コメント
久しぶりにコメントを書きます。
(
ナオミン
)
2007-06-13 21:12:05
こんばんは
親子って不思議ですね。教わったわけでもないのに、おなんなじコトして(笑)
ケン坊のお父さんもカメラが好きだったんですね
ケン坊のカメラ好きはお父さんが導いてくれたのかもしれませんね
1枚目の写真「沢山」が全部に書かれてますね
何か豊作願いとかですか
最後の写真はケン坊ですね
不思議な写り方ですね
繋がる魂。
(
こりん
)
2007-06-13 21:16:49
ケン坊さんこんばんです。なんだか、ニッコリとしながらblog読ませて頂きました(*^_^*)繋がっていますね。ちゃーんとね!お父様はケン坊さんの瞳とカメラ越しに、この世界を愉しんでるんですね。ほっこり。
これからもケンさんの事を^^
(
MAKI
)
2007-06-13 21:32:15
お父さんの事は知りませんでした。
そうだったんですか・・・。
お父さんの趣味や仕草やクセなど
いろんな形でケンさんの中で生きておられる・・・
う~ん、上手く言葉には出来ませんが、
今も、ずっとケンさんの傍に。そんな感じがします。
もうすぐ夏、何して遊びましょうか。って
ケンさん、一緒に遊んでくれるんですか^^?
夏と言えば!やっぱり泳ぎた~~い(笑)
☆最後の写真は、どうやって撮ったのですか?
普通に?それとも合成?・・・気になる^^
どうも・・・おとうさん譲りのケンちゃま。
(
正直者
)
2007-06-13 21:39:51
お墓参り よかったね・・・
きっと喜んでいられると思いますよ。
何度声をかけても返事をしてくれないのは、分っていても、
それでも毎回毎回お墓に向かって語りかけるのよね・・
『心と心の会話』なんだよね。
今生きてたら、何と言うのかなぁ~~
なんて思うわけ。
(褒めてなんかいらない、叱咤激励してもらいたいんだよぉ・・)
カメラの腕前 『玄人跣』ですね。
これ・・おとうさん譲り・・ありがと。
(u_u)o〃
(
まみ
)
2007-06-13 21:49:03
お父様の事…存じませんでした…。
ケンさんが背格好…仕草もお父様とそっくりということは…ちゃんとその生命がケンさんに送り届けられたという事ですね…o^-^o
ちゃんと受け継がれてる…
何にも意図していないのに車や音楽…カメラまで!?
…不思議ですね…見えない何かがそこに、ちゃんと在る。
なんだか素敵ですね…。
そこにお父様が確かに存在していますね☆
ケンさんの心
(
YUKI
)
2007-06-13 22:01:53
大好きです… 志半ばで亡くなられたお父様と、血は争えないですね(^^)なんだか思わぬ仕草、行動が母親孝行になってるんですね。もちろん、亡くなられたお父様も微笑んでますね!!また今のケンさんを支えてくれたお父様にも感謝ですね。 ところで亡き父も食い・呑み道楽だったのかしらん(笑)
DNAの仕業ですかね?
(
みっきー★
)
2007-06-13 22:11:20
あっ
めっちゃ、あほ面してましたよ・・今。
いや~ね~
撮るなら言ってくださいよ・・って話じゃなくてですね。
うちの叔父は実は養子でして
つい5年ほど前に、実は兄がいることが解って、それから頻繁に交流するようになったんですがね
全く違う環境で育ったにもかかわらず・・・
似てるんです・・
趣味や、仕草や、ちょっとした癖が
なんか、そのこと思い出しちゃいました
けん坊の中にしっかりお父さんは生きてらっしゃるんですね
Unknown
(
サオ吉
)
2007-06-13 22:14:30
ケンさん、こんばんは!
ケンさんのお父さんも喜んでらっしゃると思いますよ(^_^)
きっとお父さんも私達と同じ気持ちだと思います。
「優しさが溢れているなぁ~」と。
毎日笑顔で!
では、おやすみなさい
こんばんわ!
(
みこ
)
2007-06-13 22:15:45
初めまして・・・。
いつもケンさんのお話しに・・写真に・・
考えさせられたり、癒されたりしています。
お父様・・いつも傍で大きくなったケンさんのこと、喜んでいらっしゃいますよ。きっと・・
きゃ!!
(
みこ
)
2007-06-13 22:35:17
はずかしい・・
「撮るよ」って言ってくれないと!
こころの準備が・・笑!
ほっこり
(
さつき
)
2007-06-13 22:37:38
今日のケンさんのブログ、凄くほっこりさせて頂きました。
お墓で手を合わせる時は、ご先祖様にはお願い事をするのではなく、「おかげさまで元気です。」と、報告するのが良いんですって。
2歳の時の記憶か、私は有りますよ。以前、父に話したら、驚いていました。一つだけ、なんですけどね、相当衝撃的だったんでしょうね。
ケンさんのお父上がご健在なら、ケンさんみたいな殿方が2人いらっしゃったと言う事?
なにはともあれ、こうしてケンさんと同じ時代に産まれて来た事に感謝します。
v( ̄ー ̄)vピース!
(
恋心
)
2007-06-13 22:39:30
思わずv( ̄ー ̄)vピースしてしまいました
顔は一応ニッコリッと
やっぱり遺伝子なのですかね~~
前にケン坊さんがお父様亡くなった時と同じ歳になったと書いて下さいましたね。。。
その時お母様が「顔がソックリよ」と言った事をお書きになってた記憶が・・・。
顔だけじゃなく趣味まで一緒とは・・・
これも遺伝子?それだけでは言い表せない何かでしょうか?
天国から嬉しそうにケン坊さんの事を見てるのでないでしょうか
ケン坊さんの写真はどれも温かくて綺麗で心が落ち着きます
今回の写真もそうです
何て言うか・・・時間が止まったかのようです。。。
もうすぐ梅雨ですね
色んな雨の写真を撮って下さいね
では~~
知りませんでした・・・
(
みさごん
)
2007-06-13 22:51:23
ケン坊、こんばんわです。
そうですか、ケン坊もお父さん亡くなられてるんですね。私も23歳の時、父が他界したんです。
まーうちは原因がわかってるんですけどね。
私が中学の時に余命3年と言われたんですが、23歳になるまで生きていてくれただけで、嬉しいです。
時々、寂しくなるときもありますが、母を支えてあげなきゃいけないと思い頑張っています。
うちは毎月1回、必ず墓参りするんです。
亡くなって5年位は毎週墓参りしてたんですが、最近は月1になってしまいました。
でも、なんか嫌な事が続くと必ず墓参りして、父に助けてもらってます。
そして、最後に母と二人で父に「また、今度」って言っていつも帰ってきます。
そうすると問題解決するんですよ。
今日の写真、素敵ですね。
特に最後の写真が・・・
親子(●^ー^●)
(
ちは
)
2007-06-13 22:53:27
お父さまもカメラが好きな方だったんですね(^-^)
仕草も似てるって、やっぱり親子なんだなぁ~って思いながら読んでいました☆
お父さま、いつもケン坊のこと見守ってくれてると思います(^-^)今日もお墓参りに来てくれて嬉しかったことでしょうね(*^ー^*)
親子。
(
ひろこ
)
2007-06-13 23:23:40
なんだか、胸がいっぱいです。
そしてなぜか、母が私を産んでくれた時の年齢を、自分が母にならないまま迎えたときの気持ちを思い出しました
。
伝わってますよ。
(
みい
)
2007-06-13 23:28:28
ケン坊の気持ちはお父様に・・・。
父の日を前に、喜んでいらっしゃるんじゃないかな。
あえて聞かなくても、こうして少しずつお父様のこと
知っていくのもいいと思いますよ。
そして、その都度ケン坊の心の中で大切な思い出に
していけば・・・。
私は父のお墓が遠いので仏前ばかりだけど、
今年もお墓参り行ってきます。
色んなことが重なって、ここ最近ペッチャンコに
なってたんだけど、ケン坊のブログを読んで、写真を見て
まぁるくなったような気がします。
ケン坊、ありがと。
んー、いい顔・・・泣き笑いで変な顔してたかも
父の面影
(
ぶどう
)
2007-06-13 23:42:19
ケンさん、こんばんは!
そうですか・・ケンさんは2歳でお父様を亡くされたんですね。
私は、12歳の時に白血病で父を亡くしました。私が小学校1年生の時に発病して、入退院を繰り返しながらも、私達の為に必死に生きて自営業を頑張っていました。
病院から退院してきて寝ている父からよく私に、ピアノを弾いてくれと頼まれました。「エリーゼのために」がお気に入りでした。
父はとても唄が好きでカラオケの機械を壊すほど唄っていたそうで、歌声もいい声で、有線で唄って欲しいと頼まれたほどでした。
だから、私も音楽を愛するようになったのかな~なんて勝手に思ってます。
やっぱり遺伝子なのでしょうか。ケンさんのお父様も音楽が大好きだったのもそうだし、カメラが大好きだったんですね。だからケンさんも心温まる素敵な写真が撮れるんですね。男の人は年を取ると益々父親に似てくるといいますが、ケンさんも似てるんですね。音楽好きで写真に凝っていたお父様、きっと今のケンさんを見て喜んでいると思いますよ。もう、亡くなられたお父様の年齢を超えたのですね。いつもケンさんの傍らにいて、写真の技術も音楽の技術も自然と教えてくれてるかもしれませんよ。
お父様に感謝の気持ちを伝える事が出来てよかったですね。私は、亡くなった父にまだ助けられてばかりで感謝が足りないけど、いつも支えてくれてありがとう!って心の中では思ってるつもりです。
ケンさんのお母様にはずっと元気でいてもらって、素敵なお父様のお話、もっと沢山聞かせてもらえるといいですね。
もう直ぐ梅雨ですね。そして、夏がやってきますね。
梅雨になると気圧の関係で頭痛が酷くなったり、気分も凹みガチですが、今年の梅雨と夏はライブで乗り切りたいです。
体力が心配だけど、音楽に沢山のパワーと愛を貰ってこようと思います。
そして、遺伝した病気と心の病気と戦っていきたいと思います。
キャッ!ケンさん、急に撮らないで下さいよ。泣き顔撮らないで!(笑)
心がジーンとして、泪が溢れてしまいました。ケンさん、素敵な写真と文をありがとう。
凄いですね。
(
ふみえ
)
2007-06-13 23:44:05
ケンさんのお父さま。
きっと、ず~っと見守ってくださってるんでしょうね。ケンさんが音楽をしたり、カメラを持ったりしていることを、心から喜んでくださってそう。っていうか、一緒に楽しんでそうですね
。
仕草も似ていて、やることも同じ。
ケンさんのお母さまも嬉しいんじゃないですかね。
そしてこんなに素敵で、心豊かで、沢山の人の心を動かす魅力溢れる人になってるケンさん。
私たちはいつも、ケンさんから沢山のものをいただいています。ありがとう
今、いい顔してました!ケンさん出てきたから!
嬉しい♪
不思議な親子、親子な不思議
(
鼓
)
2007-06-13 23:53:00
うへっ
(撮られた人
撮るなら言ってくださいよ~笑
絶対に目が半開きとかなってるなぁ笑
ケン坊さん、こんにちは
不思議ですね
うちの家族は両親共働きですが健在してますし、
兄も1人いて中々に賑やかです。笑
うちの家族は割りと4人揃って似ているらしく、
私の母を知っている人は私が母に似ていると言うし、
父を知っている人は父に似ていると言います。
ちなみに言うと兄と私は言動がそっくりだそうです。喋り方とか。笑
英語の先生とか兄を知っていて、よく○○くんに似ている~
と言われます・・・複雑。笑
不思議なのがお母さんとお父さんも
似ているといわれるそうです。
親同士が似ている・・・何ででしょう笑
1番の親孝行は、親より長生きする事だ。
その、意味が今わかったような気がしました。
亡くなってしまった人は、もちろんもう伝えることは
できませんから、写真やら、残した手紙やらでしか、
意思を汲み取る事はできませんし、
こういう人がいたんだよ、と言う事も伝えられません。
けれど、その方に子供がいたとしたら。
こんな人が自分の親だった、自分の親は、僕と同じ
目の形をしていた、仕草をしていた、声が似ていた、
そうやって、伝えられる事もあるんじゃないかと
なーんて
もちろん、例え血は繋がっていなくても、
親子の会話や思い出は伝えられますし、
思い出が無くても、血は繋がっています、
親子って不思議ですね
仕草が、話し方が、顔が、体が、思い出が、
似ているって、幸せな事なのかもしれませんね
さて、撮られた私の顔はどんな顔してましたか?
どうです?私のお父さんとお母さんとお兄ちゃんは、
こんな顔してます。
ケンさん。
(
ヒロネェ
)
2007-06-13 23:55:34
お父様と似たところ、いっぱいで嬉しいですよね。お母様もケンさんの仕草をみると懐かしさと愛おしさでいっぱいでしょうね。
お父様の事、あまり記憶ないとの事ですが遺伝子で伝達されてるようで、ケンさん、お父様をしっかり感じてるんですね。
ケンさん、写真に音楽、車といろいろと楽しんでください。
⊃ー`)v
(
やよっぺ
)
2007-06-14 01:28:21
せっかくケン坊が撮ってくれたのに、今日に限って凹み気味・・・
無理やり(引きつった)笑顔をつくったので、かなりおかしな泣き笑い顔になってしまったのではないかと(苦笑)。
お父様はきっと「会いに来てくれてありがとう
」って仰られていると思います。
そしてケン坊が、大好きな音楽をアセらず、サボらず楽しんでいること、一眼を始めたこと、お母様が気持ち悪いと(笑)思われる程お父様に似ていること、心の温かいステキな男性になったこと・・・お喜びでしょうね
。
今日は(いつもですが・涙)上手く今のこの気持ちを文章に出来ず、歯がゆいというか、情けないというか、、、
ですが、これだけは言わせてください。
ケン坊、ありがとう
。
では。
心もぽかぽか。
(
にょみこ
)
2007-06-14 03:32:08
じわ~ん
。って顔してましたよぉ
。
最後の写真を見たとき、写ってるのはケン坊だけど、同時にケン坊のお父様を見ているような・・・
。
きっと、同んなじ様にカメラを構えてたんだろうね。重ね合わせたらピッタリなのかも・・・
。
ケン坊も憶えていないというお父様は、しっかりと確実に、ケン坊の中で生き続けてくれていたんだなぁ、って。数枚の写真でしか姿は見られなくても、ケン坊の中に、ちゃんと・・・ね
。
お母様も驚くほどソックリになってきたのは、ただ遺伝子のせいだけではなく、何か他の理由と意味があるような気がしてしまいます
。ケン坊はお父様の為にも、お父様の分まで、元気で長生きしなきゃ!!ですね
。
あ、せっかくの近況報告に、ケン坊ったらご謙遜ばっかり~(笑)。「毎日サボらず頑張ってます!お陰様で歳より若く見られます!」くらいの事、言ってもいいのに~
(ってそこかよ(笑))。まぁ、言わなくても分ってて安心して見守ってくれてますよね!・・・でも一応念のため、ケン坊の素敵さはあたしからもお伝えさせていただきます
。
今日のお寺の写真、なんだか心が落ち着きます
。でもそれは、お寺だからではありません。
実際にはお父様に教えてもらってなくても、やっぱりきっと・・・
。
もうすぐ夏ですね。今年も素敵な想い出が出来るといいなぁ
。
ケン坊は、何して遊びましょ?普段陽の光を浴びていなさそうなお仲間たちと、今年は海水浴にでも!(って一人くらいは溶けちゃうかな(汗))。
あたしは7月に、長年の夢だった「てんこ盛りの○○丼」を食べに行く予定でっす
。あたし夏が好きだわ~
。
それに・・・日焼けしたケン坊、めっちゃ好き~
(笑)。
ではー。
受け継がれて行く物
(
ちいの助
)
2007-06-14 05:48:49
ケン坊さん、おはようございます。
何か 不思議なお話しだけど感動しました。御母様嬉しいでしょうねぇ~(^-^)v 意味は少し違うかも知れませんが、DNAと言う物なのでしょうか? 家も 父の趣味、性格等、 姉が受継いでます。
いつもありがとう。
(
ムツミ
)
2007-06-14 12:30:21
ちょっと不思議な、でも、とっても心温まるお話に、またまた涙が・・・。
いつもに増して、ケン坊の言葉がやわらかくて、あったかくて、
優しさがいっぱい溢れてて、ね。
ケン坊は、お母様も驚くほど、お父様によーく似てるんですね。
見た目は勿論、ちょっとした仕草や趣味まで、「みんなそっくり」なケン坊を、
お母様はとっても嬉しく思っていらっしゃるでしょうね。
お母様と話をしていく中で、これからまた少しずつ、
いろんなお父様を知っていくのかな・・・。
お父様のことを話すお母様も、その話を聞くケン坊も、
きっと、とってもいい顔してるんだろうなぁ。
「写真、教えて欲しかったなぁー」って思うケン坊と同じように、お父様も、
ケン坊と遊びたかったな、いろんな話をしたかったな、
一緒にぷしゅ、したかったな(お酒飲める方だったかわかりませんが…)とか、
・・・ね。いろんなこと思いながら、空から見守っててくれてるんじゃないかな。
ケン坊は随分 謙遜しちゃってるけど、見てる人は、ちゃんと見ていてくれてるよ。
これからも、ずっとそのままで、ね(´ー`*)
ケン坊のお父様、どんな写真を撮っていたのかな。
ちょっと気になるけど、私はケン坊の写真が大好き。
・・・是非!教えてください(願)。私の師匠、怖いんだもん(笑)。
・・・あ!ヤダん。写真、撮るなら撮るって言ってくださいよ~。
思いっきり泣き顔撮られちゃった感じ。・・・まぁ、いっか(笑)。
では、今日も元気で(´∀`*)ノ
☆こんにちは☆
(
秋色
)
2007-06-14 13:33:13
背格好とか仕草が似てくるのは分かるけど、音楽とかカメラとか・・・好きな物まで似てくるのは、珍しいんじゃないですか?
ご自身であまり楽しめなかった分、ケン坊に同じ趣味を楽しんでもらって喜んでいるのかもしれませんね。
お母様も思い出話を聞かせてほしいって言われるの、嬉しいと思います。
最後の写真は・・・どうやって撮ってるんですか?
不思議な写真です。
延長戦
(
みかわ
)
2007-06-14 14:23:00
誕生日を迎えられた後のブログでだったかな。
同じ年齢になったみたいなことを書いてらしたと思うんです。
その歳に縁が重なって
自分の一眼を手にして撮ってるなんて…
繋がってますねぇ。
お父さんのギフトか?
はたまた挑戦か?
(笑)
写真、これからも楽しみに待ってます。
それにしても立派なお寺さん
雨の日もずいぶん風情があるんでしょうね。
晴れの日は…かくれんぼかな?
伝えて、伝わって。
(
データあきこ☆
)
2007-06-14 15:45:47
こんにちはー。
昨夜はブログ読んだあとしばらく、ぼ~っと空を見てました。
なんだかね、涙がぽろぽろしちゃって、止まらなくてね・・・。
お父さまに似ているところたくさんあるんですね、ケン坊。
見た目も、好きなモノも、そしてきっと、その優しいココロも。
とっても素敵な方だったんでしょうね。
だって、ケン坊がこんなに素敵なんだもの、ねv
これからは、お父さまが見たことも歩いたこともない時間を、
ケン坊がバトンを受け取って、歩いて進んでいくんですね。
ずっとずーっと、優しい笑顔の未来が続きますように・・・。
昨日はあたたかい出会いがたくさんありました。
たくさんの人に助けられて、守られてるんだなぁって感じた日でした。
そして、自分も誰かを守れる人になりたいなって・・・。
ありがとう。
じぃぃぃん(ToT)
(
ジャッキー
)
2007-06-14 22:46:52
きゃーっ
写真、撮られちゃっちゃっ
さて。ケン坊、今日も心がほっこり温まる日記、ありがとうございます
私はまた明日から頑張れそうです
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
親子って不思議ですね。教わったわけでもないのに、おなんなじコトして(笑)
ケン坊のお父さんもカメラが好きだったんですね
1枚目の写真「沢山」が全部に書かれてますね
最後の写真はケン坊ですね
不思議な写り方ですね
そうだったんですか・・・。
お父さんの趣味や仕草やクセなど
いろんな形でケンさんの中で生きておられる・・・
う~ん、上手く言葉には出来ませんが、
今も、ずっとケンさんの傍に。そんな感じがします。
もうすぐ夏、何して遊びましょうか。って
ケンさん、一緒に遊んでくれるんですか^^?
夏と言えば!やっぱり泳ぎた~~い(笑)
☆最後の写真は、どうやって撮ったのですか?
普通に?それとも合成?・・・気になる^^
きっと喜んでいられると思いますよ。
何度声をかけても返事をしてくれないのは、分っていても、
それでも毎回毎回お墓に向かって語りかけるのよね・・
『心と心の会話』なんだよね。
今生きてたら、何と言うのかなぁ~~
なんて思うわけ。
(褒めてなんかいらない、叱咤激励してもらいたいんだよぉ・・)
カメラの腕前 『玄人跣』ですね。
これ・・おとうさん譲り・・ありがと。
ケンさんが背格好…仕草もお父様とそっくりということは…ちゃんとその生命がケンさんに送り届けられたという事ですね…o^-^o
ちゃんと受け継がれてる…
何にも意図していないのに車や音楽…カメラまで!?
…不思議ですね…見えない何かがそこに、ちゃんと在る。
なんだか素敵ですね…。
そこにお父様が確かに存在していますね☆
めっちゃ、あほ面してましたよ・・今。
いや~ね~
撮るなら言ってくださいよ・・って話じゃなくてですね。
うちの叔父は実は養子でして
つい5年ほど前に、実は兄がいることが解って、それから頻繁に交流するようになったんですがね
全く違う環境で育ったにもかかわらず・・・
似てるんです・・
趣味や、仕草や、ちょっとした癖が
なんか、そのこと思い出しちゃいました
けん坊の中にしっかりお父さんは生きてらっしゃるんですね
ケンさんのお父さんも喜んでらっしゃると思いますよ(^_^)
きっとお父さんも私達と同じ気持ちだと思います。
「優しさが溢れているなぁ~」と。
毎日笑顔で!
では、おやすみなさい
初めまして・・・。
いつもケンさんのお話しに・・写真に・・
考えさせられたり、癒されたりしています。
はずかしい・・
「撮るよ」って言ってくれないと!
こころの準備が・・笑!
お墓で手を合わせる時は、ご先祖様にはお願い事をするのではなく、「おかげさまで元気です。」と、報告するのが良いんですって。
2歳の時の記憶か、私は有りますよ。以前、父に話したら、驚いていました。一つだけ、なんですけどね、相当衝撃的だったんでしょうね。
ケンさんのお父上がご健在なら、ケンさんみたいな殿方が2人いらっしゃったと言う事?
なにはともあれ、こうしてケンさんと同じ時代に産まれて来た事に感謝します。
顔は一応ニッコリッと
やっぱり遺伝子なのですかね~~
前にケン坊さんがお父様亡くなった時と同じ歳になったと書いて下さいましたね。。。
その時お母様が「顔がソックリよ」と言った事をお書きになってた記憶が・・・。
顔だけじゃなく趣味まで一緒とは・・・
これも遺伝子?それだけでは言い表せない何かでしょうか?
天国から嬉しそうにケン坊さんの事を見てるのでないでしょうか
ケン坊さんの写真はどれも温かくて綺麗で心が落ち着きます
今回の写真もそうです
何て言うか・・・時間が止まったかのようです。。。
もうすぐ梅雨ですね
では~~
そうですか、ケン坊もお父さん亡くなられてるんですね。私も23歳の時、父が他界したんです。
まーうちは原因がわかってるんですけどね。
私が中学の時に余命3年と言われたんですが、23歳になるまで生きていてくれただけで、嬉しいです。
時々、寂しくなるときもありますが、母を支えてあげなきゃいけないと思い頑張っています。
うちは毎月1回、必ず墓参りするんです。
亡くなって5年位は毎週墓参りしてたんですが、最近は月1になってしまいました。
でも、なんか嫌な事が続くと必ず墓参りして、父に助けてもらってます。
そして、最後に母と二人で父に「また、今度」って言っていつも帰ってきます。
そうすると問題解決するんですよ。
今日の写真、素敵ですね。
特に最後の写真が・・・
仕草も似てるって、やっぱり親子なんだなぁ~って思いながら読んでいました☆
お父さま、いつもケン坊のこと見守ってくれてると思います(^-^)今日もお墓参りに来てくれて嬉しかったことでしょうね(*^ー^*)
そしてなぜか、母が私を産んでくれた時の年齢を、自分が母にならないまま迎えたときの気持ちを思い出しました
父の日を前に、喜んでいらっしゃるんじゃないかな。
あえて聞かなくても、こうして少しずつお父様のこと
知っていくのもいいと思いますよ。
そして、その都度ケン坊の心の中で大切な思い出に
していけば・・・。
私は父のお墓が遠いので仏前ばかりだけど、
今年もお墓参り行ってきます。
色んなことが重なって、ここ最近ペッチャンコに
なってたんだけど、ケン坊のブログを読んで、写真を見て
まぁるくなったような気がします。
ケン坊、ありがと。
んー、いい顔・・・泣き笑いで変な顔してたかも
そうですか・・ケンさんは2歳でお父様を亡くされたんですね。
私は、12歳の時に白血病で父を亡くしました。私が小学校1年生の時に発病して、入退院を繰り返しながらも、私達の為に必死に生きて自営業を頑張っていました。
病院から退院してきて寝ている父からよく私に、ピアノを弾いてくれと頼まれました。「エリーゼのために」がお気に入りでした。
父はとても唄が好きでカラオケの機械を壊すほど唄っていたそうで、歌声もいい声で、有線で唄って欲しいと頼まれたほどでした。
だから、私も音楽を愛するようになったのかな~なんて勝手に思ってます。
やっぱり遺伝子なのでしょうか。ケンさんのお父様も音楽が大好きだったのもそうだし、カメラが大好きだったんですね。だからケンさんも心温まる素敵な写真が撮れるんですね。男の人は年を取ると益々父親に似てくるといいますが、ケンさんも似てるんですね。音楽好きで写真に凝っていたお父様、きっと今のケンさんを見て喜んでいると思いますよ。もう、亡くなられたお父様の年齢を超えたのですね。いつもケンさんの傍らにいて、写真の技術も音楽の技術も自然と教えてくれてるかもしれませんよ。
お父様に感謝の気持ちを伝える事が出来てよかったですね。私は、亡くなった父にまだ助けられてばかりで感謝が足りないけど、いつも支えてくれてありがとう!って心の中では思ってるつもりです。
ケンさんのお母様にはずっと元気でいてもらって、素敵なお父様のお話、もっと沢山聞かせてもらえるといいですね。
もう直ぐ梅雨ですね。そして、夏がやってきますね。
梅雨になると気圧の関係で頭痛が酷くなったり、気分も凹みガチですが、今年の梅雨と夏はライブで乗り切りたいです。
体力が心配だけど、音楽に沢山のパワーと愛を貰ってこようと思います。
そして、遺伝した病気と心の病気と戦っていきたいと思います。
キャッ!ケンさん、急に撮らないで下さいよ。泣き顔撮らないで!(笑)
心がジーンとして、泪が溢れてしまいました。ケンさん、素敵な写真と文をありがとう。
きっと、ず~っと見守ってくださってるんでしょうね。ケンさんが音楽をしたり、カメラを持ったりしていることを、心から喜んでくださってそう。っていうか、一緒に楽しんでそうですね
仕草も似ていて、やることも同じ。
ケンさんのお母さまも嬉しいんじゃないですかね。
そしてこんなに素敵で、心豊かで、沢山の人の心を動かす魅力溢れる人になってるケンさん。
私たちはいつも、ケンさんから沢山のものをいただいています。ありがとう
今、いい顔してました!ケンさん出てきたから!
嬉しい♪
撮るなら言ってくださいよ~笑
絶対に目が半開きとかなってるなぁ笑
ケン坊さん、こんにちは
不思議ですね
うちの家族は両親共働きですが健在してますし、
兄も1人いて中々に賑やかです。笑
うちの家族は割りと4人揃って似ているらしく、
私の母を知っている人は私が母に似ていると言うし、
父を知っている人は父に似ていると言います。
ちなみに言うと兄と私は言動がそっくりだそうです。喋り方とか。笑
英語の先生とか兄を知っていて、よく○○くんに似ている~
と言われます・・・複雑。笑
不思議なのがお母さんとお父さんも
似ているといわれるそうです。
親同士が似ている・・・何ででしょう笑
1番の親孝行は、親より長生きする事だ。
その、意味が今わかったような気がしました。
亡くなってしまった人は、もちろんもう伝えることは
できませんから、写真やら、残した手紙やらでしか、
意思を汲み取る事はできませんし、
こういう人がいたんだよ、と言う事も伝えられません。
けれど、その方に子供がいたとしたら。
こんな人が自分の親だった、自分の親は、僕と同じ
目の形をしていた、仕草をしていた、声が似ていた、
そうやって、伝えられる事もあるんじゃないかと
なーんて
もちろん、例え血は繋がっていなくても、
親子の会話や思い出は伝えられますし、
思い出が無くても、血は繋がっています、
親子って不思議ですね
仕草が、話し方が、顔が、体が、思い出が、
似ているって、幸せな事なのかもしれませんね
さて、撮られた私の顔はどんな顔してましたか?
どうです?私のお父さんとお母さんとお兄ちゃんは、
こんな顔してます。
お父様の事、あまり記憶ないとの事ですが遺伝子で伝達されてるようで、ケンさん、お父様をしっかり感じてるんですね。
ケンさん、写真に音楽、車といろいろと楽しんでください。
無理やり(引きつった)笑顔をつくったので、かなりおかしな泣き笑い顔になってしまったのではないかと(苦笑)。
お父様はきっと「会いに来てくれてありがとう
そしてケン坊が、大好きな音楽をアセらず、サボらず楽しんでいること、一眼を始めたこと、お母様が気持ち悪いと(笑)思われる程お父様に似ていること、心の温かいステキな男性になったこと・・・お喜びでしょうね
今日は(いつもですが・涙)上手く今のこの気持ちを文章に出来ず、歯がゆいというか、情けないというか、、、
ケン坊、ありがとう
では。
最後の写真を見たとき、写ってるのはケン坊だけど、同時にケン坊のお父様を見ているような・・・
きっと、同んなじ様にカメラを構えてたんだろうね。重ね合わせたらピッタリなのかも・・・
ケン坊も憶えていないというお父様は、しっかりと確実に、ケン坊の中で生き続けてくれていたんだなぁ、って。数枚の写真でしか姿は見られなくても、ケン坊の中に、ちゃんと・・・ね
お母様も驚くほどソックリになってきたのは、ただ遺伝子のせいだけではなく、何か他の理由と意味があるような気がしてしまいます
あ、せっかくの近況報告に、ケン坊ったらご謙遜ばっかり~(笑)。「毎日サボらず頑張ってます!お陰様で歳より若く見られます!」くらいの事、言ってもいいのに~
今日のお寺の写真、なんだか心が落ち着きます
実際にはお父様に教えてもらってなくても、やっぱりきっと・・・
もうすぐ夏ですね。今年も素敵な想い出が出来るといいなぁ
ケン坊は、何して遊びましょ?普段陽の光を浴びていなさそうなお仲間たちと、今年は海水浴にでも!(って一人くらいは溶けちゃうかな(汗))。
あたしは7月に、長年の夢だった「てんこ盛りの○○丼」を食べに行く予定でっす
それに・・・日焼けしたケン坊、めっちゃ好き~
ではー。
何か 不思議なお話しだけど感動しました。御母様嬉しいでしょうねぇ~(^-^)v 意味は少し違うかも知れませんが、DNAと言う物なのでしょうか? 家も 父の趣味、性格等、 姉が受継いでます。
いつもに増して、ケン坊の言葉がやわらかくて、あったかくて、
優しさがいっぱい溢れてて、ね。
ケン坊は、お母様も驚くほど、お父様によーく似てるんですね。
見た目は勿論、ちょっとした仕草や趣味まで、「みんなそっくり」なケン坊を、
お母様はとっても嬉しく思っていらっしゃるでしょうね。
お母様と話をしていく中で、これからまた少しずつ、
いろんなお父様を知っていくのかな・・・。
お父様のことを話すお母様も、その話を聞くケン坊も、
きっと、とってもいい顔してるんだろうなぁ。
「写真、教えて欲しかったなぁー」って思うケン坊と同じように、お父様も、
ケン坊と遊びたかったな、いろんな話をしたかったな、
一緒にぷしゅ、したかったな(お酒飲める方だったかわかりませんが…)とか、
・・・ね。いろんなこと思いながら、空から見守っててくれてるんじゃないかな。
ケン坊は随分 謙遜しちゃってるけど、見てる人は、ちゃんと見ていてくれてるよ。
これからも、ずっとそのままで、ね(´ー`*)
ケン坊のお父様、どんな写真を撮っていたのかな。
ちょっと気になるけど、私はケン坊の写真が大好き。
・・・是非!教えてください(願)。私の師匠、怖いんだもん(笑)。
・・・あ!ヤダん。写真、撮るなら撮るって言ってくださいよ~。
思いっきり泣き顔撮られちゃった感じ。・・・まぁ、いっか(笑)。
では、今日も元気で(´∀`*)ノ
ご自身であまり楽しめなかった分、ケン坊に同じ趣味を楽しんでもらって喜んでいるのかもしれませんね。
お母様も思い出話を聞かせてほしいって言われるの、嬉しいと思います。
最後の写真は・・・どうやって撮ってるんですか?
不思議な写真です。
同じ年齢になったみたいなことを書いてらしたと思うんです。
その歳に縁が重なって
自分の一眼を手にして撮ってるなんて…
繋がってますねぇ。
お父さんのギフトか?
はたまた挑戦か?
写真、これからも楽しみに待ってます。
それにしても立派なお寺さん
雨の日もずいぶん風情があるんでしょうね。
晴れの日は…かくれんぼかな?
昨夜はブログ読んだあとしばらく、ぼ~っと空を見てました。
なんだかね、涙がぽろぽろしちゃって、止まらなくてね・・・。
お父さまに似ているところたくさんあるんですね、ケン坊。
見た目も、好きなモノも、そしてきっと、その優しいココロも。
とっても素敵な方だったんでしょうね。
だって、ケン坊がこんなに素敵なんだもの、ねv
これからは、お父さまが見たことも歩いたこともない時間を、
ケン坊がバトンを受け取って、歩いて進んでいくんですね。
ずっとずーっと、優しい笑顔の未来が続きますように・・・。
昨日はあたたかい出会いがたくさんありました。
たくさんの人に助けられて、守られてるんだなぁって感じた日でした。
そして、自分も誰かを守れる人になりたいなって・・・。
ありがとう。
さて。ケン坊、今日も心がほっこり温まる日記、ありがとうございます
私はまた明日から頑張れそうです