コメント
おもち大好き(^◇^)/
(
ちは
)
2008-01-04 00:09:17
おいしいお雑煮が食べれてよかったですね(*^-^*)
私もおもち大好きです♪♪
年末にかかってしまった胃腸炎もすっかり良くなり、おいしい物が食べれるようになりました(^-^)v
やっぱり、健康第一ですね(^_^;A
お雑煮パワーで、明日からまたガンバってください!
一軒家、寒い
(
ジャイ子
)
2008-01-04 00:14:13
失った季節感、納得です。実家はやけに広く寒い><私もここ何日か寒くて目が覚めてます…。
開戦に至るまでの、ケンさん検閲本、OKが出ましたら是非ご紹介下さい。読んでみたいです…テレビでそれらしきドキュメントは観たんですけど、やはり感情過多だった様な気がするので…♪
スフィンクス、興味深々f^_^;武士たちが一緒に写真撮ってたのが最高です☆
明日はLiveですか、楽しんではち切れてきてください!嫁にいき遅れてるジャイ子さんも応援していますo(^-^)o
お~。痛い一言。
(
ふみえ
)
2008-01-04 00:29:26
行き遅れとな。
私も今年31。
心に刺さるお言葉です・・・
日本のこと。
環境のこと。
政治・経済。世界。戦争。
色んなことがありますが、
自分自身のことを
自分が一番知らないのかも。
今年は、まず、自分と向き合い受け入れよう。
議論か・・・。
我が家は、ケンさんが横目で見ていたテレビを
家族で、心から楽しんで見ていました。
馬鹿な番組、というもの(内容のないもの)が存在するのかもしれませんが、家族の病気や介護、親戚の看護・お世話などなどで苦労してきた母が、そんなテレビを見て大笑いしている姿は、私にとって最高に幸せです。同じく、大きな病気が治り母と一緒にテレビを見て笑っている父を見るのも最高に幸せです。
笑うことで元気になる。本当にそう思います。
家の中が暗いとよけいに体を悪くするような。
世界に目を向ける前に、まずは身近な家族を・・・
と。だから、しょうもないような番組も、我が家にとっては元気のもとでもあるんです~。
色んな人が居て成り立っているんですかね・・・
でも私はもっと脳みそ使わなくちゃな。
家族水入らず!!
(
恋心
)
2008-01-04 00:29:57
良いですね~~!家族でワイワイ会話が弾む!
話の内容は難しそうなお話みたいですが(^-^;A
でもお母様も混じって3人でって良いですね~~!
従姉妹嬢のエジプト年賀状も凄いですね~~(゜ロ゜屮)屮
お正月からエジプトですか!!
三十路を少し超えてるってまだまだ若いですよ!
うちなんか化石orミイラですね(爆)
今日、おみくじ引いたら「小吉」でした・・・。
何も良い事書いてなかったけど持って帰りました。
明日から仕事です。。。頑張らないとなぁ(lll-ω-)ズーン
ケン坊さんも明日・明後日頑張って下さいm(_ _)m
では~~
討論会やってたのね
(
みさえ
)
2008-01-04 00:31:36
ケンちゃん、私はマンション暮らし一度もしたことないから、わからないんだけど、マンションってそんなに暖かいの?
まぁねぇ~、一軒家はちゃんと窓や戸を閉めてても隙間風が何気に入ってくるから寒いかも。
でも、本当に慣れですよ。慣れてしまえば何てことありません。
しかし、実家に帰ってまでも戦争話で討論会しちゃうなんて、ケンちゃん家は凄いね。
家はそんな話しなんて、全くって程話題になりませんよ。
甥と姪がそれぞれ観たい番組を別々のテレビで見る位。姉もそれを一緒に見るだけ。
私は今日やっと近場の神社に姪と自転車で初詣に行ってきました。
あぁ~浅草寺じゃありませんよ。混んでるから行きません。
台東区の七福神巡りの一つで縁結びの神社なんですけど、良かったら一度足を運んでみて下さい。可愛い猫が祀られているんですよ。
じゃ~、明日・明後日のへきるちゃんライブ行ってらっしゃーい。
私は明日から仕事初めでーす。
お休みなさい。
ライブ
(
ふみえ
)
2008-01-04 00:32:25
名古屋、大阪、張り切ってきてくださいね~☆
関西にケンさんが来たらめちゃ嬉しい!!
応援してます。
念送りますね。
兵庫の空からきっと何か見えると・・・(念が強くて色とか付いてそう)
家族団欒、ランラン、イイ親子^^
(
MAKI
)
2008-01-04 00:32:44
ケンさんと、
お母様とお父様・・・そして私はお嬢様?(←言ってみたくて
)
3人の会話は難しそうな話なのに、
凄く楽しそうで、ほのぼのさが感じられますよ
もし私がその場に居たら、愛想笑いで
?
?
?(笑)
やっぱり泊まったんですね
男の人の方が根は優しいって言いますから
お母様もケンさんが泊まれるように、
前もって、お布団を干して居てくれたと想いますよ
私も、お餅大好き~
しりもちは嫌い~(←昨日のネタでした
)
磯辺焼にしたら、もう~たまらん(笑)
☆ケンさん、5日は大阪なんですね
私はスポ-ツクラブの年初めです
明日の名古屋
頑張ってね、ケンさん
家族
(
桃
)
2008-01-04 00:44:54
ケンさん、こんばんは。
実家に帰られて議論会ですか・・いいですね
私は実家暮らしのため、いつでも議論会出来そうな
環境にはおりますが。
毎日顔を合わせていると、なかなか難しいです。
でもたまにはお酒でも呑みながら、ゆっくり語るのも
いいですね
お餅、私も食べました。
美味しいですよね
明日はもうお仕事との事。
今年も健康第一で頑張って下さい
私もケンさんのパワーに負けないように
頑張りますよぉ~
おかえりなさい。
(
みい
)
2008-01-04 00:47:14
寝巻き、役にたちましたね(笑)。
親子でそんな会話をする機会なんて滅多にないことですよ。
しかも、今ケン坊が感心を持ってる話題(議題?)ばかりで。
私も隅っこに座って、聞かせてもらいたかったです。
これも一種理想な、貴重で充実したお正月を過ごせましたね。
目的だった、美味しい料理やお酒もいーっぱい食べて飲めたし!
私は今年のお正月は飲み食いを諦めて、ひたすら寝正月に
徹してみました(笑)。
気が付いたら三が日終了~(・・;)
これが三十路をかな~り過ぎた行き…女の現実的なお正月(笑)。
さて、明日は仕事始めです。
明日一日頑張って、張り切って大阪に参りますよん!
ケン坊も明日、気をつけて行ってらっしゃい(・∀・)ノ゛゛
明けましておめでとうございます
(
YUKI
)
2008-01-04 00:47:42
久しぶりのコメントです。素敵な一時を過ごされたんですねぇ~じっくりのんびりする機会って中々ないから、お正月ってそんな時間を持てる大切な時なんですよね。明日から私も仕事。心新たに頑張りたいと思います(←懲りもせず毎年言う常套句)。では、今年もどうぞよろしくお願い致します。
おかえなさーい
(
ゆう
)
2008-01-04 01:01:17
ケンさん、実家でゆっくり(?)できたみたいで良かったですね(^ー')素敵な家族だなぁ…と羨しかったです。
我が家は私が物心ついた頃から父の母に対するDVがひどかったので、いつの間にか家族での会話がなくなってしまいました。
最後に家族揃って食事をしたのは、ちょうど20年前…(あぁ、トシがバレる(泣))私が中学校に入学したお祝いに外食したのが最後です。
その後、兄も私も部屋で食事をするようになり、兄は高校を卒業すると家を出て行ってしまいました。近くには住んでいますが、正直兄の顔はよく思い出せません。
私まで家を出たら本当に終わりだと思って止どまっている内に両親はウソのように仲良くなりましたが、私はその中に入り損ねてしまい…なかなか普通の会話ができないままです。
でも、この前のX'masライブの帰り、いつもなら寝る準備をしている時間なのに何も言わずに二人で空港まで迎えに来てくれていて、笑顔で『おかえりー、ライブは楽しかった?』って言ってくれた時は涙が出そうでした。私はいつも何にも優しい言葉が言えてないのに…。
私は無償の愛をもらっているんだな…親はいつでも待っててくれているんだな…と思って、後部座席でコッソリ泣きました。
まだまだ時間が掛かると思いますが、私もコタツに入りながら家族で会話ができるようになるまで努力しますねo(^-^)o
私事で長くなりましたが最後に…私もデートに誘ってもらいた~い♪なんて…(^-^*)エヘ
やっぱり
(
ヒロネエ
)
2008-01-04 01:17:17
家族はいいね。
討論会ね白熱は楽しそうですね。素敵な実家時間を過ごせたようで、よかったです。
明日から、へきるさんのLIVE楽しく過ごしてください。では。寒いので移動で風邪ひかないでください。手洗いとうがいをお忘れなく!
やっぱり…
(
まい
)
2008-01-04 01:18:16
お泊まりしたんですね~!
私の従姉妹もエジプトから帰ってきましたよ~☆向こうで働いているんですけどね!!
従姉妹がエジプトに居る間に私もエジプト行きたーい!!!
ケンさん一緒に行きましょうよ(笑)
家族討論
(
ほな
)
2008-01-04 01:47:51
すごい!パパさんもママさんも討論家だったとは(´・ω・`)←違
うちはよく父に質問しますね(o^v^o)やたら雑学からなんやらかんやら宇宙からなんやらかんやら、、すごいっす(笑)
でもまだ本人には言えません.ゆうたら調子に乗るからねヽ(´ー`)ノぇ
いやただ恥ずかしいん(._.)ぷ
いつか見た目は子供中身は大人!!になれたら、、、(笑)討論しあげたいです(笑)
うにゃあ~お正月はほんま特番だらけで、、、勉強してらんない┐(´~`;)┌思いっきり空気に流されたほなみちゃん.はいあたしですが)ToT(
受験まであと15日、、、
涙が出そう(´Д`)
やるだけやリます、、、
うにあああああああああああ
時々むっしょ~に叫びたくなる年頃(`□´)ぷ
頑張リましょ!
あたしは明日、馬鹿ぢゃけ取り寄せ遅れた願書直接取りに行きませう、、、(涙)
時間無駄だ、、、(涙)でも02もしかしたら、、、自分が行くとこかあ~もしんないし!
頑張ってきます!願書取りに(笑)
それでは~
すごっ!!
(
Rai
)
2008-01-04 02:06:16
ケンさんのご両親もすごい深い知識があられる方だったんですね!!こりゃあケンさんに100%遺伝してますね(笑)納得!!高3になってからは政治や国際経済について深く勉強することも多くどーしても分からない時には私も母に聞いたりします。最初は答えてくれたりするんですけど、深くなると『う~ん。分からん。社会の先生に聞きんさい。』とたいてい跳ね返されます(泣)そこが知りたいのに…。残念ならがら私は社会の先生…いや高校のすべての先生が苦手…というか嫌いなので聞けるわけがありません!!ケンさん&ご両親に聞いてみたいです!!かくいうセンター試験もあと15日。自力で頑張ります。
あけましておめでとうございます
(
ていてい
)
2008-01-04 06:34:46
ケンさんももうお仕事始めなのですね。私も今日、新しい職場での仕事始めです。ドキドキしてあまり眠れず朝を迎えました。自分に出来ること、一所懸命頑張ろう!と思います。
今年も身体に気をつけて、楽しい一年が過ごせますように。
濃~ぃお正月♪
(
レオママ
)
2008-01-04 06:39:18
だったんですね。親子でお正月に討論会!いや、すごい!めったにある機会じゃないですもんね。充実したお正月を過ごされて何よりでした♪
我が家も冬休みで帰省していた長男と親子三人、久しぶりに水入らずでゆっくり過ごして、三年ぶりに初詣も行きました。かなり変なヤツとは前々から思っていましたが、うちの長男、“巫女さん好き"とは知りませんでした。ヤツから初詣行こう、なんて言い出したのは、そういうことだったのか…。
そんな変わった息子も、今日から授業ということで真面目?に帰り、私も今日からお仕事。気持ちを入れ替えてがんばります。
ケン様、寒いので移動の際は、“腹巻き"を忘れずに!アッタカイよー!
熱いね。
(
データあきこ☆
)
2008-01-04 09:27:09
おはようございまーす。
やっぱり寝巻き(←この言葉がツボです(笑))が役立ったんですねー。
それにしても実に濃い、熱いお正月討論会。
いやー、すっごく素敵なことだと思いますよ。
わたしもときどき実家に電話すると、気づけば語りモードにザッブーン(笑)。
時間など忘れて、母とはいろーんなコト、熱く語っちゃいます(笑)。
語り合える相手がいることに感謝です。
ケン坊のお母さまが教えてくださった本、いつか教えてくださいね。
ケン坊がチェック通してからでいいので(笑)。
エジプトのお話もとっても興味ありありです(笑)。
さてー、今日明日とライブですね♪
いい汗をかいてきてくださいっ(≧▽≦)ノ
楽しい一日を~。
ではー、いってきまぁす。
ケン坊も、いってらっしゃい(´∀`)ノ゛
ふふっ。
(
ムツミ
)
2008-01-04 09:53:06
一泊してきたんですね。寝巻き、持っていって正解でしたね(^-^)
食べて、飲んで、ゴロゴロ・・・とはいかなかったようですが(笑)、
有意義な、いい時間を過ごせたんじゃないでしょうか。
ご両親、ケン坊、それぞれが投げた話題で、
真面目に意見を交わすことができるって、とっても素敵だなぁと思います。
そういう話題を家族で話す機会って、なかなか無いですもん。
それにしても、すごい白熱っぷりですね。話の飛び方もスゴイなぁ(笑)。
私も、母にお雑煮を作ってもらって食べました。美味しかったぁ。
お雑煮に限らず、自分の好きなものを、好みの味で、
「はい、どうぞ。」って作ってもらえるって、
こんなにも幸せなんだ・・・ってね、改めて思ったりなんかしました。
ウチでは誰も作ってくれないですからね(←当たり前(笑))。
親が元気でいてくれるって、ありがたくて、幸せなことですね。
ずっと元気でいてください(*-人-*)
エジプト、私もいつか行きたいんです。
エジプト一人旅をした友人が、「いいよー、エジプト。ほんとオススメ!」って、
会うたびに言うので、いつかきっと、って思っているんです。
私の目的は、ケンタとピザハットですけど♪・・・なんてね(笑)。
さて、今日は名古屋でライブですね。張りきって、楽しんできてね♪
では、今日も元気で。気をつけて いってらっしゃい(´∀`*)ノ
今日の~~
(
koi
)
2008-01-04 10:11:53
名古屋・・・・会いに・・ではなく・・・・
聴きにいけそうです~~
行き遅れ・・・( ̄▽ ̄;)
(
やよっぺ
)
2008-01-04 10:49:25
ケン坊、おはようございまーす。
ご実家では大討論会でしたかー。
ケン坊理想のほんわかモードもいいですが、こういう熱いお正月の過ごし方も素晴らしいと思います。
どんなお話だったのか聞いてみたかったです
。
きっとすっごく感じること、考えることが多くて勉強になるんだろうな。
それにしても、お母様もすごい知識が豊富でいらっしゃるのですね~。
さすがケン坊のお母様
。
チェック完了しましたら(笑)、是非本の紹介をお願いします。
従姉妹サンとあたしはきっと同年代。
行き遅れ…
。
ハイ、まさしく仰る通りですわ
(←絵文字違うだろーっ(笑))。
有難いことに、周りの皆さんが心配してくださいます(笑)。
一昨年、副園長先生からいただいた年賀状に「昨年一年間は○○くんを落ち着かせるのに本当にご苦労様でした。今年は自分の落着き先も見つけなくては」って書かれていて、昨年の御用納めの日に「状況が何も変わらなかったね~
」ってみんなで大笑いしていたところです。あははー
。
でもいいの、毎日ホントに充実していて楽しいんですもの
。
それが一番ですよね?ね?ね??(←ウン、って言ってください(笑))。
昨日、久しぶりに会った友達たちも「一番幸せそうだね~
」って言ってくれたし
(←おめでたいってこと!?(笑))。
スフィンクスの目線の先には…の話、あたしも知ってましたよ~。
多分テレビで観たのだと思いますが
。
さぁ、ケン坊は二日続けてライブですね。
思いっきり楽しんでくださいね
。
あたしは寒い寒いイッケンヤで(笑)、見て見ぬフリをしてきた宿題にとりかかります。
おっわるっかな、おっわるっかな、はてさてうっふ~ん♪(←かなりツボ&衝撃だった(笑))。
…いやいや、終わらないと明日大変なことになるからー
(←絵文字違うって(笑))。
ではー。
やっぱり
(
みさえ
)
2008-01-04 11:13:14
ケンちゃん、おはようー。
やっぱり毎日ブログ更新してくれないと、寂しいから、短くても長くてもいいから更新して下さい。
これでしか、繋がってる事が出来ないから。
嫁に完璧に行きそびれているので、寂しいの。
新春討論会!
(
ピンクのパンダ
)
2008-01-04 15:36:45
もし、私が参加してたら、コックリどころかグーしてたかも
やはり川村家にお嫁に行くには、それなりの
学歴と芸歴(?)と豊富な知識を身につけたお嬢さんじゃないと・・・
よっしゃ!私も明日から日経新聞読もう!
って、行く気なんかい?!
ケン坊、余計なお世話ですが…
モライオク…
あ、いえ、なんでもないです
この件については今日のところは触れないでおきますね
(←完全に触れてる)
ケン坊、今頃は名古屋でリハ中かな?
餅パワー全開でがんばってねー
Unknown
(
さきこ
)
2008-01-04 16:09:15
ケン坊さん!こんばんは☆久々に書き込みさせていただきますっo(^-^)o
今日は名古屋でLiveですね!楽しんできてくださいねっ!
明日の大阪は、母と2人で参加しますっ☆
私はへきるちゃんのLiveへ行くのは2回目で、母は初参加です(^O^)
還暦を越えた母に、座ってても大丈夫かなぁ?と何度も聞かれたので、大丈夫だよっ!と言っておきましたが、いいですよね?座ってても(・o・)
まだまだへきるちゃんのLive初心者ですが、明日は楽しみたいと思ってます(^0^)/
いいなぁー
(
ひとみ
)
2008-01-04 17:22:30
うちは両親とも、政治にあんま興味ないから議論ふっかけてもつまらないんですよーーー
年越しはまさに「お気楽番組」見て、ぬぼ~っとした3日間でした。
いつも外に出んとウズウズする私にとっては苦痛でもー仕方なかった!
でもこんな両親ですが、
やっぱり若い頃の話してもらうといつも聞き入っちゃいます。
経験って財産だなーといつも思います。
世の中知らないことで99.9999999…%くらい占められてるから(笑)、とにかく生で見て、体験していきたい!
だからいつもケンさんから勉強させてもらって、勉強のきっかけを頂いて、
ほんと感謝!
ありがとう!
他の人の目
(
みかわ
)
2008-01-05 02:01:09
大人のハイレベル討論会だぁ…
「お前から見たアレはどうなんだ」って
聞いてこられるお父さんがスゴいです。
行き遅れも悪くないですけどね。
本人が納得してればの話ですけど(笑)。
川村さん家の
(
にょみこ
)
2008-01-05 02:37:36
今年のお正月は随分と熱い・・・
。あ、でも実は今年に限ったことではないんですよね。わりと、いつものこと、なんですよね
。
川村家の熱い元日
。ケン坊の説明で、なんかとても想像が出来ます(笑)。「あ、そうですか
」の時点から(笑)。
お正月討論会
。すごい白熱なんだろうなー
。・・・えっ?そしてなぜゆえ天皇家(笑)。そして「赫々然々だろうさ」だろうさ、ってー(爆)。
お父様は議論好きなんですね!そして議論が得意な息子さん(笑)。どんな討論が行われていたのか、見てみたいです
。
のんびり・・・とは行かない感じのお正月だったみたいだけど(笑)、親子でたくさんの言葉を交わして、良いお正月でしたね
。
めったに帰らないそうですが、今年はもう少し帰って、度々討論会を開いてはいかがですかー
。
あ、エジプト、いいですねぇ。行ってみたいですねぇ
。
そうそう、おヨメにも、行ってみたいですねぇ
。
ではー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私もおもち大好きです♪♪
年末にかかってしまった胃腸炎もすっかり良くなり、おいしい物が食べれるようになりました(^-^)v
やっぱり、健康第一ですね(^_^;A
お雑煮パワーで、明日からまたガンバってください!
開戦に至るまでの、ケンさん検閲本、OKが出ましたら是非ご紹介下さい。読んでみたいです…テレビでそれらしきドキュメントは観たんですけど、やはり感情過多だった様な気がするので…♪
スフィンクス、興味深々f^_^;武士たちが一緒に写真撮ってたのが最高です☆
明日はLiveですか、楽しんではち切れてきてください!嫁にいき遅れてるジャイ子さんも応援していますo(^-^)o
私も今年31。
心に刺さるお言葉です・・・
日本のこと。
環境のこと。
政治・経済。世界。戦争。
色んなことがありますが、
自分自身のことを
自分が一番知らないのかも。
今年は、まず、自分と向き合い受け入れよう。
議論か・・・。
我が家は、ケンさんが横目で見ていたテレビを
家族で、心から楽しんで見ていました。
馬鹿な番組、というもの(内容のないもの)が存在するのかもしれませんが、家族の病気や介護、親戚の看護・お世話などなどで苦労してきた母が、そんなテレビを見て大笑いしている姿は、私にとって最高に幸せです。同じく、大きな病気が治り母と一緒にテレビを見て笑っている父を見るのも最高に幸せです。
笑うことで元気になる。本当にそう思います。
家の中が暗いとよけいに体を悪くするような。
世界に目を向ける前に、まずは身近な家族を・・・
と。だから、しょうもないような番組も、我が家にとっては元気のもとでもあるんです~。
色んな人が居て成り立っているんですかね・・・
でも私はもっと脳みそ使わなくちゃな。
話の内容は難しそうなお話みたいですが(^-^;A
でもお母様も混じって3人でって良いですね~~!
従姉妹嬢のエジプト年賀状も凄いですね~~(゜ロ゜屮)屮
お正月からエジプトですか!!
三十路を少し超えてるってまだまだ若いですよ!
うちなんか化石orミイラですね(爆)
今日、おみくじ引いたら「小吉」でした・・・。
何も良い事書いてなかったけど持って帰りました。
明日から仕事です。。。頑張らないとなぁ(lll-ω-)ズーン
ケン坊さんも明日・明後日頑張って下さいm(_ _)m
では~~
まぁねぇ~、一軒家はちゃんと窓や戸を閉めてても隙間風が何気に入ってくるから寒いかも。
でも、本当に慣れですよ。慣れてしまえば何てことありません。
しかし、実家に帰ってまでも戦争話で討論会しちゃうなんて、ケンちゃん家は凄いね。
家はそんな話しなんて、全くって程話題になりませんよ。
甥と姪がそれぞれ観たい番組を別々のテレビで見る位。姉もそれを一緒に見るだけ。
私は今日やっと近場の神社に姪と自転車で初詣に行ってきました。
あぁ~浅草寺じゃありませんよ。混んでるから行きません。
台東区の七福神巡りの一つで縁結びの神社なんですけど、良かったら一度足を運んでみて下さい。可愛い猫が祀られているんですよ。
じゃ~、明日・明後日のへきるちゃんライブ行ってらっしゃーい。
私は明日から仕事初めでーす。
お休みなさい。
関西にケンさんが来たらめちゃ嬉しい!!
応援してます。
念送りますね。
兵庫の空からきっと何か見えると・・・(念が強くて色とか付いてそう)
お母様とお父様・・・そして私はお嬢様?(←言ってみたくて
3人の会話は難しそうな話なのに、
凄く楽しそうで、ほのぼのさが感じられますよ
もし私がその場に居たら、愛想笑いで
やっぱり泊まったんですね
男の人の方が根は優しいって言いますから
お母様もケンさんが泊まれるように、
前もって、お布団を干して居てくれたと想いますよ
私も、お餅大好き~
しりもちは嫌い~(←昨日のネタでした
磯辺焼にしたら、もう~たまらん(笑)
☆ケンさん、5日は大阪なんですね
私はスポ-ツクラブの年初めです
明日の名古屋
実家に帰られて議論会ですか・・いいですね
私は実家暮らしのため、いつでも議論会出来そうな
環境にはおりますが。
毎日顔を合わせていると、なかなか難しいです。
でもたまにはお酒でも呑みながら、ゆっくり語るのも
いいですね
お餅、私も食べました。
美味しいですよね
明日はもうお仕事との事。
今年も健康第一で頑張って下さい
私もケンさんのパワーに負けないように
頑張りますよぉ~
親子でそんな会話をする機会なんて滅多にないことですよ。
しかも、今ケン坊が感心を持ってる話題(議題?)ばかりで。
私も隅っこに座って、聞かせてもらいたかったです。
これも一種理想な、貴重で充実したお正月を過ごせましたね。
目的だった、美味しい料理やお酒もいーっぱい食べて飲めたし!
私は今年のお正月は飲み食いを諦めて、ひたすら寝正月に
徹してみました(笑)。
気が付いたら三が日終了~(・・;)
これが三十路をかな~り過ぎた行き…女の現実的なお正月(笑)。
さて、明日は仕事始めです。
明日一日頑張って、張り切って大阪に参りますよん!
ケン坊も明日、気をつけて行ってらっしゃい(・∀・)ノ゛゛
我が家は私が物心ついた頃から父の母に対するDVがひどかったので、いつの間にか家族での会話がなくなってしまいました。
最後に家族揃って食事をしたのは、ちょうど20年前…(あぁ、トシがバレる(泣))私が中学校に入学したお祝いに外食したのが最後です。
その後、兄も私も部屋で食事をするようになり、兄は高校を卒業すると家を出て行ってしまいました。近くには住んでいますが、正直兄の顔はよく思い出せません。
私まで家を出たら本当に終わりだと思って止どまっている内に両親はウソのように仲良くなりましたが、私はその中に入り損ねてしまい…なかなか普通の会話ができないままです。
でも、この前のX'masライブの帰り、いつもなら寝る準備をしている時間なのに何も言わずに二人で空港まで迎えに来てくれていて、笑顔で『おかえりー、ライブは楽しかった?』って言ってくれた時は涙が出そうでした。私はいつも何にも優しい言葉が言えてないのに…。
私は無償の愛をもらっているんだな…親はいつでも待っててくれているんだな…と思って、後部座席でコッソリ泣きました。
まだまだ時間が掛かると思いますが、私もコタツに入りながら家族で会話ができるようになるまで努力しますねo(^-^)o
私事で長くなりましたが最後に…私もデートに誘ってもらいた~い♪なんて…(^-^*)エヘ
討論会ね白熱は楽しそうですね。素敵な実家時間を過ごせたようで、よかったです。
明日から、へきるさんのLIVE楽しく過ごしてください。では。寒いので移動で風邪ひかないでください。手洗いとうがいをお忘れなく!
私の従姉妹もエジプトから帰ってきましたよ~☆向こうで働いているんですけどね!!
従姉妹がエジプトに居る間に私もエジプト行きたーい!!!
ケンさん一緒に行きましょうよ(笑)
うちはよく父に質問しますね(o^v^o)やたら雑学からなんやらかんやら宇宙からなんやらかんやら、、すごいっす(笑)
でもまだ本人には言えません.ゆうたら調子に乗るからねヽ(´ー`)ノぇ
いやただ恥ずかしいん(._.)ぷ
いつか見た目は子供中身は大人!!になれたら、、、(笑)討論しあげたいです(笑)
うにゃあ~お正月はほんま特番だらけで、、、勉強してらんない┐(´~`;)┌思いっきり空気に流されたほなみちゃん.はいあたしですが)ToT(
受験まであと15日、、、
涙が出そう(´Д`)
やるだけやリます、、、
うにあああああああああああ
時々むっしょ~に叫びたくなる年頃(`□´)ぷ
頑張リましょ!
あたしは明日、馬鹿ぢゃけ取り寄せ遅れた願書直接取りに行きませう、、、(涙)
時間無駄だ、、、(涙)でも02もしかしたら、、、自分が行くとこかあ~もしんないし!
頑張ってきます!願書取りに(笑)
それでは~
今年も身体に気をつけて、楽しい一年が過ごせますように。
我が家も冬休みで帰省していた長男と親子三人、久しぶりに水入らずでゆっくり過ごして、三年ぶりに初詣も行きました。かなり変なヤツとは前々から思っていましたが、うちの長男、“巫女さん好き"とは知りませんでした。ヤツから初詣行こう、なんて言い出したのは、そういうことだったのか…。
そんな変わった息子も、今日から授業ということで真面目?に帰り、私も今日からお仕事。気持ちを入れ替えてがんばります。
ケン様、寒いので移動の際は、“腹巻き"を忘れずに!アッタカイよー!
やっぱり寝巻き(←この言葉がツボです(笑))が役立ったんですねー。
それにしても実に濃い、熱いお正月討論会。
いやー、すっごく素敵なことだと思いますよ。
わたしもときどき実家に電話すると、気づけば語りモードにザッブーン(笑)。
時間など忘れて、母とはいろーんなコト、熱く語っちゃいます(笑)。
語り合える相手がいることに感謝です。
ケン坊のお母さまが教えてくださった本、いつか教えてくださいね。
ケン坊がチェック通してからでいいので(笑)。
エジプトのお話もとっても興味ありありです(笑)。
さてー、今日明日とライブですね♪
いい汗をかいてきてくださいっ(≧▽≦)ノ
楽しい一日を~。
ではー、いってきまぁす。
ケン坊も、いってらっしゃい(´∀`)ノ゛
食べて、飲んで、ゴロゴロ・・・とはいかなかったようですが(笑)、
有意義な、いい時間を過ごせたんじゃないでしょうか。
ご両親、ケン坊、それぞれが投げた話題で、
真面目に意見を交わすことができるって、とっても素敵だなぁと思います。
そういう話題を家族で話す機会って、なかなか無いですもん。
それにしても、すごい白熱っぷりですね。話の飛び方もスゴイなぁ(笑)。
私も、母にお雑煮を作ってもらって食べました。美味しかったぁ。
お雑煮に限らず、自分の好きなものを、好みの味で、
「はい、どうぞ。」って作ってもらえるって、
こんなにも幸せなんだ・・・ってね、改めて思ったりなんかしました。
ウチでは誰も作ってくれないですからね(←当たり前(笑))。
親が元気でいてくれるって、ありがたくて、幸せなことですね。
ずっと元気でいてください(*-人-*)
エジプト、私もいつか行きたいんです。
エジプト一人旅をした友人が、「いいよー、エジプト。ほんとオススメ!」って、
会うたびに言うので、いつかきっと、って思っているんです。
私の目的は、ケンタとピザハットですけど♪・・・なんてね(笑)。
さて、今日は名古屋でライブですね。張りきって、楽しんできてね♪
では、今日も元気で。気をつけて いってらっしゃい(´∀`*)ノ
聴きにいけそうです~~
ご実家では大討論会でしたかー。
ケン坊理想のほんわかモードもいいですが、こういう熱いお正月の過ごし方も素晴らしいと思います。
どんなお話だったのか聞いてみたかったです
きっとすっごく感じること、考えることが多くて勉強になるんだろうな。
それにしても、お母様もすごい知識が豊富でいらっしゃるのですね~。
さすがケン坊のお母様
チェック完了しましたら(笑)、是非本の紹介をお願いします。
従姉妹サンとあたしはきっと同年代。
行き遅れ…
ハイ、まさしく仰る通りですわ
有難いことに、周りの皆さんが心配してくださいます(笑)。
一昨年、副園長先生からいただいた年賀状に「昨年一年間は○○くんを落ち着かせるのに本当にご苦労様でした。今年は自分の落着き先も見つけなくては」って書かれていて、昨年の御用納めの日に「状況が何も変わらなかったね~
でもいいの、毎日ホントに充実していて楽しいんですもの
それが一番ですよね?ね?ね??(←ウン、って言ってください(笑))。
昨日、久しぶりに会った友達たちも「一番幸せそうだね~
スフィンクスの目線の先には…の話、あたしも知ってましたよ~。
多分テレビで観たのだと思いますが
さぁ、ケン坊は二日続けてライブですね。
思いっきり楽しんでくださいね
あたしは寒い寒いイッケンヤで(笑)、見て見ぬフリをしてきた宿題にとりかかります。
おっわるっかな、おっわるっかな、はてさてうっふ~ん♪(←かなりツボ&衝撃だった(笑))。
…いやいや、終わらないと明日大変なことになるからー
ではー。
やっぱり毎日ブログ更新してくれないと、寂しいから、短くても長くてもいいから更新して下さい。
これでしか、繋がってる事が出来ないから。
嫁に完璧に行きそびれているので、寂しいの。
やはり川村家にお嫁に行くには、それなりの
学歴と芸歴(?)と豊富な知識を身につけたお嬢さんじゃないと・・・
よっしゃ!私も明日から日経新聞読もう!
って、行く気なんかい?!
ケン坊、余計なお世話ですが…
モライオク…
あ、いえ、なんでもないです
この件については今日のところは触れないでおきますね
ケン坊、今頃は名古屋でリハ中かな?
餅パワー全開でがんばってねー
今日は名古屋でLiveですね!楽しんできてくださいねっ!
明日の大阪は、母と2人で参加しますっ☆
私はへきるちゃんのLiveへ行くのは2回目で、母は初参加です(^O^)
還暦を越えた母に、座ってても大丈夫かなぁ?と何度も聞かれたので、大丈夫だよっ!と言っておきましたが、いいですよね?座ってても(・o・)
まだまだへきるちゃんのLive初心者ですが、明日は楽しみたいと思ってます(^0^)/
年越しはまさに「お気楽番組」見て、ぬぼ~っとした3日間でした。
いつも外に出んとウズウズする私にとっては苦痛でもー仕方なかった!
でもこんな両親ですが、
やっぱり若い頃の話してもらうといつも聞き入っちゃいます。
経験って財産だなーといつも思います。
世の中知らないことで99.9999999…%くらい占められてるから(笑)、とにかく生で見て、体験していきたい!
だからいつもケンさんから勉強させてもらって、勉強のきっかけを頂いて、
ほんと感謝!
ありがとう!
「お前から見たアレはどうなんだ」って
聞いてこられるお父さんがスゴいです。
行き遅れも悪くないですけどね。
本人が納得してればの話ですけど(笑)。
川村家の熱い元日
お正月討論会
お父様は議論好きなんですね!そして議論が得意な息子さん(笑)。どんな討論が行われていたのか、見てみたいです
のんびり・・・とは行かない感じのお正月だったみたいだけど(笑)、親子でたくさんの言葉を交わして、良いお正月でしたね
めったに帰らないそうですが、今年はもう少し帰って、度々討論会を開いてはいかがですかー
あ、エジプト、いいですねぇ。行ってみたいですねぇ
そうそう、おヨメにも、行ってみたいですねぇ
ではー。