コメント
餅つき!
(
MIKAKO
)
2013-01-03 01:34:35
ケンちゃん、こんばんは
お雑煮、我が家では、濃口醤油かすまし汁仕立てにすることが殆どですが、味噌汁仕立ても作りますよ〓
しかし、いろんな仕立て方がありますね
その土地ならではのお雑煮、出来るなら私も全部食してみたいな
餅つきは、懐かしい行事
生まれ故郷の富山県に住んでいた頃は、餅つきは当たり前の光景でした
杵を持たせてもらったことも何度かあったと思うけれど、重たくて一人では無理なので、誰か大人と一緒に持ってました
お餅はついた傍から、丸めて好きなものに絡めて頬張ってましたね
私は、下ろし醤油ときな粉が好きだったな
餅つき、楽しかったな~
福がキター
(
hey hey
)
2013-01-03 03:52:25
ケンさん、こんばんは!
新年早々、キレてますね~!
今年、いきなり“大笑い”させて貰いました。
はい、自分も雑さん大好きであります。パオーン
毎年、のんきに頂いてる、雑煮も歴史と深い意味合いがあるんですね!(沢庵にも)知りませんでした。
・・・ってか
!ケンさん、なんでも料理できるんですね!(奥様がうまやらしいです。)
餅つきの、職人さんは凄いですね!リズムが凄いし、テンポも凄い。
あの餅つき映像に、ダダツ♪・ダダツ♪・ダダツ♪ダダツ♪・ダダ・タプゥーン♪みたいな、音を付けたら音楽になりそうじゃね?と、思いました。
今まで、当たり前のように作って貰ってるいる雑煮ですが、ケンさんの記事で気になって、まだ台所に残ってある、我が家の雑煮の中身を、いま見てみました。
大根、にんじん、里芋、椎茸、カツオ菜、銀杏、餅、ブリ、スルメ、かまぼこ、でした。(味は多分、いりこ、昆布だしの薄口醤油味かな?)
・・・動物性たんぱく質が、ブリとスルメだけじゃん!
(でも美味しいです)
ケンさんが、仰るように、鶏肉や豚肉を入れても旨いかもしれませんね!
やっぱし子供とっては、餅つき大会は、一大イベントですね!
ホント、杵が重いので、振り上げることに全力を使ってしまって、独りバックドッロプ状態になる奴もいました。(←あんたのことだろ!
)
その後、皆で作ったお餅で、きなこ餅や、ぜんざいを作って貰うのも、楽しみでした。
今年一の、オモロイ記事でした。
おかげ様で、昼と夜が逆転ホームランです。
ビバ正月!
Unknown
(
KOH
)
2013-01-03 08:03:34
納豆雑煮食べてみたい!!!
あと、大福が入ってる白味噌仕立てのやつも食べてみたいんですよねぇ。
たくさんです。
それにしても、
昔の人のセンスって改めてすごいなあと思います。
今よりもずっと不便だし、
手に入るものだってごくわずかだけれど、
発想力はいまよりも段違いに研ぎ澄まされて豊かだったんだろうなあと。
あー、深い。
噛み締めて、今日も、お雑煮いただきます(^_^)
おめでとうございます
(
清子
)
2013-01-03 16:29:05
今年もよろしくおねがいいたします。
お正月に食べる餅は、あんこと雑煮です。
小さいころは母に「餅は何個食べるの?」と聞かれ、「二個二個ー!」(それぞれ二個づつ)と、計四つ食べていました。
今では一つで十分ですので、よくたくさん食べれたなーと思います。
餅を焼く担当は私でした。
雑煮の味付けは、濃口醤油です。
具は鶏肉、だいこん、にんじん、ごぼう(ささがきにして)。
あとは、定番の四点セット(紅白かまぼこ、伊達巻、なると)をのせていただきます。
ちなみに、“一つで十分”の餅はあんこ用です。
雑煮には入れなくなりました。(○シなのかなー(笑))
めでたいー♪
(
ゆう
)
2013-01-03 21:39:49
遅くなりましたが、ケンさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はなんと言いましても、やはり"緑ちゃん倶楽部"を抜きには語れない一年となりました。
「いつかケン坊にピアノを教えてもらえたら」という、あわーいあわーい、よもや夢ともいえなかったようなことが、まさか現実になるなんて・・・ねぇ
。
そして幸いにも課外授業・レッスンとも細々と通わせていただくことができている今は、時々会員証を開いて並んでいるスタンプを眺めては、
「人生ってわからないものだなぁ
」
などと思ったりしています。
改めてケンさん、昨年は本当にありがとうございました。
常に"次の予定は未定"という不安定な生徒ではありますが
、ほそーくながーく頑張っていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします
。
餅つき担当。
(
のすけのおっかさん
)
2013-01-03 23:29:45
お雑煮にそんな縁起担ぎがあったとは。初めて知りました。
コゲた餅の雑煮、私はそれが好きなんです
コゲがドロッとなったのが
12月にノロやら何やらで延期になった幼稚園の餅つきが1月中旬にあります。私の担当は捏取り。あいの手のアレです。実家では毎年凄い量の餅をついていましたが、機械だったので捏取りの経験は無く…。憂鬱です。まぁ、混ぜりゃいいのか??と
知らんぞ。
園児の杵の直撃を受けないように(調子にのる子供は危険
)気をつけます。
あ、それから、餅にする前の炊きたてもち米を塩握りで食べるの最高
。
なつかCM。
(
桜あんぱん
)
2013-01-03 23:30:22
「きりんさんが好きです。でも、ぞうさんのほうがもーっと好きです。」って幼稚園の制服着た女の子が電話でしゃべってるCMが、昔ありましたよね。
当時、上野動物園のコビトカバにはまっていた私は「きりんさんが好きです。でも、かばさんのほうがもーっと好きです。」と、よく真似してました(笑)
コビトカバ、可愛いんですよ。大きいカバも好きですけど。
明日の仕事始めに向けて、ただ今リハビリ中です。
「出勤したら、まず何やるんだっけ?」と思い出すところから…って大丈夫か!?私(^^ゞ
ぞうさんっ!
(
ゆっか
)
2013-01-04 00:28:09
こんばんはー
タイトルを見て、「わぁ!ぞうさんっ♪」と一人でおおはしゃぎしていましたら、雑(煮)さんでしたかー(^_^;)
そして、ケンさん+きりんさんと言えばねぇ、もうビールかと(笑)。
CMでやっていたものだったんですね!
知らなかったなー。
私はぞうさん大好きっ子なもんで、そのタイトルだけで(≧∇≦)アハッ♪
家にはぞうさんグッズがたくさん・・・なんて話はどうでもいいですね
お雑煮、こんなにも色んな仕立て方があるのですね!驚きましたー。
ケンさんの夢、応援していますね(笑)!
ではー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お雑煮、我が家では、濃口醤油かすまし汁仕立てにすることが殆どですが、味噌汁仕立ても作りますよ〓
しかし、いろんな仕立て方がありますね
その土地ならではのお雑煮、出来るなら私も全部食してみたいな
餅つきは、懐かしい行事
生まれ故郷の富山県に住んでいた頃は、餅つきは当たり前の光景でした
杵を持たせてもらったことも何度かあったと思うけれど、重たくて一人では無理なので、誰か大人と一緒に持ってました
お餅はついた傍から、丸めて好きなものに絡めて頬張ってましたね
私は、下ろし醤油ときな粉が好きだったな
餅つき、楽しかったな~
新年早々、キレてますね~!
今年、いきなり“大笑い”させて貰いました。
はい、自分も雑さん大好きであります。パオーン
毎年、のんきに頂いてる、雑煮も歴史と深い意味合いがあるんですね!(沢庵にも)知りませんでした。
・・・ってか!ケンさん、なんでも料理できるんですね!(奥様がうまやらしいです。)
餅つきの、職人さんは凄いですね!リズムが凄いし、テンポも凄い。
あの餅つき映像に、ダダツ♪・ダダツ♪・ダダツ♪ダダツ♪・ダダ・タプゥーン♪みたいな、音を付けたら音楽になりそうじゃね?と、思いました。
今まで、当たり前のように作って貰ってるいる雑煮ですが、ケンさんの記事で気になって、まだ台所に残ってある、我が家の雑煮の中身を、いま見てみました。
大根、にんじん、里芋、椎茸、カツオ菜、銀杏、餅、ブリ、スルメ、かまぼこ、でした。(味は多分、いりこ、昆布だしの薄口醤油味かな?)
・・・動物性たんぱく質が、ブリとスルメだけじゃん! (でも美味しいです)
ケンさんが、仰るように、鶏肉や豚肉を入れても旨いかもしれませんね!
やっぱし子供とっては、餅つき大会は、一大イベントですね!
ホント、杵が重いので、振り上げることに全力を使ってしまって、独りバックドッロプ状態になる奴もいました。(←あんたのことだろ!)
その後、皆で作ったお餅で、きなこ餅や、ぜんざいを作って貰うのも、楽しみでした。
今年一の、オモロイ記事でした。
おかげ様で、昼と夜が逆転ホームランです。
ビバ正月!
あと、大福が入ってる白味噌仕立てのやつも食べてみたいんですよねぇ。
たくさんです。
それにしても、
昔の人のセンスって改めてすごいなあと思います。
今よりもずっと不便だし、
手に入るものだってごくわずかだけれど、
発想力はいまよりも段違いに研ぎ澄まされて豊かだったんだろうなあと。
あー、深い。
噛み締めて、今日も、お雑煮いただきます(^_^)
お正月に食べる餅は、あんこと雑煮です。
小さいころは母に「餅は何個食べるの?」と聞かれ、「二個二個ー!」(それぞれ二個づつ)と、計四つ食べていました。
今では一つで十分ですので、よくたくさん食べれたなーと思います。
餅を焼く担当は私でした。
雑煮の味付けは、濃口醤油です。
具は鶏肉、だいこん、にんじん、ごぼう(ささがきにして)。
あとは、定番の四点セット(紅白かまぼこ、伊達巻、なると)をのせていただきます。
ちなみに、“一つで十分”の餅はあんこ用です。
雑煮には入れなくなりました。(○シなのかなー(笑))
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はなんと言いましても、やはり"緑ちゃん倶楽部"を抜きには語れない一年となりました。
「いつかケン坊にピアノを教えてもらえたら」という、あわーいあわーい、よもや夢ともいえなかったようなことが、まさか現実になるなんて・・・ねぇ。
そして幸いにも課外授業・レッスンとも細々と通わせていただくことができている今は、時々会員証を開いて並んでいるスタンプを眺めては、
「人生ってわからないものだなぁ」
などと思ったりしています。
改めてケンさん、昨年は本当にありがとうございました。
常に"次の予定は未定"という不安定な生徒ではありますが、ほそーくながーく頑張っていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コゲた餅の雑煮、私はそれが好きなんですコゲがドロッとなったのが
12月にノロやら何やらで延期になった幼稚園の餅つきが1月中旬にあります。私の担当は捏取り。あいの手のアレです。実家では毎年凄い量の餅をついていましたが、機械だったので捏取りの経験は無く…。憂鬱です。まぁ、混ぜりゃいいのか??と知らんぞ。
園児の杵の直撃を受けないように(調子にのる子供は危険)気をつけます。
あ、それから、餅にする前の炊きたてもち米を塩握りで食べるの最高。
当時、上野動物園のコビトカバにはまっていた私は「きりんさんが好きです。でも、かばさんのほうがもーっと好きです。」と、よく真似してました(笑)
コビトカバ、可愛いんですよ。大きいカバも好きですけど。
明日の仕事始めに向けて、ただ今リハビリ中です。
「出勤したら、まず何やるんだっけ?」と思い出すところから…って大丈夫か!?私(^^ゞ
タイトルを見て、「わぁ!ぞうさんっ♪」と一人でおおはしゃぎしていましたら、雑(煮)さんでしたかー(^_^;)
そして、ケンさん+きりんさんと言えばねぇ、もうビールかと(笑)。
CMでやっていたものだったんですね!
知らなかったなー。
私はぞうさん大好きっ子なもんで、そのタイトルだけで(≧∇≦)アハッ♪
家にはぞうさんグッズがたくさん・・・なんて話はどうでもいいですね
お雑煮、こんなにも色んな仕立て方があるのですね!驚きましたー。
ケンさんの夢、応援していますね(笑)!
ではー。