コメント
 
 
 
ナボナはお菓子の (のすけのおっかさん)
2011-12-21 01:13:56
早速かっ飛ばしてますね☆ケンさんのグランドピアノ…何て素敵な…聞いてみたい
同年代はテンション上がるかも(笑)「ナボナはお菓子の」の次が言えるかどうか…や、靴下の穴を繕って履いていたか?とか(昔はみんな当たり前にしてたけど、今はやらないのでその話を若者にしたら完全に貧乏人扱いでした。しかし先日おっかさんは息子の靴下繕ったぞ)学校ジャージの土踏まずにバンドが付いていたかとか…
意外な所で歳がバレます。
今は流行の回転が早くて、今の子供達には体に染み付いたメロディーがあるのかな?と…。
やっと買ったLPを擦りきれる位聞いたり、ラジカセでテレビの音を録音したり…安全地帯が出ているブラウン管を写真に撮ったり(笑)

あの頃は何も無くて(程良かった気がします。玉置さんの年代に比べたら恵まれているでしょうけれど)それだから楽しくやれてたのかも…と思う事もしばしば…。

美しい女性達と音に囲まれ幸せなひとときでしょうけれど、お仕事終わったら早く帰って奥様を助けてあげて下さいね
 
 
 
参加します。 (rinrin)
2011-12-21 06:39:56
リハーサルお疲れ様です。
北海道から戻り、すぐに次のお仕事ですね。

Tomiyaさんのライブ、チケット取りました。
ケンさん同世代からの選曲というのは、ちょっと安心。
楽しいクリスマスイブイブになりそうでワクワクです。
 
 
 
23日 (ぺこ)
2011-12-21 06:47:02
今は、ちょっと燃えカスのようになってますけど、楽しみにしているんですよ。グランドピアノ1本、ガシガシを期待してます。
私も、同年代?かな?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-12-21 08:58:23
「絶妙に、ポップ」


っていい響きだなあ!!


なんとか都合をつけて


生ピアノケンさんを観たいなあと
思っているのですがーー。

それにしても、


ラーメン食いすぎ!!(笑)
腹でますよ!

 
 
 
(*^o^)乂(^-^*) (かぷちーの)
2011-12-21 17:33:10
チケット確保出来て行けることになりました☆
同年代ではないからo(_ _*)oわからない曲あるかもしれないけど、わからなくても音楽は世界を結びますもんねo(^▽^)o
楽しみにしてますね~o(^^o)(o^^)o
そして私もラーメン食べたい♪♪(笑)ケン坊食べ過ぎヽ(*´∇`)ノ(笑)
リハも楽しいのが伝わってきましたよ♪(*'-^)-☆どんなのかワクワクしてますね♪(*^ ・^)ノ⌒☆
 
 
 
Unknown (ひーすけ)
2011-12-21 20:20:10
女の人に囲まれてけんちゃん幸せそう(*^nn^*)笑

あぁーけんちゃんの奏でる音が聴きたい(><)
けんちゃんが恋しいです(><)
 
 
 
なまらい~んでない。 (アッチュパパ)
2011-12-21 21:24:57
安全祈願の後に、うしろから着いてきた感じのおっちゃんです。

早速に年末最後のライブ活動なんですね。

なんだか、水の妖精みたいな方達と仕事なんですね…

香しい楽屋生活も良いもんでしょうね。 (*^o^*)

12月12日から数えて、ラーメン10杯って胃腸が丈夫な証拠。(笑)

もろに改名して、ラーメンマン川村とかって言うのは如何でしょう。(爆)

タニタのご飯じゃないけれど、外食続きで塩分取り過ぎかもよ…

しばらくは、ママのご飯で健康的に過ごして下さいよ!!


 
 
 
ラーメン (あず(*^_^*))
2011-12-21 23:34:46
あのねケンさん
なにラーメンが
好きですか?
全部~(^o^)/
って 言ってそう。
「函館なら塩でね札幌なら味噌で旭川なら醤油。博多なら豚骨~イエ~イ」
って感じですぅ?
そこそこの土地の
おいしいラーメンなら 全部好き?
嫌いなのあるのかな~? あたしキムチラーメンは嫌よ。とかないのですか?

そうだ。唯一食べられないくらい嫌いな食べ物って何ですか? 私は … 肉の脂身が まったく駄目です…(T_T)
ラーメン11杯男は
いつになるかな?
もう 今日 なってたりして

どして 食いしん坊ケンさんは 太らないんだろーなー…神様ってズルいわぁ(T_T)
 
 
 
カバー (ゆう(函館ベイベー))
2011-12-22 22:03:33
昭和の曲、どんな曲をカバーされるのか、興味津津です。
数々のヒット曲を次々と生み出された昭和の作詞・作曲家さんは、本当に凄いなあと思います。
私達世代では阿久 悠氏、三木 たかし氏、都倉 俊一氏、筒美 京平氏、馬飼野 康次氏、沢山いらっしゃいますけど。
私は玉置 浩二氏も並ぶくらい凄いと思います。
とにかくメロディーが気持ちいいですし、歌詞も伝わってきます。歌だって誰も敵いませんし。玉置先生とお呼びしてもいいくらいだと思います。すみません思わず熱くなってしまいましたね(笑)。
実は、〇KBさんの曲の中にも昭和っぽい曲があって、ついつい鼻歌唄ったりしちゃってる時があったりするんですよねー。
メロディーって、なんか不思議ですね。

ハードスケジュールのようですが、リハーサル頑張って下さい。
北国から熱く応援しています!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。