コメント
 
 
 
ここ最近… (hiroko+)
2008-05-18 00:11:09
ここ最近思うのですが、コンサート等のマナーだけでなく、公共の場でのマナーが悪い人が多いなぁって思うんです。
自分が良ければいいの!?って思うことが多くて…空気よめよ…と。

それにしても即興ってすごいですね。
まさに音楽は生物!!
一生に一度しかない瞬間に共にいれることって深いなぁ。
もう二度とない瞬間ですもんねっ!!
 
 
 
コンサート (麻帆)
2008-05-18 00:16:52
即興で曲を作るなんて,すごぃですね!!!!!沢山ぉ客さんがいて緊張もすると思ぃます。そんな中で曲を作るのゎ,大変な集中力だと思ぃます。
確かに,咳をすると集中力途切れちゃいますょね!!!!音ほど,集中力を途切らせるものゎなぃと思ぃます。

状況が,どん02悪化するのも悲しぃことです(/o\)
きちんと,マナーゎ守って欲しぃですね。

では-。
 
 
 
素敵な夜。 (澪(∩・ω・∩)★)
2008-05-18 00:18:50

今日はコンサートに行ってたんですね!
素敵な夜になったことでしょうね(-∀-)+゜
ただ…やっぱり
いろんな人が居るんですね…
私もいま読んでみて
ちょっと悲しくなりました…。

演奏を壊すようなことは
やっぱ壊して欲しくなかったですね…(´`)
日本もたくさん思いやりの
ある人で溢れて欲しいですね★

 
 
 
同じ思いです。 (まいこ)
2008-05-18 00:22:50
私も、中学生の頃、部活で舞台で演奏した事があります。結構客席の音って気になりました…


ライブでもそうですよね。静かな曲の時に・・・
出てしまうのはホントにしょうがないとは思うんですけど。でも、自分達もお金を出して聴きに来てる訳だし…気持ちよく聴いて帰りたいですよね。


最近、ケンさんの影響でピアノが習いたくなっています…(^-^)
新しいこと始めてみようかなーって♪

ではー。
 
 
 
悲しいですね。。。 (恋心)
2008-05-18 00:24:40
ケン坊さんが色々キースさんのライブ前に思ってる事は
うちがライブを待ってる時の心境と同じなんですよ!
オーディエンスは皆そう思いながら始まるのを待ってます(^ω^)
でも本当に好きなアーティストのライブに行けたというのに
酷い事をするマナー知らずも居るのですね。
悲しいですよね;;
やってる方も心穏やかに出来ない筈・・・
ケン坊さんもライブをしてる側ですから痛い程解るのですよね??
うちも色んなライブに参戦してますが・・・
本当に近くでマナーの無い方を見掛けるとテンション下がります・・・
ライブは観る側もしてる側も両方楽しくなくてはと思うんです!
でもキースさんはアンコールに答えてくれて本当に心の広い方なのですね!
また来日してくれる事を祈ります!
 
 
 
心で (ヒロネエ)
2008-05-18 00:27:45
ケンサン、こんばんは。
素敵な演奏きいてこられたんですね。
でも、残念ですねマナー悪かった方々がいたようで。自分さえ良ければってね。かんじなんかな?
心から聞いて感じたりしてたら、この場所と一体になるから咳でないよね。と思うんだけど。。。
がっかりですね。
その時だけの音楽だなんて最高ですね。
ケンサンは素敵の目撃者になったわけですね。
 
 
 
ぴあの (みさえ)
2008-05-18 00:29:10
ピアノのコンサートって一度行ってみたいなぁ~なんて思った事あるんですよ。
って、姪っ子のピアノの発表会には一度行きましたが、それじゃ~ねー


咳とかクシャミとかって本当に困ります。
会社でも、よくいるんですよ。
風邪ひいてるくせに、マスクしない、口に手を当てないあったまきちゃいますよ。
で、ひいてない人がマスクするんですよ。変だと思いませんか?


私も俊のライブの時は咳出そうだと、ちゃんとタオル口に当てて咳しますよ。その後飴なめてね。

コンサート会場とかって、結構乾燥してたり、埃が凄いでしょ。
埃、ダメなんですよ。気管が弱くてすぐ咳こんじゃうんです。


今の人達って、マナーが悪過ぎ。
こういうコンサートの時のマナーも守れない。
エレベーターや電車って降りる人が先なのに、無理やり乗る子供。親が注意しないのも良くないです。

いやね~、ジムのエレベーター降りたくても子供達が入口にはびこってて降りれないんです。
我先に乗り込みたいのは分かるけど、マナーをちゃんと守って欲しいって思います。
親が付いていても乗り込もうとするんですよ。
考えられますか?
見ていると一発平手打ちしたくなりますが、我慢してます。



それにしても即興でピアノ弾いちゃうなんて、ケンちゃんみたいですね。
ケンちゃんもコンサートやらないんですか?
ピアノの。
そしたら、すっ飛んで見に行くんだけどなぁ~

引っ越し準備大変でしょうが、頑張ってね。


では~

 
 
 
Unknown (ゆき姉)
2008-05-18 00:30:36
ケンさん、こんばんわ。

素敵なアーティストさんですね。ケンさんのコメントの仕方が素晴らしいのか毎回読む度に行ってもないのに行った気になり聴いてもないのに聴いているような気になります。
今日のblogも、そんな気分です。でも後半は読んでいて悲しくなり涙が出ちゃいました。「気配り」「心使い」忘れちゃいけないですよね。何しに来てるの?ってホールから追い出してしまいたくなりますね。人間としての・・・大人としてのマナー・・・少しの配慮で全然違うのにね・・・そんな状況でも何度もアンコールに応えてくれるキースさん、素晴らしい方だと思いました。

ケンさん、いつも心うたれる、そして私も一人の人間として大人として考えさせてくれるblogをありがとうございます。
 
 
 
素敵な夜 (私もあっちゃん)
2008-05-18 00:31:49
を過ごされてたんですね。私がキース・ジャレットを知ったのは短大時代、親友が大ファンだったんですよ。当時仲間うちではアイドルの追っかけ組がほとんど、私はもっぱらオフコースを始めとしたニューミュージックを聴いてましたから、彼女はかなり渋く個性派だったと言えるでしょう。即興で二時間以上も観客を魅了するなんて、「天才」の一言じゃありきたりすぎますかね。マナーの悪さに気付きもしない人、どこにもいるんだ…悲しいですね。至福の時間にケチつけられたようでムカツクけど、何よりキースに対して無礼でしょう。気を悪くされずまた来日していただきたいですね。ケンさんが以前オススメしてくれたCDを今からポチッとしてこようと思います。
 
 
 
こんばんわ☆ (よっち)
2008-05-18 00:34:50
ケンさん達って30分前に着替えるんですか~
↑そこ食いつくとこ?

確かに色々思うとことはありますが…
マナーを守るって人として最低限。
守れてない人は見ててとても残念な気持ちになりますよね。
会場にいるみんなが一緒にその空間で創り上げるものですよね。
ケンさんが特に身に染みて感じてるんだろ~な。って思ってしまいました。
でもやっぱり音楽って楽しい
 
 
 
☆ステキな人☆ (いく)
2008-05-18 00:39:37
ケンちゃん、こんにちは☆☆☆
コンサート良かったですねo(^-^)o でも本当に今はどこに行っても、どんな場面であっても自分勝手な人が必ずって言ってもいいくらいいますよね(-_-)何ですかね??今日のケンちゃんの話しでも、『本当に好きで聴きに来てるのかな??』とか思いますよね。しかも咳をするのに口に手をあてるのなんて日常生活でも当たり前の事なのに……有り得ないですよね…(-_-)それでも5回もアンコールに応えてくれるなんてキースは素晴らしい人ですねo(^-^)o私も前にケンちゃんが書いてた『ケルン・コンサート』聴きましたよo(^-^)o
最初、部屋の片付けしながら聞くつもりが『ジ-』っと聴いてたらいつの間にか時間が経ってて結局片付け出来ませんでした(笑)しかもナゼかずっと体育座り(三角座り)で聴いてました(笑)

さすがケンちゃんが好きな人、曲も心もステキな人ですねo(^-^)o
 
 
 
みんな心で奏でよう^^ (MAKI)
2008-05-18 01:01:19
ケンさん、こんばんわ

今日は、ケンさんが観客側の気持ちになってくれて
凄く嬉しいです。
いつも、ライブで感じてる事ですから。
何で
そこで
またかってね。

でも、咳やクシャミってワザとするんでしょうか。
空気の乾燥やホコリで出ちゃったり
もし私が、咳が出そうで我慢したりしたら
音楽どころじゃなくなると思います
私は気を使うコンサ-トやライブは・・・・・。
心ない行動や言動は良くないとして
あとは、パ~っと楽しみたい

カメラの件で泣きそうになったの良く分かります。
私の場合は隣で同じような事があって、
その時は申し訳なくて、私が帰りたくなりました

 ☆キ-スさん、お優しいですね
  アンコ-ル5回もしてくれて嬉しいし
  それに気分を悪くされてないんだ~って想えるし。
  嫌な事は忘れて、ステキな曲だけを想い出して
  今日はイイ夢、みて下さいね、ケンさん
 
 
 
マナー (いくみ)
2008-05-18 01:01:42
こんばんは☆
なんだかすごいコンサートですね。ケンさんの話から、その良さが伝わってきました♪

お客さんのマナーについは、私もライブに行った時に疑問を感じることがあります。全然関係ないことを叫んだり、単に目立ちたいだけとしか思えない行為なども許せません。同じファンとして、恥ずかしくなることがあります。

みんなで楽しく素敵な時間を過ごすためにも、一人一人がきちんとマナーを守るべきです!
 
 
 
[常識] (やまぴぃ~)
2008-05-18 01:03:04
こんばんはケン坊♪素敵なコンサートだったようですね☆普通のLIVEとは違いクラッシックやピアノの音楽なんて静かに心を落ち着かせて聞く中で[咳]で邪魔されると気分悪いよね(-.-;)常識無さ過ぎだわ!しかもカメラまで…会場入る前って持ち物検査したんですかね~☆俊チャンLIVEの時でもあったんですよ実は!まだ始まる前だったけどステージを写真撮ってた人がいてスタッフが走って事を思い出したよ。突然フラッシュの光や咳なんてされたら静かな場所だと気になるもんだよ!公共マナーも最近ウルサクなってるから私も気を付けながら生活して行こうと心がけしていこうと思います。では寝ます!おやすみ。追伸:今日髪切りすぎました…泣きそうです
 
 
 
悲しいかな… (いけちゃん)
2008-05-18 01:08:48
ケン坊こんばんは☆
引越し準備、捗ってますか?

最高な夜に少々(かな?)嫌な想いをしてしまったんですね…
最低限のマナーも守れない人を見ると悲しくなりますよね。ましてや同じアーティストを応援してる仲間だったりしたら特に、です。
ケン坊が舞台の上で嫌な想いをしてたら…って考えると…ツラい(T_T)
 
 
 
Unknown (れに)
2008-05-18 01:14:23
ケンさんはじめまして。

私は今、大学でジャズについて勉強しているので、
キースのコンサートに行かれたとのことでとても羨ましいです!
ちなみに私も大阪公演には行こうと思い、チケットを取りました。
彼の演奏は本当に一言では表せないというか、圧倒されますよね。。。
初めて映像を見せていただいたときに
あの演奏が即興だと知り、本当にびっくりしました。
早く見たいなぁ

にしても本当に最近は『マナー』という言葉では片付けられないほど、
当たり前のことができない人が多い気がします。
『自分がこういう行動をとったら、周りの人はどう思うだろう・・・』
それぐらいのことを考えられる余裕を持ってほしい、
そう思います。
 
 
 
日本人の心 (ふみえ)
2008-05-18 01:19:14
キースさん。
大阪にももうすぐいらっしゃるんですよね~
今までは存じ上げないお名前でしたが
ケンさんの影響か・・・?
去年出会ってから、いつも聴いています。

演奏中の集中力、即興だなんて信じられんない!
何かが降ってきているんでしょうね~。

最低限のマナーは持っておかなくちゃな!
大阪公演に行ってみたい!と軽い気持ちで思ってしまっていましたが、
何も知らなければ、咳、してしまっていたかもしれません・・・
ここで詳しいこと聞いておいてよかったです。
どういう気持ちで演奏されているのか。想像は大事だ!!


明日はお店がいよいよイベントです。
楽しみ~
ケンさんよかったらどうぞ!
 
 
 
同感です。。。 (ジャイ子)
2008-05-18 01:29:36
ケンさ~ん、すっごい分かります!
ちょっと聞いて下さいよ~、最近某舞台を観に行った時のこと・・・。
私はステージ上で何か行われているもので、客席が一体となって騒いでいいもの意外、静粛にしているものだと思っています。
それはキースさんの様な音の芸術性の高いものは勿論のこと、バレエも、そして映画も演劇もです。
それなのに、スーパーの袋をガサガサと弄ってみたり、飴の包みをシャカシャカ言わせてみたり、そういうの絶対演者に聞こえてる距離だったので本当に悲しくなりました
私、そういうの本当に嫌で、とある公演の途中休憩の時、実際に帰ってしまった事があったほどです気が短いんじゃなくて、その空間にいるのが嫌で嫌で仕方ないんです
日本人のマナー向上、何とかなりませんかね・・・
 
 
 
優しさ。 (ゆう)
2008-05-18 02:28:04
ケンさんが楽しみにされていたコンサート・・・悲しい事が起きてしまって残念でしたね。
配慮ができなかった一部の方々、思うにお付き合いなどで来られていた方だったのかなと。キースの音楽を
理解する機会がないまま、参加された方だったのでしょうね。もちろん、その前に一般常識的なマナーの問題でもありますが。

この春、俊ちゃんのライブに参加した時にそう思ったことが何度かありました。
いかにもお付き合いっぽいお友達だったり、ご両親だったりのライブ中の姿を見て、(どうか俊ちゃんが気づきませんように・・・)と、悲しくなったりする事がありました。でも、そういう方達も最後には思わず立ち上がったり、気づけば手を叩いていたりで、きっと次回また参加してもらえた時は、始めから一緒に盛り上がれるだろうなと思いました。

だから、今回マナーを守れなかった方達もきっと今頃はキースの優しさに気づいて、周りの方にも教えられて、自分でも学ぶのではないでしょうか。今夜、キースの音楽に触れた事によって、変わる人は絶対にいると思います。そして、次こそはキースに喜んでもらえるようなコンサートになるといいですね。

キース本人の口から出た言葉・・・、読んでいるだけでも本当に悲しく、申し訳ない気持ちになりました。
それでも、そんな自分の気持ちを超えて、ちゃんと聴こうとしている人達を想って演奏してくれたキースの心の深さに感動しました。親日家だという彼がまだ日本人の心を信じてくれているようで、とっても嬉しく思います。
ケンさんの気持ちも、きっと届いているんですね。

残りの日本ツアーが大成功するように願います。

今日のブログ、自分だってマナー違反をしていなかったのか考えてみる機会になりました。
「コンサートは、会場にいる全員で創るもの」
いつもケンさんが伝えてくれている言葉、これからも胸に留めて参加させて頂きますね。
ありがとうございました。
 
 
 
優しさ。 (ゆう)
2008-05-18 02:28:04
ケンさんが楽しみにされていたコンサート・・・悲しい事が起きてしまって残念でしたね。
配慮ができなかった一部の方々、思うにお付き合いなどで来られていた方だったのかなと。キースの音楽を
理解する機会がないまま、参加された方だったのでしょうね。もちろん、その前に一般常識的なマナーの問題でもありますが。

この春、俊ちゃんのライブに参加した時にそう思ったことが何度かありました。
いかにもお付き合いっぽいお友達だったり、ご両親だったりのライブ中の姿を見て、(どうか俊ちゃんが気づきませんように・・・)と、悲しくなったりする事がありました。でも、そういう方達も最後には思わず立ち上がったり、気づけば手を叩いていたりで、きっと次回また参加してもらえた時は、始めから一緒に盛り上がれるだろうなと思いました。

だから、今回マナーを守れなかった方達もきっと今頃はキースの優しさに気づいて、周りの方にも教えられて、自分でも学ぶのではないでしょうか。今夜、キースの音楽に触れた事によって、変わる人は絶対にいると思います。そして、次こそはキースに喜んでもらえるようなコンサートになるといいですね。

キース本人の口から出た言葉・・・、読んでいるだけでも本当に悲しく、申し訳ない気持ちになりました。
それでも、そんな自分の気持ちを超えて、ちゃんと聴こうとしている人達を想って演奏してくれたキースの心の深さに感動しました。親日家だという彼がまだ日本人の心を信じてくれているようで、とっても嬉しく思います。
ケンさんの気持ちも、きっと届いているんですね。

残りの日本ツアーが大成功するように願います。

今日のブログ、自分だってマナー違反をしていなかったのか考えてみる機会になりました。
「コンサートは、会場にいる全員で創るもの」
いつもケンさんが伝えてくれている言葉、これからも胸に留めて参加させて頂きますね。
ありがとうございました。
 
 
 
今朝から (にょみこ)
2008-05-18 03:45:38
何気なく賃貸マンションの部屋をパソコンで見てみたら・・・あたしも引っ越したーい!!ってなっちゃった。だから引っ越しちゃうかも。・・・秋くらいまでに(←行動が遅い)。

でもほんと、物件探しは大変ですね。どこの地域か、駅まで何分か、広さ、家賃etc・・・。もう、迷いまくりです。たくさんの中からひとつを選んで、そこで生活する訳で・・・。簡単には決められないよぉ。悩み過ぎて今日は疲れました

ケン坊はキースさんのコンサートに行っていたんですね。
極上の音を聴いて最高に幸せな時間・・・。のはずが、ちょっと残念なこともね
いえ、ちょっとなんかじゃないですよね。キースさんは即興で演奏されるのですから、その時のその場の環境や状態などで大きくその音もメロディも変わってしまうんですものね。
もちろん何を弾かれても、それはそれで素晴らしいのでしょうが、もし私なら、聴きたいと思うのは、最高の良い気分で弾かれる音かな。
単純に、大好きなヒトには気分よくいてほしい。って気持ちもね。ケン坊の残念で、いたたまれない気持ち、御察しいたします
ケン坊がステージにいる時、あたしもそんな思いをしている時があります

嫌な思いは時間が経てば少しは薄らぐはず・・・。ケン坊の今日が、雑音のない素晴らしい音に包まれたいい思い出になることを願います。

って今頃はもうキースさんのCDを聴きながら、素敵な思い出に浸っているかな

いい眠りにつけますように

ではー。
 
 
 
give and take (みかわ)
2008-05-18 08:12:42
あたしも運良く昨日の会場に出向くことができました。
咳ってあんなに出るもんなんでしょうかね?
あたしはホールの反響にビクつき
最初のうちは拍手も恐々でした。

あたしの前の席の人はホント最悪で
携帯いじったり落ち着きなかったかと思ったら
いびきかいて寝てたり…(怒)
首締めてやろうかと思いましたが
演奏中だったので思いとどまりました。

あんなに素晴らしい音を与えてくれた上
アンコールを呼ぶ観客に
何度もキースは応えてくれたのに
観客はキースの気持ちに応えられなかったなって
帰りのバスに揺られながら泣きましたよ。
全く寝られず幾分目が腫れてますが
自分のためだけにではない仕事を
今日もしにいってきます。
 
 
 
ステキな夜。 (ゆうコン)
2008-05-18 08:30:56
おはようございます、ケンちゃん♪

昨夜はキースのコンサートだったんですね!いいな~まだ生で聴いた事がないので、是非聴きたい人の一人です。
しかもケンちゃんのお話聞いていたら、すごい聴いてみたくなる(笑)
即興で弾くという話しは聞いてましたが、ほぼ全曲そうだとは知らなかったですね。
とてもステキな演奏だったんですね~ケンちゃんの陶酔した様子が伝わってきます!

でも残念なマナーの方々もいたんですね…しかもキースに言わせる程ですか……
咳やくしゃみは自然に出るものだから仕方ないとはいえ、最低限、手で押さえる事は出来ますよね。(というか、普段からのマナーじゃないのかな?)お金を払い聴きに行っているのに、自分だって損しちゃうのにね…
マナーの悪さは至る所で目立ちます。しかもいい大人が…。


キースに申し訳ない気持ちになりますね……
日本を嫌いにならないでほしいな。
 
 
 
美しくない日本・・・。 (レオママ)
2008-05-18 09:07:52
キースさんのお名前だけは聞いたことがありますが、全て即興で演奏なさるとは知りませんでした!
私のように音楽の世界に疎いとピアノのコンサートとか足を運ぶ機会ないですものね。
だけど私のような素人でも、もし誰かに誘われて例えお付き合いで行ったにしても、マナーは守ります。
どんな演奏をされるかとか、予備知識がなかったにしても人としての公共マナーはあるわけですから。
最近、様々なシーンでマナーを知らない人達を見かけますが、腹立ちを通り越して悲しくなります。
キースさんのおっしゃるように「美しい日本どこ行った!」って感じですよね。キースさんはじめ、外国からいらっしゃるアーティストの方逹ががっかりしないよう、あらためてマナーについて考えなければいけないかも・・・。
以前行ったコンサートで、お子様連れの方逹が結構いたのですが、(あまり子供向けのコンサートではないと思われる)案の定子供逹は途中で飽きてしまい、中には「早く帰ろうよー!」と騒ぎ出す始末!
私の前の席の子供なんかは最初からず~っと後ろ向きで、つまり私とずっと目が合ってたわけで、こちらとしても集中できないわけです。しかもその子供、あまりに私と目が合うためか親に「あのオバチャン怖いよぉ」とでも言ったんでしょうかね。その親にガンミされました!
おぃおぃ、自分の子供の行儀を注意しろよって感じですね!
しかもそのコンサートはチケット代もかなりお安くない!子供料金なんて勿論ありません。家族全員で行ったら相当の金額になるはずです。お金持ちの日本人が増えてるんでしょうか?
それに比例してモラルが低下してるのは嘆かわしい事です。
子供を連れて行って相応しい場とそうでない場があるという事を知らない大人が増えているのかなと思います。
子供は飽きてしまって当然なのですから。
マナーを知らない親に育てられた子供が大人になってく事を思うと、ちょっと怖いですね。
コンサートやライブに限らず、どんな場面でも守るべきマナーはあるわけですから、マナー違反の人がいたら勇気を持って注意していきたいです。キースさんのように。
 
 
 
思い入れ。 (みい)
2008-05-18 09:19:32
ケン坊、おはよーございます。

キース・ジャレットの日本公演があることを知った日、
真っ先にケン坊を思い浮かべました。
彼が大好きだと言うこと、彼の素晴らしさを教えてくれたのはケン坊だから。

楽しみに、待ちに待ったコンサートだったのに、
100%大満足で会場を後にできなかった・・・残念です。

咳やくしゃみは不可抗力なので仕方ないとはいえ、
誰かがしたから、じゃ私も・・・しかも堂々と、
これじゃ、配慮がないどころかマナー違反もいいとこ。
私は会場に行ったことはないけど、数枚持ってる彼のアルバムを聴けば、
ピアノの音が響き渡る会場の雰囲気・空気感は想像できるので、
ケン坊が感じた気持ちわかります。
残念です。

あんまりだと、キースが日本に来てくれなくなっちゃうよ、
そんな気さえ・・・。

気を取り直して・・・
今年もキースの生の音に触れることができてよかったですね。
きっと昨夜は、キースのアルバムを聴きながら一杯、二杯・・・
ケン坊は余韻に浸ったのかな(*´ー`)
私は、ケン坊に教えてもらって買ってみた中でもお気に入りの一枚、
メロディ・アット・ナイト・ウィズ・ユー、
これを聴きながらコメント書いてる途中、落ちてました(;´д`)
起きたら朝でビックリ!
最近、こんなんばっかだなぁ( ̄~ ̄) ξ

今日も慌ただしい日になりそうですか?
人手が必要なら、お手伝いしますよ(笑)!

身体に気をつけて、無理しないように進めてくださいね。
 
 
 
みんなの想い1つで。 (ニャン)
2008-05-18 09:33:37
キースさんのコンサートに行かれてたんですね!
昨日TVを見ているとコンサートの告知があったので、「(ケン坊の)キースだ行きたい」って思ったんですけど、公演は2日後ぐらいだったので断念

即興で演奏…凄いですね。ビックリしました。
それを50分間…一度休憩を入れて、再度50分間…とてつもない集中力で1公演1公演されてるんですね。
一度彼の音楽に触れに行ってみたいです

マナーはよくなかったんですね
私もライブへ行き、観客のマナーが悪いとライブ中、ライブ後、、後味が悪くて。。マナーのない一部の人の為に、私やその他の観客のみに迷惑がかかるだけであるなら、、まだ我慢できます。
何が悲しいって…ステージを創られてる方…アーティストだったり、バンドだったり、スタッフさんだったり…「良いものを届けたい」と思ってくださってる方たちの想いを考えると、辛さと申し訳なさで一杯です。一度そう思うとライブも集中できなかったり。。アップな曲でみんなで盛り上がるような曲ならいいですけど、、その後がバラードだったり、音を感じたい曲だったら…もう最悪です

「咳をしてもいい」と言うキースさんの一言、私もその場にいたら笑えません。
なぜその言葉を言うに至ったか…考えたら笑えないはず。笑える人は人の気持ちを考えることが出来ないのか。その言葉を聞いてなんでエスカレートするんだ。
私は唄い屋のライブしか行ったことありませんが、よくよく思います。ほんの一部の方なんですけどね、残念ですよね、本当に。ライブ前やライブ後にマナー違反を見るのも気分悪いです、、本当に。

『ステージは全員で創るもの

会場にいる全員が強く感じていれば、とんでもないステージが生まれると思うんですけどね

それでも5回もアンコールに応えてくれたキースさん、本当に懐が深い方ですね
本当に1度行き、彼の音楽を直に触れてみたいです
JAZZですね何度か探しに行ったのに見つけられなかったんですよー

ケン坊には悲しさや悔しさとか残っちゃったかもしれないけど、いい席でキースさんの音に触れられて良かったね頑張った甲斐があったね(笑)
次は、みんなが心から『彼の世界を感じたい』と想っているのがよく伝わる…そんなコンサートになるといいね
 
 
 
残念。 (やよっぺ)
2008-05-18 10:06:14
ケン坊、おはようございまーす。

やっぱり昨日行かれたんですね、コンサート。
わたしも行きたかったなぁ。
気付くのがね、かなり遅すぎました(泣)。

ケン坊は、半年前からずっとずっとこの日が来るのを楽しみに待っていたんでしょうね。
そして、開演前に考えてること、ソワソワ感、よーく分かります。わたしもいつもそう。
当たり前だけど、ケン坊も同じなんですよね。
なんだか、それが嬉しくて(´▽`*)

昨日は、素晴らしい演奏を聴けて嬉しい反面、こんな思いもしてしまったんですね。
とても残念。
読んでいて悲しく、そしてキースさんに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
過去形になってしまった言葉(ほんとに切ない)が、再び現在進行形となるよう、ひとりひとりがもっと、「マナー」、「配慮する」ということについて考えていかなければなりませんね。
コンサートだけではなく、公共の場所でもね。

そんな中、演奏を心から楽しんだ方たち(きっとほとんどの方は、ですよね)のことを思って、アンコールに応えてくれたキースさんの優しさに、ウルっとしてしまいました。
これからも、日本を、日本人を好きでいてくれるといいな。

「コンサートは、会場にいる全員で創るもの」。
わたしは参加する度に、いつもケン坊が仰っているこの言葉を思い出します。
ひとりひとりの思いがひとつになった時、きっと想像もつかないほどの、素晴らしいコンサートになることでしょうね。

キースさんの素晴らしい音色の余韻を楽しみつつ、今日もよい一日をお過ごしくださいね。

ではー。
 
 
 
心地良い時間を。 (データあきこ☆)
2008-05-18 11:32:56
こんにちはー。


ケン坊、やはりキースのコンサートに行かれたんですね。
言葉では表せないくらいの楽しみーなキモチ、すごく伝わってきました。
チケット取って、何着て行こうかなぁとか考えて(笑)、
ドキドキしながら過ごす数ヶ月間って、本当に幸せですよね。


「ライブはみんなで創るもの」だからこそ、
最低限のマナーは守らなくてはいけませんね。
ほんの一握りの人たちのマナーの悪さによって、
せっかくの楽しみを奪われるのは悲しいですもん。
ステージにいる方はもちろん、その他大勢のお客さんも、ね。


昨夜も素晴らしいコンサートだったんですね。
即興演奏って、本当にすごいなぁと思います。
唯一の立会人がその日のお客さんというのも、なんか嬉しいですね。
カタチには残らなくても、ずっとココロに残るもの・・・
幸せのカタチはしっかりココロに貼り付いてくれますからね。
音楽、好きです。


わたしも昨日は、好きな音楽に触れてきました♪
だから、今日は元気もるもるでーす(´ー`)
しばらくお休みナシだって、へっちゃらさ(笑)。
今日もいい一日を☆
ではー。
 
 
 
思う。 (ムツミ)
2008-05-18 11:40:57
こんにちわん、ケン坊('-'*)

キース。本当に素晴らしかった。
美しい音、メロディ、世界、・・・夢のような時間でした。
彼の音楽の波に揺られながら、ただただ幸せで。
ほんとにね、あのままずっと聴いていたかったです。
そうそう。ある箇所でニヤッと笑ったキースが・・・大好きでした(*´ー`)

昨日のコンサート中の咳、ほんっと気になりました。
なんで?って理解できなかったし、ほんと悲しくなりました。
てか、あんなことや、こんなこと・・・本人に言わせちゃダメですよぅ(ノ_・。)
笑っている人が信じられなかったし、本当に残念で悲しかったです。

・・・とまぁ、思うことはいろいろありますが、
キースは本当に素晴らしくて、優しくて・・・
彼のこと、もっともっと好きになりました。彼のピアノ、大好きです。
・・・ありがとう、キース。

さて、出かける時間まで、今日もバタバタお片付け~、っと。

では、今日も元気で。いい一日を(´∀`*)ノ
 
 
 
素敵な夜 (684号)
2008-05-18 12:30:16
折角のキースの素晴らしいコンサートも一握りの人たちの行動で印象は悪くなりますね。最近は本当にマナーの悪い人が増えた気がします。ライブは勿論、映画とかも。ライブは公演中以外なら写真を撮って良いわけじゃないんです。映画はエンドロールになったからって大声で話したり頭も下げずに前を通ったり携帯開いたり。遠足は家に帰る迄が遠足ですって言われた様にライブも映画も一緒だと思うんですよ。余韻に浸りたい人は沢山居るんですよ。私は私の近くにそんな人が居れば注意するんですが反省もせずに開き直る人も大勢居ます。本人が直接注意するのは悲しい事だけど一番効くかもしれませんね。マナーの悪い人達が一握りなのは分かるけど、悪目立ちするから一緒に居る他の人達もひとくくりにされるんです。キースに日本の観客は皆そうだって思われていたら、もし以降来てくれなくなったりしたら本当に悲しいです。日本人の美徳は何処に行ってしまったのでしょうか?
ではー。
 
 
 
Keith Jarrett (YUKI)
2008-05-18 21:54:29
ソロコンサート、私も行きたかったです。いつかケンさんが紹介して下さった時から知ったのですが、心に響くピアノです。全身全霊をかけて聴かせてくれるKeithに対して最低限のマナーは守らなければなりませんね。最近、心・霊を見失っている日本人、悲しく思います。 引越し、大変でしょうが頑張って下さいね♪
 
 
 
耳が痛くて… (Mieux)
2008-05-19 18:13:27
キース、行かれたんですね。
手元が見えたら最高です。
しかし…耳が痛いです。方々で、カメラで嫌な思いをされた方の嘆きを読みました。
やはり流すことができない思いだと思います…
私は、コンサート等に行くと、いつも咳こんでし
まいます(緊張するとでてしまいます…)
ロックなら書き消されるから、咳をしても大丈夫
という考えを改めねばと思い始めました。
口を押さえると、あくびに見えるかもしれませんし、
何らかの工夫を自分なりにしていきたいと思います…
 
 
 
考えさせられました。 (みっこ)
2008-05-19 22:55:58
キースさんはとても素晴らしいアーティストなんですね!


でも読んでいくにつれて私も悲しくなってしまいました。

張り紙までされているのに、その配慮が出来ない。
というか、張り紙をするまでもなく、本来なら普通に出来ているはずのことなのに。。。


日本人として恥ずかしいですね。

美しい心を忘れずに持っていたいものです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。