コメント
 
 
 
浜岡原発 (たびぞう)
2011-05-07 00:18:54
ケンさん、こんばんは!!

速報が流れた時、思わず「菅さん、やればできるじゃん!!」と拍手してしまいました。

東海地震に耐えうるものでは絶対にないようですから(日本国中の原発、すべてダメなような気もしますが)停めてしまうしか方法はないですよね。

立夏・・・とうもろこしの季節ですね写真見ているだけで、甘さが伝わってきます。

食べログ復活で嬉しいです
 
 
 
おはようございます! (しい)
2011-05-07 07:02:45
大阪、名古屋のライブっ
気を付けて!行ってらっしゃい
 
 
 
初めましてケンさん (でっかいど~)
2011-05-07 08:28:10
ケンさん、初めまして。
安玉ファン暦30年の者です。
ケンさんのブログは昨年のツアーからずっと拝見してます。カッコイイ写真とともに、最近の原発やその他様々な問題について共感しています。
一番の反省は、どうして今まで原子力について無知のままで居たのだろうという事です。
この国が好きなのに、危険性やその正体について全く知識が無かったことに愕然とし、福島原発事故以来、原子力について自分なりに調べていますが、まだまだわからない事だらけです。

明日から、気仙沼へ医療災害派遣員として1週間滞在してきます。自分にどの程度できるかわからないのですが、今この時に医療職である意味を考えて頑張ってきたいと思います。
また、報告させていただきます。

音楽は、いつでも「優しい」ですよね。
昔、何かで玉置さんが仰っていたように思います。
自分には出来ないけど、音楽の力を信じてます☆
 
 
 
これからの事 (iga)
2011-05-07 09:17:39
福島の原発事故の惨状を考える時、
すべては、安全性が何より優先的事項
なんだろうと思います。

誰にもこの先に、大地震がないと
言えないのだから…。


じゃがいもは、常備野菜で
どんな料理にも大活躍してくれますね

へきるちゃんツアー、ケンさんにとっても

楽しいステージでありますように。

いってらしゃいませ~

 
 
 
Unknown (KOH )
2011-05-07 10:08:20
批判するなら ちゃんと評価もしないと。
今回、英断でした。


はて。
先日都知事選にトップ当選された方が 相変わらず堂々と原発推進論。100%安全なら都心に作ってもよい発言をされていますが。

この日本にいて100%なんて言葉が何処から?


どんだけリスクの上に生きればいいのか。

学びましょう、にんげん。
 
 
 
行ってらっさい! (ゆう(函館ベイベー))
2011-05-07 10:35:09
子供の頃の暮らしを思い出してみますと、お風呂は石炭で沸かし、ストーブは薪ストーブでした。
石炭や薪をくべるのは、結構楽しいものでしたよ。匂いが懐かしいです。

今は、電気とガスに頼る生活で、楽で快適に暮らさせて貰っています。
また、あのような暮らしに戻れば、電力の消費も随分減るのだろうとは思いますが、難しいですね。

だから、せめて無駄に使うのはやめて、感謝しながら大切に使う事ぐらいしか出来ないかな…。原発も全部止めちゃうわけにもいかないんでしょうしね。頼らなくても暮らせる良い知恵が出て来るといいのですが…。

トウモロコシ、早いですね。北海道はまだまだです。採れたての茹でたては最高ですよね。
待ち遠しいなー。
こちらはもうすぐアスパラの季節。美味しいですよー北海道のアスパラは。

では、じゃがいも&トウモロコシパワーで、今日もライブ頑張って下さいね。
お気をつけて!
 
 
 
やっと (naorin)
2011-05-07 12:12:05
やっと・・・国民の命を優先に考える発想に
なってくれたと・・・(たとえそれが政治的人気とりであったとしても)
ちょっと ホッとしました。

今だに 政局内では、いろいろごちゃごちゃ言っているやからがたくさんいるようですが・・・
反対する意味がわかりません。経済的なこととか、いろいろあるのでしょうが それより、なにより 地震が起こってからでは、取り返しがつかないのです

今回の福島で痛いほどわかっているはずなのに・・・
なぜ まだ反対する? 全部 いっぺんに止めることは、無理でしょうから危険度の高いところからできるかぎりの対応をしていただかなくては・・・
日本の政治家さんたちは、今 何が最優先事項であるかもっと良く見極めていただきたいです。
そして私たちも誰が一番 国民のためにと考えてくれるかちゃんと見極めていかねばなりませんね

今日も美味しそうな ホクホクジャガイモととうもろこしですねぇ 美味しいヘルシー

とうもろこしも ラップにつつんでレンジでチンで6分くらいでちょうど良く茹でられますよ~(手抜きしすぎ?)(でも つぶつぶふっくら仕上がります)

今日は、大阪(インディアンカレー?)明日は、名古屋(味噌煮込みうでん?)美味しいもの三昧、素敵な音楽三昧 楽しんできてくださいね

お気をつけて
 
 
 
Unknown (misae)
2011-05-07 13:24:48
ケン坊、リンク先拝見してきました。

「もんじゅ」の2ちゃんねるでのやりとり読んでいて、震えがきちゃいました。

この先、日本はどうなるんだろう?不安がいっぱい


早々、菅さんね。

ニュース速報が出た後、会見してましたね。

やるじゃん

やれば出来るんだから、福島のことも早くっからちゃんと対処してれば、ブチブチ・グチュグチュ…言われなくて済んだのに~って思いました。

起きる前に起こらない様にする。ちゃんと国民の命を守ってくれるんだって思いました。


マッシュポテトにとうもろこし、美味しそう

是非、今晩の食卓に乗せてみようかなぁ~

今日は大阪ですね。
こちらから応援しております。
ケン坊、がんばってねぇ~ヾ(^▽^)ノ
 
 
 
ほぉ~。 (ムツミ)
2011-05-07 14:55:16
本気でとめようと思えば、とめられるんだ・・・ね。

英断だと思います。
細かく考えれば、問題はいろいろありますが、大きな大きな一歩だと思います。
できれば、もう少し踏み込んだ説明を聞きたかったですけどね。
でも、個人的には、とってもとっても大きな安心材料です。

国内には、まだまだたくさんの原発があります。
どれも決して安全ではありません。
これを機に、しっかり見直して欲しいですね。

マッシュポテト、簡単ウマーなので、よく作ります。
仕上げのパセリは、意外と重要かも(笑)。
私は、ほんのちょっと、マスタードを足しまするo('-'o)。

とうもろこし、甘くて美味しそうですね!
姪ちゃんがほんっと大好きでね、・・・会いたくなりました(/∀\*)。

さて、今日は大阪ですね!
新横浜なう、なので、このまま新幹線に飛び乗りたい気分です(笑)。

ケン坊、今日も楽しんで頑張ってください♪
皆さんと素敵な時間を(´▽`)ノ
 
 
 
大阪~^^ (MAKI)
2011-05-07 15:14:42
ケンさん、こんにちは。

今日は、凄く天気が良くて少し暑い感じがします^^
ん?ケンさんは大阪でしたね♪
何だか、暑い感じがしませんか~(笑)
仕事の合間なので原発の事は、また見て考えておきますね。

 ☆ケンさん、今日は大阪~頑張って下さいね!
  ずっと、応援してますね~♪
 
 
 
Unknown (bbbagel)
2011-05-07 15:36:47
ケンさん、ようこそ関西へ♪

ちくわぶ~はありませんけんども…(*^m^*)。(←寒い季節には近所のスーパーでも見かけますが、手の届きにくそうなところに ひっそりといるですよ…。昨日、大きなマーケットで探しましたが、やっぱり居なかったです~(^_^;)。)


残念ながら、今日のライブには参加できませんが、ケンさん、大阪にいらっしゃるんだぁ~と思うだけで、なんだかとっても幸せな気分です(*^_^*)。
今日は、モグちゃんの他に、どなたをお連れですか?? アツアツライブ、頑張ってくださいね♪


浜岡原発の件も、一時的な停止とはいえ、大きな一歩だと思います!! うれしい!!
これまでの対応に、「菅ソーリ、アカン…」と言っていた小学生の息子も、昨夜のニュースをみて、「菅ちゃん、ありがとう!!」と拍手していました。

大阪府の橋下知事が、先月末の会見で、省エネや代替エネルギーを推進し、老朽化した原発や新規の原発を止めたい! と仰っていたんです!!滋賀の知事も、橋下さんに賛同されています。(我が兵庫県の知事さんは、原発ストップの議論は時期尚早…と、取り合わなかったようで…うぅ…ザンネン(/_;)。)


本当に、今しかないっ!!と思うのです。
国民みんなが、この問題に目を向けている今こそ!!と思います。
 
 
 
Unknown (ろん☆)
2011-05-07 17:59:11
もんじゅの話ちらっと聞いた事はあって知ってはいましたが、詳しくは知りませんでした。

ケンさんのblogを読み始めて、ほんとに色々な物事に目を向けるようになりました。視野がほんとに広くなったと思います。今までは恥ずかしいぐらいに色んな事に無関心でした。

知らない事を知る事。知らなければ意見を持つ事も、動く事も出来ないですからね。

これからも色んな所に目を向けてアンテナを張って、色んな事を勉強して、自分を固めていきたいなぁ、なんて思ってます☆

これからもblog楽しみにしてますね(^o^)
 
 
 
安全 (さえ)
2011-05-07 20:32:37
100%の安全はないそうです。
そうですよね。
不測の事態があるかもしれないし
100%はないかもしれません。
でもそれに近づけることはできますよね。

浜岡原発、全原子炉の運転停止を中部電力に要請
これも一つの対策だと思います。

備えるだけでなく、回避することも必要ですよね。
でも正直、なにかひっかかるんです。
なにか?・・すみません。
今はうまくまとめられないです。
 
 
 
今更ながら (ななし)
2011-05-08 22:42:47
全国の放射能濃度一覧を見ていて
今更ですが、過去の平均値がとても高い都市がある

何が原因なんでしょう
っていうか、
何を浴びてきたんでしょう

http://atmc.jp/

そしてこれから、どうなるんでしょう
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。