コメント
 
 
 
こんばんわ。 (りぇ)
2007-06-04 20:58:56
いつも見てますが、久々の書き込みです♪
私も雑草好きです
(別に「愛してるよー」ってわけではありませんがw)
何か、花瓶に入って飾られている花よりも力強さを感じます

共感してしまったので書き込みました
 
 
 
うちの庭の雑草 (まつげ)
2007-06-04 21:10:00
ケン坊さん、こんばんは☆

『雑草』…悩むところです
うちの庭、スギナがどんどん大きくなってて、でも他にユリも成長してて…。 除草剤を撒くとユリが枯れてしまうし、だからと言ってスギナを抜いても抜けきれず あっという間にうちの庭は『プチジャングル』 お粥に出来る雑草ならいいのに…。
 
 
 
雑草を今日ニ反(?坪かな) 刈って きました。 (正直者)
2007-06-04 21:11:40
ところの呼び方で『ケンタッキー』『平草』『すぎな』『コボシ』『ヨモギ』と色んな草が 生えてます。 一人で5時間かけて 刈り上げました(あー疲れた)蛇も出てきたし、キジも出てきたし…

あー 草は 人間のように、テレビ見たり 寝たりしないで 休みなく伸びてるんです。たまには、お休みしてくれると 楽チンなんだけどなぁ?
 
 
 
う~ん? (みさごん)
2007-06-04 21:16:13
雑草の名前呼んで、抜くのはちと辛いかなー。
知ってる名前なら、逆に抜けないよね。
本当に名前のわからないのは、いっぱいあるからそやつらは抜くかもしれん。

でも、ケン坊は不思議?って思った事全て調べて教えてくれるから、好きだなー。
出来れば、写真とセットで説明してくれるとありがたいって植物博士じゃないから無理ね。

雑草って自分独自でその場に生えてきてるのもいるけど、種が飛んできてそこで腰を据えて育ったり、鳥のフンに混ざっているのもあるから、全てが悪いわけでないよね。

でも、庭に雑草あると草むしりしなきゃいけないから、出来れば飛んでこないで欲しいです。って草むしりは母の仕事。

今日は良いお勉強になりました。ありがとう。
 
 
 
雑草って、すごい! (ヒロネェ)
2007-06-04 21:24:36
ケンさん、お疲れ様です。草くんたちは、抜いても抜いてもまた同じ場所からにょきにょきと…彼ら、元気で、抜かれてたまるかと根をしっかり生やして、茎からぶっち…ここから、離れんでー!という根性!!忍耐強さの頑張りやさんですな。うたれ強い!

私も、雑草パワーを吸収してがんばりるんじゃい!!

ではでは、明日は休日布団に根をはやし眠り続けるぞー!ではては、ケンさん。おやすみなさぁーい。
 
 
 
雑草のごとく^^ (MAKI)
2007-06-04 21:55:11
雑草ですか^^
ある意味すごいですよね!
誰の手も借りず、自分の力で育つ・・・生きる・・・。
ホント、ちゃんと草の名で呼んであげたいネ。
ケンさん!一緒に図鑑でも見ましょうか?(笑)

七草粥・・・あと4つは何だったかな^^?
少し味噌を入れると美味しいんですよね~

  ☆明日も天気だといいな~
   ケンさん、明日も笑って居ましょうね^^
 
 
 
にゃらーん。 (こりん)
2007-06-04 22:03:24
ケン坊さんこんばんです。記事に全く関係なぃのですが、じゃらんのCMにネコが出演。可愛ぃ(´∀`)ノ

雑草⇒侵入する(笑)私は普段から雑草と雑草じゃなぃのの見分けがつかないので、綺麗な花(草?)はパッシャーしちゃぃます。雑草…勉強なりました。
 
 
 
Unknown (サオ吉)
2007-06-04 22:07:08
ケンさん、こんばんは!



アスファルトに生えるっていうのを見て、

「アスファルトに咲く花のように~♪」って

思い浮かんだんですが、雑草じゃなくお花でした(笑)

勘違い~



でも雑草って本当に強いですよね!踏まれても踏まれても

負けずに生えてくる!そんな精神力が欲しい!



でもおばぁちゃん家では草ばかり生えて、草むしりが大変なのが悩みです。



では、おやすみなさーい
 
 
 
侵略者は・・・ (ふみえ)
2007-06-04 22:12:41
人間だろ!ってね。
育成を認めていないって・・・勝手だな~。

雑草についての「意味」を言葉として残すのにはわかりやすくいいのかも知れないけれど、固過ぎる人間目線の表現は何だか寂しいです・・・
確かに運動場とかに生えまくったら困るけど。

でも、植物たちは、そんな人間のことを、
ひでぇなぁ~とか、勝手なやつらだ!
なんてこれっぽっちも思ってないでしょうね。全て受け入れ包み込んでくれてそう。
次元が違う感じ。

雑草と呼ばれるモノたち、畑に生えるモノたち。
種が落ち、芽が出て、伸びてゆくということ。
そこを選んで命を輝かせていること。
それにも意味があるそうです。
虫たちもそう。
害虫と呼ばれている生き物も、意味があって生きている。再生の為に。汚れた土(人間のせいで)を分解する為なんだそうです。
私も最近聞いたので詳しくは・・・・まだ・・・
ただ、ナウシカの世界(マンガ本の方)そのままって。
なんかね、虫がつく野菜は、無農薬だからよい!って言われてるけど、本当の生命力のある、汚れていない土での野菜って、逆に虫がつかないんですって。
虫が食べるのは、分解して再生する為。害虫じゃなくて、地球の再生のシステムなんですかね~
っていっても、虫が食べちゃうと人間は困っちゃいますし、農家の方の大変さは私みたいなもんには、未知の領域なので、偉そうな事は言えません・・・
ただ、
本当のこと。
真実。
を知る、って事は大事だと。
教えてもらいたいですね。色んなこと。
隠さずに。
 
 
 
あは。 (ふみえ)
2007-06-04 22:22:59
なんか真面目に長々書いてしまいました。

ケンさんの写真イイ~!
ケンさんのコメントもイイ~!
ケンさん好きだ~
いつもありがとうです。
楽しみすぎて・・・。
たまりません。
 
 
 
雑草のように・・ (ぶどう)
2007-06-04 22:23:22
こんばんは!ケンさん。
ある程度雑草の事は知ってるつもりでしたが、
こんなに深い意味があるんですね
ケンさん博士また1つ勉強になりました
私が小学生の頃、研究していたのがハルジオンだったのですが、「貧乏草」ってね・・それを研究していた私っていったい・・
母上は今日も裏庭の雑草と戦っておりました。私は草取りから逃げてましたが
でも、雑草の名前を呼びながら抜くのはちょっと辛いものがあるっす
雑草は好きですよ。けなげに一生懸命踏まれても踏まれても生えてきて生きているんですから
私は雑草であってもカメラでパシャリなんて撮影しちゃってますが
しかし、ケンさんは偉いですよね知らない事は直ぐ調べて私達に教えてくれて。感謝しています
病弱な私だからこそ、抜かれてもしっかりと根をはって自力で生えてくる。そんな雑草を尊敬するし、そんな雑草のような精神力を持ちたいなって思います
 
 
 
面白い名前がいっぱい。 (データあきこ☆)
2007-06-04 22:35:15
こんばんはー。



言われてみるとわたしも「雑草」をよく知りませんでした。

確かに「雑草」だらけでは大変なことになってしまいますが、

ひとつひとつに命があって、ひとつひとつに名前があるんですよね。

そうですね、だったらせめてその名前を呼んであげたいですね。

こんなにステキな、楽しい名前がついているのですから、ね。

「雑草」のように、強く健気に生きたいな・・・。



今日は優しい笑顔にたくさん出会えました。

たくさんの「ありがとう」に出会えました。

ケン坊の「今日」はどんな日でしたか?

明日もいい日でありますように・・・。

ではー(´∀`)ノ
 
 
 
そもそも。 (みい)
2007-06-04 22:40:41
「雑草」って誰が名付けたんだろ?
キレイな花を咲かすものもあるのに、それも雑草って。
「貧乏草」だって、ねぇ。

でも、そんな雑草って呼ばれてる植物の方が
生命力強い気がするんだけど・・・。
あ、私もどれが雑草なのか知りませんでした(・∀・;)

ん。雑草のように強く逞しく生きたい・・・な。

お粥、あとセリ・ゴギョウ・スズナ・スズシロ、
これがあったら完璧ですね!
って、食べたことないんだけど・・・七草粥(笑)。
 
 
 
春の七草ですね(*^-^*) (恋心)
2007-06-04 22:42:47
本当に雑草ってはびこってしまうのは困るんですけど・・・
庭とかいつも母が雑草を抜いてます。。。(手入れの為)
でもそうしないと庭はボーボーになりますから(仕方なし)
でもたま~に綺麗な知らない花とか可愛い花とか咲いてたりしたら
「これはそのまま置いといてはびこらそう!」って言ってる時もあります
コバンソウが勝手に生えてくれた時は「お金が貯まるかも」って嬉しがってました
うちは青色が好きなのでオオイヌノフグリとか好きですよ
小さくて可愛くてアチコチで見られますよね!
ハルジオンも好きです
最後は春の七草が入ってますね
うちも全部言えますよv( ̄ー ̄)v
では~~
 
 
 
☆こんばんわ☆ (秋色)
2007-06-04 23:49:46
雑草の解釈、1と2、両方に「勝手に侵入」って・・・ちょっとかわいそうになっちゃっいました(:_;)

でも、ホント、草ボーボーは困りますよね



わたし・・・もし、花壇の草、取っておいて。

なんて言われたら、花が咲く前の花(ん?(笑))も取っちゃうな・・・(^_^;)

区別つきません(-_-)



下の三つは確かに美味しそうだけど・・・上の方のは、イヌとかスズメとかホコリとか、あんまり美味しそうじゃないですよ(笑)

名前が美味しそうだからって、食べちゃっダメですよ~

昨日のネコーみたいになっちゃっいますから(笑)

 
 
 
貧乏・・・(^-^;) (やよっぺ)
2007-06-05 01:50:48
雑草にしてみれば「勝手に侵入し」って「そっちの勝手な主観だろっ」ってカンジでしょうね、きっと

貧乏草(ほんとかわいそう)ね、先日お散歩に行った公園にもたくさん生えてましたよ~。
一人の子が、
「あっ、“びんぼうはな”だー。あのはなにさわるとびんぼうになるんだよ」と言い出しました。
それを聞いていた周りの子たちの目は一斉に輝き、口には笑みが(笑)。そしてもちろんあたしは格好の餌食に
「あはは~ せんせい、びんぼーになっちゃうよー」と。
あまりに「貧乏×②」言われ続けると「これ以上なってたまるかっ」という感情が芽生え、大人気ないとは分かっていても、、、

全速力で逃げました(笑)。

雑草にも面白い名前があるんですね。初めて聞く名前がたくさんありました
でも美味しい草の名前はバッチリです(←食い意地張りすぎ・笑)!

ではー。
 
 
 
あら(笑)!! (にょみこ)
2007-06-05 02:13:30
あらあらっ?「抜いといてくれ」って。ケン坊には珍しく、亭主関白な感じ?実は意外とそうなのかも(クフッ)。イメージでは「抜いといてくれるかなー。ごめんねー(笑)。」とか言いそうなんだけど
でもね、どっちにせよあたし・・・、今夜お粥というリクエストには応えなれないわー(涙)。だって最後の三つ、ワカラナーイ
でもケン坊は優しいからなぁ、間違った草で作ったお粥でも、食べてくれるのかなぁ

・・・「食べまっせんっ!!」・・・って?!

ですよねー。七草か・・・覚えよ・・(涙)。

それにしてもヒドイねー。雑草たちの名前!!ニワノホコリ?まーホコリだなんてっ・・・あんまりだわよーっ
もし!あたしがニワノホコリだったら、「そんな名前で呼ばないでっ(怒)!!」って思うねきっと
貧乏草もね、心は豊かだと思うよー(←意味不明)。イヌガラシだって・・・うっ・・・イヌガラシ。なんだかコワイー。イヌガラシ・・・カラシレンコンみたいな・・・。
ちなみに、ケン坊が美味しそうと思った名前ってイヌとスズメ??
・・・・・・・・イヤーッ

って、あ!食べれる最後の三つの草が美味しそうって事か
ん、でも名前って言ってる・・・。イヌとスズメはお好きでした??

今日あたしはね、雑草・・ではなく、とある海草を食べました


ケン坊


それはも~う・・・・。



プッチプチ、だったわよ~ぅ

はい!おっちょ○バンザ~イ

という事で(笑)。よろしければケン坊も是非!また水で戻してみては如何でしょうか!!

ではー。
 
 
 
オオイヌ。 (ムツミ)
2007-06-05 08:22:42
おはようございます☆



雑草の解釈。 「勝手に侵入」って、・・・なんか、かわいそうだね。

季節の豊かさとか、いろんなこと教えてくれてるのにね。

まぁ、草ボーボーも困るんですけどね(-_ゞ



「雑草」と呼ばれても、ひどい名前で呼ばれても、気付いてもらえなくても、

踏まれても、引き抜かれても・・・、それでも負けずに生きてる。

雑草って、ほんと強いなぁ。

自分で生きる術を知っているというか、・・・なんか、すごいな。



ハルジオン、私も好きです。

一番好きな雑草は、オオイヌノフグリ(←名前はアレですけど(笑))。

とっても可愛らしい花が咲いて、このコを見ると、

「春が来たなぁv」って思うんですよねぇ(´ー`*)



あ、私、お粥は苦手です。…って、そんな情報どーでもいいですね(笑)。

そうそう、預かり中のネコー。

とっても元気に・・・私のウチを破壊中。

あら?これもどーでもいい話ですかね。失礼しました。



昨日は、好きだったバンドの再結成(!)のニュースに、

ちょっとニヤニヤしておりました( ̄ー ̄*)



では、今日も元気で~(´∀`*)ノ
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。