コメント
お誕生日
(
じゅんじゅん♪
)
2012-11-11 00:24:29
全ての方にお誕生日がありまして 昨日の11月10日に私のお誕生日がありました。
正直 余りハッピーではない1日の為に、でもケンちゃんの記事に逢いたくて来ました
大好きなケンちゃんと玉置さんに 緑ちゃん倶楽部のお話しで 何だか泣けてしまいました。
いいのかな?
この記事はケンちゃんが見られるでしょうから 不適当につき削除して頂いても結構ですが すっごくすっごく 元気が出ました!
緑ちゃん倶楽部に入れるタイミングかなぁ?と夢想しながら 明日のお仕事の為に頑張ります。
ケンちゃんの音楽だけでなくて ケンちゃんそのものの存在に いっぱいいっぱい元気を頂いています。
ありがとうございます
41枚(>_<)
(
MIKAKO
)
2012-11-11 00:34:13
ケンちゃん
原稿用紙41枚分の緑通信、休憩はさまずに一気に読ませて頂きました
がんがってカキカキしたケンちゃんの姿を思い浮かべるとね、途中で休むなんてできませんよ
1曲1曲、愛情たっぷりに仕上げられたのが、本当によくわかりました
やっぱり行きたかったな
今日のミュージックフェアも良かったですね
特に、平岡恵子さんとの『大切なコト』素晴らしかったです
ところで、ピアノの練習はしてるのかな?
すでに誘惑に負けて
だったりして
ぴあのれっすん。
(
いち。
)
2012-11-11 02:06:49
私もさっきしましたー。
でも、おふとんさんの誘惑に負けましたー。
なので今日は本当にちょっとだけ。。。
緑ちゃん倶楽部のおかげで、小学校のころより鍵盤が好きになりました。
だって、さわるのが愛おしいもん。
ありがとうございます。
…でも、今は鍵盤ちゃんより、まくらくんLOVEっす(笑)。
読ませていただきました
(
ぺこ
)
2012-11-11 07:06:09
日々変化する内容だったということで、1回しか演奏しなかった曲、変化した曲についても書いてくださって、いろいろ想像を巡らせました。
私も金曜日から「1週間前はブルーノートでのライブだったんだなぁ」と思っていました。あれは夢じゃなくて、本当にあったことなんですよね。
その想いに浸りつつ、気持ちは切り替えて思い切り現実の世界でやらなきゃいけないことを、一つ一つ片付けて行くことにします。
ぜひ
(
YO
)
2012-11-11 07:49:35
そろそろかなぁ・・・
そう思いながらメールをお待ちしておりました
そして キター
あの日の1曲1曲がこんなにマニアックに解説されている
すごい
あの時 もう夢心地で
・・・素敵だった
凄かった
という全体像しか残っていない・・・私(アバウトだなぁ・・・
)
こうして 改めて一曲一曲詳しい解説を読ませていただいていると・・・もう一度聴きながら読みたい
って心から思います
ぜひ ブルーノート完全試合DVDノーカット
発売していただきたいです
それを聴きながら(観ながら)マニアックな解説を読んで『フムフムなるほど・・・ここのコードが・・lむにゃむにゃ・・
』と浸りたいです(笑)
ホント
熱望です
ピアノの練習は・・・
をしながら ポロポロンと奏でた
に1票
記念すべき あの日が蘇ってきました
ありがとうございました
今なら同じ物をもう1つ…???
(
のすけのおっかさん
)
2012-11-11 11:55:20
誘ってますね~(笑)
ブログ読者、惑わされてますね~(笑)「えー!全曲解説!?よ、読みたい………(-"-;)」「今ならドーンとバックナンバーもプレゼント
」入会金は分割手数料無料か?(分割は無いって
)
皆さん相当グラッぐらキテますよ(笑)
しかし、あんだけの文章をサラリサラリ、サクサクサクッと書いてしまうケンさん、本当に凄い。私に音楽的な知識があったらもっと深く楽しんで読めるのに、浅~い読み方しか出来なくて(熟読はしてるけど)申し訳ないです(-"-;)
早くコードとやらを理解してみたい。
せんせ、よろしくお願いいたします○| ̄|_
←土下座ではないね(笑)
Unknown
(
KOH
)
2012-11-11 12:13:41
緑ちゃん倶楽部すごい!!!!!
他の方も書いてらっしゃいましたが、
41枚分もの解説を熟読しながら
あのlive音源を聴きたい!!!
これ、もう、切望。
丁寧に丁寧に
熱く編み込まれた一曲一曲、
世に残してほしいなあ。。。
あ、これは勿論ケンさんに言ってもしょうがないのですが。。
あの奇跡のような濃密なliveが
このように丁寧な記録で残ることは
ほんとに有意義ですごいことだと思います。
ケンさん、いつもながら、すごいです!!!
悩み中~^^
(
MAKI
)
2012-11-11 15:05:53
ケンさん、こんにちは
誘われてますね~誘ってますね~
私の好きな人の曲なら即、入会
です(←ナンテ、笑)
もう、縁遠くなってしましたが・・・
レッスンも受けられるなら入会したいのですが
姪もピアノには興味があるみたいですし
でも関西じゃ、なかなか機会もありませんよね
おすそ分け、ありがとうございました。
1曲に、こんなに沢山の解説があるなんて・・・嬉しい事です
思わず、興味深く読んでしまいました(笑)
☆音楽っていいですよね
私も、せめて1曲ぐらいは完璧に弾けるようになりたいな~
その前に、両手でピアノを弾けるようにならないといけませんよね
右手に集中すると左手は止まり、左手に集中すると右手は止まる私って・・・(笑)
とってもうれしいです
(
清子
)
2012-11-11 15:40:48
ケンさん、こんにちは。
お裾分けをしてくださり、ありがとうございました。
とってもうれしいです。
1曲だけの解説だけでしたが、読ませていただいて、ケンさんのお気持ちや曲の雰囲気がよく伝わってきて、読んでいてジーンとしてしまいました。
いつも、たくさんの音楽の楽しさをありがとうございます。
旅!
(
melody
)
2012-11-11 21:50:21
本当に先週末は宇宙旅行並みの濃密かつ幸せな日々でした。そーね、地球だったら、先週ブエノスアイレスに行って来ました、とか、マダガスカルに行ってきました・・・位の遠い旅。ほんの「南青山」なのに(笑)
帰り道、表参道の駅までの道のりがなんともフシギな浮遊した感じだったんですよー。あんな感覚は、さすがの安全コンサートでもなかったかも・・・な不思議さ加減。その後、フワフワしながらもちゃんと地下鉄で帰るという・・・またこれがフシギな体験(←毎日乗ってるんですけど。)
なんかねー(溜息)またねー(溜息)あれやこれやで当分ピアノ弾けないなあ(独り言)。。。緑ちゃん通信片手に曲目の解説を読みながら、思う存分ピアノの前に座ってあの名曲の数々を弾けたら、どんなにシアワセでしょう!しかもライブ最初の三曲は、「以心伝心ですか?!」と思うくらい(←すみません、ファンの妄想です。)、いつか生で聞いてみたかった、心臓をガバっと持っていかれた曲なんです。。。
あっ、でもそんな楽しいことをするためにもね、好き勝手にライブに行くためにもね、仕事は頑張らないとね・・・(←と大人げない自分に言い聞かせてます。)
すっかりブルーノートも気に入ってしまい、HPやFBをチェックしたりして来日ミュージシャンの音楽聴いてます!こんな楽しみが増えたのも玉置さん、ケンさん、松田さんのお・か・げ♪Peace & Love
完全試合スコアーブック
(
hey hey
)
2012-11-11 23:54:41
ケンさん、こんばんは!
キテました。みどり通信 第六号「特別企画」
全、十数曲の完全ケン説(解説)が・・・(泣)
読んでるうちに、色々なモノを引っ張り出してみたくなって気がついたら部屋が、かなりメッシーな(←これ、ケンさん用語)状態になってしまいました。
ケンさん、うらめしいです。・・・
当然ですが、ライブが、玉置さん、松田さん、ケンさんの、アイデアが盛り沢山で、本当に3人の(3人だけの)ステージだったのが解りました。
なんなら、ユニット名を付けたいくらいです。・・・ま、「松ケン○帯」 (←全くセンス無い人)
皆さん、ケンさんが、”爆弾”と称する「曲」聞きてーーー!
ホント、「ソレ」で今年を締めくくって頂けると最高ですね!(早く、ひっくひっく、したいけど)
でも、ここまで演者(ケンさん)が、ド素人の自分にも解る目線に降りてきてくれて、ライブのステージのことを、楽曲のことを説明して下さるのは、本当に有難いです。これは、本当に他に例を見たことがありません。・・・たぶん。 (これは、マジです)
「緑ちゃん倶楽部」
・・・イイところです!特典、盛り沢山です!・・・たぶん?・・・おそらく?・・・絶対に! (←あんた99.9%幽霊部員だろ!)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
正直 余りハッピーではない1日の為に、でもケンちゃんの記事に逢いたくて来ました
大好きなケンちゃんと玉置さんに 緑ちゃん倶楽部のお話しで 何だか泣けてしまいました。
いいのかな?
この記事はケンちゃんが見られるでしょうから 不適当につき削除して頂いても結構ですが すっごくすっごく 元気が出ました!
緑ちゃん倶楽部に入れるタイミングかなぁ?と夢想しながら 明日のお仕事の為に頑張ります。
ケンちゃんの音楽だけでなくて ケンちゃんそのものの存在に いっぱいいっぱい元気を頂いています。
ありがとうございます
原稿用紙41枚分の緑通信、休憩はさまずに一気に読ませて頂きました
がんがってカキカキしたケンちゃんの姿を思い浮かべるとね、途中で休むなんてできませんよ
1曲1曲、愛情たっぷりに仕上げられたのが、本当によくわかりました
やっぱり行きたかったな
今日のミュージックフェアも良かったですね
特に、平岡恵子さんとの『大切なコト』素晴らしかったです
ところで、ピアノの練習はしてるのかな?
すでに誘惑に負けて
でも、おふとんさんの誘惑に負けましたー。
なので今日は本当にちょっとだけ。。。
緑ちゃん倶楽部のおかげで、小学校のころより鍵盤が好きになりました。
だって、さわるのが愛おしいもん。
ありがとうございます。
…でも、今は鍵盤ちゃんより、まくらくんLOVEっす(笑)。
私も金曜日から「1週間前はブルーノートでのライブだったんだなぁ」と思っていました。あれは夢じゃなくて、本当にあったことなんですよね。
その想いに浸りつつ、気持ちは切り替えて思い切り現実の世界でやらなきゃいけないことを、一つ一つ片付けて行くことにします。
そう思いながらメールをお待ちしておりました
あの日の1曲1曲がこんなにマニアックに解説されている
すごい
こうして 改めて一曲一曲詳しい解説を読ませていただいていると・・・もう一度聴きながら読みたい
ぜひ ブルーノート完全試合DVDノーカット
発売していただきたいです
それを聴きながら(観ながら)マニアックな解説を読んで『フムフムなるほど・・・ここのコードが・・lむにゃむにゃ・・
ホント
ピアノの練習は・・・
に1票
記念すべき あの日が蘇ってきました
ありがとうございました
ブログ読者、惑わされてますね~(笑)「えー!全曲解説!?よ、読みたい………(-"-;)」「今ならドーンとバックナンバーもプレゼント
皆さん相当グラッぐらキテますよ(笑)
しかし、あんだけの文章をサラリサラリ、サクサクサクッと書いてしまうケンさん、本当に凄い。私に音楽的な知識があったらもっと深く楽しんで読めるのに、浅~い読み方しか出来なくて(熟読はしてるけど)申し訳ないです(-"-;)
早くコードとやらを理解してみたい。
せんせ、よろしくお願いいたします○| ̄|_
←土下座ではないね(笑)
他の方も書いてらっしゃいましたが、
41枚分もの解説を熟読しながら
あのlive音源を聴きたい!!!
これ、もう、切望。
丁寧に丁寧に
熱く編み込まれた一曲一曲、
世に残してほしいなあ。。。
あ、これは勿論ケンさんに言ってもしょうがないのですが。。
あの奇跡のような濃密なliveが
このように丁寧な記録で残ることは
ほんとに有意義ですごいことだと思います。
ケンさん、いつもながら、すごいです!!!
誘われてますね~誘ってますね~
私の好きな人の曲なら即、入会
もう、縁遠くなってしましたが・・・
レッスンも受けられるなら入会したいのですが
姪もピアノには興味があるみたいですし
でも関西じゃ、なかなか機会もありませんよね
おすそ分け、ありがとうございました。
1曲に、こんなに沢山の解説があるなんて・・・嬉しい事です
思わず、興味深く読んでしまいました(笑)
☆音楽っていいですよね
私も、せめて1曲ぐらいは完璧に弾けるようになりたいな~
その前に、両手でピアノを弾けるようにならないといけませんよね
右手に集中すると左手は止まり、左手に集中すると右手は止まる私って・・・(笑)
お裾分けをしてくださり、ありがとうございました。
とってもうれしいです。
1曲だけの解説だけでしたが、読ませていただいて、ケンさんのお気持ちや曲の雰囲気がよく伝わってきて、読んでいてジーンとしてしまいました。
いつも、たくさんの音楽の楽しさをありがとうございます。
帰り道、表参道の駅までの道のりがなんともフシギな浮遊した感じだったんですよー。あんな感覚は、さすがの安全コンサートでもなかったかも・・・な不思議さ加減。その後、フワフワしながらもちゃんと地下鉄で帰るという・・・またこれがフシギな体験(←毎日乗ってるんですけど。)
なんかねー(溜息)またねー(溜息)あれやこれやで当分ピアノ弾けないなあ(独り言)。。。緑ちゃん通信片手に曲目の解説を読みながら、思う存分ピアノの前に座ってあの名曲の数々を弾けたら、どんなにシアワセでしょう!しかもライブ最初の三曲は、「以心伝心ですか?!」と思うくらい(←すみません、ファンの妄想です。)、いつか生で聞いてみたかった、心臓をガバっと持っていかれた曲なんです。。。
あっ、でもそんな楽しいことをするためにもね、好き勝手にライブに行くためにもね、仕事は頑張らないとね・・・(←と大人げない自分に言い聞かせてます。)
すっかりブルーノートも気に入ってしまい、HPやFBをチェックしたりして来日ミュージシャンの音楽聴いてます!こんな楽しみが増えたのも玉置さん、ケンさん、松田さんのお・か・げ♪Peace & Love
キテました。みどり通信 第六号「特別企画」
全、十数曲の完全ケン説(解説)が・・・(泣)
読んでるうちに、色々なモノを引っ張り出してみたくなって気がついたら部屋が、かなりメッシーな(←これ、ケンさん用語)状態になってしまいました。
ケンさん、うらめしいです。・・・
当然ですが、ライブが、玉置さん、松田さん、ケンさんの、アイデアが盛り沢山で、本当に3人の(3人だけの)ステージだったのが解りました。
なんなら、ユニット名を付けたいくらいです。・・・ま、「松ケン○帯」 (←全くセンス無い人)
皆さん、ケンさんが、”爆弾”と称する「曲」聞きてーーー!
ホント、「ソレ」で今年を締めくくって頂けると最高ですね!(早く、ひっくひっく、したいけど)
でも、ここまで演者(ケンさん)が、ド素人の自分にも解る目線に降りてきてくれて、ライブのステージのことを、楽曲のことを説明して下さるのは、本当に有難いです。これは、本当に他に例を見たことがありません。・・・たぶん。 (これは、マジです)