コメント
Unknown
(
りぃ
)
2010-12-15 00:33:18
この六ちゃんの満面の笑顔と、
きっと同じくらいの笑顔でファインダーを覗いている裕二さん。
なんと微笑ましい…。
あの現場に何度か足を運べたことが、
今思い出しても、目がウルウルしてしまうほどの最高の思い出なのです。
先日やっと、武道館のLIVEの中継の放送を見ました。
今年の始め、何年かお休みしていた歌うことを再開したのですが、
改めて、私の“歌いたい”の原点はココにあったんだ…って、
再確認しながら3回立て続けに見てしまいました。
いい日々でしたね。ホントに。
今さらですが、感動をありがとう。
…と、私にとっての神様たちにもお伝えください。
キたー!
(
KOH
)
2010-12-15 01:04:06
六ちゃんとケンちゃん
ナイスツーショット!!
田中さん、いい仕事っすねえー!パチパチ~!
えっと、このライブ盤、自分が店員でポップ書くなら
『魂に押し倒される!』
って書きますね。デカく。素晴らしい記録ですよ、これは。心の奥底から。
それにしてもネタばらし面白いです!(ケンさんに対しては失礼ながらー)
昔、米米CLUBさんが『何分何秒、誰々がミスる』みたいな注釈集をつけたライブ映像を出したのを高校の図書館で見つけて、ニヤニヤしながら見てたことがあるのを思い出しました~。
これから『じれったい』聴くとき、絶対ニヤッとしちゃうなー。(すんませーん!)
最後に真面目に。
このライブ盤が出るまでのたくさんのたくさんの気持ち。全て詰まった一枚。一生の宝です。
六ケンろー♪
(
ゆう(函館ベイベー)
)
2010-12-15 01:05:09
写真、最高ですね!
お二人の笑顔…たまらないです(*^_^*)はしゃいで~。
CDが完成した時点でケンさんのお手元には当たり前に有るもの、という訳でも無かったんですね。
毎日聴いていても、コケちゃった所、気付きませんでしたよ。ここだけの話にしときましょっ。ね。
安全地帯はライブがやっぱり最高です。
昔、聴き狂ったライブ「エンドレス」のカセットテープ←テープですよテープ…\4000円って書いてます。
ベロンベロンに伸びちゃってて、玉置さんの声も演奏も伸びちゃってるんですけど、それでも聴いていました。つい最近まで。大事な宝物なんです。
その点、今は携帯のメモリーカードに入れて、常に持ち歩けるし、伸びる事も無いので嬉しい限りです。
また大切な宝物が増えました。DVDも、サンタさんを待つ子供みたいに楽しみにしているのですよ。うふっ。
そうなんだ。
(
にょみこ
)
2010-12-15 01:49:43
「音」なんですねー、なるほどー
。
あらま!今回の「じれったい」に限り、あちゃーな音が
?
・・・こっそりチェックしてみます
。
ケン坊は残念ながら観られませんが、ケン坊が演奏している姿はとっても素敵で揚がります
。
わたし、観られていいでしょー
(笑)。
写真、ナイスなショットです
。
楽しそうなお○さんたち
。
あれ?海月ちゃんのお話は?
アップダウン・・・なんのこっちゃです
。
無事に仲良く暮らしているならそれでいいのですが
。
おぉ!緑ちゃんが気になっている方がまたもやたくさん!
音楽について、なんにもわからないわたしが読んでもとっても楽しいです。
例え話や写真やイラストを見るだけでも、笑えます。って、笑わせるための本ではなく、思いどおりに作曲ができる本です
。
なので、音楽をされている方はしっかり学ぶことが出来ることでしょう。・・・笑いながら
(笑)。
緑ちゃん、気なっている方は、是非です
。
って、なんだかまわし者のようですが(笑)、ほんと素敵な本だと思っているのでつい
(笑)。
ではー。
聴かれましたか?
(
ぺこ
)
2010-12-15 04:16:28
そうですか。そのような後悔があったのですね。
でも、本当に素晴らしい内容のCDだと思います。みんなの気持ちの頑張りの集大成だと思います。
この感動がこれからも繋がっていきますように、祈ってやみません。
「真夜中すぎの恋」のテルミンは何度聴いてもカッコイイです。「銀色のピストル」の間奏部分とか、いっぱいカッコイイポイントありますよ。
Unknown
(
浅倉みなみ
)
2010-12-15 08:55:19
初めてコメント致します。ドキドキ…。
私は何と言っても『真夜中過ぎの恋』!!!!!
ケンさんのマジシャンのような手つきのアレが
もう耳から離れないぃーーーーっ!!
オリジナルのCD違ってアレが入ると臨場感があって
すごいインパクトで最高です!!
WOWWOWの放送でもアレがクローズアップされてましたよね♪
座間とラストの武道館に行きました。
一体あの楽器はなんなのですかーーーー???
今でも気になっています(^^)
真夜中過ぎの恋リピートリピートでドライブしてま~す(笑)
音。
(
ムツミ
)
2010-12-15 09:39:51
ライブCD、とーっても、よいんですね。
私も早く楽しみたーい。けど、あと半月、我慢します(≧▽≦)。
音だけって、好きなんです。
勿論、映像を見ながらのDVDも好きなんですけど、
音楽の世界にどっぷりしたい時は、断然、CDです。
ヘッドフォンをして、スーッと深~いところへ入り込みます。
・・・幸せな時間です♪(´ー`)。
ステージに立って、素晴らしい音楽を聴かせて、魅せてくださる皆さんは、
演奏する自分の姿を、生で見ることはできないのですよね。
そこはホント、「お客さんでよかった。」って思います(笑)。
でも逆に、ステージに立つ人しか見ることのできない、体験できないことが、
たくさんたくさん、あるんですよね。
最高に素晴らしい音楽を、いつもありがとうです(*´ー`)。
そんなこんなが、ぎゅぎゅっと詰まったライブCD&DVD。
ほんとにほんとに、楽しみです。
新しい年を迎えたら、自分へのお年玉として(笑)、
ゆらゆらひたひたしたいと思います。
モグちゃんの「ピッ・・・」も楽しみだなぁ。
って、イジワルですね。すみませんm(_ _*)m (笑)
緑ちゃん、またまた1位に☆彡
おめでとうございます!
とってもとっても、嬉しいね('-'*)。
あ、田中さん、素敵な写真をありがとうございました(・∀・)。
さて、今日はちょっと長い一日になりそうです。
がんがりまっす
。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
幸せ者です。
(
いがちゃん
)
2010-12-15 10:56:20
おはようごさいます
そうですよね。ミュージシャンの方達は、自分の演奏を、生では見れないんですよね。
なので取れたチケットの席が、ステージから遠くなってしまっても、その場にいれたらやっぱり私は幸せですね。
21日は応援隊^^
(
MAKI
)
2010-12-15 11:21:58
ケンさん、こんにちは。
行けない私は、ずっとグレて居ました(←コドモカ!笑)
でも、行かれる方の喜びとケンさんの喜びを想うと
楽しんでほしいし、何よりも心は幸であってほしいな~って^^
ステキな夜になりますように♪応援してますね!
いつか、皆さんとお逢いしたいです♪あっ、ケンさんにもね(笑)
ケンさんの「ピッ・・・」聴いて見ようかな(笑)
音にも唄にも一途で心は頑固な私の
新しいウォークマンには、まだ一枚のアルバムしか入ってなくて^^
聴いてみますね、ケンさんの「ピッ・・・」(笑)
松本淳さん、お元気そうで良かったです^^
バンドメンバーって代わって行くもんなんですよね・・・
私は、ずっと一緒だと想って居たので今も淋しいです。
☆緑ちゃん、おめでとう~!さすが~我らの緑ちゃんです^^
何かあったのか心配してましたが
海月ちゃんは、大丈夫なんですよね♪
月9を見るたび、海月ちゃんの事を思い出してます(笑)
Unknown
(
bbbagel
)
2010-12-15 11:59:32
ケンさん、こんにちは
クリスマスのイルミネーションがキレイなこの頃、ブルーのLED
→
海月ちゃん
→ ケンさん
と妄想してしまい、大変な日々です。来週のTomiyaさんライブに参加される方々が羨ましい・・・
。
ミニモグちゃんのグリスを早速チェックしてしまいました
。ケンさんにとって、よっぽど悔しいことだったのでしょうね。 セットの「要塞」化で、モグちゃん⇔海月ちゃんの移動がトリッキーになってしまった、とおっしゃってましたものね。(「真夜中すぎ~」も、かなりお忙しそうですね
♪)でも、武道館いっぱいに響き渡るあのソロ、と~ってもカッコいいです
♪
ケンさんの奏でる音たちを、ひとつひとつ大切に聴いております
。「この曲といえばこの音」というイメージを大事にして、音色を仕込んでおられたのですよね
。(←参照:6月19日のブログ♪)キラキラと澄んだベル系の音にうっとりしたり、かっこいいブラス系の音にしびれたりしています。
あぁ、安全な音たちが入った「ケンさんの」キーボードが欲しいです~
サンタさぁぁん~~
ジレンマ。
(
misae
)
2010-12-15 12:04:03
ケンちゃん、そう言われてみれば、そうですよね~。
確かに生でご自分が演奏されている所が見れないって、寂しいですよね~。
でも、私からすると大好きなアーティストさん達と同じステージで演奏されているケンちゃんの方が羨ましいって思います。
安全地帯さんのCD近い内にゲット出来たら、よーく聴いてみますね。
海月ちゃん…トラぶった訳では、ないのですね。安心しました
あ!キーマガ手に入れました
実は、体調がまだ不安定なので、会社帰りに買いに行けれるか心配だったので、ア○ゾンで注文したんです。
ケンちゃんと松田さんの機材が紹介されていて、インタビューも全て読みました。
やっぱり一番嬉しかったのは、海月ちゃんがアップで写っていた事。
後はケンちゃんのコ型にセッティングされていた機材達をみて、一人でうっとりしておりました。
あと、ケンちゃんのあの笑顔にやられちゃいましたよー
いつ見てもケンちゃんは、カッコいいです
そして、六ちゃんとのツーショット(笑)後ろで
しながら、弾んでいるお○さんの姿
今日も寒いけど、がんばりましょうぞヾ(^▽^)ノ
シ~~~~~ッ!
(
デーヤン
)
2010-12-15 12:24:24
アチャ~ッ。ケンさん言わなきゃわかんなかったんじゃないですか~
音楽ド素人の私には、早速聴き返したけど?????
でした
ハハハ~
ケンさんのミュージシャンとしての魂と正直な性格が許さなかったんですね~
あと、お茶目なケンさんのカット…田中さんありがとうございま~す
思わず笑っちゃいましたよ
来週にはDVDも発売され、舞台裏とかの素の皆さんも観れるってことなので、今からとっても楽しみです。きっと素敵なクリスマス
になること間違いなしです。
「ぴっ」
(
ひろ
)
2010-12-15 12:47:36
私は素人さんだから、ケンさんが正直なんだもの、そこだけダンボ耳。
んー。私も「何故この時に?」は人生何度は体験ケンチャナ!ケンさん
ファイティン!
こんにちは!
(
Unknown
)
2010-12-15 13:23:29
ケンさん
グリスって、鍵盤の上をすべらすように弾くあれですよね。
まだCDを持っていない私は、PCに入れてある、
ワウワウの録画でチェックしたけど、なにせ一瞬の出来事で…。
でもそこはプロのケンさん。っくそーという言葉に、悔しさが伝わってきます(笑)
私は、♪ひとりづつじゃ~、悦べそうにない♪の後、
タラッタラッタ~(素人表現)のあの音にいつもシビレ
まくってます(キャ~)萌え~×1000です。
あ~よかった。MAKIさんがおいでになって。
かなりヘコんでおられるんじゃないかと、ちょっと心
配でした(ホッ)
ピューン!!
(
もち
)
2010-12-15 14:23:50
こんにちはー。
そうかあの音がミニモーグ!!グリッサンドは…ど、どんまいです(^o^;)!!でもそんなアクシデントも全部込みで、あの日の感動まるまるパックしたって感じがいーんですよねぇ、ライブ盤♪
…ねー♪♪
だ、誰かーお年玉(ノ-_-)ノ(←むしろあげる側)
素敵なお写真もありがとうございます。田中さんの表情が目に浮かぶようです(笑)
へへーっ、イイデショ (^Q^)
(
gon
)
2010-12-15 16:46:13
なーんて、ミュージシャンさん達が「自分達のライブを観たい」と思っていらっしゃるとはー
私達は、楽しませてもらっている上に、かなり贅沢な事を味わっているのですね
でもね、きっと客席はステージの鏡だと思うので、お客さん達がいい顔をしているのが見えたら、自分達がいいステージをしているんだって、自信を持っていいと思います p(^-^)q
あと、ステージ上のケンさんを観たら、その演奏や笑顔に魅了される方がたっくさんいるはず
こちらにいらしている皆さんも、きっと多くの方が、ケンさんにドキュン・バキュンされちゃったのだと思います
ケンさんが悔やまれてる部分は、ご自分としてはとっても気になるのでしょうが、これも今回のツアーの思い出という事で
(って、軽々しく言ってはいけないのでしょうが
)
いつか是非リベンジして下さいねっ
カッコイイです
(
asutakumama
)
2010-12-15 18:15:06
ケンさん、そんなことがあったんですね
毎日通勤の車の中で聞いていましたが全く気付かなかったですよ
ライブ会場の中にいるかのように感じながらノリノリでテンション
出勤し、帰りは仕事の疲れを忘れさせてくれてる・・
そんな存在となり、欠かせない大切なものになってます
ケンさんの演奏の音
素敵です
むっちゃカッコイイです
聞きながら演奏されてるお姿を思い浮かべて一人ニヤけてます
次はDVDですね。こちらでケンさんのお姿をたくさん見られるとうれしいな
キーボードマガジン、買いました
○10年ぶりに・・・
バンド組んでた時期があって、キーボード担当してました
最後に買ったのが確かジョージウィンストンのピアノ譜が掲載されていたのを覚えています・・歳がばれますね
写真も記事もじっくり見ることができました
来年もケンさんの演奏をライブで見れることを期待しています
ぐふふ・・
(
さえ
)
2010-12-15 22:04:02
田中さんもケンさんのブログを拝見しているんですね・・・
なんか緊張しちゃいます(^。^)
六ちゃんのスマイルいいですね~。
なにげにケンさんが後ろで踊ってて・・
あ、踊りじゃない・・失礼しました(笑)
完璧なようでもケンさんには
くいが残る演奏だったのですね。
常に反省と前進する姿勢、私も見習わなきゃ。です。
とても
(
sarah
)
2010-12-15 22:33:55
六ちゃんの笑顔、素敵です。。
どんだけ~楽しいのか・・が伝わってくるようです。
あ。。もちろんケンちゃんも・・ね!どういう体勢の瞬間だったのでしょう?ジャンプな感じ?
・・そんな事があったのですね・・音源がないので、聴いてみたいけど・・キケナイ。。あっても達人でないと分らないレベルなのでしょうね?
ライブは生もの・・とはよく言ったものですね。そんな事やあんな事もあったりして・・なので それはそれで。。。
キーマガ、やっと今日手にしました!
まだじっくり読んでないですが。。今夜のお供に・・
ソロ
(
naorin
)
2010-12-15 22:47:56
こんばんわ
武道館の最後にそんなことがあったなんて・・・
そして 100分の1回のその回がライブCD収録日だったなんて・・・なんという運命のいたずらでしょう
でもね そう言われて、聴き比べようと思ったんですが・・・なんと 大成功の音源が我が家になかったんです。(僕らの音楽は、サックスだったし、FNSは、間奏ないし・・・ミュージックフェアは、じれったいないし、あとあるのは、wowowだから同じ日だし・・)まぁ あったとしても 絶対私なんかでは、わからないかと思いますけどね
(こんな素人の私でもケンさんの音は、随分聴きとれるようになったんですよ~
)
ケンさんにとっては、くっそーってくらい悔しいことだったんですよね 絶対また安全ライブでリベンジしてくださいね
でも 演奏中のケンさんは、ほんとに素敵なんですよ
生で観れなくて残念ですねぇ
一度見せてあげたいです(無理
)
六土さんとケンさんのツーショットいいですねぇ
楽しそう
緑ちゃんもまた1位 すごいですねぇ
海月ちゃんもお元気とのこと 良かった
ではー。
今夜はロケンロー!
(
はな~る
)
2010-12-15 22:59:35
今 武道館LIVEの帰りです
そう…あれは2ヶ月前の10月(安全地帯)
あの時は、キンモクセイの香りに夜風が気持ち良くて
『これからケンさんに会えるーっ
』とわくわくしてた2日間が蘇ります
少女のようでしたー
大喜びだったな~…
今日から始まったビッグスターの武道館公演初日
もう20年以上通い続けてます
この時ばかりは20才のワタシに戻ります
(フレッシュ
!)
いつか‥いつの日か必ずやケンさんもこの御方と同じステージに立つ日が来ますようにと、武道館を見ながら願ってました
もうすぐディナーショーですね(*^o^*)
残念ですが私は行かれません…
ピアノの生演奏を本当に聴きたかった…
またいつかの機会に…
コメントされてる方達が沢山行かれますね♪
いやー‥
想像するだけでドキドキしちゃうー
(≧∇≦)やだーっ
きっと皆 ケンさんを目の前に20才の女の子状態になっちゃうのかな~
(^w^)
すぐソコ‥目の前に居る訳ですもんね(きゃっ)
皆さん愉しんでーっ
ケンさんも、緊張するでしょうがガンバって下さいねー
さぁ私も、来週には気持ちをまた切り替えCD
聴きます
ケンさんの音と武道館のあの余韻に浸りまーす
しぇけなベイベー
表紙がね
(
洋(よう)ちゃん
)
2010-12-15 23:45:17
鍵盤なんだろうけど。
歯に見えちゃうんだよね
歯を磨かなくちゃ。って思っちゃうんだよね
うぅ・・・
(
ちょこ
)
2010-12-16 00:10:16
それは悔しいですよね~
でも、でも・・・こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが、
ファンにとっては、そんな事態さえも、いえ、かえってそれが旨味になったりして・・・すみません
決して、人の失敗が面白いという訳ではなく、
一瞬一瞬が真剣勝負の世界で、毎回、自分の持てる力を最大限に振り絞っている方の失敗って、
不思議と落胆する事がなくて、むしろ、その悔しがる姿にうたれるというか・・・
同時に、きっとこれをバネに、次の機会には、必ずグレードアップして私達を驚かせくれるだろう!と思えるから、それも楽しみになるし
私は逆に、観客の立場からは決して味わえない、ステージの上から客席を見るアーティスト側の心境を味わってみたいです。
以前、某アーティストのバックダンサーの方が、
『客席から、そのアーティストに向けて、ものすごい愛のパワーが向けられているのを感じた。バックにいた自分でもそう実感したのだから、それを一身に受けている本人はどんな気持ちだっただろうか?』と言っていたのが、心に残っています。
私がただ大勢の人の前に立てば味わえるというものではないですから、余計に!
もちろん、良い気分だけ味わえる訳ではないでしょうけれどね。
大好きなアーティストが、客席に向かって、『Beautiful!』と言ってくれたり、すごく嬉しそうな、楽しそうな笑顔を見せてくれたり、感激して涙を流したりする姿を見ると、こちらも無上の喜びを感じます。
そんな気持ちまで何度も鮮やかに思いだせるから、
また、そこに参加できなかったとしても、そんな思いまでも感じ取れる気がするから、
やっぱりライブを記録に残すって凄く大切な事なんだなぁ!って思いますね。
注文が遅れたので、まだ私の手元には届いていませんが
凄~く楽しみにしています♪
復活!
(
Mikako
)
2010-12-16 00:42:23
ケンちゃん
私、体調不良からやっと復活しました。
田中さ~ん!
田中さんも見てるんですね♪
きゃ~っ
買ってきた(^_^)v
(
あず
)
2010-12-16 17:26:29
ケンさん(*^_^*)
こんばんは(^O^)
旭川なんか もう
真っ暗闇の中ですょ。怖い 怖い。夏ならまだ子供が外で遊んでる時間なのに… 季節が違うと
こんなにも違うなんて不思議です…
4時にはもう暗いのです(T_T)
ところで 買ってきました(^_^)vこれから子供が寝てから聴きますょ。早くゆっくり聴きたいな…
ケンさんの名前も
歌詞カードの一番後ろに書いてあって
カンドーしました
(^O^)
そして ケンさんのお名前の すぐ横の
「Naijo no Co」には ウケました
(*^_^*) どなたの
アイデアかなぁ…と思って ほほえましく思いました(*^_^*)
夜 じっくり聴くんだぁ…(^o^)/
ケンさんが うなだれる絵文字を 使っちゃうくらい ショックな 間奏のところもね
(笑) それまでずっとうまくいってたのに よりによって↓
それは ショックでしたね(ToT)
キーボードマガジンの ケンさんと松田さんも 見ました
(^_^)v
これからも 素敵な
演奏をして 楽しませて下さいね~(*^_^*)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
きっと同じくらいの笑顔でファインダーを覗いている裕二さん。
なんと微笑ましい…。
あの現場に何度か足を運べたことが、
今思い出しても、目がウルウルしてしまうほどの最高の思い出なのです。
先日やっと、武道館のLIVEの中継の放送を見ました。
今年の始め、何年かお休みしていた歌うことを再開したのですが、
改めて、私の“歌いたい”の原点はココにあったんだ…って、
再確認しながら3回立て続けに見てしまいました。
いい日々でしたね。ホントに。
今さらですが、感動をありがとう。
…と、私にとっての神様たちにもお伝えください。
ナイスツーショット!!
田中さん、いい仕事っすねえー!パチパチ~!
えっと、このライブ盤、自分が店員でポップ書くなら
『魂に押し倒される!』
って書きますね。デカく。素晴らしい記録ですよ、これは。心の奥底から。
それにしてもネタばらし面白いです!(ケンさんに対しては失礼ながらー)
昔、米米CLUBさんが『何分何秒、誰々がミスる』みたいな注釈集をつけたライブ映像を出したのを高校の図書館で見つけて、ニヤニヤしながら見てたことがあるのを思い出しました~。
これから『じれったい』聴くとき、絶対ニヤッとしちゃうなー。(すんませーん!)
最後に真面目に。
このライブ盤が出るまでのたくさんのたくさんの気持ち。全て詰まった一枚。一生の宝です。
お二人の笑顔…たまらないです(*^_^*)はしゃいで~。
CDが完成した時点でケンさんのお手元には当たり前に有るもの、という訳でも無かったんですね。
毎日聴いていても、コケちゃった所、気付きませんでしたよ。ここだけの話にしときましょっ。ね。
安全地帯はライブがやっぱり最高です。
昔、聴き狂ったライブ「エンドレス」のカセットテープ←テープですよテープ…\4000円って書いてます。
ベロンベロンに伸びちゃってて、玉置さんの声も演奏も伸びちゃってるんですけど、それでも聴いていました。つい最近まで。大事な宝物なんです。
その点、今は携帯のメモリーカードに入れて、常に持ち歩けるし、伸びる事も無いので嬉しい限りです。
また大切な宝物が増えました。DVDも、サンタさんを待つ子供みたいに楽しみにしているのですよ。うふっ。
あらま!今回の「じれったい」に限り、あちゃーな音が?
・・・こっそりチェックしてみます。
ケン坊は残念ながら観られませんが、ケン坊が演奏している姿はとっても素敵で揚がります。
わたし、観られていいでしょー(笑)。
写真、ナイスなショットです。
楽しそうなお○さんたち。
あれ?海月ちゃんのお話は?
アップダウン・・・なんのこっちゃです。
無事に仲良く暮らしているならそれでいいのですが。
おぉ!緑ちゃんが気になっている方がまたもやたくさん!
音楽について、なんにもわからないわたしが読んでもとっても楽しいです。
例え話や写真やイラストを見るだけでも、笑えます。って、笑わせるための本ではなく、思いどおりに作曲ができる本です。
なので、音楽をされている方はしっかり学ぶことが出来ることでしょう。・・・笑いながら(笑)。
緑ちゃん、気なっている方は、是非です。
って、なんだかまわし者のようですが(笑)、ほんと素敵な本だと思っているのでつい(笑)。
ではー。
でも、本当に素晴らしい内容のCDだと思います。みんなの気持ちの頑張りの集大成だと思います。
この感動がこれからも繋がっていきますように、祈ってやみません。
「真夜中すぎの恋」のテルミンは何度聴いてもカッコイイです。「銀色のピストル」の間奏部分とか、いっぱいカッコイイポイントありますよ。
私は何と言っても『真夜中過ぎの恋』!!!!!
ケンさんのマジシャンのような手つきのアレが
もう耳から離れないぃーーーーっ!!
オリジナルのCD違ってアレが入ると臨場感があって
すごいインパクトで最高です!!
WOWWOWの放送でもアレがクローズアップされてましたよね♪
座間とラストの武道館に行きました。
一体あの楽器はなんなのですかーーーー???
今でも気になっています(^^)
真夜中過ぎの恋リピートリピートでドライブしてま~す(笑)
私も早く楽しみたーい。けど、あと半月、我慢します(≧▽≦)。
音だけって、好きなんです。
勿論、映像を見ながらのDVDも好きなんですけど、
音楽の世界にどっぷりしたい時は、断然、CDです。
ヘッドフォンをして、スーッと深~いところへ入り込みます。
・・・幸せな時間です♪(´ー`)。
ステージに立って、素晴らしい音楽を聴かせて、魅せてくださる皆さんは、
演奏する自分の姿を、生で見ることはできないのですよね。
そこはホント、「お客さんでよかった。」って思います(笑)。
でも逆に、ステージに立つ人しか見ることのできない、体験できないことが、
たくさんたくさん、あるんですよね。
最高に素晴らしい音楽を、いつもありがとうです(*´ー`)。
そんなこんなが、ぎゅぎゅっと詰まったライブCD&DVD。
ほんとにほんとに、楽しみです。
新しい年を迎えたら、自分へのお年玉として(笑)、
ゆらゆらひたひたしたいと思います。
モグちゃんの「ピッ・・・」も楽しみだなぁ。
って、イジワルですね。すみませんm(_ _*)m (笑)
緑ちゃん、またまた1位に☆彡
おめでとうございます!
とってもとっても、嬉しいね('-'*)。
あ、田中さん、素敵な写真をありがとうございました(・∀・)。
さて、今日はちょっと長い一日になりそうです。
がんがりまっす。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
そうですよね。ミュージシャンの方達は、自分の演奏を、生では見れないんですよね。
なので取れたチケットの席が、ステージから遠くなってしまっても、その場にいれたらやっぱり私は幸せですね。
行けない私は、ずっとグレて居ました(←コドモカ!笑)
でも、行かれる方の喜びとケンさんの喜びを想うと
楽しんでほしいし、何よりも心は幸であってほしいな~って^^
ステキな夜になりますように♪応援してますね!
いつか、皆さんとお逢いしたいです♪あっ、ケンさんにもね(笑)
ケンさんの「ピッ・・・」聴いて見ようかな(笑)
音にも唄にも一途で心は頑固な私の
新しいウォークマンには、まだ一枚のアルバムしか入ってなくて^^
聴いてみますね、ケンさんの「ピッ・・・」(笑)
松本淳さん、お元気そうで良かったです^^
バンドメンバーって代わって行くもんなんですよね・・・
私は、ずっと一緒だと想って居たので今も淋しいです。
☆緑ちゃん、おめでとう~!さすが~我らの緑ちゃんです^^
何かあったのか心配してましたが
海月ちゃんは、大丈夫なんですよね♪
月9を見るたび、海月ちゃんの事を思い出してます(笑)
クリスマスのイルミネーションがキレイなこの頃、ブルーのLED → 海月ちゃん → ケンさん と妄想してしまい、大変な日々です。来週のTomiyaさんライブに参加される方々が羨ましい・・・。
ミニモグちゃんのグリスを早速チェックしてしまいました。ケンさんにとって、よっぽど悔しいことだったのでしょうね。 セットの「要塞」化で、モグちゃん⇔海月ちゃんの移動がトリッキーになってしまった、とおっしゃってましたものね。(「真夜中すぎ~」も、かなりお忙しそうですね♪)でも、武道館いっぱいに響き渡るあのソロ、と~ってもカッコいいです♪
ケンさんの奏でる音たちを、ひとつひとつ大切に聴いております。「この曲といえばこの音」というイメージを大事にして、音色を仕込んでおられたのですよね。(←参照:6月19日のブログ♪)キラキラと澄んだベル系の音にうっとりしたり、かっこいいブラス系の音にしびれたりしています。
あぁ、安全な音たちが入った「ケンさんの」キーボードが欲しいです~ サンタさぁぁん~~
ケンちゃん、そう言われてみれば、そうですよね~。
確かに生でご自分が演奏されている所が見れないって、寂しいですよね~。
でも、私からすると大好きなアーティストさん達と同じステージで演奏されているケンちゃんの方が羨ましいって思います。
安全地帯さんのCD近い内にゲット出来たら、よーく聴いてみますね。
海月ちゃん…トラぶった訳では、ないのですね。安心しました
あ!キーマガ手に入れました
実は、体調がまだ不安定なので、会社帰りに買いに行けれるか心配だったので、ア○ゾンで注文したんです。
ケンちゃんと松田さんの機材が紹介されていて、インタビューも全て読みました。
やっぱり一番嬉しかったのは、海月ちゃんがアップで写っていた事。
後はケンちゃんのコ型にセッティングされていた機材達をみて、一人でうっとりしておりました。
あと、ケンちゃんのあの笑顔にやられちゃいましたよー
いつ見てもケンちゃんは、カッコいいです
そして、六ちゃんとのツーショット(笑)後ろでしながら、弾んでいるお○さんの姿
今日も寒いけど、がんばりましょうぞヾ(^▽^)ノ
音楽ド素人の私には、早速聴き返したけど?????
でしたハハハ~
ケンさんのミュージシャンとしての魂と正直な性格が許さなかったんですね~
あと、お茶目なケンさんのカット…田中さんありがとうございま~す
思わず笑っちゃいましたよ
来週にはDVDも発売され、舞台裏とかの素の皆さんも観れるってことなので、今からとっても楽しみです。きっと素敵なクリスマスになること間違いなしです。
んー。私も「何故この時に?」は人生何度は体験ケンチャナ!ケンさん
ファイティン!
グリスって、鍵盤の上をすべらすように弾くあれですよね。
まだCDを持っていない私は、PCに入れてある、
ワウワウの録画でチェックしたけど、なにせ一瞬の出来事で…。
でもそこはプロのケンさん。っくそーという言葉に、悔しさが伝わってきます(笑)
私は、♪ひとりづつじゃ~、悦べそうにない♪の後、
タラッタラッタ~(素人表現)のあの音にいつもシビレ
まくってます(キャ~)萌え~×1000です。
あ~よかった。MAKIさんがおいでになって。
かなりヘコんでおられるんじゃないかと、ちょっと心
配でした(ホッ)
そうかあの音がミニモーグ!!グリッサンドは…ど、どんまいです(^o^;)!!でもそんなアクシデントも全部込みで、あの日の感動まるまるパックしたって感じがいーんですよねぇ、ライブ盤♪
…ねー♪♪
だ、誰かーお年玉(ノ-_-)ノ(←むしろあげる側)
素敵なお写真もありがとうございます。田中さんの表情が目に浮かぶようです(笑)
なーんて、ミュージシャンさん達が「自分達のライブを観たい」と思っていらっしゃるとはー
私達は、楽しませてもらっている上に、かなり贅沢な事を味わっているのですね
でもね、きっと客席はステージの鏡だと思うので、お客さん達がいい顔をしているのが見えたら、自分達がいいステージをしているんだって、自信を持っていいと思います p(^-^)q
あと、ステージ上のケンさんを観たら、その演奏や笑顔に魅了される方がたっくさんいるはず
こちらにいらしている皆さんも、きっと多くの方が、ケンさんにドキュン・バキュンされちゃったのだと思います
ケンさんが悔やまれてる部分は、ご自分としてはとっても気になるのでしょうが、これも今回のツアーの思い出という事で
(って、軽々しく言ってはいけないのでしょうが)
いつか是非リベンジして下さいねっ
毎日通勤の車の中で聞いていましたが全く気付かなかったですよ
ライブ会場の中にいるかのように感じながらノリノリでテンション出勤し、帰りは仕事の疲れを忘れさせてくれてる・・そんな存在となり、欠かせない大切なものになってます
ケンさんの演奏の音素敵ですむっちゃカッコイイです
聞きながら演奏されてるお姿を思い浮かべて一人ニヤけてます
次はDVDですね。こちらでケンさんのお姿をたくさん見られるとうれしいな
キーボードマガジン、買いました○10年ぶりに・・・バンド組んでた時期があって、キーボード担当してました
最後に買ったのが確かジョージウィンストンのピアノ譜が掲載されていたのを覚えています・・歳がばれますね
写真も記事もじっくり見ることができました
来年もケンさんの演奏をライブで見れることを期待しています
なんか緊張しちゃいます(^。^)
六ちゃんのスマイルいいですね~。
なにげにケンさんが後ろで踊ってて・・
あ、踊りじゃない・・失礼しました(笑)
完璧なようでもケンさんには
くいが残る演奏だったのですね。
常に反省と前進する姿勢、私も見習わなきゃ。です。
どんだけ~楽しいのか・・が伝わってくるようです。
あ。。もちろんケンちゃんも・・ね!どういう体勢の瞬間だったのでしょう?ジャンプな感じ?
・・そんな事があったのですね・・音源がないので、聴いてみたいけど・・キケナイ。。あっても達人でないと分らないレベルなのでしょうね?
ライブは生もの・・とはよく言ったものですね。そんな事やあんな事もあったりして・・なので それはそれで。。。
キーマガ、やっと今日手にしました!
まだじっくり読んでないですが。。今夜のお供に・・
武道館の最後にそんなことがあったなんて・・・
そして 100分の1回のその回がライブCD収録日だったなんて・・・なんという運命のいたずらでしょう
でもね そう言われて、聴き比べようと思ったんですが・・・なんと 大成功の音源が我が家になかったんです。(僕らの音楽は、サックスだったし、FNSは、間奏ないし・・・ミュージックフェアは、じれったいないし、あとあるのは、wowowだから同じ日だし・・)まぁ あったとしても 絶対私なんかでは、わからないかと思いますけどね
(こんな素人の私でもケンさんの音は、随分聴きとれるようになったんですよ~)
ケンさんにとっては、くっそーってくらい悔しいことだったんですよね 絶対また安全ライブでリベンジしてくださいね
でも 演奏中のケンさんは、ほんとに素敵なんですよ生で観れなくて残念ですねぇ
一度見せてあげたいです(無理)
六土さんとケンさんのツーショットいいですねぇ
楽しそう
緑ちゃんもまた1位 すごいですねぇ
海月ちゃんもお元気とのこと 良かったではー。
そう…あれは2ヶ月前の10月(安全地帯)
あの時は、キンモクセイの香りに夜風が気持ち良くて
『これからケンさんに会えるーっ』とわくわくしてた2日間が蘇ります
少女のようでしたー
大喜びだったな~…
今日から始まったビッグスターの武道館公演初日
もう20年以上通い続けてます
この時ばかりは20才のワタシに戻ります
(フレッシュ!)
いつか‥いつの日か必ずやケンさんもこの御方と同じステージに立つ日が来ますようにと、武道館を見ながら願ってました
もうすぐディナーショーですね(*^o^*)
残念ですが私は行かれません…
ピアノの生演奏を本当に聴きたかった…
またいつかの機会に…
コメントされてる方達が沢山行かれますね♪
いやー‥想像するだけでドキドキしちゃうー
(≧∇≦)やだーっ
きっと皆 ケンさんを目の前に20才の女の子状態になっちゃうのかな~
(^w^)
すぐソコ‥目の前に居る訳ですもんね(きゃっ)
皆さん愉しんでーっ
ケンさんも、緊張するでしょうがガンバって下さいねー
さぁ私も、来週には気持ちをまた切り替えCD聴きます
ケンさんの音と武道館のあの余韻に浸りまーす
しぇけなベイベー
歯に見えちゃうんだよね
歯を磨かなくちゃ。って思っちゃうんだよね
でも、でも・・・こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが、
ファンにとっては、そんな事態さえも、いえ、かえってそれが旨味になったりして・・・すみません
決して、人の失敗が面白いという訳ではなく、
一瞬一瞬が真剣勝負の世界で、毎回、自分の持てる力を最大限に振り絞っている方の失敗って、
不思議と落胆する事がなくて、むしろ、その悔しがる姿にうたれるというか・・・
同時に、きっとこれをバネに、次の機会には、必ずグレードアップして私達を驚かせくれるだろう!と思えるから、それも楽しみになるし
私は逆に、観客の立場からは決して味わえない、ステージの上から客席を見るアーティスト側の心境を味わってみたいです。
以前、某アーティストのバックダンサーの方が、
『客席から、そのアーティストに向けて、ものすごい愛のパワーが向けられているのを感じた。バックにいた自分でもそう実感したのだから、それを一身に受けている本人はどんな気持ちだっただろうか?』と言っていたのが、心に残っています。
私がただ大勢の人の前に立てば味わえるというものではないですから、余計に!
もちろん、良い気分だけ味わえる訳ではないでしょうけれどね。
大好きなアーティストが、客席に向かって、『Beautiful!』と言ってくれたり、すごく嬉しそうな、楽しそうな笑顔を見せてくれたり、感激して涙を流したりする姿を見ると、こちらも無上の喜びを感じます。
そんな気持ちまで何度も鮮やかに思いだせるから、
また、そこに参加できなかったとしても、そんな思いまでも感じ取れる気がするから、
やっぱりライブを記録に残すって凄く大切な事なんだなぁ!って思いますね。
注文が遅れたので、まだ私の手元には届いていませんが
凄~く楽しみにしています♪
私、体調不良からやっと復活しました。
田中さ~ん!
田中さんも見てるんですね♪
きゃ~っ
こんばんは(^O^)
旭川なんか もう
真っ暗闇の中ですょ。怖い 怖い。夏ならまだ子供が外で遊んでる時間なのに… 季節が違うと
こんなにも違うなんて不思議です…
4時にはもう暗いのです(T_T)
ところで 買ってきました(^_^)vこれから子供が寝てから聴きますょ。早くゆっくり聴きたいな…
ケンさんの名前も
歌詞カードの一番後ろに書いてあって
カンドーしました
(^O^)
そして ケンさんのお名前の すぐ横の
「Naijo no Co」には ウケました
(*^_^*) どなたの
アイデアかなぁ…と思って ほほえましく思いました(*^_^*)
夜 じっくり聴くんだぁ…(^o^)/
ケンさんが うなだれる絵文字を 使っちゃうくらい ショックな 間奏のところもね
(笑) それまでずっとうまくいってたのに よりによって↓
それは ショックでしたね(ToT)
キーボードマガジンの ケンさんと松田さんも 見ました
(^_^)v
これからも 素敵な
演奏をして 楽しませて下さいね~(*^_^*)