コメント
 
 
 
Unknown (いけちゃん)
2008-12-30 21:45:16
某大国は攻撃をしかけたとされるイスラエルを擁護しているとのこと…
聞いた瞬間目が点になりましたよ。

あの国がまず変わらなければ、世界に平和は訪れないのでは…
 
 
 
どうしてかなぁ? (紀州もも)
2008-12-30 21:47:17
なぜ…どうして…


争いが世界から絶えないんでしょうか…年末でNews番組が縮小されてるにも関わらず、流れてくるNewsが争いに関わるNewsってのが残念です


でも、ケンさんが言われるように、これが現実なんですよね。。。複雑です
 
 
 
欺く (清子)
2008-12-30 21:52:49
ケンさん、こんばんは。

「半年前から周到に準備され、自国民をも欺く電撃作戦…」

と、いつも読んでいる新聞の、国際面のページに書いてありました。

欺く(あざむく)=うそを言ってだます。

今、心臓がドキドキしています。

多くの悲しみの声が聞こえてきそうです。
 
 
 
Unknown (みさえ)
2008-12-30 22:13:27
何故?
戦争をして、何か変わる?
今まで何度同じ事を繰り返しているの?
戦争をして、救われた命なんて…。
いつになったら、本当の平和は訪れるのでしょうかねー?
 
 
 
何故しかない… (やまぴぃ~)
2008-12-30 22:21:23
何故…戦争をするのか。犠牲になる人が増えるのか…。
新聞や外国メディアしかこの事実を伝えないのか?日本のテレビはほとんど伝えられない話題。無関心になるのも分かる気もする。日本で起きていない事実でも世界に目を向ける、あるがままの報道を伝えて欲しいと願うばかりです。
 
 
 
恐いこと。 (データあきこ☆)
2008-12-30 22:29:17
こんばんはー。


このコメントに心が痛みます。
戦争は恐ろしいこと。
だけど、関心が薄いということも同じくらい恐いことだと思います。


このひとつの空の下で、どうか犠牲になる命がありませんように・・・。


ではー。
 
 
 
同じ世界で。 (ゆう)
2008-12-30 22:47:45
同じだけ流れている時間の中で、

幸せな人、楽しんでいる人、・・・苦しんでいる人。


「腹が立つ」

という言葉の中に、

自分が含まれているのだという現実に、

胸が苦しいです。
 
 
 
毎日何かは起こる! (恋心)
2008-12-30 23:06:57
今年も明日で終わるのに・・・
今日もニュースでは事件が尽きる事無く報じられてます。。。
このニュースは必ずしてますね!
建物もボロボロになって、人々が担ぎ込まれてる映像。
日本でもタクシー運転手が2人も殺されて・・・・
平和に年越しが出来ない国や人だらけです!
せめて年明けは平和でみんな笑顔で迎えたいではありませんか!
平和を望んでる人は沢山いるはずなのに・・・
 
 
 
悲しい現実。 (やよっぺ)
2008-12-30 23:13:02
ケン坊、こんばんは。

コメントを読んで、胸が痛くなりました。

そして以前、ケン坊が紹介してくださった「ブラッド・ダイヤモンド」のセリフを思い出しました。

同じ「人」なのに・・・。

同時に流れている時間、一人でも多くの人が笑顔で、幸せを感じられるといいのに。

一日も早い終結を祈ります。
 
 
 
Unknown (ねるも)
2008-12-30 23:15:43
言い訳になってしまうのかもしれませんが、2つ以上の事に同時に心を砕くのは難しい事です。少なくとも私には…。
関心がないわけではないのです。
ただ、知ったところで何もできない自分を思い知る位なら、もっと優先する事があって…。

こんな時に「優先」なんて言葉を使うなんて、いかにも`日本的'で嫌にもなりますが。。。
 
 
 
無関心は武器じゃない。 (MAKI)
2008-12-30 23:19:29
ケンさん、こんばんわ。

『温かいコタツの中で新聞を読んで知る戦争』

現実はそんなもんなんでしょうか。

関心の薄さと言われても
何をどうすれば関心に繋がるのでしょうか

私は、新聞やテレビでしか知る事が出来ない。
知ってもヒドイって思うだけで精一杯です。

戦争に限らず、日本でも車に轢かれたり、
刺されたりして亡くなってる・・・・・。
悲しみ、命の重さは一緒だと思います

 ☆ケンさん、今日もお疲れさまでした。
  明日はいよいよ大晦日~(←年越しソバ)
  ステキな時を過ごして下さいね、ケンさん
  歌番組・・・私まで嬉しかった~本当に
 
 
 
Unknown (まいこ)
2008-12-30 23:41:47
夕方にテレビのニュースで、銃を撃っている映像が流れてました。


何故?また戦争?


ケンさんが仰ってる様に、同じ時間を過ごしてるのに全く違った感情が起こっているんですよね…


来年は少しでも争いごとが無くなって、一人でも多くの人間に笑顔になってもらいたいですね。
 
 
 
Unknown (にょみこ)
2008-12-31 00:29:55
悲しいですね…。

どうか、犠牲になる人が、悲しむ人が、一人でも少なく終結することを切に願います。

では。
 
 
 
争い。 (ゆっか)
2008-12-31 00:52:10
今日、私の住む街では朝からずっと雪が降っています。
こんなに静かな日にも世界のどこかでは…。
そう考えると胸が苦しくなります。

なぜ日本のニュースでは、世界での戦争をあまり取り上げられないのでしょうか。
日本にあまり影響がないから?
日本のニュースだけで手一杯?

もっと、世界で今何が起こっているのか取り上げるべきなのでは?と思います。
そういう情報を目にしなければ、関心は生まれずらいですよね。


私はケンさんから沢山の事を学びました。知ること、関心を持つこと。
それでもまだまだ知らない事だらけで、救援活動に当たっている方のコメントを読んで胸が痛みました。

命も時間も皆同じく与えられたものなのに…。悲しい怒りがぐるぐると心に渦巻きます。
 
 
 
時間 (モコ)
2008-12-31 00:56:10
ケン坊、今日はお疲れ様でした
ゆっくり休んでくださいね

同じ時間を過ごしても、幸せな人、苦しんでいる人…。
明るい場所に居る人、暗い場所に居る人…。
人それぞれの人生があるのは当たり前だけど、それが他人によって暗いものになるのは寂しいし腹が立つよね。
害を加える人はもちろん良くない。
でも、なにも知らずに無関心でいることも、現地の人からしたら許せないのかな…。
一人一人が何かできるわけではないとおもうけど、無関心は淋しいね
一刻も早く戦争なんてなくなってくれればいいんだけど
 
 
 
Unknown (さきこ)
2008-12-31 01:37:29
同じ地球に住んでいて、同じ時間を過ごしているのに、世界では争いに巻き込まれ苦しんでいる人、悲しんでいる人、命を落としている人がいる…。

私には知ること、祈ること、そしてこうして生きていられることに感謝し、一日一日を大切にすることしか出来ませんが……どうか、これ以上犠牲者が出ませんように…。
争いが早く終わりますように…。
みんなが笑顔で過ごせる日が早く訪れますように。
 
 
 
Unknown (サオ吉)
2008-12-31 01:48:12
ケンさん、こんばんは。

この報道を聞いて、「え、また…?」と思いました。

しかし、
この方のコメントの人の中に、私は入っているんだな…と。
でも、どうしたらいいのか分からない…
分からないままじゃいけないけれど…分からない。

行動に移し何かをしない限り…
現地には届かないし救えない。

見て知って感じて考えて。
それだけしか出来ない自分は何なんだろう><

世界はひとつなのに、それぞれの世界は
交わることはできないのかな。

こうして終わる自分がちっぽけすぎます…。
ごめんなさい。

では。
 
 
 
Unknown (みい)
2008-12-31 08:45:57
昨日より今日、今日より明日・・・

少しでも、明るい未来に繋がることを願います。

こうして暖かいベッドの中でコメントしている、私の現実。
温度差がもどかしいです。
 
 
 
大晦日 (いけちゃん)
2008-12-31 09:19:33
ケン坊おはよう☆

今年も最後の日になりました。

年の始めに掲げた目標は達成できましたか?(笑)


今日も、今この瞬間も、世界中で色々なことがおこっているのでしょう。
アタシには何も出来ないけれど、考えることは止めずにいようと思います。


さてさて、今年もステージ上で年越しですね(^-^)
最高のライブを繰り広げちゃって下さいませ(o^-’)b

お時間があれば、年の瀬の賑やかな大阪の街も楽しんでみては…
では~
 
 
 
Unknown (ムツミ)
2008-12-31 11:20:25
流れている時間は、同じはずなのに。
同じ、人なのに・・・。

「腹が立つ」という言葉が・・・痛いです。
でも、決して関心が無いわけではないんです。
できることは、どうしても限られていて、
というか、どうしたらいいのか、わかっていないのかも。

これも、言い訳になってしまうのかな。
ごめんなさい。

一刻も早い終結を祈ります。

では、今日も元気で。
 
 
 
またも… (ゆうコン)
2008-12-31 12:08:52
ケンちゃん、こんにちは。

同じ時間を過ごしていても、いる場所が違うと、こんなにも違うのですね。

当たり前の事ですが…

続々と地上戦の為に集結している、と今朝の新聞にのっていました。

一日も早い終結と、犠牲になった方々へのご冥福をお祈りします。


これ以上の犠牲を出さないうちに、どうか止めてほしい…


何もしないで平和に過ごせている自分が申し訳なく思い、もどかしいです。
 
 
 
Unknown (684号)
2008-12-31 15:24:09
このニュースを見た時にまたかと思いました。愚かなあやまちだと何故気付かないのでしょうか。新たな年を向かえる年の瀬に何をやっているのでしょうか?まるで来年も変わらないと暗示している様で悲しいです。
では。
 
 
 
心が痛みますね… (晋子)
2008-12-31 17:11:03
友達が、『いつも、クラスター爆弾とか、中東問題とか、ケンさんと同じことをブログに書いてるなぁ!』と教えてくれて、遊びにきました。
私も、戦争が大嫌いです。
そして、
ぬるま湯の中から世界に思いを馳せ、何もできない無力さに歯痒さを感じ………。

争いはなくなりそうにないですが、自分にできることから、行動にしていきたいと思います!

 
 
 
ほんとに・・・ (season)
2008-12-31 18:40:34
遠~~~~い、どこかの話・・・になってますもんね。やはり、自分に直接関係の無い事にはなかなか
関心が少ないのかも・・・。
リストラされて大変な方も多いでしょうから。
それどころじゃないのが正直なところでは?
 悲しいですけど・・・

   じゃあ またね
 
 
 
Unknown (いけちゃん)
2009-01-02 17:54:10
「対話のない関係」
今のアタシには耳が痛いです(;¬_¬)グサリ


言葉を持つ人間なんだから……。
 
 
 
いつまで経っても。 (ゆう)
2009-01-02 23:43:21
私にはその答えを出すことなんて到底できないけれど、
「過去から学ぶこと」がとても大切だと思っています。

そうですね。悲しいけれど「人間は戦争をするもの」。
これまで数え切れないほどの戦争・紛争が起きてきました。きっとまだまだ、これからも。
そして勝ち負けなんて関係なく、そのどちらにも犠牲者は出ているわけで、悲しんだ人たちがいるわけで。

繰り返してはいけない。過去を見つめて、学ばなければいけないと、強く思います。


そしてやっぱり「教育」が大切ではないでしょうか。
対話をするには、それなりの知識・情報を持っていなければいけないですよね。
相手との交渉力、それを持つにはやはり教育が必要だと思います。
戦争が起きたとき、いつもその両国のバランスの違いに悲しくなるのです。

最新兵器が飛び交う下で、子どもを庇いながら必死で斧を振り回している人たち。
あの映像は、ちゃんと世界の人たちに届いているのかな。

 
 
 
Unknown (clover)
2009-01-03 12:45:26
最近、田母神さんの論文の内容についてメディアなんかでよく議論されてましたね。

終戦から何十年と経ち、誰がどのくらい正確に過去のことを伝えてきてくれたでしょう・・・。

歴史は作られる・・・。
その国の都合の良いように作られていっているような気がします。
本当のことは何にもわからないのかもしれません。

ただね、ただ一つだけ絶対に忘れてはいけないこと、必ず覚えておかなければいけないこと。



人を殺めたこと。
命を犠牲にしたこと。



この地球上に生きているのは人間だけでは無い。
どれだけの命を傷つけているのでしょう・・・。

あの時は仕方なかった。
あーするしか方法が無かった。
とか、どんなに戦争を正当化しようとも命を傷つけたことは紛れも無い事実。

戦争が終わってからも祖父は苦しんでいました。
あんな思いはもう二度としたくないと・・・。

私達を守ってくれているこの地球は、どんなに人間が痛めつけても一生懸命に生きてくれています。

命を傷つけない。
命を犠牲にしない。
命を無駄にしない。

これからも続いていく長い長い歴史の中で一日も早く全ての命が心から元気に笑顔で過ごしていける日々がくることを願っています。

ケンさん、今日もありがとう。
 
 
 
Unknown (やよっぺ)
2009-01-03 16:11:11
仰る通りですね。

自分がその立場で、命を失いかけている時、大切な人を失ってしまった時にそんな風に思うことなんて、到底出来るはずもありません。

今、こうしている間にも尊い命が奪われているのに。
犠牲者の数がどんどん増えているというのに。


「対話」。
同じ席について話し合いをすること事態が難しい現状。
「平和」を考える時、あまりにも厳しい現実に言葉を失います。
知れば知るほど、考えれば考えるほど。

わたしたちの社会も確かにそう。
ましてや民族同士、国同士、ともなると余計に・・・なんですよね。

本当に、どうしたらいいか、何をしたらいいかもさえも分からなくなります。

・・・無力です。

でも、それでもやっぱり「どうしたら」を考えていかなければ、ですね。

では。
 
 
 
もっと。 (ムツミ)
2009-01-03 18:50:09
自分がその立場の時に。・・・きっと、そんなふうには思えません。

知らない、わからない、どうしよう、どうしたら。
一人で頭を抱えているだけでは、何も変わらない、進まない。
それは、わかっているのだけど・・・。

「戦争」という憎しみの連鎖。
「二度と繰り返してはいけない」と声を上げることができる国に生きている私たち。
対話・・・できる環境にある国が、人が、
もっと深く、もっと真剣に、考えなければ。話さなければ。
それが難しいのはわかっているけれど、でも、できることは、きっと、必ず、あるはず。
そのために、歴史から学ぶこと、正しく知ること、本当に重要だと思います。
犠牲になった人、今も苦しんでいる人のためにも・・・。

世界には、いや、私たちの社会にも、
「知らない」では済まされないことが、本当にたくさんあるように思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。