コメント
Unknown
(
みさえ
)
2009-11-23 00:12:23
ケンちゃん、こんばんは。
今日はあまり
は降らなかったけど、寒かったですよね。
とか
とかって、ぼーっと眺めていると時間があっという間に流れちゃうんですよね~。
外で食する、きのこ入り
美味しそうですね。
なんかいいですね~。私も食べたかったなぁ~
←そっちかよ~(笑)
では~
あっ!
(
ゆっか
)
2009-11-23 00:29:05
美味しそうなカレー♪
焼き芋もいいな~ヽ(゜▽、゜)ノ
ケンさんカレパに行かれたのですね!
外は寒かったでしょ?今日はあったかくして寝てくださいね(*^ー^)ノ
前に、集中したい時は炎をしばらく眺めると集中力が高まる。と聞きました。
きっと何も考えない時間が頭をリセットしてくれるのですね。
そう言えば、去年キャンプに行った時、焚き火をしました!
火ってなんか引き寄せられますよね。
私が炎を眺めていたら、ぼーっとし過ぎていたのか、「大丈夫?」って心配されました(笑)
ケンさん、今日も楽しい1日を過ごされたようでなによりです(*^-^)b
ではー。
常に…
(
ヨシノ
)
2009-11-23 02:13:15
私の場合は、気がついたらぼーっとしていることが半端なく多いですね(^_^;)
焚き火って見ているだけで感慨深く感じるのはすごくわかります。
いつも以上にぼーっとしてしまいますが…
ネコはきっと、ケンちゃんの何かにつられて近くにきたのでは…?
しかし、今日は非常に寒いので風邪にご注意を!
燃えろよ、燃えろ。
(
gon
)
2009-11-23 03:06:10
燃えさかっている火。
しばらく見てないですねぇ。
最後に見たのはいつだろう?
もしかしたら、むか~しむかしのキャンプファイヤー以来見てないかなぁ?
それとも、まだ普通の家の庭でごみを燃やしても
だった頃に、それを見た事があったかなぁ?
でも、火のそばにいると、確かについつい見入ってしまいますよね。
不思議です
ま、私の頭の中は元々カラッポで、振ってもカランコロンとも音がしないので、私自身はいつもぼーっとしてますけど
でも
火って凄い。
神秘的で、
時には魔物になってしまうところも。
ここ1か月以内の事だったと思いますが、「火が燃えているところを見たい」と、歴史あるお寺に火を放った少年がいるというニュースを聞いた時は、心が痛みました
火からはたくさんの恩恵を受けていますが、特にこれからの季節は火の元にご用心
お休み前には、戸締まりと共に確認を、ですね
あっ、焼き芋の絵文字は、「デコ(メ)絵文字」にはしっかりありますよ
からっぽの心地よさ。
(
ゆう
)
2009-11-23 03:36:05
小学生の頃ですけれど、キャンプファイヤーをしていたときに教えていただいたことを思い出しました。
人は火を見つめていると、素直になれるんだって。自分には到底敵わないエネルギーを前に、人は全ての悩みやごまかしから解放されて、素直な気持ちを持つことができるんだって。
きっと今日はケンさんも、そういう時間が持てたのでしょうか
。
大きな火ではなくても、ろうそく一本の炎にだって力があって(いわゆる1/fゆらぎですね)、寝る前に眺めた後、最後に大切な人の幸せを思ってゆっくり消すと、幸せな眠りにつけるそうです。
ほんと、神秘的な力ですよね
。
お忙しいケンさんが素晴らしい一日を過ごされて、私も本当に嬉しいです。
ケンさん、よかったね。
そして美味しいカレーと感動的な焼き芋ね。
うん、ほんとケンさん、よかったね
(笑)。
今日はこちらも凍えるような寒さで、きゃーきゃー言いながら元気よくグレープフルーツビールをいただきました
(←超おいしいの
)。
寒いとつい行動を制限しちゃうけど、冬ならではの楽しみも、しっかりと味わっていきたいですね
。
火のチカラ
(
レオママ
)
2009-11-23 09:36:15
ひゃー、美味しそうなカレー
お腹も心も温まりますよねぇー
温まるって、こっちじゃ『ぬぐだまる』って言いますぅ
って、話がそれとる、それとる
本当にね、火のチカラはすごいと思います
チロチロと燃えて凍えきった身体や人の心までも暖めてくれたり、食材を驚くほどの美味に変えてくれたり
火の発見はヒトを類人猿から人間にしたと言われてますもんね。
そして時には業火となり、全てを焼き尽くし歴史をも変えてしまう。。。
火の絶対的なチカラには、自ずと心が空っぽになっていくのかも知れませんね
なんか神秘的なチカラっていうか、ね
同じ熱量のファンヒーターでも、火の見えるタイプの型と見えないタイプの型(要するに熱源が見えるか見えないかの違いなんですが)では、見えるタイプの方が数段暖かく感じるそうです
暖かさは同じはずなのに、視覚的な感覚の差なんでしょうけどね
それだけ人間の脳裏には火のチカラの偉大さが刷り込まれてるってことでしょうかねぇ
焚き火で焼いたほっくり甘い焼き芋、心を空っぽにして食べたくなりました
子どもの頃のように無心にね
暖かい記憶。
(
みい
)
2009-11-23 10:24:10
昨日こちらは冷たい雨で、とても寒い一日でした。
焚き火、子どもの頃は父と一緒に焼き芋をしたりしましたね。
小さな炎を囲んで、暖をとりながら焼き芋を楽しみに待つ。
懐かしい思い出です。
最近はその火による悲しい事故のニュースが絶えず・・・。
裏返すと、恐ろしい存在ですらあるんですよね。
今日はいいお天気になりました。
自然のお日さまのチカラをありがたく思いながら、洗濯をば~(^ω^)
癒し力
(
カメさん
)
2009-11-23 10:57:21
初めまして、失礼します
部屋でロウソクの火をただジッとみたりするだけでも充分癒されますけど…
焚き火みたいな大きな火に囲まれると、本当に暖かい気持ちになりますね
そんな火を見ていると…センチメンタルにもなります
私の夢は暖炉のある
に住んで、暖炉のそばで椅子を揺らしながら…
お酒飲みたい(笑)
結局、そこみたいです(笑)
焚き火のように^^
(
MAKI
)
2009-11-23 16:54:12
ケンさん、こんにちわ
パーティーいいですね
焚き火と言えば、初詣の時って夜だし寒いんですが
焚き火をしていて、その火にあたると暖かくて
人の命と火って、何処か似てるのかなって。
本当は、火のように熱く燃えるような生き方したいのに
上手くいかなくて・・・
燃え滾る火を見てると、何だか背中を押されてるような
そんな感じがするんです(←私は・・・
笑)
でも、その火の中で焼き芋が
となれば
しみじみなんか来ませんよ~
早く焼けないかな~って頭の中いっぱいに
(笑)
☆ライブの写真を見てると、本当に楽しそう
弾いてる人と聴いてる人が心一つになって
楽しい~って想えるのが1番ですよね
良かったですね、ケンさん(イツモイケナクテ、ホントウニゴメンナサイ。)
火の力
(
紀州もも
)
2009-11-23 21:05:58
アウトドアパァーティ
いいですね
アウトドアって夏のものみたいなイメージだったんですが…少し寒い今の時期にやるのもまたよさそうですね
夏以上に
火
のパワーに癒されそうですね
大きな火じゃなくても、ローソク①本の火だけでも心落ち着きませんかぁ
暖かいんですよね。やっぱり火って…
頭の中を完全に空っぽにするってのも私は出来てないかなぁ
難しいですよね空っぽにしてしまうのって
焚火
(
シエル
)
2009-11-23 22:35:36
初めまして、シエルと申します
初めてコメントさせていただきますm(__)m
昨日は、お疲れ様でした
カレー&焼き芋、とっても美味でしたね(^-^)
楽しい時間を有り難うございました
私は主に調理班担当をさせていただきました
最後の焚火での火の威力には、改めて感じるものがありました
ホントに無心で火を眺めていた気がします 不思議ですね…
また、キーボードを聴ける日を楽しみにしています☆
Unknown
(
みかわ
)
2009-11-24 15:07:50
頭の中空っぽにできるって話なのに
あたしは火は誰がいつ気づいたんだろう…なんて
不思議を山積みにしてしまいました。(^_^;)
火には穏やかさと激しさを同時に感じます。
あたしからしたらミュージックヒーローさん達は
火のような存在かもしれないです。
難しいです。
(
やよっぺ
)
2009-11-24 22:00:36
頭をからっぽにするって、なかなか難しいですよね。
わたしも…苦手かな(u_u;)。
火って日常的に、当たり前かのように使っていますが、そのパワー、そしてチカラって凄いですよね。
ふと立ち止まっての再認識。
素晴らしい体験が出来て、何よりでした。
そしてやっぱり…
美味しいカレー&焼き芋、よかったですねヾ( ̄∀ ̄*)(笑)。
寒い一日をお外で過ごされた、とのこと。
お風邪を召されてはいませんかー??
ではー。
不思議なチカラ。
(
ムツミ
)
2009-11-26 10:41:48
心や頭をからっぽにするって、ほんと難しいです。
でも、放っておくとモヤモヤで一杯になってしまうので、
時々、からっぽにしてあげないと、ね。
そうすることで、考え方、見方が変わったり、
新たなものをより吸収できたりしますから、ね('-'*)
からっぽになりたい時、私は、海か山に行きます。
打ち寄せる波を、ただぼーっと眺めてるだけ、とか、
川の流れをじーっと眺めてるだけ、とかですけどね。
とっても気持ちいいです。心地いいです。
自然ってすごいなーって、改めて思ったりなんかして(・∀・)
焚き火って、それを囲む人たちの心を穏やかにしたり、
人と人のつながりを深めてくれたり、・・・体も心も温めてくれますね。
焚き火とはちょっと違うけれど、リビングに暖炉があったりするのも、
何かそういう意味もあったりするのかな、なんて。
暖炉の炎って、なんか落ち着くし、安らぐんですよね(´ー`)
って、まぁ、ウチにはありませんけども(笑)。
今朝は、憧れのものでいっぱいの家や生活を妄想しながら(笑)、
ベッドの中からお邪魔しています。
ひっっっさしぶりのお休みだというのに、思いっきり風邪引きました(泣)。
・・・よくできたカラダだなぁ。本気で呆れます(笑)。
今日は観に行きたいライブがあるのにな~。夜までに治るかなぁ(笑)?
ケン坊も風邪には気をつけてくださいね(^-^;)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日はあまりは降らなかったけど、寒かったですよね。
とかとかって、ぼーっと眺めていると時間があっという間に流れちゃうんですよね~。
外で食する、きのこ入り美味しそうですね。
なんかいいですね~。私も食べたかったなぁ~←そっちかよ~(笑)
では~
焼き芋もいいな~ヽ(゜▽、゜)ノ
ケンさんカレパに行かれたのですね!
外は寒かったでしょ?今日はあったかくして寝てくださいね(*^ー^)ノ
前に、集中したい時は炎をしばらく眺めると集中力が高まる。と聞きました。
きっと何も考えない時間が頭をリセットしてくれるのですね。
そう言えば、去年キャンプに行った時、焚き火をしました!
火ってなんか引き寄せられますよね。
私が炎を眺めていたら、ぼーっとし過ぎていたのか、「大丈夫?」って心配されました(笑)
ケンさん、今日も楽しい1日を過ごされたようでなによりです(*^-^)b
ではー。
焚き火って見ているだけで感慨深く感じるのはすごくわかります。
いつも以上にぼーっとしてしまいますが…
ネコはきっと、ケンちゃんの何かにつられて近くにきたのでは…?
しかし、今日は非常に寒いので風邪にご注意を!
燃えさかっている火。
しばらく見てないですねぇ。
最後に見たのはいつだろう?
もしかしたら、むか~しむかしのキャンプファイヤー以来見てないかなぁ?
それとも、まだ普通の家の庭でごみを燃やしてもだった頃に、それを見た事があったかなぁ?
でも、火のそばにいると、確かについつい見入ってしまいますよね。
不思議です
ま、私の頭の中は元々カラッポで、振ってもカランコロンとも音がしないので、私自身はいつもぼーっとしてますけど
でも
火って凄い。
神秘的で、
時には魔物になってしまうところも。
ここ1か月以内の事だったと思いますが、「火が燃えているところを見たい」と、歴史あるお寺に火を放った少年がいるというニュースを聞いた時は、心が痛みました
火からはたくさんの恩恵を受けていますが、特にこれからの季節は火の元にご用心
お休み前には、戸締まりと共に確認を、ですね
あっ、焼き芋の絵文字は、「デコ(メ)絵文字」にはしっかりありますよ
人は火を見つめていると、素直になれるんだって。自分には到底敵わないエネルギーを前に、人は全ての悩みやごまかしから解放されて、素直な気持ちを持つことができるんだって。
きっと今日はケンさんも、そういう時間が持てたのでしょうか。
大きな火ではなくても、ろうそく一本の炎にだって力があって(いわゆる1/fゆらぎですね)、寝る前に眺めた後、最後に大切な人の幸せを思ってゆっくり消すと、幸せな眠りにつけるそうです。
ほんと、神秘的な力ですよね。
お忙しいケンさんが素晴らしい一日を過ごされて、私も本当に嬉しいです。
ケンさん、よかったね。
そして美味しいカレーと感動的な焼き芋ね。
うん、ほんとケンさん、よかったね(笑)。
今日はこちらも凍えるような寒さで、きゃーきゃー言いながら元気よくグレープフルーツビールをいただきました(←超おいしいの)。
寒いとつい行動を制限しちゃうけど、冬ならではの楽しみも、しっかりと味わっていきたいですね。
お腹も心も温まりますよねぇー
温まるって、こっちじゃ『ぬぐだまる』って言いますぅ
って、話がそれとる、それとる
本当にね、火のチカラはすごいと思います
チロチロと燃えて凍えきった身体や人の心までも暖めてくれたり、食材を驚くほどの美味に変えてくれたり
火の発見はヒトを類人猿から人間にしたと言われてますもんね。
そして時には業火となり、全てを焼き尽くし歴史をも変えてしまう。。。
火の絶対的なチカラには、自ずと心が空っぽになっていくのかも知れませんね
なんか神秘的なチカラっていうか、ね
同じ熱量のファンヒーターでも、火の見えるタイプの型と見えないタイプの型(要するに熱源が見えるか見えないかの違いなんですが)では、見えるタイプの方が数段暖かく感じるそうです
暖かさは同じはずなのに、視覚的な感覚の差なんでしょうけどね
それだけ人間の脳裏には火のチカラの偉大さが刷り込まれてるってことでしょうかねぇ
焚き火で焼いたほっくり甘い焼き芋、心を空っぽにして食べたくなりました
子どもの頃のように無心にね
焚き火、子どもの頃は父と一緒に焼き芋をしたりしましたね。
小さな炎を囲んで、暖をとりながら焼き芋を楽しみに待つ。
懐かしい思い出です。
最近はその火による悲しい事故のニュースが絶えず・・・。
裏返すと、恐ろしい存在ですらあるんですよね。
今日はいいお天気になりました。
自然のお日さまのチカラをありがたく思いながら、洗濯をば~(^ω^)
部屋でロウソクの火をただジッとみたりするだけでも充分癒されますけど…
焚き火みたいな大きな火に囲まれると、本当に暖かい気持ちになりますね
そんな火を見ていると…センチメンタルにもなります
私の夢は暖炉のあるに住んで、暖炉のそばで椅子を揺らしながら…
お酒飲みたい(笑)
結局、そこみたいです(笑)
パーティーいいですね
焚き火と言えば、初詣の時って夜だし寒いんですが
焚き火をしていて、その火にあたると暖かくて
人の命と火って、何処か似てるのかなって。
本当は、火のように熱く燃えるような生き方したいのに
上手くいかなくて・・・
燃え滾る火を見てると、何だか背中を押されてるような
そんな感じがするんです(←私は・・・笑)
でも、その火の中で焼き芋がとなれば
しみじみなんか来ませんよ~
早く焼けないかな~って頭の中いっぱいに(笑)
☆ライブの写真を見てると、本当に楽しそう
弾いてる人と聴いてる人が心一つになって
楽しい~って想えるのが1番ですよね
良かったですね、ケンさん(イツモイケナクテ、ホントウニゴメンナサイ。)
頭の中を完全に空っぽにするってのも私は出来てないかなぁ難しいですよね空っぽにしてしまうのって
初めてコメントさせていただきますm(__)m
昨日は、お疲れ様でした
カレー&焼き芋、とっても美味でしたね(^-^)
楽しい時間を有り難うございました
私は主に調理班担当をさせていただきました
最後の焚火での火の威力には、改めて感じるものがありました
ホントに無心で火を眺めていた気がします 不思議ですね…
また、キーボードを聴ける日を楽しみにしています☆
あたしは火は誰がいつ気づいたんだろう…なんて
不思議を山積みにしてしまいました。(^_^;)
火には穏やかさと激しさを同時に感じます。
あたしからしたらミュージックヒーローさん達は
火のような存在かもしれないです。
わたしも…苦手かな(u_u;)。
火って日常的に、当たり前かのように使っていますが、そのパワー、そしてチカラって凄いですよね。
ふと立ち止まっての再認識。
素晴らしい体験が出来て、何よりでした。
そしてやっぱり…
美味しいカレー&焼き芋、よかったですねヾ( ̄∀ ̄*)(笑)。
寒い一日をお外で過ごされた、とのこと。
お風邪を召されてはいませんかー??
ではー。
でも、放っておくとモヤモヤで一杯になってしまうので、
時々、からっぽにしてあげないと、ね。
そうすることで、考え方、見方が変わったり、
新たなものをより吸収できたりしますから、ね('-'*)
からっぽになりたい時、私は、海か山に行きます。
打ち寄せる波を、ただぼーっと眺めてるだけ、とか、
川の流れをじーっと眺めてるだけ、とかですけどね。
とっても気持ちいいです。心地いいです。
自然ってすごいなーって、改めて思ったりなんかして(・∀・)
焚き火って、それを囲む人たちの心を穏やかにしたり、
人と人のつながりを深めてくれたり、・・・体も心も温めてくれますね。
焚き火とはちょっと違うけれど、リビングに暖炉があったりするのも、
何かそういう意味もあったりするのかな、なんて。
暖炉の炎って、なんか落ち着くし、安らぐんですよね(´ー`)
って、まぁ、ウチにはありませんけども(笑)。
今朝は、憧れのものでいっぱいの家や生活を妄想しながら(笑)、
ベッドの中からお邪魔しています。
ひっっっさしぶりのお休みだというのに、思いっきり風邪引きました(泣)。
・・・よくできたカラダだなぁ。本気で呆れます(笑)。
今日は観に行きたいライブがあるのにな~。夜までに治るかなぁ(笑)?
ケン坊も風邪には気をつけてくださいね(^-^;)