コメント
 
 
 
最高! (ぺこ)
2012-11-02 23:29:46
いやーぁ、よかったぁ。あの場所にいることができて、あの音を聴けて、あの笑顔を見られて…。
お疲れさまでした。
あと2日、またスケールアップしちゃうのかなぁ…なんて思ったりしてます。
素敵な時間をありがとうございました。
あれこれ書けないけど、大活躍でしたね。
さて。『僕らの音楽』始まります。
 
 
 
お疲れ様でした♪ (じゅんじゅん♪)
2012-11-02 23:34:05
素敵なステージでしたでしょうね☆
今日は娘の二十歳のお祝いを自宅でしていたので、今頃は玉置さんブルーノートで ケンちゃんと♪…と妄想していました。

せめて行けないチームの為に 後日素敵なステージの空気を教えて下さいね
 
 
 
最高な夜! (Ako)
2012-11-03 00:09:47
楽しい楽しい夜を過ごさせて頂きました。

素敵なプレゼントを頂いたように胸がいっぱいです!本当にありがとうございました!

愛が満ち満ちたライブでしたね。

開演直前、スタッフ通路で玉置さんと奥様が軽くチュッとされてるのが席から見えたのも微笑ましくてラッキーでした
 
 
 
ブルーノート (ゆかり)
2012-11-03 00:26:07
とても素敵なライブでした!
けんさんも、すごくカッコ良くて素敵でしたU+203C
明日も、楽しみで~す!
 
 
 
素敵でした (ひろ)
2012-11-03 00:47:32
ケンさんの素敵な笑顔、こんな近くでライブを味わい、感動しました。
明日、明後日も頑張ってください。
 
 
 
ケンさま~!! (よっぴー)
2012-11-03 01:03:38
よくぞ浩二さまをBlueNoteに
ブッキングして下さいました
すばらしく贅沢なライブでした

ボーカルには「ジャズボーカル」というジャンルは
アメリカでは無いんだよ。
ボーカリストという人たちは、
そんなジャンルを隔てることなく、
みんな歌に真剣で、
日本語だろうと英語だろうとうまいの。
と言ったのは私の師匠ですが、
今夜浩二さまが
魅せて下さったもの聴かせて下さったものは、
正にそれを再確認させて下さるものでした。

あの往年のヒットナンバーの中での、
ウォーキングベースを思わせる
ケンさまの音色
私、本当に大好きです
気持ちが高揚する音色

あの規模だからこその、
ダイナミックさと繊細さ。
浸みわたりました~

私が好きな
Helen Merrill、Bobby Caldwell
Joe Sample、Jimmy Hallなどなどなど、
本当にたくさんのミュージシャンを
観ていた場所ですが、
浩二さまを
ケンさまを
観られるとは!
感無量です




 
 
 
きっと (MIKAKO)
2012-11-03 01:04:22
ケンちゃん

きっと、明日も明後日も、素敵なライブになるんでしょうね

私は「僕らの音楽」で玉置さんを観ていました

押尾コータローさんのギターで歌う玉置さん、息もぴったりで格好良かったです
 
 
 
ブルッブルッブルー。 (いち。)
2012-11-03 01:08:58
ブルーハワイ?
ブルドッグ?
ブルーベリー?

ブルブル…。

武者ブルい?


ブル…マー?


今日はおとなしくお留守番組。
きのーの朝からまだ寝てないので、妙に脳がハイテンションになっています。

無意識にブルーの服を脳内で探してみたり。
「僕らの音楽」にうるっ。としてみたり。
キーボードをさわるも居眠り運転して、いつかの映像を思い出してみたり。

ようやく今日の最後の日課。
ケンさんのブログにたどり着きました。

そして、やっぱり極上の素敵な空間で、飛びっきりの贅沢な声と最高の音たちに包まれたよう。。。


ぶるぶるっ。と震えながら、ワクワクに逢えるのを楽しみにしております。

今日はお疲れさまでした。
そして、明日も明後日も、どんどん素敵な1日になっていきますように
 
 
 
最高でした! (きら)
2012-11-03 01:52:32
ケンさん、お疲れさまでした!
初めて間近に見るケンさんは、思っていた以上に
ステキでした★
三人の息がぴったりで、皆さんの笑顔、心底愉しそうな玉置さんを見て、聴いて本当に生きててよか
った!命の洗濯した気分です。
ラブ&ピース、充分伝わって来ました(^〇^)
まだ残りの4ステージ、楽しんでくださいね!
 
 
 
高まる期待。 (のすけのおっかさん)
2012-11-03 02:52:10
分かってはいたけれど、何だか何だか、やっぱりもの凄く、果てしなく素晴らしい音と声の空間だったようですね

ブルーノート、私も行った事が無いのでどのくらいの広さなのかとか雰囲気など、全くイメージが出来ないのでちょっとドキドキしております… HPは見ましたが…
私がお邪魔するのは4日のsecond回を重ねる毎に圧縮されて濃くなって熱くなっているといいな期待はますます膨らむばかり。
一日2回公演はハードですが楽しめると良いですね。(かなり楽しめているのは伝わっていますが)

ハイ、では二日目公演、行ってみよードンケンさん、行ってこい
 
 
 
Unknown (KOH)
2012-11-03 06:45:57
ゾクゾクしてきました。

今夜、僕が、

「うわあ。。。。」

と言わせていただく番です。

極上。

宜しくお願いします!!!
 
 
 
素敵なlive (デコピン)
2012-11-03 06:49:17
お疲れ様です

似たようなlive会場行ったことありますが、
ブルーノート思ったより狭い空間で大変贅沢なliveでした

マイクいらないんじゃ
って感じでした

初日1stだけでしたが、毎日メニューが違うみたいで、もう一回行きたい
ケン坊素敵でした

お客さんで来ていたあの方のお隣におりましたです

今日、明日も頑張ってください

 
 
 
MAX (YO)
2012-11-03 08:23:32
初日でましたかぁ

そして1日目にしてすでにすべてがMAXだったようですね

もう 私の期待度もMAXです

たった1度しかない(どの回も絶対に同じではないですから)貴重なひとときを大切に大切に
目に耳に心に焼き付けたいと思います。

あ~ 仕事が手に着かない



 
 
 
情熱とロマンをあなたに (嵐を呼ぶ男)
2012-11-03 09:37:04
2ndステージ拝見いたしました。
松田さんの後ろ側にいたのでケンちゃんの姿は少ししか見えませんでしたが時々垣間見られる笑顔が控えめで好感度UPでしたよ。
 
 
 
ブルーノート! (信州りんご)
2012-11-03 10:27:48
玉置さんの歌声、松田さんとケンさんのピアノ&キーボード、とてもとても素晴らしいライブでした。
コンサートホールとは違う雰囲気も楽しめました。
参加できて本当に幸せです。
残り4ステージもがんばってください!!
 
 
 
本当に (melody)
2012-11-03 12:10:03
本当にもう!!!
Peace & Love に包まれて、あったかくなって、溶けちゃいました!

イヤなことも忘れて・・・

ライブの後は、心の中は、イイことだけ、残ったよー!

玉置さん、ケンさん、松田さん、

素晴らしい音楽を本当にありがとう!!!
 
 
 
ステキな時間 (dandy)
2012-11-03 13:34:54
1stステージを楽しませていただきました。
ほんとにほんとにステキな空間。オリジナルカクテルも、とってもおいしかったです。
安全地帯のステージで、誰よりもステージを楽しませてくださっているケン様の笑顔とながーい手足と、素敵な音に、ついつい釘付けになっている私。ブルーノートでは、近くで拝見できるかと期待していたところ、想像以上で、思わずフリーズしてしまいました。
心に残る音楽と、手に残る感触。しばらく余韻で、エネルギーチャージできそうです。
 
 
 
夢気分 (iga)
2012-11-03 14:58:55
昨夜、1stライブ楽しみました♪
素晴らしいステージありがとうございました
本当にずっと頭の中に、残しておきたい

ライブ最高
 
 
 
いかんといかん (hey hey)
2012-11-03 22:46:53
ケンさん、こんばんは!

ブルーノートに参加された皆様の感想を拝見させて頂きました。やっぱり予想を上回るライブのようで嬉しいです。(ありがとうございます)

昨日、玉置さんが出演されたTVを観たんですが、1曲目からバコーンと想像を絶するパワーでした。

野球でいうところの、先頭打者場外ホームラン! 

ゴルフで例えるなら、ホールインワン! 

ボクシングなら、1ラウンドKO! 

麻雀で例えるなら、天和!(←こらー)

・・・的な規格外、想定外の歌のパフォーマンスでしたので、いったいライブでは、どうなってんだ?と、更に妄想族が暴走してます。  

やっぱし、最高のライブには直接、行かんとアカンですね!   

あ、さっき巨人が日本一を決めました。玉置さん、おめでとうございます。 

今日のライブも、きっと凄く良かったんでしょうね!明日はもう、ファイナルなんですね。ケンさん、なんか、スゲー時間の流れ方をしてませんか?(ちょっと想像がつきませんが

また、皆さんのコメントとケンさんの、記事を楽しみにしてま~す。 

あっ!ケンさん、カメラ!カメラ! 





 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。