コメント
こんばんわんこ☆
(
よっち
)
2008-05-19 23:19:56
ケンさんお引越しされるんですか~
あたしも中学ん時にしたっきりだから(かれこれ15年くらい前?笑)どんなんか忘れちゃいました
原付で何回か事故ったことあります~
どれも相手の車が悪くて巻き込まれたんですけどね
今。無事に生きております
段ボール部屋ですね~。
(
まいこ
)
2008-05-19 23:22:17
前に会社の中を改装するのに荷物全部段ボールに入れたことあったけど、山積みになってた空の段ボールがあっと言う間になくなりましたね…えぇ、もちろん足りませんでしたよ。追加しましたよ…
案外入らないもんですよね(^^;)
事故を目の前で見たんですか・・・おっそろしいですね。夢に出てきそう…
私の従兄弟がバイク事故で亡くなった事を思い出しました。その事があったからか、バイクにはあまり乗りたいと思いませんね…基本、小心者なんで。
引っ越し準備頑張って下さいね~o(^o^)o
ではー。
(安全運転)
(
やまぴぃ~
)
2008-05-19 23:23:56
ケン坊お疲れ様です…引っ越し頑張ってますか?腰痛めてないですか?ケン坊の引っ越しの話は参考になりますわ~♪ところで事故現場に遭遇するとは(-.-;)私は免許持ってないから車を運転する事はないんですが…運転荒い人いますよね。携帯いじったりする人もいるしね!交通ルールを守って欲しいですよね。重大事故になったら取り返しのつかない時もあるんだし(-o-;)事故起こしてからじゃ遅いんだから!前のブログの話じゃないけど常識やルール・マナーを守って欲しいと願っています。歩行する私も気をつけます。今日は残業で少し疲れたので寝ます!おやすみなさい(^_-)☆今日は餃子食べました夜ご飯♪では-
お引っ越し。
(
ゆっか
)
2008-05-19 23:24:20
段ボールのケンさん!こんばんは(笑)
引っ越しの準備忙しそうですねっ!私も来年の春には引っ越す予定なので、勉強になります。段ボールは多めに(笑)
バイクの事故は怖いですよね。もろ体を打ちつけてしまいますから(*u_u)
私は車を運転しますが、バイクが近くを走ってるだけでなんだか怖いです。巻き込んじゃったらどうしよう…とか。
いやいや、ケンさんがまさかバイクで事故に合っていたとは(@_@)
指ケガしなくて良かったですね!
ん!?良かったのか?
とにかく、事故には気を付けなきゃ!ですね。
お引っ越し頑張ってくださいねー!
ではー。
Unknown
(
まみ
)
2008-05-19 23:25:22
ぅちの会社にも、今日、大量のパッキンが運ばれて来ました
私ゎ、かなり収納名人なんで、困ったらぃっでもどーぞ
www
ショップに居た時、他店とか倉庫に商品送る作業を散々ゃらされてたから、ふっーの人が「無理
」ってぃぅ量でも、かなり余裕で詰めちゃぃます
今日から、少しづっ引越し準備を始めてますが、通常業務と並行してゃんなきゃぃけなぃんで、かなり大変です
ぉ互ぃ頑張りましょ
Unknown
(
hiroko+
)
2008-05-19 23:32:24
段ボール部屋落ち着かないですね。
引越後も荷崩しが大変ですしね。
絨毯って広がるんだぁ。思わず「へぇ」って感心しちゃいました。
バイクは本当に怖いですよね。だいぶ前ですが、友達のお兄ちゃんが後ろに彼女を乗せてて、事故にあい、彼女をかばって亡くなりました。
それから友達もバイクに乗らなくなりました。
便利なのはわかるんですが…乗れないなぁ。特に雨の日は本当に怖いです。
安全第一ですね。
そして段ボールは多めに…(笑)
ちょうど・・・
(
りぃ
)
2008-05-19 23:37:37
私の某・ここにも立ち寄る友人が、
昨日新車をぶつけられて、凹んでいたところです。
あまりにタイミングのいい話題で・・・。
20代の頃つきあっていた人が、まさにバイク乗りで、
後ろに乗せてもらってましたけどね。
こっちは素人なので、カラダの傾け具合がわからないんですよね。
怖い思いしたこと、何度かあります。
一応、今は生きてますけど。
ところで、ケン坊。
私は、過去ひとりでやった3回の引っ越し。
すべて、見積もっていた段ボールより少なく済みましたよ。
「段ボールあまっちゃいました。」って返却しましたもん。
もしや、・・・ケン坊、パズルが苦手じゃないですか?
段ボールが多くなる人って、パズルのようにはめ込んでいくのが苦手って、
何かの番組でやってましたよ。
とにもかくにも、当面は“段ボール部屋”ですな。(-∀-)
段ボール。。。ケンちゃん
(
みさえ
)
2008-05-19 23:38:07
そうなのよ~、結構ダンボールって必要なんだけど、ダンボール代勿体ない時はコンビニとか行ってもらってくるっていうのもありよ
。
バイクね~、乗った事ないんだよねー。(原付も)
なんかねー、運動音痴に近い状態で免許すら取れなかったんだよね~。
まぁ~、私には
があれば
なんで
一度でいいからバイクの後ろって乗ってみたいなぁ~って思ってるんだけど、チャンスがなくてねー。
よく、マンホールで滑って膝の骨が・・・なんて話し聞くと
って感じ。
乗り物に乗って事故るのも嫌だけど、
てても事故る時は事故るしね。
自分だけが痛いわけじゃ~なくて、他人を巻きこんじゃうのは、もっと嫌。
ケンちゃんも
運転気をつけてね。
まぁ~、ケンちゃんなら安全運転するタイプだから、大丈夫かぁ~。
引っ越し準備、着々と進んでいる?ようですね。
あぁ~、食べちゃーダメですよ。おいしくないから
。
明日は午前中
みたいですから、ダンボール詰めも終わるんじゃ~ない?
引越しの日
るといいですね。
じゃ~ね、
書き忘れた事
(
やまぴぃ~
)
2008-05-19 23:42:19
どうか運転される方安全運転で。以前働いていた同僚が事故で亡くしたり…生死をさまよった友達を持つ私から言わせて下さい。大きな事故で命を落とすのは辛いです。周りの人間も悲しい毎日を送ります。どうか無謀な運転だけはやめて下さい。お願いします。これだけ言いたかった…ごめんねケン坊(T_T)去年生死をさまよった友達は今頑張ってリハビリしていますが…相当な事故を起こしました。命が助かった時は嬉しかった。泣いた思いっきり。こんな話するか迷ったけど命の大切を知って欲しいし家族や友達の事を考えながら運転して欲しくて再度メールしてしまいました。こんな話してケン坊ごめんね…。
若気の…
(
いけちゃん
)
2008-05-19 23:52:41
ケン坊こんばんは☆
バイクの二人乗り…遠い昔によくやりましたなぁ…その時は“命をあずけてる”なんて微塵も感じず、ただ“爽快~”って感じで(^.^;
そういえば中学の同級生が卒業してすぐに原付で事故って亡くなりました。ノーヘルでかなりのスピード出しててカーブ曲がりきれなかったとか…あんまり話したことのないコでしたが、遺影の中の彼の笑顔が衝撃的だったのを思い出しました。
事故って一瞬の出来事で人生が…その人だけではなくてまわりの人の人生までもが一変してしまうんですよね。
出来ることなら一生避けて通れるといいのですが…
ケン坊も安全運転よろしくね(o^-’)b(←んなこたぁわかってるって?)
Unknown
(
サオ吉
)
2008-05-19 23:56:49
段ボールのケンさん、こんばんは!笑
ほうほう、段ボールに絨毯…またもや勉強になりましたφ(.. )
引っ越しとなると、たぶん色々と懐かしいものが出てきますよね。
思わず手を休めて懐かしいものに夢中になったりしませんかー?
事故…救急車を呼ぶまでにパニックになりそうです。
冷静さがいかに大切かって感じます。
車免許取得したにも関わらず、もうペーパードライバーです(苦笑)
こんな私ですが、やはり友達はあまり乗せたくないです。
(みんな普通に乗せてたりしますが)
何かあったら…って考えると><
引っ越しのあとは挨拶回りですねー。
段ボールは多め!よし!笑
ではー。
事故で。。。
(
ヒロネエ
)
2008-05-19 23:58:09
ケンサン、こんばんは。
バイクの人、なにもなく元気だといいですね。
今、バイクに関わらず車の事故ぶち多いんです。
今、決まって同じぐらいの時間、場所で事故多発中!!毎朝、事故処理警察車輌と通勤してます。
というわけで、毎朝遅刻寸前です。
遅刻しそうになるんだったら、もう少し早く出たら!と思いますが、それはできません、巻き添え時間になったら!なんで遅刻になろうが命のために安全運転でこのままがんばります。
事故ってなかったら、会社でコーヒー飲んでリラックス出来る時間ありますからね。
ケンサン、段ボール足りそう?
このさい!使ってない物とかリサイクルショップへ持っていくとかは、いかがですか?
段ボール箱詰め積め頑張ってください!!
お母さんの話を思い出しました☆
(
ぁさみ
)
2008-05-20 00:02:24
バイクの話を聞き、昔ぉ母さんから言われた話を思い出しました☆
何年か前、高校時代にバイクに憧れて、免許が欲しかった時期があったんですよ☆
その時に、その事を親に話したら『バイクだけは止めて!!事故ったら、一発なんだし、女の子だから事故して怪我して跡でも残ったら…。』ってかなり言われました!!
だいたい、ぅちがやりたいことはやらせてくれた親が、バイクだけは禁止したのです。
やりたいことを、いつも応援してくれる親が反対したってことは尋常ぢゃないなぁーと当時思いました!!
今思えば、便利な分、それだけ危険も伴ってるんだと思ってます!!考えたら怖いです;;
バイクは一生乗らないでしょぅ!!
バイクではないですが、ケンちゃんも車に乗るときは十分安全運転でー♪
ケンちゃんの運転姿見てみたいなぁー☆きっとめっちゃカッコ良いんやろなぁー☆
事故・・・
(
みい
)
2008-05-20 00:04:42
まさに昨日・・・クルマをゴンされたんです。
一旦停止を無視してきたクルマにゴンと・・・。
助手席から、生々しい瞬間を目の当たりにして
すごく怖かったし、なにより納車後一ヶ月だけに、
かーなーりー凹みました。
私のクルマを運転してた義兄サンも凹んでます(苦笑)。
降りてきた相手の方、右しか見てなかったって・・・
えぇ~!?
事故処理のために警察行ったり、クルマ屋さんに行ったり。
心の傷とクルマの傷、身体の痛み。
事故は本当にオソロシーです。
ケン坊も、若かりし頃は体験してるんですねぇ。
なにより、無事でよかったです。
「予期せぬ時に起きるのが事故だからねぇ。」
まったくです。
バイクもクルマも自転車も・・・気を付けなきゃですね。
今日ケン坊が目撃してしまった高校生らしき少年くん、
大事に至らないといいですね。
着々と進んでますね、引っ越し作業。
段ボールハウス(笑)、居心地は悪いでしょうが、
まだ必要なものまで詰めてしまわぬよう、ご用心で
荷造りしてくださいね。
そして、箱に中身を書き留めることもお忘れなく(笑)!
今夜はもう手を休めて、ぷで「オレ、お疲れ!」
してください。
私からも、お疲れさま(*´ー`)
安全運転とダンボールの数!
(
恋心
)
2008-05-20 00:04:47
どーも!ダンボールのケンさん(爆)
なかなか良いネーミングですね!これからは叫ぶ時
「ダンボールのケンさん~~~!!!」って言います(←嘘です)
部屋中にダンボールなんですね・・・どんな感じでしょう??
うちは引越し業者に頼んだ事が無かったので解りませんが。。。
ダンボールは思った以上に必要なんですね!!参考にしま~す(´ー`)
それからバイクの事ですが・・・
最近高速を車で走ってたらツーリングの方が多かったです!
良い季節なのですね~~!うちはバイク乗れませんが( ̄∀ ̄;)ゞ
体むき出しのバイクはもう怖いです(((゜Д゜;)))ガタガタ・・・
本当に事故したら大変ですからね~~;;
でも危ない運転してる若者も多いですよ~~!
うちもぶっちゃけ酷く危ない運転してる若者が通った時には
「お前死にたいのか?!」って思わずブツブツ言いますもん・・・
本当に大切な命ですからね~~安全運転を心掛けて欲しいです!(←お前もな!)
そしてダンボールは多めにですねd(^-^)ネ!
Unknown
(
ゆき姉
)
2008-05-20 00:07:43
ケンさん、こんばんわ。
ダンボール20箱でも足りないのでは・・・?新しいお家で荷物の整理をする時にわかりやすいようにってわけて入れてくと、もう何箱あっても足りなくなる・・・んで、何が入ってるかダンボールに書いておけば大丈夫だろうと最後は一緒に入れてしまって荷物を広げる時に後悔する・・・私はそんな感じかな。本当ダンボールは多めに用意したほうが良いですね。
バイクはね、本当に怖いですね。若い人は特に!『怖いものなんてないよ』って感じで乗ってる人も多いですからね。自分一人が痛い思いをするなら自分だけの責任で済むけど自分一人で生きてるわけじゃないですからね。家族だって友人だって心痛めることになるってこと忘れないで欲しいですね。ましてや人なんかを巻き添えになんてしてしまったら・・・考えただけで恐怖です。バイクだけじゃないですけどね。私はいつも自分は一人じゃないんだって心掛けて車に乗ってます。
ケンさんも気をつけてくださいね。
安全運転
(
ふみえ
)
2008-05-20 00:10:09
ケンさんのバイク姿(←この書き方じゃ、ケンさんがバイクみたい・笑い)、かっこいいでしょうね。
ケンさんの昔の怪我、大きな事故じゃなくてよかったです。
私も20代前半は仕事行くのにスクーターに乗っていました。雨の日とか滑るし怖かったです。
事故はありませんでしたが、ガソリンスタンドに入る時、こけました・・・
スタンドの入り口って大きな溝で囲まれていません?車なら普通に入れるんですが、スクーターはしっかり横切らないと危ないんです。案の定、私は中途半端な角度で横切ったため、両輪が溝にはまりそのまま倒れました・・・定員さんが駆けつけてくれましたが、笑ってましたね・・・。確かに笑える図でしたが。恥ずかしかった。
高校のときは、自転車での通学中、横断歩道を赤信号・先頭で止まっていたら、青信号で右側から走ってきたバイクが突然スリップ!運転者はバイクからぶっ飛びすごい勢いで転がり、私の足元へ・・・・・
きゃーーーーっ!!
めちゃめちゃ恐ろしかったです。すぐ自転車降りて大丈夫ですか!!!!って。意識はあって、大丈夫みたいなんですが、足が折れているらしく、違う方向に曲がってました・・・周りにいた大人たちが駆け寄り話しかけ、救急車と警察をよんでくれてました。でもその時、バイクの運転手さんは、大丈夫です、痛くないです。って言ってたことを強く覚えています。足、曲がってるのにですよ。
助けに来ていたおじさんが、事故の興奮で今痛くないだけや・・・って。
何分かまってすぐ警察がきました。私の目の前での出来事だったので、事情を聞かれるだろう・・・と勝手に私も待っていたのですが(ほかの学生たちはみんな事故現場を通過して学校に行ってしまっていた)、
君は学校いきなさい!って追い払われてしまい結局遅刻・・・
今は安全運転を心がけてます。
ダンボールのケンさん
(
もも
)
2008-05-20 00:12:42
ですよねぇ~以外と段ボールって入らないから、数が必要なんですよね(*_*)
事故を③回も目撃してるんですね…そういえば、一昨日、うちの近所で事故がありました。車の単独事故で壁に激突してました。車のフロント部は潰れてたみたいですが、運転してた人は大した怪我はしなかったと聞きました。事故って怖いですよね(>_<)
でも、ケンさんが言ったように…冷たい言い方かもしれないけど、無謀な運転をしている人は、やっぱり痛い思いをしないと解らないと思います!周りに迷惑かける運転は危険極まりないですからね(;-_-+
事故の大小や怪我の程度に関係なく、命を大切にした運転ですよ(^-^)
牛タンは何色なんですか^^
(
MAKI
)
2008-05-20 00:14:15
ケンさん、こんばんわ
このバイクは「べスパ」
?
ハンドルについたライトがオシャレで
凄く憧れてた時がありました。
欲しくなったキッカケは私の若き頃の
大好きなアイドルが乗って居たからです(←単純~
笑)
私、一度だけバイクの後ろに乗った事があるんですが
行き帰りの事は全然、覚えてないのに
ご馳走になった「スッポン料理」は、よ~く覚えているんですよ
(笑)
段ボ-ルって持ち寄りのはダメなんですか?
何処かのス-パ-でもらって来るとか(←せこい
?笑)
何でしたら私の家の前に大きな電気屋さんが
(笑)
☆無理せず、ぼちぼちやって下さいね
バイクも恐いけれど車も恐い。
運転には気をつけて下さいね、ケンさん
段ボールは多めに…
(
ニャン
)
2008-05-20 00:27:25
昨日に引き続き了解です!川村プロ∠(・ω・)ビシッ
…じゃなくて、段ボールのケンプロ∠(・ω・)ビシッ
いや…段ボールに関しては【ケン】はプロじゃないなぁ
(笑)
もーね、そーゆー時は全部食べちゃおう食べちゃおう
ぜーんぶ食べちゃいましょ
なんなら手伝いますよー
牛タン…
ケン坊あいかわらず細かいねー(笑)
わかるよ。ケン坊のことだからすぐわるけどもね(笑)
ボケならず…測るのも細かーい
ケン坊らしくて好きだけど
今日の牛タン屋さんの段落…めちゃ笑いました
あーホント好きです。。(←しみじみ言うな(笑))
事故怖いですよね
車の免許取って、もーすぐ1年…最後に運転したのは10ヶ月近く前。
もう運転の仕方も感覚も忘れてるだろうし…路上は無理です
車は親の希望で、私は二輪の方が欲しかったんですけど、取るのやめようかな
ツーリングに憧れたんですけどねー
飲酒運転はチャリチャリ
でもアウトらしいですね
ケン坊は大丈夫だと思うけど、ホント事故に気をつけてくださいね。
巻き込まれるのは気をつけようがないかもだけど、、ケン坊が事故に遭ったらホンマに泣きますから
【10年間、無事故無違反の優良ドライバー・川村ケンさん】って呼べる日を楽しみしてますよー
再検討。
(
やよっぺ
)
2008-05-20 02:04:11
ケン坊、いやいや違った、ダンボールのケンさん(笑)、こんばんはー。
お部屋の中にダンボール。
うんうん、本格的にお引越し風味ですねー。
・・・食べちゃう?
う、うん。お手伝いしましょうか!?
ちょうどお腹も減ってきたことだし(←何だかこんなことばっかり書いてる(笑))。
お引越しは2回経験がありますが、一回目は生まれて間もなくでしたし、二回目も小学生の頃だったので、大変さがイマイチ分かってなかったような・・・。
うちの母の、ダンボールの読みはどうだったんだろう?
是非訊いてみます(←興味津々(笑))。
牛タn、じゃない(笑)、ジュータンのこと、初めて知りました。
ほんと勉強になりまっする(←引っぱる(笑))。
目の前での事故、ドキッとしますね。
読んでいるだけでも、背筋がヒヤッとしました。
今回の高校生、大事に至らないとよいのですが・・・。
実はね、今度からスクーターで出勤しようかな、って考えていたところなんです。
ガソリンの値上がりや、毎月の駐車場代(保育園は市の中心部にあるので、結構お高い(泣))、その他にもちょっと理由があってね。
そんなわたしにとって、今日のお話はとてもタイムリー&ちょっとビックリー(笑)。
・・・うーん、どうしようかなぁ。
もう一回よく検討してみます。
バイクもクルマも、自転車も安全運転が基本ですね。
・・・ダンボールは多めに、もね(笑)。
さぁ、今日はもうちょっと宿題を頑張りまするo(*^▽^*)o
ではー。
山積み段ボール。
(
にょみこ
)
2008-05-20 02:19:47
道行くお譲ちゃんやお兄さんに、「今ならひと箱100円だー」って売っちゃうとか
(笑)。
ケン坊の段ボールは、超~小難しい本がたくさん入ってるモノもあり。ウルトラマンやドラえもんのオモチャが入っているモノもあり。なんでしょうね(笑)。
やっぱり、箱には何を詰めたか書くんでしょ?『オモチャ』とかって(ぷぷっ・・)。
そんな沢山の段ボールに囲まれた環境・・・。想像すると気が滅入る・・・。ほんと、もうしばらくは大変ですね
。
今日あたしは賃貸情報誌を見て、自分の希望を確認中。新たな希望は対面キッチン
。まー、対面するのはテレビ、となんだけど
(笑)。
ケン坊は今日、牛タンの為に・・・、ってあたし、その先まで読む前に「え?仙台?行くの?なんで?ライブ?」って、瞬時にいろんなことを考えちゃいましたよ
。急なお仕事も、急な前乗り牛タンも、アリアリっぽいから
。ふっ・・・ジュータンかいっ!!(笑)
でも、ちゃんとキッチリ測ってくれたと聞いて安心しました
。
そして、1ミリ単位で書いたことには・・・引きました
。
うそうそ、どこまでも真っすぐなケン坊らしくて・・・微笑ましく思いました。
キャーッ
ミリだって、ミリ!!
って爆笑・・・なんかはしてませんよ
フンフフンフフ~ン♪(笑)
事故・・・。本当に怖いですね。今日の少年、(多分)大事に至らなくて良かったですね。きっと今日初めて、危ない運転をすることの怖さを知ったのでしょうね。初めて知った瞬間にはもう・・・ということも、残念ながら少なくないのでしょうから、今日の彼にとってはある意味・・・ね。でもほんと、ただのかすり傷だといいんだけど。
若い頃のケン坊・・・
。そんなにバイク少年だったんですね。あぁ・・親御さんは毎日毎日無事に帰ってくるまで心配だったでしょうね。なのにケン坊ったら、バイクの後ろで寝るだなんて!!
ほんと、怖いもの知らずの若さって怖いですね(自分の過去も思い出しつつ・・
)。
あ、寝ても落ちなかったのは、小さい子供と同じ、習性なんでしょうかね。熟睡してても、しっかりお母さんに抱きついてますものね。でもほんと、ケン青年が無事で良かったです。
交通事故が世の中から無くなればいいですね。
交通事故での死亡率、スピードが出しやすい道路が多い北海道がナンバーワンなんですって。気を付けなきゃ。
ケン坊も事故に巻き込まれたりしませんように・・・(祈)。
ではー。
段ボールのケンさん。
(
ゆう
)
2008-05-20 02:26:02
今日もよろしくお願いします♪
へぇ~、段ボール15箱?そんなもん?と思いましたら、やっぱり足りませんでしたか(笑)。
ほんとにね、段ボールはブラックホールではないので、すぐに満杯になりますよね。で、どんどん積み上がっていっちゃって、うわーってなって。
でもそこで・・・食べちゃうかって(笑)。
フツー、捨てちゃおっかーですよねぇ。さすがケンさんだなー。そうですか、いっそ、ぜーんぶ食べちゃいますか(笑)。
お部屋の採寸、バッチリ終わられたんですね。ケンさん、大丈夫かなぁと思ってたんですけど。
いや、だってね、しっかりされているところと、おっちょこなところと、かなりの激しさで差のあるケンさんだから、今回はどっちに転ぶのかなーと。きっと、ここの皆さんも思われてたはずと思うんですけど(笑)。
ミリ単位まで頑張った採寸、ジュータン屋さんのプロの技で、バッチリ仕上がりそうですね('-^*)
そして事故のお話・・・怖いですよね。目撃しただけでもトラウマになりますからね。ケンさん、大丈夫でしたか?
私は以前、損保会社で自動車保険の担当をしていたことがありますから、バイクも車も、本当にたくさんの事故に携わってきました。実際に現場を見たわけでもないのに、その時の状況を詳しく話していただいて、その後の交渉を見守っていただけでも、怖くて車の運転ができなくなりました。軽い職業病ですね。
どんなに自分が気をつけていても、どうにもできないもらい事故ってありますからね。転職した今でもやっぱり、人を乗せて運転するのはどうも苦手です。
ほんと、事故は人の一生を一瞬で変えてしまいますからね。ケンさんが重大な事故に遭われていなくて本当に良かったです。
でも、車だって安心できないですからね。おじいちゃんになってからまたバイクが楽しめるように、ケンさんも、みなさんも、どうかお気をつけてくださいね。
今日の少年も、そのお友達も、今の内に気付いて学んでもらえるといいですね。
そして、合言葉は段ボールは多めに、ね。
はい、私も学ばせていただきましたー(笑)。
☆こんばんわ☆
(
秋菜
)
2008-05-20 03:09:37
バイクは乗りたいと思いませーん
。
ケン坊も書いてたけど、自分の身を守るものがなにもないあんな状態で、車道を走るなんて怖すぎる
。
車運転してて、前後で走られるのも凄く嫌です
。
「転ばないでよー」と思いながら運転しちゃいます
。
引っ越しの準備、頑張ってくださいね~
。
冷蔵庫の中身とか困りますよね。
当日までに、なるべく食べておかないと
ギュータンは何色?
(
レオママ
)
2008-05-20 06:44:04
白と黒のまだら模様とか・・・。ギュータンだけに。しつこいって(__)
段ボールは見積りより、かなり足りなくなります、なぜか。
自分の引っ越しも多数ありますが、なぜか職場が替わるたび、移転とか建て替えとか、事務所移動とか、職場の引っ越しという目にあいます。
これがまたメンドイ(-_-)
書類とか意外と入らないんですよね。様々なサイズがあるため。なので、このキャビネットは何箱と割り当てられた段ボールでは絶対足りない!
もう、引っ越しはヤ!です。
でも、ケン様のためならお手伝いに行きますから!(←しつこい!)
おっと、時間が!
今日も安全運転で仕事行ってまいりま~す!
雨降りだし。
恐いね。
(
データあきこ☆
)
2008-05-20 07:31:09
おはようございまーす。
「段ボールのケンです」って・・・(笑)。
読みながら、コーヒー噴き出しそうになっちゃいましたよー(笑)。
改めまして、段ボールのケンさん、おはようございます(・∀・)
わたしも引っ越しの時は、まるで同じやりとりをしましたよ。
「使わなかった段ボールはあとで引き取りに来ますのでー、
最初は多めに持って行きますねー。」って。
実際はそんなに使わずに、少なめで済んだんですけどね。
でもやっぱり、備えあれば・・・ですよね、何事も。
バイクも同じく、そうだと思います。
スピード出さないとか、二人乗りはしないとか、
飲酒運転なんてもってのほかですが、
そういう当たり前のことに気をつけることが第一ですよね。
せっかくカッコイイ乗り物なのですから、
安全に気持ち良く乗りたいですもんね。
バイクに乗ったケン坊、カッコイイだろうな~
なーんて想像してみたり(笑)。
おじいちゃんになったら、またたーくさん乗ってくださいね♪
今日はものすごく荒れ模様のお天気ですね。
お出かけの際は、お気をつけて~。
今日もがんばりましょ☆
ではー(´ー`)ノ
台風?
(
いけちゃん
)
2008-05-20 07:41:01
ケン坊おはようございます☆
関東地方、大荒れの模様ですが…ケン坊のところは大丈夫ですか?
今日は外出は控えてお家で荷物整理(箱詰め?)…って言ってもお仕事だったら仕方ないですよね…
お外に出るならお気をつけて!!!(飛ばされないように重石付けるとか…ってウソです、朝からごめ~ん(´~`;))
おはよ♪
(
優花
)
2008-05-20 07:54:10
ケンちゃん、今日天気悪いね~ビショビショ↓↓
私も2年ぐらい前まで原付乗ってて、雪の日に2度ほど自爆しました…痛いよね。今は乗ってないけど☆
事故だけは気をつけてね!
あとダンボールは多めね!覚えておきます(^_^)
段ボール生活。
(
ムツミ
)
2008-05-20 09:02:49
おっ、いよいよ引越し風味になってきましたか、段ボールのケンさん♪
おはようございまっす(´∇`)
ウチは、引越しモード全開です。段ボールの山・山・山。
どこにこんなにモノがあったんだぁ?って感じです。
「新居にそのまま荷物がポンポン届く穴があったらいいのに。…ドラえも~ん!」
とか、ア○なことを考えながら、段ボールに詰め詰めしています。
バイクは、ね・・・。
大切な人をバイク事故で亡くしてるので、読んでてちょっと苦しかったです。
全身剥き出しで、あのスピードで走ってるんだもの。ほんと怖いです。
バイクが嫌いなわけじゃないけれど(むしろ好き)、
身近な人には、できれば乗ってほしくないな、ってのが正直な気持ちです。
これは、亡くなった本人にも、一度も言ったことはありませんでした。
好きなものを取り上げることはできませんからねぇ。
でもね、事故に遭って、そのまま一度も話すことなく天国に行っちゃった今は、
ちょっと後悔してますけど、ね。って、暗い話ですね。ゴメンなさい~。
いやー、ケン坊が無事でよかったです。ほんと(´ー`)
私の周りでも、バイクに乗ってる人はたくさんいます。友達も、仕事仲間も。
・・・どうか皆さん、本当に気をつけて。
ケン坊も、クルマの運転、気をつけてね。って、私のほうが間違いなく危ない(笑)。
あ、ジュータンの話、参考になりました。ありがとうです。
「段ボールは多めにね」は、ちょっと遅かったー(≧∀≦)ですけど(笑)。
去年の秋に始まったお仕事も、明日で終わり。
新しい生活に向けて、本格的にスタートです。
さ、今日も頑張りますよん。段ボールのケンさんも、がんばってにゃp(´▽`)q
では、今日も元気で。いい一日を(´∀`*)ノ
なるほど
(
桜咲く
)
2008-05-20 12:52:15
ダンボールのケン坊こんにちは~ こちらは雨もやんで晴れてきましたぁ
了解~☆ ダンボールは多めにですねっ
事故はホントッ怖いですよね
私は田舎なので 通勤は毎日車に乗って会社にGO!してますが 朝はスッゴイんです!スピードが。ここは高速か!?って感じです(私も思っちゃいますよ こんな無防備な運転して。事故らないとわからないのか?って)
以前友人の車に乗っていた時に おばさんが自転車で赤信号で飛び出してきた事があって… それがトラウマになっております で、信号がない道で こっちの道に出ようとする車がいたらぁ→飛び出すなぁオーラと念力(笑)を発しております。(←届いているかどうかは…?) 日頃から注意しないと~ ですね
台風は大丈夫ですか?
(
レオママ
)
2008-05-20 12:59:10
こちらも今朝は雨がだいぶ強かったのですが、関東の方は電車も止まるくらい大変なようで、大丈夫ですか?
ケン様、今日のお出かけは車?電車?
いずれにしても気をつけてお出かけ下さいね(^^)/
今朝、出勤途中、雨のため河童、いえ合羽を頭からスッポリ被ってバイクを運転している人を何人も見ました!
危ないですー!
これから台風の進路にお住まいの方、どうか気をつけて下さいね!
あ、こちらもだった!
安全運転
(
清子
)
2008-05-20 14:29:16
ケンさん、こんにちは。
バイクは簡単に乗れる乗り物、しかも自分の体を守るものがヘルメットしかない。
だからこそ、十分気をつければならないですね。
今回の事故が大事故にならなくて本当に良かったです。
一度も乗ったことがありませんが、私は昔から「ハーレー」が好きです。
重低音がイイですね!(≧∀≦)
私の住んでいるところに専門店があって、いつもお店の前にカッコイイのがたくさん展示してあるんです☆
お店の人にお願いすれば、試乗させてもらえるそうです。
いつか機会があれば、乗ってみたいです。
と、その前に大型の免許を取得しないと・・・。
引越しの準備、がんばってくださいね。
ダンボールは多めに~♪で。
ケンちゃんが事故に遭わなくてよかった
(
はるか
)
2008-05-20 17:55:46
こんばんは! 読んでる最中、ケンちゃんが事故ったのかと思い1人で慌てました よく読んでたら目撃者だったとわかり安心。 ケンちゃんもすぐ駆け付けるなんて、紳士だね! 酒飲んでたなんて( ̄~ ̄)ξ そこでそうだね、なんていったら大変でしたね。 ケンちゃんカッコいい♪ 事故には気を付けてね。
引っ越しは荷造りが面倒なんですよね… 手伝おうか?
事故!!!!
(
麻帆
)
2008-05-20 18:12:28
事故怖ぃですね!!!!でも,助けてぁげるケン坊かっこィィ☆
ケン坊も事故しなぃよぅに,気をつけてくださぃね♪♪
そろ02本格的に,引越しですね-(^o^)/大変だ-(/o\)
頑張ってくださぃp(^-^)q
大変だったら,ぃつでも手伝ぃに行きますょ-(*^-')ノ
新しぃ家,ゎく02ですね☆
では-。
安全運転!
(
yuji
)
2008-05-20 18:24:29
自分は仕事で車を運転するのですが、先月人身事故を起こしてしまいました。
交差点を左折する際、死角から自転車に乗った子供が来ていたらしく、自車の右斜め後方に激突。
幸い、一時停止と徐行をしていたので大事には至りませんでしたが、思い出すたびに怖くなります。
死角とはいえ、確認しきれなかった自分が悪いのは分かっていますが、交差点を渡りきっている車に衝突してくるとは思いもしませんでした。
後からわかったのですが、その子は50m程先を行く母親を必死に追いかけていたようです。
今は十分に反省し、必要以上に注意して運転しています。
ケンさんも気をつけてるとは思いますが、思いもよらない事故はありますので気を付けて下さい。
ほむほむ
(
たつみ
)
2008-05-20 20:05:09
ケン坊はおおきいから、バイク似あいそう☆
ナナハンでも余裕で転がせるでしょうねー
でも、バイクは老後の楽しみにして
車でもチャリでも徒歩でも安全第一で
ダンボール多めでお過ごしください(笑)
忙しいそぅ
(
ルミュモリ
)
2008-05-20 22:18:11
引っ越しの準備なんか楽しそうなん
伝わるョ。
と
事故、目撃したんですかぁ。
大きな事故ゎ本間に
怖いよね。
けん坊ゎ大学生の時に単車、乗ってたんや!大学生やのに考え方
めちゃ大人で
すごかったんやね。
確かに命預かってる様なもんやわね。
人乗っけるの。
ゥチゎ十代の頃ゎ何も考えてなかって…
怖さなかったんか乗っけて貰ったり…
今考えたら怖い事
平気でしてた。
事故らんで良かった。
でも車に乗っけて貰って小さい事故含め三回あってます。
三回目ゎ大事故…
車屋サンによく生きてたなぁ
て驚かれる位、助手席グシャグシャで。
ペチャンコなった。
記憶ゎ一切ないけど
かすり傷だけやった。ゥチ。
運が強い!?
今ゎチビタ乗っけるからゥチ自身も安全第一で運転してるョ。
大切な命、大事にしないとねっ。
最初ゎけん坊が事故?て思いビックリしたけど…良かった違うくて。
事故せん様に気付けてぉくれっ。
絨毯って…
(
ゆうコン
)
2008-05-20 22:25:36
ケンちゃん、こんばんは♪
今、私の住んでいる辺りは凄い雨がザーザーです!!風もすごくワンコが吠えてます(風に勝てる訳ないだろうに…)
絨毯って広がるのですね!知らなかったから、読んでて「え~?!」と声出したら、母にびっくりされました(笑)すごい豆知識、心のメモに書いておきます♪
事故は怖いですよね…特にバイクはダメージが大きいですね。私は車しか乗りませんが、2度大きなバイク事故に関わりました。
1度目は高校の時、違う高校の生徒がバイク登校中(勿論、無許可)にダンプと衝突。遺体は悲惨な状態で、見た人達は、お昼が食べられない位でした。
2度目は、地方に住んでいる友達の旦那さんが札幌で新しいバイクを買ったので、奥さんは車、彼はバイクで「次の峠前で待ち合わせね」と別れ、友達は車で先に待っていたら携帯が鳴り、病院からでした。
直線を走っていた旦那さんを、横道からきたタクシーが跳ねたんです。首の骨を折り即死でした。
結婚式から3週間後の話しでした。
ドラマのようで現実味がなく、お通夜に車で走った記憶が残ってます。
なぜか事故現場に合う事が多いです。車の事故の話しをしたら、原稿用紙が何枚必要???ってくらい、遭遇してますよ(自慢したくないけど…)
土地柄か飛ばしやすい道路が多いからかな~…警察に電話するのも慣れたもの(慣れたくないけど)
教習車で走ってた時に、前の車が右折車に衝突されたとか…
安全運転でいきましょうね!
ゴールドのケンちゃんは大丈夫だね♪私が気をつけます(笑)!
あっダンボールは食べないで荷造り頑張って下さい♪
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あたしも中学ん時にしたっきりだから(かれこれ15年くらい前?笑)どんなんか忘れちゃいました
原付で何回か事故ったことあります~
どれも相手の車が悪くて巻き込まれたんですけどね
今。無事に生きております
案外入らないもんですよね(^^;)
事故を目の前で見たんですか・・・おっそろしいですね。夢に出てきそう…
私の従兄弟がバイク事故で亡くなった事を思い出しました。その事があったからか、バイクにはあまり乗りたいと思いませんね…基本、小心者なんで。
引っ越し準備頑張って下さいね~o(^o^)o
ではー。
引っ越しの準備忙しそうですねっ!私も来年の春には引っ越す予定なので、勉強になります。段ボールは多めに(笑)
バイクの事故は怖いですよね。もろ体を打ちつけてしまいますから(*u_u)
私は車を運転しますが、バイクが近くを走ってるだけでなんだか怖いです。巻き込んじゃったらどうしよう…とか。
いやいや、ケンさんがまさかバイクで事故に合っていたとは(@_@)
指ケガしなくて良かったですね!
ん!?良かったのか?
とにかく、事故には気を付けなきゃ!ですね。
お引っ越し頑張ってくださいねー!
ではー。
私ゎ、かなり収納名人なんで、困ったらぃっでもどーぞ
ショップに居た時、他店とか倉庫に商品送る作業を散々ゃらされてたから、ふっーの人が「無理
今日から、少しづっ引越し準備を始めてますが、通常業務と並行してゃんなきゃぃけなぃんで、かなり大変です
ぉ互ぃ頑張りましょ
引越後も荷崩しが大変ですしね。
絨毯って広がるんだぁ。思わず「へぇ」って感心しちゃいました。
バイクは本当に怖いですよね。だいぶ前ですが、友達のお兄ちゃんが後ろに彼女を乗せてて、事故にあい、彼女をかばって亡くなりました。
それから友達もバイクに乗らなくなりました。
便利なのはわかるんですが…乗れないなぁ。特に雨の日は本当に怖いです。
安全第一ですね。
そして段ボールは多めに…(笑)
昨日新車をぶつけられて、凹んでいたところです。
あまりにタイミングのいい話題で・・・。
20代の頃つきあっていた人が、まさにバイク乗りで、
後ろに乗せてもらってましたけどね。
こっちは素人なので、カラダの傾け具合がわからないんですよね。
怖い思いしたこと、何度かあります。
一応、今は生きてますけど。
ところで、ケン坊。
私は、過去ひとりでやった3回の引っ越し。
すべて、見積もっていた段ボールより少なく済みましたよ。
「段ボールあまっちゃいました。」って返却しましたもん。
もしや、・・・ケン坊、パズルが苦手じゃないですか?
段ボールが多くなる人って、パズルのようにはめ込んでいくのが苦手って、
何かの番組でやってましたよ。
とにもかくにも、当面は“段ボール部屋”ですな。(-∀-)
バイクね~、乗った事ないんだよねー。(原付も)
なんかねー、運動音痴に近い状態で免許すら取れなかったんだよね~。
まぁ~、私には
一度でいいからバイクの後ろって乗ってみたいなぁ~って思ってるんだけど、チャンスがなくてねー。
よく、マンホールで滑って膝の骨が・・・なんて話し聞くと
乗り物に乗って事故るのも嫌だけど、
自分だけが痛いわけじゃ~なくて、他人を巻きこんじゃうのは、もっと嫌。
ケンちゃんも
まぁ~、ケンちゃんなら安全運転するタイプだから、大丈夫かぁ~。
引っ越し準備、着々と進んでいる?ようですね。
あぁ~、食べちゃーダメですよ。おいしくないから
明日は午前中
引越しの日
じゃ~ね、
バイクの二人乗り…遠い昔によくやりましたなぁ…その時は“命をあずけてる”なんて微塵も感じず、ただ“爽快~”って感じで(^.^;
そういえば中学の同級生が卒業してすぐに原付で事故って亡くなりました。ノーヘルでかなりのスピード出しててカーブ曲がりきれなかったとか…あんまり話したことのないコでしたが、遺影の中の彼の笑顔が衝撃的だったのを思い出しました。
事故って一瞬の出来事で人生が…その人だけではなくてまわりの人の人生までもが一変してしまうんですよね。
出来ることなら一生避けて通れるといいのですが…
ケン坊も安全運転よろしくね(o^-’)b(←んなこたぁわかってるって?)
ほうほう、段ボールに絨毯…またもや勉強になりましたφ(.. )
引っ越しとなると、たぶん色々と懐かしいものが出てきますよね。
思わず手を休めて懐かしいものに夢中になったりしませんかー?
事故…救急車を呼ぶまでにパニックになりそうです。
冷静さがいかに大切かって感じます。
車免許取得したにも関わらず、もうペーパードライバーです(苦笑)
こんな私ですが、やはり友達はあまり乗せたくないです。
(みんな普通に乗せてたりしますが)
何かあったら…って考えると><
引っ越しのあとは挨拶回りですねー。
段ボールは多め!よし!笑
ではー。
バイクの人、なにもなく元気だといいですね。
今、バイクに関わらず車の事故ぶち多いんです。
今、決まって同じぐらいの時間、場所で事故多発中!!毎朝、事故処理警察車輌と通勤してます。
というわけで、毎朝遅刻寸前です。
遅刻しそうになるんだったら、もう少し早く出たら!と思いますが、それはできません、巻き添え時間になったら!なんで遅刻になろうが命のために安全運転でこのままがんばります。
事故ってなかったら、会社でコーヒー飲んでリラックス出来る時間ありますからね。
ケンサン、段ボール足りそう?
このさい!使ってない物とかリサイクルショップへ持っていくとかは、いかがですか?
段ボール箱詰め積め頑張ってください!!
何年か前、高校時代にバイクに憧れて、免許が欲しかった時期があったんですよ☆
その時に、その事を親に話したら『バイクだけは止めて!!事故ったら、一発なんだし、女の子だから事故して怪我して跡でも残ったら…。』ってかなり言われました!!
だいたい、ぅちがやりたいことはやらせてくれた親が、バイクだけは禁止したのです。
やりたいことを、いつも応援してくれる親が反対したってことは尋常ぢゃないなぁーと当時思いました!!
今思えば、便利な分、それだけ危険も伴ってるんだと思ってます!!考えたら怖いです;;
バイクは一生乗らないでしょぅ!!
バイクではないですが、ケンちゃんも車に乗るときは十分安全運転でー♪
ケンちゃんの運転姿見てみたいなぁー☆きっとめっちゃカッコ良いんやろなぁー☆
一旦停止を無視してきたクルマにゴンと・・・。
助手席から、生々しい瞬間を目の当たりにして
すごく怖かったし、なにより納車後一ヶ月だけに、
かーなーりー凹みました。
私のクルマを運転してた義兄サンも凹んでます(苦笑)。
降りてきた相手の方、右しか見てなかったって・・・
えぇ~!?
事故処理のために警察行ったり、クルマ屋さんに行ったり。
心の傷とクルマの傷、身体の痛み。
事故は本当にオソロシーです。
ケン坊も、若かりし頃は体験してるんですねぇ。
なにより、無事でよかったです。
「予期せぬ時に起きるのが事故だからねぇ。」
まったくです。
バイクもクルマも自転車も・・・気を付けなきゃですね。
今日ケン坊が目撃してしまった高校生らしき少年くん、
大事に至らないといいですね。
着々と進んでますね、引っ越し作業。
段ボールハウス(笑)、居心地は悪いでしょうが、
まだ必要なものまで詰めてしまわぬよう、ご用心で
荷造りしてくださいね。
そして、箱に中身を書き留めることもお忘れなく(笑)!
今夜はもう手を休めて、ぷで「オレ、お疲れ!」
してください。
私からも、お疲れさま(*´ー`)
なかなか良いネーミングですね!これからは叫ぶ時
「ダンボールのケンさん~~~!!!」って言います(←嘘です)
部屋中にダンボールなんですね・・・どんな感じでしょう??
うちは引越し業者に頼んだ事が無かったので解りませんが。。。
ダンボールは思った以上に必要なんですね!!参考にしま~す(´ー`)
それからバイクの事ですが・・・
最近高速を車で走ってたらツーリングの方が多かったです!
良い季節なのですね~~!うちはバイク乗れませんが( ̄∀ ̄;)ゞ
体むき出しのバイクはもう怖いです(((゜Д゜;)))ガタガタ・・・
本当に事故したら大変ですからね~~;;
でも危ない運転してる若者も多いですよ~~!
うちもぶっちゃけ酷く危ない運転してる若者が通った時には
「お前死にたいのか?!」って思わずブツブツ言いますもん・・・
本当に大切な命ですからね~~安全運転を心掛けて欲しいです!(←お前もな!)
そしてダンボールは多めにですねd(^-^)ネ!
ダンボール20箱でも足りないのでは・・・?新しいお家で荷物の整理をする時にわかりやすいようにってわけて入れてくと、もう何箱あっても足りなくなる・・・んで、何が入ってるかダンボールに書いておけば大丈夫だろうと最後は一緒に入れてしまって荷物を広げる時に後悔する・・・私はそんな感じかな。本当ダンボールは多めに用意したほうが良いですね。
バイクはね、本当に怖いですね。若い人は特に!『怖いものなんてないよ』って感じで乗ってる人も多いですからね。自分一人が痛い思いをするなら自分だけの責任で済むけど自分一人で生きてるわけじゃないですからね。家族だって友人だって心痛めることになるってこと忘れないで欲しいですね。ましてや人なんかを巻き添えになんてしてしまったら・・・考えただけで恐怖です。バイクだけじゃないですけどね。私はいつも自分は一人じゃないんだって心掛けて車に乗ってます。
ケンさんも気をつけてくださいね。
ケンさんの昔の怪我、大きな事故じゃなくてよかったです。
私も20代前半は仕事行くのにスクーターに乗っていました。雨の日とか滑るし怖かったです。
事故はありませんでしたが、ガソリンスタンドに入る時、こけました・・・
スタンドの入り口って大きな溝で囲まれていません?車なら普通に入れるんですが、スクーターはしっかり横切らないと危ないんです。案の定、私は中途半端な角度で横切ったため、両輪が溝にはまりそのまま倒れました・・・定員さんが駆けつけてくれましたが、笑ってましたね・・・。確かに笑える図でしたが。恥ずかしかった。
高校のときは、自転車での通学中、横断歩道を赤信号・先頭で止まっていたら、青信号で右側から走ってきたバイクが突然スリップ!運転者はバイクからぶっ飛びすごい勢いで転がり、私の足元へ・・・・・
きゃーーーーっ!!
めちゃめちゃ恐ろしかったです。すぐ自転車降りて大丈夫ですか!!!!って。意識はあって、大丈夫みたいなんですが、足が折れているらしく、違う方向に曲がってました・・・周りにいた大人たちが駆け寄り話しかけ、救急車と警察をよんでくれてました。でもその時、バイクの運転手さんは、大丈夫です、痛くないです。って言ってたことを強く覚えています。足、曲がってるのにですよ。
助けに来ていたおじさんが、事故の興奮で今痛くないだけや・・・って。
何分かまってすぐ警察がきました。私の目の前での出来事だったので、事情を聞かれるだろう・・・と勝手に私も待っていたのですが(ほかの学生たちはみんな事故現場を通過して学校に行ってしまっていた)、
君は学校いきなさい!って追い払われてしまい結局遅刻・・・
今は安全運転を心がけてます。
事故を③回も目撃してるんですね…そういえば、一昨日、うちの近所で事故がありました。車の単独事故で壁に激突してました。車のフロント部は潰れてたみたいですが、運転してた人は大した怪我はしなかったと聞きました。事故って怖いですよね(>_<)
でも、ケンさんが言ったように…冷たい言い方かもしれないけど、無謀な運転をしている人は、やっぱり痛い思いをしないと解らないと思います!周りに迷惑かける運転は危険極まりないですからね(;-_-+
事故の大小や怪我の程度に関係なく、命を大切にした運転ですよ(^-^)
このバイクは「べスパ」
ハンドルについたライトがオシャレで
凄く憧れてた時がありました。
欲しくなったキッカケは私の若き頃の
大好きなアイドルが乗って居たからです(←単純~
私、一度だけバイクの後ろに乗った事があるんですが
行き帰りの事は全然、覚えてないのに
ご馳走になった「スッポン料理」は、よ~く覚えているんですよ
段ボ-ルって持ち寄りのはダメなんですか?
何処かのス-パ-でもらって来るとか(←せこい
何でしたら私の家の前に大きな電気屋さんが
☆無理せず、ぼちぼちやって下さいね
バイクも恐いけれど車も恐い。
運転には気をつけて下さいね、ケンさん
…じゃなくて、段ボールのケンプロ∠(・ω・)ビシッ
いや…段ボールに関しては【ケン】はプロじゃないなぁ
もーね、そーゆー時は全部食べちゃおう食べちゃおう
ぜーんぶ食べちゃいましょ
牛タン…
わかるよ。ケン坊のことだからすぐわるけどもね(笑)
ボケならず…測るのも細かーい
今日の牛タン屋さんの段落…めちゃ笑いました
事故怖いですよね
車の免許取って、もーすぐ1年…最後に運転したのは10ヶ月近く前。
もう運転の仕方も感覚も忘れてるだろうし…路上は無理です
車は親の希望で、私は二輪の方が欲しかったんですけど、取るのやめようかな
ツーリングに憧れたんですけどねー
飲酒運転はチャリチャリ
ケン坊は大丈夫だと思うけど、ホント事故に気をつけてくださいね。
巻き込まれるのは気をつけようがないかもだけど、、ケン坊が事故に遭ったらホンマに泣きますから
【10年間、無事故無違反の優良ドライバー・川村ケンさん】って呼べる日を楽しみしてますよー
お部屋の中にダンボール。
うんうん、本格的にお引越し風味ですねー。
・・・食べちゃう?
う、うん。お手伝いしましょうか!?
ちょうどお腹も減ってきたことだし(←何だかこんなことばっかり書いてる(笑))。
お引越しは2回経験がありますが、一回目は生まれて間もなくでしたし、二回目も小学生の頃だったので、大変さがイマイチ分かってなかったような・・・。
うちの母の、ダンボールの読みはどうだったんだろう?
是非訊いてみます(←興味津々(笑))。
牛タn、じゃない(笑)、ジュータンのこと、初めて知りました。
ほんと勉強になりまっする(←引っぱる(笑))。
目の前での事故、ドキッとしますね。
読んでいるだけでも、背筋がヒヤッとしました。
今回の高校生、大事に至らないとよいのですが・・・。
実はね、今度からスクーターで出勤しようかな、って考えていたところなんです。
ガソリンの値上がりや、毎月の駐車場代(保育園は市の中心部にあるので、結構お高い(泣))、その他にもちょっと理由があってね。
そんなわたしにとって、今日のお話はとてもタイムリー&ちょっとビックリー(笑)。
・・・うーん、どうしようかなぁ。
もう一回よく検討してみます。
バイクもクルマも、自転車も安全運転が基本ですね。
・・・ダンボールは多めに、もね(笑)。
さぁ、今日はもうちょっと宿題を頑張りまするo(*^▽^*)o
ではー。
ケン坊の段ボールは、超~小難しい本がたくさん入ってるモノもあり。ウルトラマンやドラえもんのオモチャが入っているモノもあり。なんでしょうね(笑)。
やっぱり、箱には何を詰めたか書くんでしょ?『オモチャ』とかって(ぷぷっ・・)。
そんな沢山の段ボールに囲まれた環境・・・。想像すると気が滅入る・・・。ほんと、もうしばらくは大変ですね
今日あたしは賃貸情報誌を見て、自分の希望を確認中。新たな希望は対面キッチン
ケン坊は今日、牛タンの為に・・・、ってあたし、その先まで読む前に「え?仙台?行くの?なんで?ライブ?」って、瞬時にいろんなことを考えちゃいましたよ
でも、ちゃんとキッチリ測ってくれたと聞いて安心しました
そして、1ミリ単位で書いたことには・・・引きました
うそうそ、どこまでも真っすぐなケン坊らしくて・・・微笑ましく思いました。
キャーッ
事故・・・。本当に怖いですね。今日の少年、(多分)大事に至らなくて良かったですね。きっと今日初めて、危ない運転をすることの怖さを知ったのでしょうね。初めて知った瞬間にはもう・・・ということも、残念ながら少なくないのでしょうから、今日の彼にとってはある意味・・・ね。でもほんと、ただのかすり傷だといいんだけど。
若い頃のケン坊・・・
ほんと、怖いもの知らずの若さって怖いですね(自分の過去も思い出しつつ・・
あ、寝ても落ちなかったのは、小さい子供と同じ、習性なんでしょうかね。熟睡してても、しっかりお母さんに抱きついてますものね。でもほんと、ケン青年が無事で良かったです。
交通事故が世の中から無くなればいいですね。
交通事故での死亡率、スピードが出しやすい道路が多い北海道がナンバーワンなんですって。気を付けなきゃ。
ケン坊も事故に巻き込まれたりしませんように・・・(祈)。
ではー。
へぇ~、段ボール15箱?そんなもん?と思いましたら、やっぱり足りませんでしたか(笑)。
ほんとにね、段ボールはブラックホールではないので、すぐに満杯になりますよね。で、どんどん積み上がっていっちゃって、うわーってなって。
でもそこで・・・食べちゃうかって(笑)。
フツー、捨てちゃおっかーですよねぇ。さすがケンさんだなー。そうですか、いっそ、ぜーんぶ食べちゃいますか(笑)。
お部屋の採寸、バッチリ終わられたんですね。ケンさん、大丈夫かなぁと思ってたんですけど。
いや、だってね、しっかりされているところと、おっちょこなところと、かなりの激しさで差のあるケンさんだから、今回はどっちに転ぶのかなーと。きっと、ここの皆さんも思われてたはずと思うんですけど(笑)。
ミリ単位まで頑張った採寸、ジュータン屋さんのプロの技で、バッチリ仕上がりそうですね('-^*)
そして事故のお話・・・怖いですよね。目撃しただけでもトラウマになりますからね。ケンさん、大丈夫でしたか?
私は以前、損保会社で自動車保険の担当をしていたことがありますから、バイクも車も、本当にたくさんの事故に携わってきました。実際に現場を見たわけでもないのに、その時の状況を詳しく話していただいて、その後の交渉を見守っていただけでも、怖くて車の運転ができなくなりました。軽い職業病ですね。
どんなに自分が気をつけていても、どうにもできないもらい事故ってありますからね。転職した今でもやっぱり、人を乗せて運転するのはどうも苦手です。
ほんと、事故は人の一生を一瞬で変えてしまいますからね。ケンさんが重大な事故に遭われていなくて本当に良かったです。
でも、車だって安心できないですからね。おじいちゃんになってからまたバイクが楽しめるように、ケンさんも、みなさんも、どうかお気をつけてくださいね。
今日の少年も、そのお友達も、今の内に気付いて学んでもらえるといいですね。
そして、合言葉は段ボールは多めに、ね。
はい、私も学ばせていただきましたー(笑)。
ケン坊も書いてたけど、自分の身を守るものがなにもないあんな状態で、車道を走るなんて怖すぎる
車運転してて、前後で走られるのも凄く嫌です
「転ばないでよー」と思いながら運転しちゃいます
引っ越しの準備、頑張ってくださいね~
冷蔵庫の中身とか困りますよね。
当日までに、なるべく食べておかないと
段ボールは見積りより、かなり足りなくなります、なぜか。
自分の引っ越しも多数ありますが、なぜか職場が替わるたび、移転とか建て替えとか、事務所移動とか、職場の引っ越しという目にあいます。
これがまたメンドイ(-_-)
書類とか意外と入らないんですよね。様々なサイズがあるため。なので、このキャビネットは何箱と割り当てられた段ボールでは絶対足りない!
もう、引っ越しはヤ!です。
でも、ケン様のためならお手伝いに行きますから!(←しつこい!)
おっと、時間が!
今日も安全運転で仕事行ってまいりま~す!
雨降りだし。
「段ボールのケンです」って・・・(笑)。
読みながら、コーヒー噴き出しそうになっちゃいましたよー(笑)。
改めまして、段ボールのケンさん、おはようございます(・∀・)
わたしも引っ越しの時は、まるで同じやりとりをしましたよ。
「使わなかった段ボールはあとで引き取りに来ますのでー、
最初は多めに持って行きますねー。」って。
実際はそんなに使わずに、少なめで済んだんですけどね。
でもやっぱり、備えあれば・・・ですよね、何事も。
バイクも同じく、そうだと思います。
スピード出さないとか、二人乗りはしないとか、
飲酒運転なんてもってのほかですが、
そういう当たり前のことに気をつけることが第一ですよね。
せっかくカッコイイ乗り物なのですから、
安全に気持ち良く乗りたいですもんね。
バイクに乗ったケン坊、カッコイイだろうな~
なーんて想像してみたり(笑)。
おじいちゃんになったら、またたーくさん乗ってくださいね♪
今日はものすごく荒れ模様のお天気ですね。
お出かけの際は、お気をつけて~。
今日もがんばりましょ☆
ではー(´ー`)ノ
関東地方、大荒れの模様ですが…ケン坊のところは大丈夫ですか?
今日は外出は控えてお家で荷物整理(箱詰め?)…って言ってもお仕事だったら仕方ないですよね…
お外に出るならお気をつけて!!!(飛ばされないように重石付けるとか…ってウソです、朝からごめ~ん(´~`;))
私も2年ぐらい前まで原付乗ってて、雪の日に2度ほど自爆しました…痛いよね。今は乗ってないけど☆
事故だけは気をつけてね!
あとダンボールは多めね!覚えておきます(^_^)
おはようございまっす(´∇`)
ウチは、引越しモード全開です。段ボールの山・山・山。
どこにこんなにモノがあったんだぁ?って感じです。
「新居にそのまま荷物がポンポン届く穴があったらいいのに。…ドラえも~ん!」
とか、ア○なことを考えながら、段ボールに詰め詰めしています。
バイクは、ね・・・。
大切な人をバイク事故で亡くしてるので、読んでてちょっと苦しかったです。
全身剥き出しで、あのスピードで走ってるんだもの。ほんと怖いです。
バイクが嫌いなわけじゃないけれど(むしろ好き)、
身近な人には、できれば乗ってほしくないな、ってのが正直な気持ちです。
これは、亡くなった本人にも、一度も言ったことはありませんでした。
好きなものを取り上げることはできませんからねぇ。
でもね、事故に遭って、そのまま一度も話すことなく天国に行っちゃった今は、
ちょっと後悔してますけど、ね。って、暗い話ですね。ゴメンなさい~。
いやー、ケン坊が無事でよかったです。ほんと(´ー`)
私の周りでも、バイクに乗ってる人はたくさんいます。友達も、仕事仲間も。
・・・どうか皆さん、本当に気をつけて。
ケン坊も、クルマの運転、気をつけてね。って、私のほうが間違いなく危ない(笑)。
あ、ジュータンの話、参考になりました。ありがとうです。
「段ボールは多めにね」は、ちょっと遅かったー(≧∀≦)ですけど(笑)。
去年の秋に始まったお仕事も、明日で終わり。
新しい生活に向けて、本格的にスタートです。
さ、今日も頑張りますよん。段ボールのケンさんも、がんばってにゃp(´▽`)q
では、今日も元気で。いい一日を(´∀`*)ノ
了解~☆ ダンボールは多めにですねっ
事故はホントッ怖いですよね
私は田舎なので 通勤は毎日車に乗って会社にGO!してますが 朝はスッゴイんです!スピードが。ここは高速か!?って感じです(私も思っちゃいますよ こんな無防備な運転して。事故らないとわからないのか?って)
以前友人の車に乗っていた時に おばさんが自転車で赤信号で飛び出してきた事があって… それがトラウマになっております で、信号がない道で こっちの道に出ようとする車がいたらぁ→飛び出すなぁオーラと念力(笑)を発しております。(←届いているかどうかは…?) 日頃から注意しないと~ ですね
ケン様、今日のお出かけは車?電車?
いずれにしても気をつけてお出かけ下さいね(^^)/
今朝、出勤途中、雨のため河童、いえ合羽を頭からスッポリ被ってバイクを運転している人を何人も見ました!
危ないですー!
これから台風の進路にお住まいの方、どうか気をつけて下さいね!
あ、こちらもだった!
バイクは簡単に乗れる乗り物、しかも自分の体を守るものがヘルメットしかない。
だからこそ、十分気をつければならないですね。
今回の事故が大事故にならなくて本当に良かったです。
一度も乗ったことがありませんが、私は昔から「ハーレー」が好きです。
重低音がイイですね!(≧∀≦)
私の住んでいるところに専門店があって、いつもお店の前にカッコイイのがたくさん展示してあるんです☆
お店の人にお願いすれば、試乗させてもらえるそうです。
いつか機会があれば、乗ってみたいです。
と、その前に大型の免許を取得しないと・・・。
引越しの準備、がんばってくださいね。
ダンボールは多めに~♪で。
引っ越しは荷造りが面倒なんですよね… 手伝おうか?
ケン坊も事故しなぃよぅに,気をつけてくださぃね♪♪
そろ02本格的に,引越しですね-(^o^)/大変だ-(/o\)
頑張ってくださぃp(^-^)q
大変だったら,ぃつでも手伝ぃに行きますょ-(*^-')ノ
新しぃ家,ゎく02ですね☆
では-。
交差点を左折する際、死角から自転車に乗った子供が来ていたらしく、自車の右斜め後方に激突。
幸い、一時停止と徐行をしていたので大事には至りませんでしたが、思い出すたびに怖くなります。
死角とはいえ、確認しきれなかった自分が悪いのは分かっていますが、交差点を渡りきっている車に衝突してくるとは思いもしませんでした。
後からわかったのですが、その子は50m程先を行く母親を必死に追いかけていたようです。
今は十分に反省し、必要以上に注意して運転しています。
ケンさんも気をつけてるとは思いますが、思いもよらない事故はありますので気を付けて下さい。
ナナハンでも余裕で転がせるでしょうねー
でも、バイクは老後の楽しみにして
車でもチャリでも徒歩でも安全第一で
ダンボール多めでお過ごしください(笑)
伝わるョ。
と
事故、目撃したんですかぁ。
大きな事故ゎ本間に
怖いよね。
けん坊ゎ大学生の時に単車、乗ってたんや!大学生やのに考え方
めちゃ大人で
すごかったんやね。
確かに命預かってる様なもんやわね。
人乗っけるの。
ゥチゎ十代の頃ゎ何も考えてなかって…
怖さなかったんか乗っけて貰ったり…
今考えたら怖い事
平気でしてた。
事故らんで良かった。
でも車に乗っけて貰って小さい事故含め三回あってます。
三回目ゎ大事故…
車屋サンによく生きてたなぁ
て驚かれる位、助手席グシャグシャで。
ペチャンコなった。
記憶ゎ一切ないけど
かすり傷だけやった。ゥチ。
運が強い!?
今ゎチビタ乗っけるからゥチ自身も安全第一で運転してるョ。
大切な命、大事にしないとねっ。
最初ゎけん坊が事故?て思いビックリしたけど…良かった違うくて。
事故せん様に気付けてぉくれっ。
今、私の住んでいる辺りは凄い雨がザーザーです!!風もすごくワンコが吠えてます(風に勝てる訳ないだろうに…)
絨毯って広がるのですね!知らなかったから、読んでて「え~?!」と声出したら、母にびっくりされました(笑)すごい豆知識、心のメモに書いておきます♪
事故は怖いですよね…特にバイクはダメージが大きいですね。私は車しか乗りませんが、2度大きなバイク事故に関わりました。
1度目は高校の時、違う高校の生徒がバイク登校中(勿論、無許可)にダンプと衝突。遺体は悲惨な状態で、見た人達は、お昼が食べられない位でした。
2度目は、地方に住んでいる友達の旦那さんが札幌で新しいバイクを買ったので、奥さんは車、彼はバイクで「次の峠前で待ち合わせね」と別れ、友達は車で先に待っていたら携帯が鳴り、病院からでした。
直線を走っていた旦那さんを、横道からきたタクシーが跳ねたんです。首の骨を折り即死でした。
結婚式から3週間後の話しでした。
ドラマのようで現実味がなく、お通夜に車で走った記憶が残ってます。
なぜか事故現場に合う事が多いです。車の事故の話しをしたら、原稿用紙が何枚必要???ってくらい、遭遇してますよ(自慢したくないけど…)
土地柄か飛ばしやすい道路が多いからかな~…警察に電話するのも慣れたもの(慣れたくないけど)
教習車で走ってた時に、前の車が右折車に衝突されたとか…
安全運転でいきましょうね!
ゴールドのケンちゃんは大丈夫だね♪私が気をつけます(笑)!
あっダンボールは食べないで荷造り頑張って下さい♪