コメント
Unknown
(
まみ
)
2008-12-15 00:07:02
解り易い補足、有難うございました。
私は「携帯が無いと生きていけない・・・」タイプなので、昨日の記事を見て、凄く考えさせられました。
ただ、補足を見て、少し気持的にラクになりました。
有難うございます。
今週は特に忘年会が多くなるかと思います
ぉ互ぃ寝過ごしにゎ気を付けましょーね
忘年会でしたか!!
(
まいこ
)
2008-12-15 00:18:53
私は今日は引きこもり…
年賀状作ってました、私以外の人の分(・ω・;)
沢山飲まれましたか?
電車乗り過ごさない様に頑張って下さい。
ペースメーカーの事ですが、去年母親が入院していた時に、隣のベッドの人が付けていたんですが、身内の方が来られた時に平気で携帯使ってるのを見てびっくりしました。
ケンさんの従姉妹さんのお話を聞けてやっと納得しましたー(´∀`)アリガトウゴザイマス
病院で携帯……ホントはダメですね。
身内にそういう方が居るか看護師さんとかじゃないとわからないですもんね。
でも、ラッシュ時は気を付けなくちゃです。
勉強になりました…
(
やまぴぃ~
)
2008-12-15 00:22:14
昨日そして今日の補足…改めて教えられた事があります。有難うございます。
今日も名古屋まで電車に乗る機会があり周りを見れば相変わらず携帯を使用している方が多いとゆうことを実感しながら帰宅しました。
しかも車内アナウンスも注意する事もなく残念な思いもしています。
ペースメーターを使っている方も公共機関を使わないと外に出れない人もいるのに携帯の電波などで命を落とす恐怖とも戦わないといけないのは寂しく事だと思います。外に出たくても出れないなんて悲しいですよね
私達1人1人がマナーをしっかり守らないと思います。
今日は忘年会ですか?ケン坊余り飲み過ぎないようにね
これから飲み会増えるだろうけど
寝過ごしにも注意して下さいね
ではまた-
Unknown
(
sonia
)
2008-12-15 00:27:02
あたしの友人もペースメーカー入れてました。
彼も携帯電話はもちろん使っていたよ。
けど優先席で携帯を使うのは
やはりモラルの欠如だと思う。
山手線に乗っていて大きな声で通話していた
会計士のおじさん。
(バッジの上の何かがなくなったと騒いでいた)
自分からかけて(2回も)、しかも相手に今電車の中と
状況説明までしていた。
優先席ではなかったけれど、通話はないでしょ…
それを見ていてケン坊のブログを思い出して
次通話したら言おうと思った。
その前におじさんが下車したけど。
あたしも色々気をつけなくちゃいけないなって思いました。
うちでも。
(
ちあき
)
2008-12-15 00:39:12
ケンさん、こんばんわ。
今日、うちでもその話題を振って見ました。
うちは母・弟・その嫁が看護師。(父も医療関係者)
たまたま日勤・夜勤明け・産休中で珍しく全員揃っており、聞いてみました。
やはり、S子さんと同じような回答でした。
本人からみたら、普通の生活がしたくても、どこかに不安を抱えて生活しているのだから…と。でもその方は自分の駅に着くまで大変だっただろうと言ってました。
生きるか死ぬかの状態なのに優先席の小さな文字だけでは伝わらない、安心して電車に乗れるように電車自体に押しボタン式で押したら表示されるようなものがあったらいいのにね…
いくら携帯時代でも、それだけアピールされたら携帯を出す人なんて居ない筈だものね。
命はとっても大事だから。。。
忘年会、気をつけて、お出かけくださいね。
ちゃんと家に辿り着いてくださいね(^^)
Unknown
(
みさえ
)
2008-12-15 00:47:41
昨日のブログをちゃんと読んで、電車に乗って出掛けてきたんですが、やはり乗り込んだと同時に携帯のメールチェックをしている人が殆どって程居ました。
私は乗り込む前に母に電話をして、後は鞄にしまいましたが、マナーは?って思う程、大半の方々は携帯を操作していましたよ。
多分、昨日このブログ見てなかったら、私もチェックしていたかもしれません。
今後は気を付けねばなりませんね。
守って行きましょう^^
(
MAKI
)
2008-12-15 01:01:51
ケンさん、こんばんわ
電車の一両目と優先座席の所では電源を切って、
それ以外の所では、マナ-モ-ドで使っています
あまり電車には乗りませんが、
乗ると暇になり、携帯でメ-ルしたりブログみたり
言われて気付く事もあるんですから、
初対面なら、なおさら音葉には気をつけたいですね
ケンさん、忘年会だったんですか
ちなみに、どういったお仲間関係で
(笑)
私は明日、仕事もスポ-ツもお休み
めったにない事なので、どうして過ごそうかと
電車に乗って出かけると思うので、
マナ-は、ちゃんと守って気持ちイイ旅(←旅には出ませんが
笑)
☆ケンさん、S子さん、ありがとうございました。
知らなければ出来ない事が沢山あると思うんです。
一つ知ることが出来た事、嬉しく想っています
ケンさん、無事に家に着いたでしょうか
昨日のブログを読んで
(
Umi
)
2008-12-15 01:02:57
電車の中以外でも街中での携帯使用についても考え直す必要があるんだなって思ったのですが、補足していただいてありがとうございました。
優先席については席を譲る事しか頭になかったから
本当にためになりました。
便利な携帯電話だけど、みんながマナーを守れたらいいです。
世の中の便利な物全て、いいところとあまり…なところを上手く使いこなしたいものです。
ありがとうございました。
(
やよっぺ
)
2008-12-15 01:20:22
ケン坊、こんばんはー。
まずS子さん、補足の説明ありがとうございました。
知識がないわたしは、とても勉強になりました。
こういった専門分野のお話は、伺う機会がないと知らないままですものね。
知ることって本当に大切。
知れば納得出来るし、更には意識するようにもなりますよね。
周りの方を思いやる心掛けひとつ、ですね。
多くの患者さんが抱えている不安が、少しずつ安心に変わっていったら・・・もっともっとやりたいことが出来て、日々の生活も豊かになるのに。
マナーの向上について、もっと考える必要性を強く感じました。
ケン坊、寝過ごすことなく(笑)お帰りになられたようですね。
お帰りなさーい\(^▽^*)ノ。
お疲れのところ、お写真のupありがとうです。
忘年会はいかがでしたかー??
きっと楽しまれたことでしょうね(´ー`*)。
わたしもこの二日間、とてもとても楽しい思いをしましたので、明日からまた張り切ってがんばんべー。
明日もよい一日でありますように。
ではー。
Unknown
(
にょみこ
)
2008-12-15 01:32:54
S子さん、そしてケン坊、ありがとうございました
。
医療に携わる方の意見を聞くことが出来て、「なるほどな~」と、納得させていただくと共に、少し安心した気持になりました。
しかし、これからもマナーはしっかり守っていかなければいけませんね!!
今日は忘年会なんですね。楽しいお酒が飲めたかなー
。
私は今日、餃子を作りました(笑)。
もう、餃子が作れる人、ですよ
。
でもケン坊は不在なのね・・・ちょっと寂しい
ショボーン。
でも、たまには外でパーっと!してくるのも、ケン坊には大事なことですよね
。
気をつけて帰ってきてね
。
ではー。
人混み
(
みかわ
)
2008-12-15 01:33:08
昨日のブログを読ませていただいてから
当たり前だと思ってることや
慣れてしまってることの多さに
正直、戸惑いを隠せません。。
今日のブログも併せて読み返しても
それならよかったとは思えませんでした。
あたしにとって携帯電話はなくてはならないものだけど
誤作動したとしても命に別状ありません。
いのち、最優先です。
気をつけます。
Unknown
(
あゆはな
)
2008-12-15 01:36:51
ケン坊さん、こんばんは&おかえりなさい☆
昨日の記事についての詳しい補足、ありがとうございます。
S子さんの説明で、また1つ知ることができました。
こういうことって、みんなが知っておくべきだなって思いました。
知ることによって、マナーは守られていくはずですから★
ありがとうございました。
(
ゆう
)
2008-12-15 01:43:22
S子さんの解りやすい補足を載せていただき、ありがとうございました。許可をしてくださったS子さんも、ありがとうございました。とっても勉強になりました。
22㌢というキーワード、ほんの、手の平を広げたぐらい。
それは広いのか、狭いのか、
ご本人を含め、私たちの行動、気持ちひとつでいくらでも変わるものなのでしょうね。
普段は何の心配もしていない私と、
毎日毎日、「いのち」と向き合って生活されている誰かと。
その間には何の境界線もないのですからね。
高い壁があるわけでもなく、ロープが引っ張っているわけでもなく、
みんなみんな、同じところに暮らしていて、すれ違ったり、隣り合って座ったり。
今日、帰りの飛行機の中でふと思い出しました。
以前、やはり飛行機に乗ったときに、すぐ近くに座っていた若い女性の方がずっと携帯を触っており、乗務員の方に何度注意されても、いなくなった途端にすぐにまた取り出し、何やら一生懸命メールを作成していたようでした。
「何かよっぽどのご事情があるのかな」
とも思いましたが、気になって見ていた限りでは最後まで電源を切ることはなく、飛行中もちらちら画面を覗いていましたので、あの時は機体に影響が出るのではないかと結構本気で心配してしまい、ドキドキしたことがありました。
ほんの一時間ちょっとだけ。それでも随分と疲れた覚えがあります。
でもそれが「日常」の方がいらっしゃるんですよね。
それならば私は配慮・マナーを「日常」としなければ、と、改めて考えさせられました。
ケンさん、思い出させてくれてありがとう
。
忘年会、楽しまれましたか?あ、そうですか(笑)。
写真のupありがとうございました。なんかね、このお写真、「うわぁっ!」って思いました。ほんとなんか、色んな意味で(←何だ?(笑))。
無事に帰り着かれたようで良かったです。ゆっくり、休まれてくださいね。
私は明日、悲しい送別会です。
でもいつも明るい雰囲気を作ってくださっていた方ですから、
明日は一生懸命笑ってきます。
またケンさんの話をしようかな。そうしたらきっと、みんな笑顔でいられるから
。
・・・主役はきっとまた、「俺のほうが!」って怒るけど(笑)。
昨日は先月に引き続き、友人のお付き合いで参加したライブでしたが、
なんだか心に力をもらいました。
やっぱり音楽って最高、ライブって最高です(´ー`)。
マナー。
(
ムツミ
)
2008-12-15 01:46:02
ペースメーカー、いくらか離れていれば大丈夫、って、
聞いたことがあるような気がしていたけれど、確かではなくて・・・。
なんかモヤモヤしていたんですが、ちょっとスッキリ、少しホッとしました。
何事も、「知らない」っていうのは怖いことだなぁ、と改めて。
正しく知って、それぞれがきちんと考える・・・大切ですね。
命に関わること。・・・やっぱり、どうしたって不安になりますよね。
絶対に大丈夫、なんて保障はないですもん。
そうなると、やっぱり、各個人のマナーの問題になってくるのかな。
ほんと、ちゃんと考えなければ、ですね。
ほんの少しの思いやりで、周りの誰かが安心できたり、
穏やかな気持ちで過ごすことができるのなら、ほんとに・・・ね。
S子さん、ケン坊、ありがとうございました。
忘年会、楽しい時間を過ごせたかなー。
・・・うん、きっとね('-'*)
写真、ありがとうです。
では、明日も元気で(´ー`)ノ
知ることよりも
(
かぼっと
)
2008-12-15 07:43:53
ケンさん、おはようございます。
一昨日から考えさせられる内容と、皆様のコメント、社会勉強になります。
ケンさんよりも少し長く、携帯のない世の中を知っているし、携帯が導入されてからの世の中の変化も眺めているので、今回はあらためて色々気がつきました。
携帯が出始めたころ、当時の職場には物理学の専門家が沢山いて、彼らは「携帯の電磁波は脳にダメージを与えないと言い切れない」と主張していました。PHSは微弱な電磁波で、脳への悪影響が少ないそうです。今も病院で使われていますよね。当時は私もPHS使っていました。ついには通話の不便さに負け、携帯に変えてしまいました。そんな経緯を通ったおかげか、今でも時々ふっと、あの「脳への悪影響説」は払拭されたんだろうか、と。そんな思いがあるおかげか、優先席付近でふと電話を取り出したあとは、自分自身が心臓の鼓動を倍くらいにして、その場を立ち去る癖がつきました。
自動車の排気ガス、有害とわかっていたのに、社会はクルマなしではいられないので、自動車業界にも負け、結果、これだけが原因でないにせよ、温暖化は招いています。
ペースメーカー装着されている方は、排ガスで重篤を発症した人と似ているような。 怒る気持ちはわかります。不安な気持ちもわかります。
健常者にも悪影響と言われたものですから、クルマとちがって携帯ですから、少しの時間やめることはできます。
ただ、ご本人たちから怒られるのは辛いですし、逆切れ社会ですから、危ないかも、と心配してしまいます。
人間は自分も含めて強欲ですから、止める方法、ほしいです。
優先席に座って携帯持っている人がいたら、チラチラ見ているんですが、忙しそうで周りは見ていないので、気がつかないですよね。
シャカ男さんたち、シャカ子さんたちも、気づかないです。
でも注意はできません。怖いので。
マナー
(
モコ
)
2008-12-15 07:47:05
ケータイのマナー、ちゃんと考える時期なのかもね。
だって今は病院の中でも平気でケータイ使ってる人いるんだもん。
年とか関係ないよ?
おじさんとかだって悪びれる様子もなく院内でケータイ使って話してるの。
それをわざわざ注意しなきゃいけないなんて、なんだか虚しいよ。
一人一人が自覚を持ってたらそんなことしなくていいのにさ…。
S子さんの言葉。
病気だからできない、やりたくてもやれないは悲しいって…。
なんだか心に染みました。
私もある病気を持ってて今治療中だけど、その病気があるからリベンジしたいことも諦めようとしてた。
でも、結局は言い訳なのかもね。
自分で道を狭めたらダメだよね。
頑張らなきゃって思えたよ
Unknown
(
いけちゃん
)
2008-12-15 09:06:49
ケン坊おはよう☆
無事に乗り過ごすことなくご帰宅されたようで(^0^)ヨカッタ~
写真もありがとうです☆
これって…車庫行きじゃないですよねぇ(笑)
詳しい補足ありがとうS子さん☆
いろんな場面で大切にしなければいけないこと…もっと考えていかなければ。ですね(^-^)
今日もケン坊が美味しく、楽しくいられますように(*^∇^*)
Unknown
(
sanae
)
2008-12-15 10:01:48
いつも楽しく拝見しています。(楽しいばかりでなく考えなければいけないなぁとためになることも)
なかなか、同じ立場にならないとわからないことはたくさんあると思うんですが、もし自分だったら?と考えれば簡単なはずですよね。
自分がされていやなことはしない。
友達と一度電車に乗ったときに優先席のほうへ行こうとしたら友が「MAILをしたいから、こっちはやめよう」と言っていました。
私も、ケータイ出すときは絶対優先席付近には立たないようにしています。
そんなちょっとのことなんですよね。
ってか、寝過ごし注意ですかぁ?(笑
またライブ等、楽しませていただきます。
守ること。
(
みい
)
2008-12-15 10:14:22
おはようございます。
時代の流れとともに、色々なものが発達していく世の中ですが、
それに対して影響することへの対応も必ず必要ですよね。
便利だけじゃダメだと言う認識。
今回のブログで知ることができたと同時に、考えさせられました。
S子さん!ありがとう!
(
恋心
)
2008-12-15 11:13:09
やはりS子さんの言葉には重みがありますね!
読んでて納得&勉強になりました!
S子さんの考え方にも共感しました!
携帯のマナーについては考えないといけませんね。。。
人が少ない車中でも大声で電話されるとムッとします!
電話じゃなくてもゲームされてたら音がピコピコ聞こえて・・・
迷惑を考えない自己中の人が増えてると感じます。
うちも人に迷惑をかけない様に気を付けていこう!
なぁるほど
(
紀州もも
)
2008-12-15 12:45:32
ペースメーカーについて詳しく知る事が出来ました
でも、やっぱり装着してる人にしたら不安大ですから公共の場ではルールを守ってお互いが気持ち良く過ごせるようにしたいと思います
ありがとう。
(
データあきこ☆
)
2008-12-15 17:04:17
またまた、こんにちはー。
今までぼんやりとしか知らなかったペースメーカーのこと。
S子さんの説明と、そして何よりもS子さんの素直な気持ちが書かれた文章に、またひとつ考える機会をいただきました。
S子さん、ケン坊、ありがとうございます。
わたしも昨夜、ペースメーカーについて自分なりに少し調べてみました。
今はもうおりませんが、わたしの祖父もペースメーカーを付けていました。
普通に生活していた祖父ですが、日常生活の中にはきっと恐いと感じる場面もたくさんあったんだろうなぁと、今さらながら思いました。
便利だからこそ、みんなが持っているものだからこそ、携帯のマナーをもう一度考えるときなのでしょうね。
乗り過ごさないための電車の乗り方も、ね(笑)。
ではー。
Unknown
(
サオ吉
)
2008-12-15 18:39:57
ケンさん、こんばんは!
S子さん、教えて下さってありがとうございます!
胸から背中までの厚みは22センチはないのですね。
初めて知りました><
世の中には知らない方がよかったということもありますが、
マナーや常識の範囲内といわれていることは、
やはり知るべきことで、知らなくては本当に
恥ずかしいことだな、ってつくづく思いました。
あと話し方…。
今日電車ですごい音洩れしてる方がいたのですが、
その人に対しての注意というか聞こえるように
文句(それは言い過ぎだって言葉でした)を言っていて。
自分はなにも出来ず……。
…昨日の今日のことなのでね、とっても気になってしました><
ではー。
忘れていました!
(
かぼっと
)
2008-12-15 22:11:55
ケンさん
今晩は。
今朝は、大事なことを書き忘れていました。
S子さんへのお礼です。ありがとうございました。
医療の最前線にいる方から、いろいろ聞ける機会、とても貴重でした。ご意見を読む機会があったので、どんどんいろいろ考えて、早朝から送信してしまったのです。
おかげさまで、今日は、優先席前では電源を切ることをしっかり思い出しました! でもその後、席があいたので、座って、通り過ぎてしまいました、自分の駅を。忘年会帰りでもないのに~(><)
ではでは、お邪魔しました~。
Unknown
(
ゆっか
)
2008-12-15 22:20:54
S子さん、ありがとうございます!
とっても分かりやすい説明で、大変勉強になりました(^-^)/
今の時代、誰もが持っている携帯だからこそ、マナーをしっかりと守らなくてはいけませんね!
で…ケンさんは寝過ごしに関しては考えられましたか(笑)
忘年会のシーズンですし、お気をつけ下さいな(*^ー^)ノ
ではー。
マナーということ。
(
ゆうコン
)
2008-12-15 23:10:14
ケンちゃん、こんばんは。
昨日、一昨日と拝見させていただいていましたが、ゆっくり考えて…と思いました。
S子さんの詳しい説明で、ペースメーカーの事がよくわかりました。何となく…しかわからない事だったので勉強になりました。
ありがとうございました。
マナーの事で気になっていた事があり、書かせていただいてもいいですか?
私は普段、車以外で外出する事がないのでたまに電車に乗った時にビックリする事が多々あります。
優先席はいつも座る人がいる訳ではないけれど、避ける気でも座って寝てしまえば来ても気付かないじゃないですか。
携帯の使用もそうですが、今まであった日本の良さは、そういう部分も含めてよかったのでは…と思うのは私だけでしょうか。
自分も含め、便利になっていくと本当に気をつけなければいけないですね。
私の住んでいる所では、今日ずっと雪が降っています。
私が帰りに駐車場に行くと、膝上まで積もっていました……(+_+)
どれだけ降るのかしら…
でも風がなく、本当に真っ直ぐ雪が降ってキレイです(゜.゜)
ケンちゃんも雪見れたらいいですね♪
モラル
(
yuji
)
2008-12-15 23:55:49
こんばんは、ケンさん。
私も、納得がいかないテーマです。
最近よく、我先にと優先席に座り、携帯を使っている方をよく見かけます。
更に酷い時には通話をしている方もいました。
どうして、周りに最低限の気配りができない人が増えたのでしょうか?
「自分では気付かなかった気配り」と言うレベルではないですよね?
誰もが分かる事(アナウンスもしてますし、優先席にも書いてますから)ができない、もしくはやらない。
これはモラルの問題だと思います。
歩きタバコにしてもそうです。
ここからは、私の主観ですが、モラルに疑問を感じてしまう年代は50~60才のいい大人。そして、その大人の子供世代が多いように思います。
本来、大人が見本にならなければいけないのに、悪い見本になっているような気がします。
『モラル・ハザード』と言う言葉が頭をよぎります。
昔のわび・さびの文化を思い出して欲しいものです。
S子さん
(
season
)
2008-12-16 00:10:33
勝手に(ではないけど)、ケンさん宛てのメール、拝見させていただきました。ありがとうございました。
あれから、なんだか、ずーっとモヤモヤしてたんで
少しはすっきりしました。やはり専門家の話は説得力がありますね。
思いやりを持った人が増えてくれることを
願います☆
じゃあ またね
22センチ…
(
ニャン
)
2008-12-16 01:55:22
ケン坊、こんばんわ★
S子さん、知らなかったことを知ることが出来、とても勉強になりました。
そしてまた、改めてじっくり考えることが出来ました。
ありがとうございます★!
ケン坊、紹介してくださってありがとうございます★!
ぺースメーカーについての知識を教えていただいて、
どのようなことが大丈夫で、どのようなことが危険なのかが
具体的に知ることができたことは本当に良かったです。
知ってるのと知らないままなのは全然違いますからね(^-^)
22センチ。手を広げた大きさ。
実際付けておられる方にとっての22センチって、
どのように感じるんだろう…。
みんなが安心して電車に乗ったり、街に出れるように…
一人一人が考えて、その環境を作っていかないとですね。
そして、マナー。
ほんとにね、どーゆー感覚してるんだろうと思ってしまう方います。
「今電車」と相手に伝えて通話してる人、デカイ声で通話する人、
携帯だけとは限りませんが、ゲーム・音楽…音を外に漏らしてる人。
一人一人が心がけるだけで全然違いますからね。
私もいろいろとマナーについて考えて見直します★!
はじめまして
(
シオ
)
2008-12-17 14:30:53
自分も看護師をしています。
S子さんの医療者側の…って言葉,すごく重いなぁって!
自分は特に循環器病棟に勤めていて,ペースメーカーを埋め込む手術をされるかたがいます。
できる限り患者さんやご家族への説明をしていきたいなって思います
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は「携帯が無いと生きていけない・・・」タイプなので、昨日の記事を見て、凄く考えさせられました。
ただ、補足を見て、少し気持的にラクになりました。
有難うございます。
今週は特に忘年会が多くなるかと思います
ぉ互ぃ寝過ごしにゎ気を付けましょーね
年賀状作ってました、私以外の人の分(・ω・;)
沢山飲まれましたか?
電車乗り過ごさない様に頑張って下さい。
ペースメーカーの事ですが、去年母親が入院していた時に、隣のベッドの人が付けていたんですが、身内の方が来られた時に平気で携帯使ってるのを見てびっくりしました。
ケンさんの従姉妹さんのお話を聞けてやっと納得しましたー(´∀`)アリガトウゴザイマス
病院で携帯……ホントはダメですね。
身内にそういう方が居るか看護師さんとかじゃないとわからないですもんね。
でも、ラッシュ時は気を付けなくちゃです。
今日も名古屋まで電車に乗る機会があり周りを見れば相変わらず携帯を使用している方が多いとゆうことを実感しながら帰宅しました。
しかも車内アナウンスも注意する事もなく残念な思いもしています。
ペースメーターを使っている方も公共機関を使わないと外に出れない人もいるのに携帯の電波などで命を落とす恐怖とも戦わないといけないのは寂しく事だと思います。外に出たくても出れないなんて悲しいですよね
私達1人1人がマナーをしっかり守らないと思います。
今日は忘年会ですか?ケン坊余り飲み過ぎないようにねこれから飲み会増えるだろうけど寝過ごしにも注意して下さいねではまた-
彼も携帯電話はもちろん使っていたよ。
けど優先席で携帯を使うのは
やはりモラルの欠如だと思う。
山手線に乗っていて大きな声で通話していた
会計士のおじさん。
(バッジの上の何かがなくなったと騒いでいた)
自分からかけて(2回も)、しかも相手に今電車の中と
状況説明までしていた。
優先席ではなかったけれど、通話はないでしょ…
それを見ていてケン坊のブログを思い出して
次通話したら言おうと思った。
その前におじさんが下車したけど。
あたしも色々気をつけなくちゃいけないなって思いました。
今日、うちでもその話題を振って見ました。
うちは母・弟・その嫁が看護師。(父も医療関係者)
たまたま日勤・夜勤明け・産休中で珍しく全員揃っており、聞いてみました。
やはり、S子さんと同じような回答でした。
本人からみたら、普通の生活がしたくても、どこかに不安を抱えて生活しているのだから…と。でもその方は自分の駅に着くまで大変だっただろうと言ってました。
生きるか死ぬかの状態なのに優先席の小さな文字だけでは伝わらない、安心して電車に乗れるように電車自体に押しボタン式で押したら表示されるようなものがあったらいいのにね…
いくら携帯時代でも、それだけアピールされたら携帯を出す人なんて居ない筈だものね。
命はとっても大事だから。。。
忘年会、気をつけて、お出かけくださいね。
ちゃんと家に辿り着いてくださいね(^^)
私は乗り込む前に母に電話をして、後は鞄にしまいましたが、マナーは?って思う程、大半の方々は携帯を操作していましたよ。
多分、昨日このブログ見てなかったら、私もチェックしていたかもしれません。
今後は気を付けねばなりませんね。
電車の一両目と優先座席の所では電源を切って、
それ以外の所では、マナ-モ-ドで使っています
あまり電車には乗りませんが、
乗ると暇になり、携帯でメ-ルしたりブログみたり
言われて気付く事もあるんですから、
初対面なら、なおさら音葉には気をつけたいですね
ケンさん、忘年会だったんですか
ちなみに、どういったお仲間関係で(笑)
私は明日、仕事もスポ-ツもお休み
めったにない事なので、どうして過ごそうかと
電車に乗って出かけると思うので、
マナ-は、ちゃんと守って気持ちイイ旅(←旅には出ませんが笑)
☆ケンさん、S子さん、ありがとうございました。
知らなければ出来ない事が沢山あると思うんです。
一つ知ることが出来た事、嬉しく想っています
ケンさん、無事に家に着いたでしょうか
優先席については席を譲る事しか頭になかったから本当にためになりました。
便利な携帯電話だけど、みんながマナーを守れたらいいです。
世の中の便利な物全て、いいところとあまり…なところを上手く使いこなしたいものです。
まずS子さん、補足の説明ありがとうございました。
知識がないわたしは、とても勉強になりました。
こういった専門分野のお話は、伺う機会がないと知らないままですものね。
知ることって本当に大切。
知れば納得出来るし、更には意識するようにもなりますよね。
周りの方を思いやる心掛けひとつ、ですね。
多くの患者さんが抱えている不安が、少しずつ安心に変わっていったら・・・もっともっとやりたいことが出来て、日々の生活も豊かになるのに。
マナーの向上について、もっと考える必要性を強く感じました。
ケン坊、寝過ごすことなく(笑)お帰りになられたようですね。
お帰りなさーい\(^▽^*)ノ。
お疲れのところ、お写真のupありがとうです。
忘年会はいかがでしたかー??
きっと楽しまれたことでしょうね(´ー`*)。
わたしもこの二日間、とてもとても楽しい思いをしましたので、明日からまた張り切ってがんばんべー。
明日もよい一日でありますように。
ではー。
医療に携わる方の意見を聞くことが出来て、「なるほどな~」と、納得させていただくと共に、少し安心した気持になりました。
しかし、これからもマナーはしっかり守っていかなければいけませんね!!
今日は忘年会なんですね。楽しいお酒が飲めたかなー。
私は今日、餃子を作りました(笑)。
もう、餃子が作れる人、ですよ。
でもケン坊は不在なのね・・・ちょっと寂しいショボーン。
でも、たまには外でパーっと!してくるのも、ケン坊には大事なことですよね。
気をつけて帰ってきてね。
ではー。
当たり前だと思ってることや
慣れてしまってることの多さに
正直、戸惑いを隠せません。。
今日のブログも併せて読み返しても
それならよかったとは思えませんでした。
あたしにとって携帯電話はなくてはならないものだけど
誤作動したとしても命に別状ありません。
いのち、最優先です。
気をつけます。
昨日の記事についての詳しい補足、ありがとうございます。
S子さんの説明で、また1つ知ることができました。
こういうことって、みんなが知っておくべきだなって思いました。
知ることによって、マナーは守られていくはずですから★
22㌢というキーワード、ほんの、手の平を広げたぐらい。
それは広いのか、狭いのか、
ご本人を含め、私たちの行動、気持ちひとつでいくらでも変わるものなのでしょうね。
普段は何の心配もしていない私と、
毎日毎日、「いのち」と向き合って生活されている誰かと。
その間には何の境界線もないのですからね。
高い壁があるわけでもなく、ロープが引っ張っているわけでもなく、
みんなみんな、同じところに暮らしていて、すれ違ったり、隣り合って座ったり。
今日、帰りの飛行機の中でふと思い出しました。
以前、やはり飛行機に乗ったときに、すぐ近くに座っていた若い女性の方がずっと携帯を触っており、乗務員の方に何度注意されても、いなくなった途端にすぐにまた取り出し、何やら一生懸命メールを作成していたようでした。
「何かよっぽどのご事情があるのかな」
とも思いましたが、気になって見ていた限りでは最後まで電源を切ることはなく、飛行中もちらちら画面を覗いていましたので、あの時は機体に影響が出るのではないかと結構本気で心配してしまい、ドキドキしたことがありました。
ほんの一時間ちょっとだけ。それでも随分と疲れた覚えがあります。
でもそれが「日常」の方がいらっしゃるんですよね。
それならば私は配慮・マナーを「日常」としなければ、と、改めて考えさせられました。
ケンさん、思い出させてくれてありがとう。
忘年会、楽しまれましたか?あ、そうですか(笑)。
写真のupありがとうございました。なんかね、このお写真、「うわぁっ!」って思いました。ほんとなんか、色んな意味で(←何だ?(笑))。
無事に帰り着かれたようで良かったです。ゆっくり、休まれてくださいね。
私は明日、悲しい送別会です。
でもいつも明るい雰囲気を作ってくださっていた方ですから、
明日は一生懸命笑ってきます。
またケンさんの話をしようかな。そうしたらきっと、みんな笑顔でいられるから。
・・・主役はきっとまた、「俺のほうが!」って怒るけど(笑)。
昨日は先月に引き続き、友人のお付き合いで参加したライブでしたが、
なんだか心に力をもらいました。
やっぱり音楽って最高、ライブって最高です(´ー`)。
聞いたことがあるような気がしていたけれど、確かではなくて・・・。
なんかモヤモヤしていたんですが、ちょっとスッキリ、少しホッとしました。
何事も、「知らない」っていうのは怖いことだなぁ、と改めて。
正しく知って、それぞれがきちんと考える・・・大切ですね。
命に関わること。・・・やっぱり、どうしたって不安になりますよね。
絶対に大丈夫、なんて保障はないですもん。
そうなると、やっぱり、各個人のマナーの問題になってくるのかな。
ほんと、ちゃんと考えなければ、ですね。
ほんの少しの思いやりで、周りの誰かが安心できたり、
穏やかな気持ちで過ごすことができるのなら、ほんとに・・・ね。
S子さん、ケン坊、ありがとうございました。
忘年会、楽しい時間を過ごせたかなー。
・・・うん、きっとね('-'*)
写真、ありがとうです。
では、明日も元気で(´ー`)ノ
一昨日から考えさせられる内容と、皆様のコメント、社会勉強になります。
ケンさんよりも少し長く、携帯のない世の中を知っているし、携帯が導入されてからの世の中の変化も眺めているので、今回はあらためて色々気がつきました。
携帯が出始めたころ、当時の職場には物理学の専門家が沢山いて、彼らは「携帯の電磁波は脳にダメージを与えないと言い切れない」と主張していました。PHSは微弱な電磁波で、脳への悪影響が少ないそうです。今も病院で使われていますよね。当時は私もPHS使っていました。ついには通話の不便さに負け、携帯に変えてしまいました。そんな経緯を通ったおかげか、今でも時々ふっと、あの「脳への悪影響説」は払拭されたんだろうか、と。そんな思いがあるおかげか、優先席付近でふと電話を取り出したあとは、自分自身が心臓の鼓動を倍くらいにして、その場を立ち去る癖がつきました。
自動車の排気ガス、有害とわかっていたのに、社会はクルマなしではいられないので、自動車業界にも負け、結果、これだけが原因でないにせよ、温暖化は招いています。
ペースメーカー装着されている方は、排ガスで重篤を発症した人と似ているような。 怒る気持ちはわかります。不安な気持ちもわかります。
健常者にも悪影響と言われたものですから、クルマとちがって携帯ですから、少しの時間やめることはできます。
ただ、ご本人たちから怒られるのは辛いですし、逆切れ社会ですから、危ないかも、と心配してしまいます。
人間は自分も含めて強欲ですから、止める方法、ほしいです。
優先席に座って携帯持っている人がいたら、チラチラ見ているんですが、忙しそうで周りは見ていないので、気がつかないですよね。
シャカ男さんたち、シャカ子さんたちも、気づかないです。
でも注意はできません。怖いので。
だって今は病院の中でも平気でケータイ使ってる人いるんだもん。
年とか関係ないよ?
おじさんとかだって悪びれる様子もなく院内でケータイ使って話してるの。
それをわざわざ注意しなきゃいけないなんて、なんだか虚しいよ。
一人一人が自覚を持ってたらそんなことしなくていいのにさ…。
S子さんの言葉。
病気だからできない、やりたくてもやれないは悲しいって…。
なんだか心に染みました。
私もある病気を持ってて今治療中だけど、その病気があるからリベンジしたいことも諦めようとしてた。
でも、結局は言い訳なのかもね。
自分で道を狭めたらダメだよね。
頑張らなきゃって思えたよ
無事に乗り過ごすことなくご帰宅されたようで(^0^)ヨカッタ~
写真もありがとうです☆
これって…車庫行きじゃないですよねぇ(笑)
詳しい補足ありがとうS子さん☆
いろんな場面で大切にしなければいけないこと…もっと考えていかなければ。ですね(^-^)
今日もケン坊が美味しく、楽しくいられますように(*^∇^*)
なかなか、同じ立場にならないとわからないことはたくさんあると思うんですが、もし自分だったら?と考えれば簡単なはずですよね。
自分がされていやなことはしない。
友達と一度電車に乗ったときに優先席のほうへ行こうとしたら友が「MAILをしたいから、こっちはやめよう」と言っていました。
私も、ケータイ出すときは絶対優先席付近には立たないようにしています。
そんなちょっとのことなんですよね。
ってか、寝過ごし注意ですかぁ?(笑
またライブ等、楽しませていただきます。
時代の流れとともに、色々なものが発達していく世の中ですが、
それに対して影響することへの対応も必ず必要ですよね。
便利だけじゃダメだと言う認識。
今回のブログで知ることができたと同時に、考えさせられました。
読んでて納得&勉強になりました!
S子さんの考え方にも共感しました!
携帯のマナーについては考えないといけませんね。。。
人が少ない車中でも大声で電話されるとムッとします!
電話じゃなくてもゲームされてたら音がピコピコ聞こえて・・・
迷惑を考えない自己中の人が増えてると感じます。
うちも人に迷惑をかけない様に気を付けていこう!
今までぼんやりとしか知らなかったペースメーカーのこと。
S子さんの説明と、そして何よりもS子さんの素直な気持ちが書かれた文章に、またひとつ考える機会をいただきました。
S子さん、ケン坊、ありがとうございます。
わたしも昨夜、ペースメーカーについて自分なりに少し調べてみました。
今はもうおりませんが、わたしの祖父もペースメーカーを付けていました。
普通に生活していた祖父ですが、日常生活の中にはきっと恐いと感じる場面もたくさんあったんだろうなぁと、今さらながら思いました。
便利だからこそ、みんなが持っているものだからこそ、携帯のマナーをもう一度考えるときなのでしょうね。
乗り過ごさないための電車の乗り方も、ね(笑)。
ではー。
S子さん、教えて下さってありがとうございます!
胸から背中までの厚みは22センチはないのですね。
初めて知りました><
世の中には知らない方がよかったということもありますが、
マナーや常識の範囲内といわれていることは、
やはり知るべきことで、知らなくては本当に
恥ずかしいことだな、ってつくづく思いました。
あと話し方…。
今日電車ですごい音洩れしてる方がいたのですが、
その人に対しての注意というか聞こえるように
文句(それは言い過ぎだって言葉でした)を言っていて。
自分はなにも出来ず……。
…昨日の今日のことなのでね、とっても気になってしました><
ではー。
今晩は。
今朝は、大事なことを書き忘れていました。
S子さんへのお礼です。ありがとうございました。
医療の最前線にいる方から、いろいろ聞ける機会、とても貴重でした。ご意見を読む機会があったので、どんどんいろいろ考えて、早朝から送信してしまったのです。
おかげさまで、今日は、優先席前では電源を切ることをしっかり思い出しました! でもその後、席があいたので、座って、通り過ぎてしまいました、自分の駅を。忘年会帰りでもないのに~(><)
ではでは、お邪魔しました~。
とっても分かりやすい説明で、大変勉強になりました(^-^)/
今の時代、誰もが持っている携帯だからこそ、マナーをしっかりと守らなくてはいけませんね!
で…ケンさんは寝過ごしに関しては考えられましたか(笑)
忘年会のシーズンですし、お気をつけ下さいな(*^ー^)ノ
ではー。
昨日、一昨日と拝見させていただいていましたが、ゆっくり考えて…と思いました。
S子さんの詳しい説明で、ペースメーカーの事がよくわかりました。何となく…しかわからない事だったので勉強になりました。
ありがとうございました。
マナーの事で気になっていた事があり、書かせていただいてもいいですか?
私は普段、車以外で外出する事がないのでたまに電車に乗った時にビックリする事が多々あります。
優先席はいつも座る人がいる訳ではないけれど、避ける気でも座って寝てしまえば来ても気付かないじゃないですか。
携帯の使用もそうですが、今まであった日本の良さは、そういう部分も含めてよかったのでは…と思うのは私だけでしょうか。
自分も含め、便利になっていくと本当に気をつけなければいけないですね。
私の住んでいる所では、今日ずっと雪が降っています。
私が帰りに駐車場に行くと、膝上まで積もっていました……(+_+)
どれだけ降るのかしら…
でも風がなく、本当に真っ直ぐ雪が降ってキレイです(゜.゜)
ケンちゃんも雪見れたらいいですね♪
私も、納得がいかないテーマです。
最近よく、我先にと優先席に座り、携帯を使っている方をよく見かけます。
更に酷い時には通話をしている方もいました。
どうして、周りに最低限の気配りができない人が増えたのでしょうか?
「自分では気付かなかった気配り」と言うレベルではないですよね?
誰もが分かる事(アナウンスもしてますし、優先席にも書いてますから)ができない、もしくはやらない。
これはモラルの問題だと思います。
歩きタバコにしてもそうです。
ここからは、私の主観ですが、モラルに疑問を感じてしまう年代は50~60才のいい大人。そして、その大人の子供世代が多いように思います。
本来、大人が見本にならなければいけないのに、悪い見本になっているような気がします。
『モラル・ハザード』と言う言葉が頭をよぎります。
昔のわび・さびの文化を思い出して欲しいものです。
あれから、なんだか、ずーっとモヤモヤしてたんで
少しはすっきりしました。やはり専門家の話は説得力がありますね。
思いやりを持った人が増えてくれることを
願います☆
じゃあ またね
S子さん、知らなかったことを知ることが出来、とても勉強になりました。
そしてまた、改めてじっくり考えることが出来ました。
ありがとうございます★!
ケン坊、紹介してくださってありがとうございます★!
ぺースメーカーについての知識を教えていただいて、
どのようなことが大丈夫で、どのようなことが危険なのかが
具体的に知ることができたことは本当に良かったです。
知ってるのと知らないままなのは全然違いますからね(^-^)
22センチ。手を広げた大きさ。
実際付けておられる方にとっての22センチって、
どのように感じるんだろう…。
みんなが安心して電車に乗ったり、街に出れるように…
一人一人が考えて、その環境を作っていかないとですね。
そして、マナー。
ほんとにね、どーゆー感覚してるんだろうと思ってしまう方います。
「今電車」と相手に伝えて通話してる人、デカイ声で通話する人、
携帯だけとは限りませんが、ゲーム・音楽…音を外に漏らしてる人。
一人一人が心がけるだけで全然違いますからね。
私もいろいろとマナーについて考えて見直します★!
S子さんの医療者側の…って言葉,すごく重いなぁって!
自分は特に循環器病棟に勤めていて,ペースメーカーを埋め込む手術をされるかたがいます。
できる限り患者さんやご家族への説明をしていきたいなって思います