所と2種類のお風呂に入った時点でどちらともなく「もう出ようか・・・
」と言い出す始末
。結局そんなに長くは入れないんだという結論に達して帰って参りました
。でも大きいお風呂、気持ちよかったです
。
ケン坊も週末にお風呂に行けるといいですね
。でもタイルに石鹸はダメですよー。後ろにひっくり返ったりしたら大変ですからねっ(笑)!37歳にしてまたやってみたいという童心を忘れないケン坊は大好き
ですが
。
またまたステキな情報、ありがとうございます
。「もろみ酢」に興味津々です
。
そしてPC
も直ってよかったですね~。ネジネジキュルキュルお疲れ様でした!
ホントに直せちゃうんだぁ
。すごいなケン坊
。
ではでは。
お風呂好き●^^●
(
豆。
)
2006-08-30 00:17:05
ケン坊こんばんは
今日はお風呂のお話ですね
うちもかなりのお風呂好きです
でも残念ながら、最近はやりの岩盤浴には行ったことがありません・・・
でもお風呂には毎日おうちで欠かさずつかってます
昔田舎に行くとその家にはお風呂がなかったので、みんなでよく銭湯に行きました
その銭湯の匂いが大好きでした
銭湯の話をしてたら、銭湯に行きたくなってきたなぁ
近々友だち誘って銭湯行きたいなぁ
へぇ~♪
(
りり
)
2006-08-30 00:17:53
ケン坊は銭湯好きなんですね♪♪
私も好きです(^O^)
でもここ二年くらい行ってません…
また行きたいなぁ♪♪
では失礼します。
さすが下町育ち!
(
ふゆ
)
2006-08-30 00:23:54
銭湯いいですね。東京って銭湯多いですよね。歩いて行ける距離にある感じ。今日はここが休みだから、あそこにしよう!みたいな。
昔、劇団に入っていた頃、東京公演に年一回は行っていたんです。下北とか新宿、池袋。ホテル滞在はお金がかかるから、劇場やレオパレスを10日間借りたりして…。あぁ思い出しちゃった。
ケン坊は年相応に見えないから、石鹸で滑っても「10代の若造が…」で済まされるんじゃないですか?
殿方。(笑)
(
rinrin_hiro
)
2006-08-30 00:45:02
ちかごろでは聞かないですね、御婦人・殿方って。
岩盤浴も行ってみたいけれど、むかしながらの銭湯にも、また行きたくなってきました!
「もろみ酢」は酸っぱくないのですか!?
ぜひ試させていただきます!
お酢!
(
さっちゃん
)
2006-08-30 01:03:46
酢と黒砂糖とバナナを入れて、豆乳と混ぜたらめっちゃめっちゃ美味しいんですよ!ハマりますよ!ハマりすぎて、おばあちゃんちに通ったくらいですから(笑)(* ̄∀ ̄)σ自分で作るようになりました(笑)私も銭湯行きたいなぁ。小学生以来です(^▽^)ケン坊滑ってきてください(* ̄∀ ̄)σ変な目で見られますねぃ(´ω`)私はそういう人が好きです(VεV`●(エ!?)私、いい歳して姉とお風呂で滑り台滑りまくってました(VεV`●外寒かったんで、すっぽんぽんで走り滑り台へ(* ̄∀ ̄)σ←迷惑
なんか考える事があってblog更新しまくりました(笑)毎日ケン坊のblogちゃんと見てますよ(* ̄∀ ̄)σそして一人でニヤニヤ( ̄ー ̄)では、トゥルリ~ンっ♪←ケン坊が銭湯で滑る音(VεV`●
銭湯っていいなぁ
(
Tまゆみ
)
2006-08-30 01:31:06
銭湯いいですねぇ。大好きです。
最近はとんと御無沙汰してますが、横浜に越してきたときはあちこちの銭湯に行ったもんです。
横浜の銭湯はあなどれませんよ。
見た目フツーの銭湯でも、お湯がしっかり温泉」
っていうとこが結構多いんです。
だから、そういった温泉銭湯に行くと、つい長居してしまいますね。
脱衣所もレトロな雰囲気たっぷりで、いいですよ~。
ちゃんと牛乳も瓶で売ってました。
そして、もちろんお風呂上りに飲みました。
川村さんもお風呂上りに飲んだのかな?瓶の牛乳。
それともやっぱりこっち→
だったのかな?
いっい湯だな♪
(
心
)
2006-08-30 01:40:58
こんばんわ☆
いい雰囲気の銭湯ですね~!!
私の町にはもう銭湯と言うようなものはないです
あ、温泉はありますよ
時々一人でフラリフラリと入りに行きます。
だいたい飲んだ次の日のお昼に(笑)
みんなから一人で行くなんて寂しいって言われるけど
お風呂好きだし、好きな順番でお風呂回れるし
好きな時に上がれるし・・・いいと思うんですがね~
ひたひた
(
みかわ
)
2006-08-30 01:46:08
ちょっと自虐的な傾向なんで週末はお風呂行ってください。体は健康に越したことはないんですよ~。あたしはぬるめのお湯に浸かるのが好きなんで、調節できる家の風呂でのんびり。結構\寝ちゃうんで風邪ひくんですけどね(笑)
本屋に行ったので向田さんの文庫を手に取ってみました。『父の詫び状』の解説は沢木さんが寄せていらっしゃるんですね。対談集の谷川俊太郎さんとのところと『隣りの女』と…立ち読みしてきました(^_^;)(別の本を買ったので) 話聞いて想像してたのとは違う、今まで触れたことのないような触り心地の向田さん。ワクワクザワザワ、気持ちが波立ちました。
週末、楽しみですね!
(
にょみこ
)
2006-08-30 02:12:12
「酢タマネギ」とやらを、一年も続けたんですか!継続が苦手な私からすると、挫折ではなく、やり切った!って感じです。ケン坊、スゴイ(笑)
今は「もろみ酢」
ちゃんと健康管理してるんですね
良かった~
でも、カラダ弱ってみたいって。もう!ケン坊ってば!!!
ないものねだりのI want youですねぇ
ずっと、健康でいてください
なので、お風呂場で遊ぶのもやめてくださいね
大人になってから転ぶと予想以上に痛いですよ~。泣いちゃいますよ~。
なんてね、37の超お兄さんに対して(笑)
週末の銭湯、37らしい楽しみ方で楽しんできてください
あ、多少、必要以上に桶を「カッコーン」させるくらいは、良いと思います!(笑)
ではー。カコンカコーン。
いい湯だな♪
(
ムツミ
)
2006-08-30 07:06:06
大きな仕事の波がひとつ去ったので、3日間お休みをもらいました。
で、友達とお風呂巡りしています。 温泉、銭湯、岩盤浴…、癒されまくりです。
今日は最終日。知人に勧められた「溶岩浴」、初体験してきます!
石鹸滑り。大きな声では言えませんが、私もやったことありますよ(笑)。
石鹸滑りの達人(当時5歳)がいて、その名のとーり、石鹸に乗って滑ってました…。
37歳で石鹸滑り…、いいですよ~、やってみてください♪
数分後には、サイレン鳴らしながらパトカーが飛んでくると思われますが(笑)。
連日のお仕事で、疲れがたまってきてるハズ。
週末、お風呂でのんびりできるといいですね!
石鹸滑りは無理だと思うので、代わりに桶投げをオススメします。怒られますけど…。
「もろみ酢」、甘くて美味しいんですね。試してみまーす!
ではー。
もーにん
(
レイナ
)
2006-08-30 07:51:32
銭湯とは懐かしい
小4までクラスの仲が良い男女で近所の銭湯通ってましたよ~空いてる時間帯だったので皆で違和感なく女湯に皆で入ってましたけどね
石鹸遊びは私は見てました。
男の子がよくやってましたよ(笑)
風呂上がりではコーヒー牛乳が定番。
や~懐かしいです
精神的に…って心配です
いつも誰よりも気をつかっていて尊敬します
ケン坊さんが銭湯行って一刻も早くくつろげるといいな~では。
湯屋
(
BB
)
2006-08-30 14:41:10
いかにも銭湯っていう銭湯、行った事ないかも。
ちょっと大きい大浴場みたいのは小さい頃行った気がしますけども。
お風呂って湯船にちゃんと浸かってると風邪引かなくなりますよね。私ももう全くここ数年引いてないです
37歳の石鹸滑り、個人的には見て見たいです
あまつさえ・・・
温泉最高~☆
(
マユマユ
)
2006-08-30 19:59:52
ケン坊、こんばんは♪
私は昨日、屋久島で島のおばあちゃんたちと一緒に温泉入ってきましたよ♪最高~に気持ちよかった☆
初めて素潜り体験しました♪海の中って最高~☆ですね(^O^)言葉で言い表\せないくらい素晴らしかった♪お魚さんたちとお友達になった気分です(^^)
色とりどりの個性的な魚たちのお家♪あんなに綺麗だとは(^^)
一日海に潜ってパサパサのジェニーちゃんみたいな髪も真っ赤なヒリヒリ顔も温泉入ってすっきりさっぱりでした☆また行きたいな~
神様がたくさんいる島に☆
夏の疲れに銭湯!?
(
まゆみかん
)
2006-08-30 20:57:46
ケン坊お疲れな感じですね。大丈夫ですか?
お風呂に入っていい汗かいてスッキリしたら気持ちよさそうですね♪
私も夏の疲れが出てきたのか、クーラー病か…体がだるくてやる気がおきません;
ケン坊も無理されませんように。
銭湯、身近なところになくて、まだ1回しか行ったことがないです。なので'石鹸すべり'がどんなものか想像してますf^_^;危険ではないのですか??
よく転ぶ私としてはプールサイドや温泉とかのタイルは苦手なので、自らすべるなんて大技です☆なのでどんなものか見てみたいです(笑)
なんかいいですね~銭湯!私も行ってみたくなりました☆昔ながらの銭湯に(^^)
ケン坊パソ\コン復活おめでとうございます☆
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
週末行けるといいですね♪報告待ってます(^v^)
私は毎日湯槽に入ってますよ(^-^)湯槽に入ると疲れが取れるって言いますし、シャワーだけじゃ物足りなくて、暑い日も入ってます(^o^)
ケン坊、風邪なんか引かないほうがいいですよ(^∧^)体が弱っちゃったら何にもできなくなるし、ケン坊が大好きなおいしい物も食べられなくなっちゃいますよ~(^m^)健康なことは素晴らしいことだと思います☆パソ\コン直ってよかったですね(^o^)そして、原因が HGじゃなくてよかった(笑)
私も銭湯大好きです。
洗い場を譲り合ったり、見知らぬ人なのに「おやすみなさい」って帰ったり、裸のつきあいってイイなぁと思います。
スパとかはダメです。水着でお風呂?意味わかりませんもの。
私も今週末あたり行こうかしら。
なんせ、
毎年恒例のように風邪ひいて熱出してますから
なんせ、
毎年恒例のように風邪ひいて熱出してますから
あっ!!でもジムのお風呂はよく行きます☆運動後のサウナ最高~大きいお風呂でゆったり~ジャグジー…うん、やっぱ大きいお風呂は良いですね。(笑)さて、残り少ない夏休み…満喫しなくちゃね♪では
最近「飲むお酢」流行ってますよね~
食べる酢の物は大丈夫だけど、飲むのはいただけません(-_-;)
銭湯かぁ~
昔、スノーボードした後よく行ってましたo(^o^)o
転んで体中痛~く、冷えた体には最高の癒し効果でしたv(^-^)v
最近は銭湯どころか、家の湯船にもつからずシャワーだけだな~
週末行けると良いですね~ 私もせめて湯船につかりま~す
誰もいなかったら、石鹸塗って滑って良いですよ! でもコケて運ばれないようにー(^-^)
パソ\コン直って良かったですね~
って直せるなんてスゴッ!
やっぱりHDがイカレてたんですね~
HGじゃなくてっ(^-^)
ではでは
暑いですから身体を温める為に湯船につかりたいんですが。。いかんせん暑いですからね~なかなか長時間風呂はできません
タイルに石鹸つけて滑ってたんですね~でも少年の心を忘れてないケン坊さんなら滑り・・・ませんね(笑)
ケン坊さんは肉体的に弱っちゃダメです!!だっていつも笑顔のケン坊さんがダイスキデス精神的にはきっちり時々弱っているそうで。。。泣きたい時は泣いてくださいね
HGとHDが一瞬わからなくなりました(笑)「もろみ酢」ダイエットぉ~にチャレンジしてみたいもうすぐ30才。。。
では、すりすりすり~
泳いできました(たまたま だーれも、いなくて ラッキー)自由自在に、泳ぎまくり、
流石に石鹸滑りはしませんでしたョ。
童心に返るって、ホントいいです。
HD君治りが、早いなぁ。人間は部品交換できないもん 時間がかかりますって。
風邪に対する免疫力抜群なんですねー、ケン坊!
素晴らしい
私なんて、季節の変わり目になると・・・コンコン、
冬は必ずと言っていいほど「肺炎」になりますよ(苦笑)。
でも、慣れってスゴイですよ~!ん?やばい!?って
症状を察知できるので、今では「なりかけ」程度で
防げるようになったし(笑)。←自慢にならない
仕事柄ケン坊は健康第一なので(安全第一みたい)、
今後も風邪知らすで!
あ、風邪の予防は、ネバネバがいいそうですよ。
納豆()や、ケン坊が嫌いな長芋()、
オクラ等。
あのヌルヌル成分が粘膜をカバーしてくれるそう。
ケン坊の風邪知らすは納豆効果もあるのかな!
銭湯いいですね♪
でも地元ではどこに銭湯があるのかわからない
つる家は夏場は毎日シャワーです。ラクチンでいいのですが、クーラーがかかった部屋にずっといると体が冷えちゃうので、たまには湯船に浸かりたいですね~。
アカスリ!韓国に行ったとき初めて体験したのですが、終わったあとほんとに肌がすべすべになるんですね
ついでに赤いちっちゃな斑点もたくさん出来ちゃいましたが刺激(変換したら「茂樹」になった・・・笑)が強すぎたのかも。。
週末、いい湯に浸かってリフレッシュしてきてくださいね
もろみ酢ではありませんが、体に良いんですね☆私も先週金曜は、力が抜けて投げやり気味で弱ってました。今は大丈夫かな。しかしだるいので黒酢リンゴ果汁入りひとくちゼリーを買ってみました♪
銭湯いいですよねーゆったり湯船でリラックス。
ケン坊さんのブログ読んでたら、ドラマ《時間ですよー》を想い出しました。
パソ\コン直って良かったですねっ。直せちゃうのがすごぉ~い(*^^*)
つい先日、やよっぺも友達と行ってきましたよー(スーパー銭湯ですが)。「ゆっくり・のんびり」しようと思って行ったのに、サウナ2ヶ所と2種類のお風呂に入った時点でどちらともなく「もう出ようか・・・」と言い出す始末。結局そんなに長くは入れないんだという結論に達して帰って参りました。でも大きいお風呂、気持ちよかったです。
ケン坊も週末にお風呂に行けるといいですね。でもタイルに石鹸はダメですよー。後ろにひっくり返ったりしたら大変ですからねっ(笑)!37歳にしてまたやってみたいという童心を忘れないケン坊は大好きですが。
またまたステキな情報、ありがとうございます。「もろみ酢」に興味津々です。
そしてPCも直ってよかったですね~。ネジネジキュルキュルお疲れ様でした!
ホントに直せちゃうんだぁ。すごいなケン坊。
ではでは。
今日はお風呂のお話ですね
うちもかなりのお風呂好きですでも残念ながら、最近はやりの岩盤浴には行ったことがありません・・・でもお風呂には毎日おうちで欠かさずつかってます
昔田舎に行くとその家にはお風呂がなかったので、みんなでよく銭湯に行きましたその銭湯の匂いが大好きでした
銭湯の話をしてたら、銭湯に行きたくなってきたなぁ近々友だち誘って銭湯行きたいなぁ
私も好きです(^O^)
でもここ二年くらい行ってません…
また行きたいなぁ♪♪
では失礼します。
昔、劇団に入っていた頃、東京公演に年一回は行っていたんです。下北とか新宿、池袋。ホテル滞在はお金がかかるから、劇場やレオパレスを10日間借りたりして…。あぁ思い出しちゃった。
ケン坊は年相応に見えないから、石鹸で滑っても「10代の若造が…」で済まされるんじゃないですか?
岩盤浴も行ってみたいけれど、むかしながらの銭湯にも、また行きたくなってきました!
「もろみ酢」は酸っぱくないのですか!?
ぜひ試させていただきます!
なんか考える事があってblog更新しまくりました(笑)毎日ケン坊のblogちゃんと見てますよ(* ̄∀ ̄)σそして一人でニヤニヤ( ̄ー ̄)では、トゥルリ~ンっ♪←ケン坊が銭湯で滑る音(VεV`●
最近はとんと御無沙汰してますが、横浜に越してきたときはあちこちの銭湯に行ったもんです。
横浜の銭湯はあなどれませんよ。
見た目フツーの銭湯でも、お湯がしっかり温泉」っていうとこが結構多いんです。
だから、そういった温泉銭湯に行くと、つい長居してしまいますね。
脱衣所もレトロな雰囲気たっぷりで、いいですよ~。
ちゃんと牛乳も瓶で売ってました。
そして、もちろんお風呂上りに飲みました。
川村さんもお風呂上りに飲んだのかな?瓶の牛乳。
それともやっぱりこっち→だったのかな?
いい雰囲気の銭湯ですね~!!
私の町にはもう銭湯と言うようなものはないです
あ、温泉はありますよ
時々一人でフラリフラリと入りに行きます。
だいたい飲んだ次の日のお昼に(笑)
みんなから一人で行くなんて寂しいって言われるけど
お風呂好きだし、好きな順番でお風呂回れるし
好きな時に上がれるし・・・いいと思うんですがね~
本屋に行ったので向田さんの文庫を手に取ってみました。『父の詫び状』の解説は沢木さんが寄せていらっしゃるんですね。対談集の谷川俊太郎さんとのところと『隣りの女』と…立ち読みしてきました(^_^;)(別の本を買ったので) 話聞いて想像してたのとは違う、今まで触れたことのないような触り心地の向田さん。ワクワクザワザワ、気持ちが波立ちました。
今は「もろみ酢」ちゃんと健康管理してるんですね良かった~
でも、カラダ弱ってみたいって。もう!ケン坊ってば!!!
ないものねだりのI want youですねぇ
ずっと、健康でいてください
なので、お風呂場で遊ぶのもやめてくださいね大人になってから転ぶと予想以上に痛いですよ~。泣いちゃいますよ~。
なんてね、37の超お兄さんに対して(笑)
週末の銭湯、37らしい楽しみ方で楽しんできてください
あ、多少、必要以上に桶を「カッコーン」させるくらいは、良いと思います!(笑)
ではー。カコンカコーン。
で、友達とお風呂巡りしています。 温泉、銭湯、岩盤浴…、癒されまくりです。
今日は最終日。知人に勧められた「溶岩浴」、初体験してきます!
石鹸滑り。大きな声では言えませんが、私もやったことありますよ(笑)。
石鹸滑りの達人(当時5歳)がいて、その名のとーり、石鹸に乗って滑ってました…。
37歳で石鹸滑り…、いいですよ~、やってみてください♪
数分後には、サイレン鳴らしながらパトカーが飛んでくると思われますが(笑)。
連日のお仕事で、疲れがたまってきてるハズ。
週末、お風呂でのんびりできるといいですね!
石鹸滑りは無理だと思うので、代わりに桶投げをオススメします。怒られますけど…。
「もろみ酢」、甘くて美味しいんですね。試してみまーす!
ではー。
小4までクラスの仲が良い男女で近所の銭湯通ってましたよ~空いてる時間帯だったので皆で違和感なく女湯に皆で入ってましたけどね
石鹸遊びは私は見てました。
男の子がよくやってましたよ(笑)
風呂上がりではコーヒー牛乳が定番。
や~懐かしいです
精神的に…って心配です
いつも誰よりも気をつかっていて尊敬します
ケン坊さんが銭湯行って一刻も早くくつろげるといいな~では。
ちょっと大きい大浴場みたいのは小さい頃行った気がしますけども。
お風呂って湯船にちゃんと浸かってると風邪引かなくなりますよね。私ももう全くここ数年引いてないです
37歳の石鹸滑り、個人的には見て見たいです
あまつさえ・・・
私は昨日、屋久島で島のおばあちゃんたちと一緒に温泉入ってきましたよ♪最高~に気持ちよかった☆
初めて素潜り体験しました♪海の中って最高~☆ですね(^O^)言葉で言い表\せないくらい素晴らしかった♪お魚さんたちとお友達になった気分です(^^)
色とりどりの個性的な魚たちのお家♪あんなに綺麗だとは(^^)
一日海に潜ってパサパサのジェニーちゃんみたいな髪も真っ赤なヒリヒリ顔も温泉入ってすっきりさっぱりでした☆また行きたいな~
神様がたくさんいる島に☆
お風呂に入っていい汗かいてスッキリしたら気持ちよさそうですね♪
私も夏の疲れが出てきたのか、クーラー病か…体がだるくてやる気がおきません;
ケン坊も無理されませんように。
銭湯、身近なところになくて、まだ1回しか行ったことがないです。なので'石鹸すべり'がどんなものか想像してますf^_^;危険ではないのですか??
よく転ぶ私としてはプールサイドや温泉とかのタイルは苦手なので、自らすべるなんて大技です☆なのでどんなものか見てみたいです(笑)
なんかいいですね~銭湯!私も行ってみたくなりました☆昔ながらの銭湯に(^^)
ケン坊パソ\コン復活おめでとうございます☆