コメント
ガブッ
(
ゆう(函館ベイベー)
)
2014-05-14 14:53:54
おにくにくにくにくにくたべよぅ♪
こんな歌あったんですねー(笑)記憶に無かったです。いいなあ。好きだなあ。
中学生の時、友人と「マンモスの肉、食べてみたいよねー」と、よく話していました。
いや、原始人じゃないです。前にも書きましたが(笑)
テレビマンガのギャートルズでのマンモスのお肉を食べる様子が、実に美味しそうで。
実は実話、その友人(親友)は、「ああ、マンモスの肉食べたい」って、いつも学校でつぶやいていたため、とうとう「マンモー」というあだ名まで付いたんですよ(笑)
お肉の歌の動画、教えてあげようと思います(笑)
サル酒についても興味深いですね。
私も口噛み酒のこと、何かの番組で見たことあります。旅系番組だったでしょうか?なんだったでしょうか?
面白いですね。
もの凄く食い意地のはった
(
リンリン
)
2014-05-14 20:37:33
犬を飼っています。
はじめ"ドテチン"と名付けようかと思いましたが
散歩の時に少しはばかれそうなので"ゴン"とつけました。食べ物を見るとブヒブヒと哭きます!!
Unknown
(
ゆう
)
2014-05-14 21:09:10
ケンさん、こんばんはー。
ギャートルズのアニメはよく知らないのですが、この大きな骨付きのお肉はよく見たことがあります
。
わたしは豚さんも鶏さんも牛さんも、みんな同じぐらいだいすきー
。
ただし豚さんは黒に限ります
。
明日から五日間、ぎょーざの街から相棒がやってくるので、二人で豚さんを思いっきり食べるのです!
ええ、「リアル目指せ3キロ!」なのですよ
ムフ。
もちろん貝汁もいっちゃうよー
。
ではでは、明日から五日間バックレてきまーす
。
「風」ではなく。
(
のすけのおっかさん
)
2014-05-14 21:29:38
マンモスの肉食べたい。昭和の子供なら一度は必ず思ったハズ。
今はアニメに出てくる食べ物を再現したメニューなんかがあるようですが…。
違う!!私が、私が食べたいのは「○○風」ではなくて、ギャートルズが今まさにテレビの向こうで食べているのと同じもの!マンモスの肉の輪切りが食べたいのだっっ!!(無理やて
)
室井さんの言葉、素敵ですね
「ピアノに向かって宝物を探している」だなんて。きっと楽しそうにピアノに向かわれているのでしょうね
。
やっぱ、肉食わにゃ
。
そうか。
(
いちえ
)
2014-05-14 21:53:07
週に6日、肉を食べれば、ピアノがうまくなるのか!←間違った解釈。
お肉、好きです。
鶏さんも豚さんも牛さんも。
けっこう万遍なく食べていると思うんだけどなー。
やぱ、食べるだけじゃ、ダメなのか。←1日8時間練習しなさい(って、それが大事なんですよね)。
ギャートルズも好きで観ていました。
あの「まったくなんにもない」エンディングテーマ(正確には『やつらの足音のバラード』というんですね。←今、調べた)が大好きだったんです。
それが、ムッシュかまやつ氏作曲だと知ったのは、大人になってからか、高校生ぐらいだったか……記憶がないのですが。
子どもの頃から、バラードが好きだったみたいです(笑)。
頑張って、お肉、食べよーっと(だから、それだけじゃダメだってば……
)。
骨付き肉!
(
MIKAKO
)
2014-05-15 12:29:37
ケンちゃん、こんにちは
私は鶏肉が一番好きです。次に豚肉ですね。
ギャートルズは大好きだったなぁ(*´∇`*)
あの骨付き肉を観るのが楽しみでした。
観るたびに、食べたくて食べたくて( ̄¬ ̄)
あの頃はきっと、憧れてたんだろうな~(笑)
そのせいかどうかは分かりませんが、骨付きチキン大好きです
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こんな歌あったんですねー(笑)記憶に無かったです。いいなあ。好きだなあ。
中学生の時、友人と「マンモスの肉、食べてみたいよねー」と、よく話していました。
いや、原始人じゃないです。前にも書きましたが(笑)
テレビマンガのギャートルズでのマンモスのお肉を食べる様子が、実に美味しそうで。
実は実話、その友人(親友)は、「ああ、マンモスの肉食べたい」って、いつも学校でつぶやいていたため、とうとう「マンモー」というあだ名まで付いたんですよ(笑)
お肉の歌の動画、教えてあげようと思います(笑)
サル酒についても興味深いですね。
私も口噛み酒のこと、何かの番組で見たことあります。旅系番組だったでしょうか?なんだったでしょうか?
面白いですね。
はじめ"ドテチン"と名付けようかと思いましたが
散歩の時に少しはばかれそうなので"ゴン"とつけました。食べ物を見るとブヒブヒと哭きます!!
ギャートルズのアニメはよく知らないのですが、この大きな骨付きのお肉はよく見たことがあります。
わたしは豚さんも鶏さんも牛さんも、みんな同じぐらいだいすきー
。
ただし豚さんは黒に限ります。
明日から五日間、ぎょーざの街から相棒がやってくるので、二人で豚さんを思いっきり食べるのです!
ええ、「リアル目指せ3キロ!」なのですよムフ。
もちろん貝汁もいっちゃうよー。
ではでは、明日から五日間バックレてきまーす
。
今はアニメに出てくる食べ物を再現したメニューなんかがあるようですが…。
違う!!私が、私が食べたいのは「○○風」ではなくて、ギャートルズが今まさにテレビの向こうで食べているのと同じもの!マンモスの肉の輪切りが食べたいのだっっ!!(無理やて)
室井さんの言葉、素敵ですね「ピアノに向かって宝物を探している」だなんて。きっと楽しそうにピアノに向かわれているのでしょうね。
やっぱ、肉食わにゃ。
お肉、好きです。
鶏さんも豚さんも牛さんも。
けっこう万遍なく食べていると思うんだけどなー。
やぱ、食べるだけじゃ、ダメなのか。←1日8時間練習しなさい(って、それが大事なんですよね)。
ギャートルズも好きで観ていました。
あの「まったくなんにもない」エンディングテーマ(正確には『やつらの足音のバラード』というんですね。←今、調べた)が大好きだったんです。
それが、ムッシュかまやつ氏作曲だと知ったのは、大人になってからか、高校生ぐらいだったか……記憶がないのですが。
子どもの頃から、バラードが好きだったみたいです(笑)。
頑張って、お肉、食べよーっと(だから、それだけじゃダメだってば……)。
私は鶏肉が一番好きです。次に豚肉ですね。
ギャートルズは大好きだったなぁ(*´∇`*)
あの骨付き肉を観るのが楽しみでした。
観るたびに、食べたくて食べたくて( ̄¬ ̄)
あの頃はきっと、憧れてたんだろうな~(笑)
そのせいかどうかは分かりませんが、骨付きチキン大好きです