コメント
Unknown
(
みさえ
)
2010-03-05 00:20:05
ケンちゃん、こんばんは
ブリって書いてあったから、ブリ照りの方想像しちゃいましたよ。
ブロッコリー、美味しそうですね~
畑で採れた野菜って本当に美味しいですよね。
卒業ライブ・・・昨日ちらっと話してましたよね。
いよいよ明日ですね。川村センセーは、泣いちゃうかなぁ~
明日も楽しんで来て下さいね。
しあわせグリーン♪
(
にょみこ
)
2010-03-05 01:58:23
お安いですねー!そしてなんといっても、とれたてホヤホヤですものねー
。
写真から、眩しいくらいブロッコリーの生命力を感じます
。
このイキイキ感、なんか、わたし・・・負けてそう
。
いや、大丈夫・・・きっと。一応ちゃんと・・・生きてるし
(笑)。
明日は卒業ライブの日なんですね!
なんか、こう
、緊張するライブ(笑)、せんせー達、学生さん達にとって、どうか素敵な時間になりますように
。
こんな元気なブロッコリーパワーを吸収すれば、明日のライブもバッチリでしょう
。
目一杯、楽しんできてください
。
ではー。
ぶりぶりぶりっ子(笑)。
(
やよっぺ
)
2010-03-05 03:01:56
ぶりっ子(笑)、とっても美味しそうですねー!
旬のものを美味しくいただくのって、最高の贅沢ですよね(*°▽^)b。
大好きな年間通して旬のグリーンが一緒ならなおさら(≧▽≦*)。
もう美味しく召し上がられたかな(´ー`*)。
いよいよ、の学生さんたちの卒業ライブ。
川村せんせー、緊張しますでしょうねー。
うんうん、よーくわかりますよー。
教え子たちの年齢は違えど、これでもせんせーの端くれですからー(笑)。
皆さん、本番楽しんで演奏してくれるといいですね。
せんせー、緊張も引っくるめて、エンジョイしちゃってくださいっo(≧▽≦*)o♪。
学生さんたちと、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!!
ライブの成功をお祈り&応援してますねー(´▽`*)ノ。
ではー。
ブロッコリーは。
(
ムツミ
)
2010-03-05 09:19:39
大好きですが、ぶりっ子リーは少々苦手です。
・・・はい、そんなことはどーでもいいですね。
ブロッコリーが安かった、ってお話ですよね(^-^;)
てか、「大きな立派なぶりっ子」って、なんか怖いです(≧▽≦)
・・・って、もういいですねm(_ _*)m
野菜直販所、子どもの頃はよく見かけましたが、最近はどうなのかなー。
ほんと、お安くて、新鮮で、いいと思うんですけどねぇ。
心から存続してほしい、させて欲しい番組が、終わってしまうのですね。
リンク先、番組紹介のすぐ横の視聴率が・・・なんだか、ね。
テレビもラジオも、音楽だってそうですが、
悲しいですけれど、「数字」なんですよね・・・。
それを基準に、話をされてしまいます。
良ければ「もっと」、悪ければ冷たい扱い。
悲しいというか空しいというか、でも、それが現実で・・・。
仕方ないんでしょうか。いいものはいいのに、ね。
番組や音楽を作っている人たちの多くは、ほんと、一生懸命なんですけどねぇ。
「テレビ、本当にダメになる」・・・痛い言葉でした。
卒業ライブ、いよいよ、なんですね。
学生さん、せんせー、どちらにとっても素敵な時間になるといいですね。
というか、したいですよね、素晴らしいライブに☆
楽しんで、頑張ってきてください♪
で、また、お話聞かせてもらえたら嬉しいです。
では、今日も元気で。素敵な一日をp(´▽`)q
ライブ頑張って^^
(
MAKI
)
2010-03-05 09:55:52
ケンさん、おはようございます。
今日はライブなんですね♪
緊張すると言いながら、いつも笑顔で楽しそうで
そんな感じはしないんですよね~ホント羨ましです^^
でも、ケンさんが緊張するなら生徒さんは
もう、バクバクにブルブルじゃないですか~(←私か、笑)
番組って、内容はどうあれ結果(視聴率)なんですよね。
私が好きで見てる番組でも、視聴率が悪いって聞くと
え~ウソ~本間に~信じられへ~ん(←何者?笑)ってなります^^
☆ブリッ子も好きですが、カリッ子(カリフラワー)も好きです(笑)
ケンさん、ライブ応援して居ますね^^フレー、フレー皆!
マヨネーズが。
(
紀州もも
)
2010-03-05 18:25:45
ぶりっこ
いやいや、ブロッコリーとマヨネーズの相性は抜群ですよね
ブロッコリーの茎も美味しいですよ
食べて下さいね
今日なんですね
卒業live
卒業する学生さん達にも、ケンさんにとっても思い出に残るliveになるでしょうね
追記。
(
にょみこ
)
2010-03-06 02:54:18
残念なお話ですね。
とても良い、大好きな番組が、視聴率という理由で無くなってしまうのは。
わたしもこの番組を観たことがあったか、記憶が定かではなかったのですが、どうやらこちらでは放送されていないようです。・・・残念。
復帰出来るといいですね!そしてこちらでも観られるようになるといいなぁ。
Unknown
(
やよっぺ
)
2010-03-06 22:22:50
ケン坊、こんばんは。
追記、ありがとうございました。
ケン坊が大好きな"本当に良い"番組が終わってしまうなんて、とても残念ですね。
そんなに良い番組が、深夜に放送されていること自体が…ね。
視聴率重視の番組構成。
以前から気になっていました。
実際、テレビから離れていました。
今回、また改めて考えさせられました。
番組存続を願いながら、残り2回の放送を見せていただこうと思います。
では。
ぶりぶりブリっ子、ハマチっ子。
(
gon
)
2010-03-06 22:26:23
いか~ん、ますます違う物になってる
鮮やかなグリーン、栄養もたっぷり詰まっていそう
昔はブロッコリーの茎の部分って、そんなに食べるものじゃないと思っていて、一人暮らしをしていた頃、ちょんちょんと短く切っていたんです。
ある時、久しぶりに母と料理をしていて、私がいつもの様にそうしたら、母に「それじゃ姑さんに怒られちゃうわよ
」と言われまして
はい、そこー、「未だに姑さんのいる生活なんて送ってないだろ
」というのは、敢えて突っ込まないように
しっかり自覚してますから
CBSドキュメント、終わりになっちゃうんですね
夜更かしした日にしか見ていませんでしたが、好きな番組でした。
番組は、どんどん制作費用が削られているようで
あ、でもこの番組は、費用の問題というより、やはり視聴率の問題が大きいのでしょうか?
CS放送は見られませんが、是非とも復活して欲しいです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ブリって書いてあったから、ブリ照りの方想像しちゃいましたよ。
ブロッコリー、美味しそうですね~
畑で採れた野菜って本当に美味しいですよね。
卒業ライブ・・・昨日ちらっと話してましたよね。
いよいよ明日ですね。川村センセーは、泣いちゃうかなぁ~
明日も楽しんで来て下さいね。
写真から、眩しいくらいブロッコリーの生命力を感じます
このイキイキ感、なんか、わたし・・・負けてそう
いや、大丈夫・・・きっと。一応ちゃんと・・・生きてるし
明日は卒業ライブの日なんですね!
なんか、こう
こんな元気なブロッコリーパワーを吸収すれば、明日のライブもバッチリでしょう
目一杯、楽しんできてください
ではー。
旬のものを美味しくいただくのって、最高の贅沢ですよね(*°▽^)b。
大好きな年間通して旬のグリーンが一緒ならなおさら(≧▽≦*)。
もう美味しく召し上がられたかな(´ー`*)。
いよいよ、の学生さんたちの卒業ライブ。
川村せんせー、緊張しますでしょうねー。
うんうん、よーくわかりますよー。
教え子たちの年齢は違えど、これでもせんせーの端くれですからー(笑)。
皆さん、本番楽しんで演奏してくれるといいですね。
せんせー、緊張も引っくるめて、エンジョイしちゃってくださいっo(≧▽≦*)o♪。
学生さんたちと、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!!
ライブの成功をお祈り&応援してますねー(´▽`*)ノ。
ではー。
・・・はい、そんなことはどーでもいいですね。
ブロッコリーが安かった、ってお話ですよね(^-^;)
てか、「大きな立派なぶりっ子」って、なんか怖いです(≧▽≦)
・・・って、もういいですねm(_ _*)m
野菜直販所、子どもの頃はよく見かけましたが、最近はどうなのかなー。
ほんと、お安くて、新鮮で、いいと思うんですけどねぇ。
心から存続してほしい、させて欲しい番組が、終わってしまうのですね。
リンク先、番組紹介のすぐ横の視聴率が・・・なんだか、ね。
テレビもラジオも、音楽だってそうですが、
悲しいですけれど、「数字」なんですよね・・・。
それを基準に、話をされてしまいます。
良ければ「もっと」、悪ければ冷たい扱い。
悲しいというか空しいというか、でも、それが現実で・・・。
仕方ないんでしょうか。いいものはいいのに、ね。
番組や音楽を作っている人たちの多くは、ほんと、一生懸命なんですけどねぇ。
「テレビ、本当にダメになる」・・・痛い言葉でした。
卒業ライブ、いよいよ、なんですね。
学生さん、せんせー、どちらにとっても素敵な時間になるといいですね。
というか、したいですよね、素晴らしいライブに☆
楽しんで、頑張ってきてください♪
で、また、お話聞かせてもらえたら嬉しいです。
では、今日も元気で。素敵な一日をp(´▽`)q
今日はライブなんですね♪
緊張すると言いながら、いつも笑顔で楽しそうで
そんな感じはしないんですよね~ホント羨ましです^^
でも、ケンさんが緊張するなら生徒さんは
もう、バクバクにブルブルじゃないですか~(←私か、笑)
番組って、内容はどうあれ結果(視聴率)なんですよね。
私が好きで見てる番組でも、視聴率が悪いって聞くと
え~ウソ~本間に~信じられへ~ん(←何者?笑)ってなります^^
☆ブリッ子も好きですが、カリッ子(カリフラワー)も好きです(笑)
ケンさん、ライブ応援して居ますね^^フレー、フレー皆!
とても良い、大好きな番組が、視聴率という理由で無くなってしまうのは。
わたしもこの番組を観たことがあったか、記憶が定かではなかったのですが、どうやらこちらでは放送されていないようです。・・・残念。
復帰出来るといいですね!そしてこちらでも観られるようになるといいなぁ。
追記、ありがとうございました。
ケン坊が大好きな"本当に良い"番組が終わってしまうなんて、とても残念ですね。
そんなに良い番組が、深夜に放送されていること自体が…ね。
視聴率重視の番組構成。
以前から気になっていました。
実際、テレビから離れていました。
今回、また改めて考えさせられました。
番組存続を願いながら、残り2回の放送を見せていただこうと思います。
では。
いか~ん、ますます違う物になってる
鮮やかなグリーン、栄養もたっぷり詰まっていそう
昔はブロッコリーの茎の部分って、そんなに食べるものじゃないと思っていて、一人暮らしをしていた頃、ちょんちょんと短く切っていたんです。
ある時、久しぶりに母と料理をしていて、私がいつもの様にそうしたら、母に「それじゃ姑さんに怒られちゃうわよ
はい、そこー、「未だに姑さんのいる生活なんて送ってないだろ
しっかり自覚してますから
CBSドキュメント、終わりになっちゃうんですね
夜更かしした日にしか見ていませんでしたが、好きな番組でした。
あ、でもこの番組は、費用の問題というより、やはり視聴率の問題が大きいのでしょうか?
CS放送は見られませんが、是非とも復活して欲しいです。