コメント
知ること
(
香織
)
2008-03-28 23:57:38
桜綺麗ですね★
知ること…大切なことだと思います。何事も知ることから始まりますもんね。
私に出来ること…何が出来るかまだ分からないけど,最低限考えることは出来るから…少し自分で考えたいと思います。
ケンさん,大切なことをありがとうございます。
ふむふむ…
(
ゆっか
)
2008-03-28 23:59:18
皆、一人ひとりが意志を持ち、操り人形にならないよう、しっかり『知ること。』が大事なんですよね!
最後のお話、「君も君にできることをしろよ」って自分に言われてるみたいで、ドキッとしました。私はまだまだ勉強不足…もっと学んでいかなければ!
桜、すごく綺麗ですね!北海道の満開は、まだまだ先になりそうです(*u_u)
ではー。
自分!
(
麻帆
)
2008-03-29 00:00:48
自分の意見しっかり持つことが,大切ですょね!!!人に流されず,おかしぃと思ぅことにゎ従わなぃ。そして,自分に今できることを精一杯したぃです。このこと,しっかりと覚ぇておきます。いつも,大切なことを教ぇてくれて,ぁりがとぅござぃます。
確かに,ケン坊の言ぅ通りだと思ぃます!物ごとを知らなかったら,ぃぃよぅに言ぃくるめられちゃいますょね!!!!勉強しよぅと思ぃます★ここでも,たくさん教ぇてくださぃ♪
そして広島でも,桜咲ぃてきてますょッッ☆桜ってきれぃですょねV(^-^)V本当に,魅力的だと思ぃます(^O^)!
では-。
夜桜かな?
(
真紀
)
2008-03-29 00:03:28
カップルで歩いたらロマンチックになるんだろぉねぇ(*^o^*)
自国愛を仰ぐ…それに振り回されてしまうんですね。言われてみると確かに分かる(-_-;
小鳥の言う…『君は君の出来る事!!』そぉですね。やりもしない内から“出来ない”とか決めつけるのは、あたしも好きじゃないです!!やって見なきゃ分からない!!やれる事があるはずっ!!
ケン坊さん♪
明日は…仙台ライブですね♪d(⌒〇⌒)b♪
仙台は“牛タン”たんまり食べて来るのかなぁ?定番じゃなく意表をついた知られざる穴場的な発見をして来るんかなぁ(≧▽≦)ゞ
楽しみに待ってます♪…明日に備えて、ゆっくり寝て下さいね(≧▽≦)/
Unknown
(
いく
)
2008-03-29 00:08:16
それが事実なんだってわかっても、やっぱりおかしな話しですよね。。。悲しいし、悔しいですね。でも本当に何でも知ることから始めなきゃ何も出来ないですよね。
小鳥さんの話みたいに、自分達が出来ることで一人一人の力が合わさればすんごい大きな力になりますもんね☆☆☆
桜
(
みさえ
)
2008-03-29 00:12:13
えぇ、東京はもう満開ですよ。
あちらこちらで綺麗なピンクや白の絨毯がひきつめられているようです。ケンちゃんはバンメンの皆さん達とお花見なんぞはしないのですか?ってツアー中は無理か。
戦争…確かに国民は指導者の言いなりになってしまう事がたたありますが、指導者を信じていない面もありますね。
今の日本で権力をふるって国民を動かせる指導者はおりません。って私は解釈してます。
もし、居たとしたらもっと変わっているはずだと…。
小鳥の話もそうだけど、自分で自分の身を守らなければ誰も守ってくれない。
どんな時も、どんな事が起きても、まずは自分で出来る限りの事をするのが先決。
空が落ちてくる日が来ないようにする為には、指導者の言葉よりもまず自分で何をすれば良いのかじっくり考えてみろ。って事かなぁ~?
なーんてね。ちゃんと分かってるのか?私。
はよー、寝んと明日乗り遅れちゃうから、寝ますわ。
ケンちゃん、おやすみ。
小さい体でも。
(
ふみえ
)
2008-03-29 00:23:55
自分に出来ることがある。
まずは心を動かす。
知ろうとすること。
昨日核についての映像を見たりして
絶対嫌だと思いました。
自国愛・・・
自分だけの国がよければよいのか?
平和主義とは。
本当の平和とは世界人類全てではないのか。
操り人形にならないよう意思をはっきり持つこと。
自分にできること
(
いくの
)
2008-03-29 00:30:03
最後のラコタに伝わる話、
なんかいいなぁ!!って思いました♪
戦争とか地球環境についてとか世界規模で、
人1人が何かして変える事は難しいって思っても、
皆ができることをできる限りして、積み重ねていけば何か変わるんすよね!!
そんなデカイ話じゃなくても、
今の自分にできることをよく考えて(ちょうど進路について真剣に考える時期なので)やっていきたいです!!
この小鳥さんみたいに!!
無駄な努力なんて思わずに!!
ケンさん!!なんかここ数日本当ためになりました!!
(いつもなってますが、特に♪)
明日ゎまた仙台でやりあげてきてください!!!!
私に…
(
トミー
)
2008-03-29 00:45:59
私にできる事…やはり知る事なんですよね!今日も、大切な話、ありがとうございます。ケンさんのおかげで、沢山の事を知る事が出来てます!
戦争や、紛争…指導者の一言で、国全体が、そういうものを受け入れる流れになってしまうのでしょうか…?
そういう時に、反対できる強い意志をしっかり持っていたいと思います。そのためにも、今、できることを…なんですよね!
東京…桜綺麗ですね!私のとこはもう少し先です。毎年、思うのですが、日本人の桜に対する想いって、素敵ですよね(お酒に対する…もかな(笑))!散る儚さに惹かれるのも、日本人だからだって。
仙台も、エンジョイで頑張ってきて下さいね!
知る事の大切さ。
(
MAKI
)
2008-03-29 00:59:25
ケンさん、こんばんは
桜を見上げながら、いつも想うんですよ。
下を向いたままじゃダメだって。
頑張らなきゃ!ってね。
正直、私は何も出来ません。
戦争の事も核の事も・・・・・
ただ知って、怒り・悲しむだけで精一杯です。
でも・・・知る事が初めの一歩なら、
いつか何処かで二歩・・・三歩・・・
前に進める事が出来るように願う事が、
「今の私に出来る事」かも知れません。
☆別れの3月。出逢いの4月。
悲しい事もあれば嬉しい事もある。
いっちょ、頑張りますよ~(笑)
今は。。。
(
ヒロネエ。
)
2008-03-29 01:01:21
ケンサン、こんばんは。
ヘルマンの言ってる事分かる、こちらに目を気を向けるという心理をうまくついつますよね。
今私に出来る事、してる事一生懸命生きる。いつも笑顔。泣きたいときはなく。でも我慢しなきゃいけないときは我慢。言うときは、ちゃんと伝える。
かな。
メリハリつけて生きます。明日、ケンサンLive楽しんでください。私いきたぁい!!が武道館まで我慢我慢。明日は結婚式二次会司会者努めてきます。滑らんようにやってきます。必ずや、感動の時間にみんなでしてきます。
やっぱり、みんなで幸福と感じれる時間が続く世でありたいです。
今年の桜は。
(
にょみこ
)
2008-03-29 02:16:47
ヘルマン・ゲーリングの言葉。残念ながら、それが現実なんですね。
その言葉は知らなかったけど、確かに・・・ですよね。
だったら、きっと自分も流されてしまう・・・。
と、不安で悲しい気持ちになりかけましたが、ケン坊の言葉で救われました。
「あの頃とは違う。時代の、自分たちの力を信じましょう」って。そして、「力の源は知ること。です」って。
さらに、小鳥のお話もにも勇気づけられました!
世界の話、核爆弾なんて話、スケールが大き過ぎて、自分は何の役にも立たないと思っていましたが、私も、私に出来ることをしたいです。
今回も、いろいろ教えてくれてありがとう。
そして改めて、広島行きを決めて良かったと思いました。
平和ボ○した私に、どれだけ感じられるものがあるかは分りませんが、まずは知らなきゃ・・・です。
東京では桜が満開なんですね!明日からは、もう少し元気になれるような桜が見られるといいですね!
明日の仙台ライブ、お気を付けて(電車のホームに立つときは、本当に気を付けてくださいね・・・)。
そして、最高のライブと、牛タンと、出来れば・・・ずんだ餅(←去年食べてすっかりハマった(笑))を楽しんできてね!
いってらっしゃ~い
。
ではー。
知ることこそ。
(
やよっぺ
)
2008-03-29 02:17:34
ケン坊、こんばんはー。
桜の花を見上げると、ほんとに幸せな気持ちになります。
こちらは満開までもう少しかかりそうです。
楽しみだなぁ。
今日もとても大切なお話、ありがとうございます。
ゲーリングの言葉にドキッとしました。
同時に「そういうことなんだ」って、納得してしまっている自分がいて。すごく悔しいけど。
大勢の罪もない人々の命を平気で奪うのは、自分が恩恵を受けるため。
一部の心無い指導者の悪行のせいで、とてつもなく悲惨な戦争、紛争が起こり、繰り返されている現実・・・。
愚かだな、人間って。
小鳥の言葉、ずっしり響きました。
わたしにできること、きっとあるはず。
心の目をしっかり見開いて、知ること、考えることにもっと貪欲にならなきゃ。
わたしたちが知ること、声をあげることがやがて核に代わる、戦争に対しての大きな抑止力になるように。
明日のライブ、わたしもやっと参加することができます。
待ちに待ちましたので、いささか興奮気味です(笑)。
かなりの方向音痴&おっちょこ・・・ですので、無事に会場まで辿り着けるか本人が一番心配ですが、気をつけて行きますね(笑)。
よろしくお願いします!
ではー。
知ること、受け止めること。
(
ゆう
)
2008-03-29 03:23:18
いつだって、戦争を求め、したがる人がいる。
・・・そうなんですよね。誰だって戦争はイヤなはずだ!なんて、あまりにも当たり前過ぎて、もう幼稚なような気すらしてしまう事を思っていても、いつも頭の片隅には「でも・・・そうじゃない人達がいるから終わらないんだよな」とも思っていました。
前にもケンさんが教えてくれた、「戦争によって恩恵をこうむる人がいる」という現実。つまり、戦争を求め、したがる人が現実に・・・いる。
うまく言えないんですけど、なんだかそうは思いたくなかったというか、そんな事を自分の中で認めたくなかったというか、でも、そんなキレイ事ばかり考えてたってダメじゃないか・・・等々、ずっと悶々としていたのですが、今日、ケンさんがはっきりと書いてくださって、急に胸がすっきりとしました。やっと、戦争を求めている人がいるという現実を受け止める気持ちになりました。
そうしたらね、なんだかちょっと気持ちが強くなった気がしたんです。
ほんと、これまたうまく言えないんですけど、これからは今までよりも更にはっきりと、「違う!間違っている!」って言えそうな気がしたんです。なんだろ、言う相手を、ぶつける相手を見つけられたのかな?うん、なんかそんな感じ。
「君も君にできることをしろよ」
って、心にガッツーンと響きました。ほんと、スクロールしていた手が、止まりましたよ。ドキっとしました。
私には何ができるかな。全然分かんないけど、知って、受け止めて、考えていくからねー。ありがと、頑張るよ、小鳥さん。
さて、ケンさん、明日は一週間ぶりのライブですね。
ツアーはまだまだ半分ちょっと残っているし、来週はまた連日続くようですので、牛タン食べて、キム兄様好物のずんだ餅も食べて、アツーイライブをやり上げてくださいね!
では、いってらっしゃーい!
希望。
(
みい
)
2008-03-29 08:31:49
ケン坊、おはよーございます。
ケン坊が発信してくれたので、知らなかった言葉を知ることができました。
君も君にできることをしろよ。
ほんとにね、大切なことです。
何でもそう。諦めるのは簡単、でもそんな道に逃げず
努力することで、新しい道が開けるんですもん。
ケン坊、いつも本当にありがとう。
さて。お天気はいいけど寒いのかな?
でも会場は熱いはず。
仙台でのライブ、思い切り楽しんできてくださいね!
そして牛タンもo(^∇^)o
応援してます。行ってらっしゃい!
がんばるよ。
(
ムツミ
)
2008-03-29 09:17:51
ヘルマン・ゲーリングの言葉。
確かに、それが現実なのかもしれません。うぅん、たぶん、現実なのでしょう。
戦争が好きな人なんていないと思います。
でも、戦争をしたがる人は、必ずいるんですよね。
だから、今も世界のあちらこちらで戦争が続いていて・・・。
「いかなる声があがろうと」
「国民というのはじつに簡単に指導者の言いなりにすることができる。」
・・・あの頃はそうだったのかも。でも、きっと今は違う。
そう思っていたけれど、数年前、イラクに派遣される自衛隊を見ていて、
なんだかすごく怖い気持ちになったことを思い出しました。
戦争をしたがる人がいるのは事実でしょうけれど、
そうではない人のほうが、ずっとずっとたくさんいる。
その人たちが皆で声をあげれば、きっと何かが変わるはず。
そのためにはやっぱり、知ること、なんですよね。
本当に、大事なことだと思います。
「君も君にできることをしろよ」
うん、自分にできることを、ねp(´∇`)q
・・・諦めないよ。ありがと。
改めて現実を突きつけられたことで、
なんだか、心に火がついた感じです。また、歩き出せそうです。
ケン坊、今日もありがとう。
見上げた桜。きれいだね。写真、見入っちゃいました。
桜って、ほんと魅力的。・・・美しいなぁ。
さて、今日はライブですね。
昨日のようにハプニング続出にならないことを祈りながら(笑)、
仙台に向かいます。・・・残念ながら、日帰りの旅ですが。
でも、牛タン食べるどぉ~。
では、ケン坊も気をつけてね。
いってらっしゃい。・・・いってきます。
愛国
(
みさえ
)
2008-03-29 09:30:30
今、日本は愛国主義。
だから、みんな自由に生きていますが、これが指導者が権力をふるってる国だとしたら、今の自由はありません。
大好きな歌手の追っかけやライブになんて参戦する事なんて出来ないですよね。
今、この幸せな日々がずっと続いてくれれば…って思っています。
ケンちゃん早く逢いたいです。
出来れば花見一緒にしたい気分です。上野動物園で!
知ること
(
さきこ
)
2008-03-29 09:46:24
ケン坊さんおはようございます。
ここ3日間blogを何度も読み、読んでは自分なりに色々と考えていました。
何も出来ないと諦めるのではなく、出来ることをすることの大切さを知ることができました。
知ることが大切である…。そうですよね。私のできること。その第一歩は知ることなんですよね。
ケン坊さんのおかげで大切なことに気付くことができました。
ありがとうございます。
では、Live楽しんできてくださいね!
(〓*UωU*)
(
ぶう姫☆
)
2008-03-29 10:07:44
ケン坊~前のに引き続きコメント(^O^)/
少女と小鳥の話..
鳥肌が立ちましたね。
何かしたいケド
何も出来ない....
そンな自分わ『出来ない』
のでわなく
『やる気がない』のでわと
思いました!!
普段から
やっぱいろxロ2考えなきゃダメですね。
無関心て一番良くない。
いつもケン坊のblog見て
勉強してます。
あぁ~本当
いつも何書いてるのか
解らなくなるι
すみません(〃_ _)σ∥
ケン坊LIVE頑張ってね♪
光と影。
(
データあきこ☆
)
2008-03-29 10:56:36
こんにちはー。
人の心を良い方にも、悪い方にも変えられるのは結局は人なんですよね。
そしてその発言や考えをどう次に繋げるかも、その人次第。
そこが戦争か平和かの分かれ道になるような気がします。
「君も君にできることをしろよ」
今いる場所で、与えられたチャンスを目一杯使いたいですね。
それがサクラのように儚い美しさだとしても、
“本気”は絶対、伝わると思います。
・・・そう信じたいです。
今日も、楽しく美味しい(笑)一日を~♪
ファイトですっo(´ー`)o
お気をつけて、いってらっしゃーい。
ではー。
満開ですよ
(
たつみ
)
2008-03-29 11:28:56
風はつめたいけど、桜満開になちゃったよ~
久し振りに戦争とか核について正面から向き合い考えた数日でした
まぁぶっちゃけ年度末の殺人的な忙しさの最中
DEEPな話で凹みまくりましたが(苦笑)良い勉強になりました。
さて、ケン坊は仙台ですね~
牛タンがまってるね(笑)たのしんではっちゃけてきてください
報告楽しみにマッテマス(^O^)/
小鳥の話
(
Mieux
)
2008-03-29 12:37:46
この話…
ファンテーヌの”寓話”にもありそうな話だなと思いました。
(あるとしても教訓っぽい感じだと思いますが)
…話がずれていたら、すみません。
ぜひぜひ、仙台でも美しい写真を撮ってください。
新緑の季節がいいんですけど、まだですね…
良い事を言う!小鳥さん!
(
恋心
)
2008-03-29 14:29:27
ケン坊さんからまた素敵な知識を頂きました!
この小鳥さんのお話は素敵だと思います!
読んだ後心にジーーーンって来たのは何故だろう?
凄く意味深くでも前向きな答え!
「君も君にできることをしろよ」
ヘルマン・ゲーリングの発言に関しては
本当にそうやって人を操って戦争をしてるんだと思いました。
ケン坊さん同様にうちも「これが現実なんだ」って思います。
自爆テロや紛争・内戦・・・etc・・・
全部そう言って指導者が国民や信者を言いなりにして殺し合いさせてるんだと・・・
うちの出来る事をする!
今は明確に解りませんが小鳥さんがそう言ってくれたら何かしたくなります!
この言葉にはそんな勇気みたいな物をくれる力があります!
Unknown
(
ニャン
)
2008-03-29 20:22:54
ケンちゃん今回も考える時間、生きてく中で必要な知識をありがとう。
『知ること』本当に大切ですよね。誰かの表面上の言葉に騙されてはいけない。62年前の戦時中の日本にも流れてたんですよね…『日本は勝っている』…と。現実は。。
ケンちゃんは物知りだなーと前から思ってたんですけど、そのワケがわかった気がしました。情報が溢れかえっている今、どれが本当でどれが嘘か…どれが真で偽か…見分ける力が私にはまだありません。メディアが流す情報を鵜呑みにし過ぎている時もあると思います。これから『知ること』を…受け身ではなく自分から行動していきたいと思いました。
時代の、自分たちの力を信じましょう。
ケンちゃん、この言葉ありがとう。凄く響きました。
――――――――――――――
「君も君に出来ることをしろよ」
小鳥の話、少し微笑ましく、少し心温まり、そして強く心に響きました。
今の自分に言われた気がしました。かなり勇気わいてきました!!
…と同時に。情報通なケンちゃんは知ってるかもしれませんが、昨日のニュースで三重県のバスの事件がありましたね。
車内で携帯で通話をしていた60歳手前の男性が60歳過ぎの男性に注意をされ腹を立て、注意した人に暴行。注意した男性は病院に運ばれ、翌日、、お亡くなりになられた事件。そこには30人の乗客がいた…。
このニュースを読んだ後にケンちゃんのブログを読み、また考えさせられました。
何が悪いか…もちろんマナーを守れない、注意されて逆ギレした男です。
マナーを守れない人がいると周りは気分悪いです。でも見て見ぬふり。誰も面倒くさい事に自分から関わりたくないですからね。
そんな中で注意した人…自分が出来ることをしたんだと思いました。その人が殺されてしまった。その様子を誰も止めることなく見てるだけの…見て見ぬの周りの人。
何が言いたいのかわからなくなってきちゃいました。すみません。
私がそこに居たらどうしてたんだろ…って考えてたんです。他の人と同じ…見て見ぬふりしてたのか…な…って。酷いですけど、実際その場で立ち上がれるほどの度胸はない気がします。
でもケンちゃんが小鳥の言葉を教えてくれて、私は私が出来ることをやる!って思いました!!どんな時…どんな場面でも!!
話がそれちゃいましたが(汗)
また勉強になり、大切な事を知り、自分と向き合う時間ができました!
ケンちゃん、ありがとう。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
知ること…大切なことだと思います。何事も知ることから始まりますもんね。
私に出来ること…何が出来るかまだ分からないけど,最低限考えることは出来るから…少し自分で考えたいと思います。
ケンさん,大切なことをありがとうございます。
最後のお話、「君も君にできることをしろよ」って自分に言われてるみたいで、ドキッとしました。私はまだまだ勉強不足…もっと学んでいかなければ!
桜、すごく綺麗ですね!北海道の満開は、まだまだ先になりそうです(*u_u)
ではー。
確かに,ケン坊の言ぅ通りだと思ぃます!物ごとを知らなかったら,ぃぃよぅに言ぃくるめられちゃいますょね!!!!勉強しよぅと思ぃます★ここでも,たくさん教ぇてくださぃ♪
そして広島でも,桜咲ぃてきてますょッッ☆桜ってきれぃですょねV(^-^)V本当に,魅力的だと思ぃます(^O^)!
では-。
自国愛を仰ぐ…それに振り回されてしまうんですね。言われてみると確かに分かる(-_-;
小鳥の言う…『君は君の出来る事!!』そぉですね。やりもしない内から“出来ない”とか決めつけるのは、あたしも好きじゃないです!!やって見なきゃ分からない!!やれる事があるはずっ!!
ケン坊さん♪
明日は…仙台ライブですね♪d(⌒〇⌒)b♪
仙台は“牛タン”たんまり食べて来るのかなぁ?定番じゃなく意表をついた知られざる穴場的な発見をして来るんかなぁ(≧▽≦)ゞ
楽しみに待ってます♪…明日に備えて、ゆっくり寝て下さいね(≧▽≦)/
小鳥さんの話みたいに、自分達が出来ることで一人一人の力が合わさればすんごい大きな力になりますもんね☆☆☆
あちらこちらで綺麗なピンクや白の絨毯がひきつめられているようです。ケンちゃんはバンメンの皆さん達とお花見なんぞはしないのですか?ってツアー中は無理か。
戦争…確かに国民は指導者の言いなりになってしまう事がたたありますが、指導者を信じていない面もありますね。
今の日本で権力をふるって国民を動かせる指導者はおりません。って私は解釈してます。
もし、居たとしたらもっと変わっているはずだと…。
小鳥の話もそうだけど、自分で自分の身を守らなければ誰も守ってくれない。
どんな時も、どんな事が起きても、まずは自分で出来る限りの事をするのが先決。
空が落ちてくる日が来ないようにする為には、指導者の言葉よりもまず自分で何をすれば良いのかじっくり考えてみろ。って事かなぁ~?
なーんてね。ちゃんと分かってるのか?私。
はよー、寝んと明日乗り遅れちゃうから、寝ますわ。
ケンちゃん、おやすみ。
まずは心を動かす。
知ろうとすること。
昨日核についての映像を見たりして
絶対嫌だと思いました。
自国愛・・・
自分だけの国がよければよいのか?
平和主義とは。
本当の平和とは世界人類全てではないのか。
操り人形にならないよう意思をはっきり持つこと。
なんかいいなぁ!!って思いました♪
戦争とか地球環境についてとか世界規模で、
人1人が何かして変える事は難しいって思っても、
皆ができることをできる限りして、積み重ねていけば何か変わるんすよね!!
そんなデカイ話じゃなくても、
今の自分にできることをよく考えて(ちょうど進路について真剣に考える時期なので)やっていきたいです!!
この小鳥さんみたいに!!
無駄な努力なんて思わずに!!
ケンさん!!なんかここ数日本当ためになりました!!
(いつもなってますが、特に♪)
明日ゎまた仙台でやりあげてきてください!!!!
戦争や、紛争…指導者の一言で、国全体が、そういうものを受け入れる流れになってしまうのでしょうか…?
そういう時に、反対できる強い意志をしっかり持っていたいと思います。そのためにも、今、できることを…なんですよね!
東京…桜綺麗ですね!私のとこはもう少し先です。毎年、思うのですが、日本人の桜に対する想いって、素敵ですよね(お酒に対する…もかな(笑))!散る儚さに惹かれるのも、日本人だからだって。
仙台も、エンジョイで頑張ってきて下さいね!
桜を見上げながら、いつも想うんですよ。
下を向いたままじゃダメだって。
頑張らなきゃ!ってね。
正直、私は何も出来ません。
戦争の事も核の事も・・・・・
ただ知って、怒り・悲しむだけで精一杯です。
でも・・・知る事が初めの一歩なら、
いつか何処かで二歩・・・三歩・・・
前に進める事が出来るように願う事が、
「今の私に出来る事」かも知れません。
☆別れの3月。出逢いの4月。
悲しい事もあれば嬉しい事もある。
いっちょ、頑張りますよ~(笑)
ヘルマンの言ってる事分かる、こちらに目を気を向けるという心理をうまくついつますよね。
今私に出来る事、してる事一生懸命生きる。いつも笑顔。泣きたいときはなく。でも我慢しなきゃいけないときは我慢。言うときは、ちゃんと伝える。
かな。
メリハリつけて生きます。明日、ケンサンLive楽しんでください。私いきたぁい!!が武道館まで我慢我慢。明日は結婚式二次会司会者努めてきます。滑らんようにやってきます。必ずや、感動の時間にみんなでしてきます。
やっぱり、みんなで幸福と感じれる時間が続く世でありたいです。
その言葉は知らなかったけど、確かに・・・ですよね。
だったら、きっと自分も流されてしまう・・・。
と、不安で悲しい気持ちになりかけましたが、ケン坊の言葉で救われました。
「あの頃とは違う。時代の、自分たちの力を信じましょう」って。そして、「力の源は知ること。です」って。
さらに、小鳥のお話もにも勇気づけられました!
世界の話、核爆弾なんて話、スケールが大き過ぎて、自分は何の役にも立たないと思っていましたが、私も、私に出来ることをしたいです。
今回も、いろいろ教えてくれてありがとう。
そして改めて、広島行きを決めて良かったと思いました。
平和ボ○した私に、どれだけ感じられるものがあるかは分りませんが、まずは知らなきゃ・・・です。
東京では桜が満開なんですね!明日からは、もう少し元気になれるような桜が見られるといいですね!
明日の仙台ライブ、お気を付けて(電車のホームに立つときは、本当に気を付けてくださいね・・・)。
そして、最高のライブと、牛タンと、出来れば・・・ずんだ餅(←去年食べてすっかりハマった(笑))を楽しんできてね!
いってらっしゃ~い
ではー。
桜の花を見上げると、ほんとに幸せな気持ちになります。
こちらは満開までもう少しかかりそうです。
楽しみだなぁ。
今日もとても大切なお話、ありがとうございます。
ゲーリングの言葉にドキッとしました。
同時に「そういうことなんだ」って、納得してしまっている自分がいて。すごく悔しいけど。
大勢の罪もない人々の命を平気で奪うのは、自分が恩恵を受けるため。
一部の心無い指導者の悪行のせいで、とてつもなく悲惨な戦争、紛争が起こり、繰り返されている現実・・・。
愚かだな、人間って。
小鳥の言葉、ずっしり響きました。
わたしにできること、きっとあるはず。
心の目をしっかり見開いて、知ること、考えることにもっと貪欲にならなきゃ。
わたしたちが知ること、声をあげることがやがて核に代わる、戦争に対しての大きな抑止力になるように。
明日のライブ、わたしもやっと参加することができます。
待ちに待ちましたので、いささか興奮気味です(笑)。
かなりの方向音痴&おっちょこ・・・ですので、無事に会場まで辿り着けるか本人が一番心配ですが、気をつけて行きますね(笑)。
よろしくお願いします!
ではー。
・・・そうなんですよね。誰だって戦争はイヤなはずだ!なんて、あまりにも当たり前過ぎて、もう幼稚なような気すらしてしまう事を思っていても、いつも頭の片隅には「でも・・・そうじゃない人達がいるから終わらないんだよな」とも思っていました。
前にもケンさんが教えてくれた、「戦争によって恩恵をこうむる人がいる」という現実。つまり、戦争を求め、したがる人が現実に・・・いる。
うまく言えないんですけど、なんだかそうは思いたくなかったというか、そんな事を自分の中で認めたくなかったというか、でも、そんなキレイ事ばかり考えてたってダメじゃないか・・・等々、ずっと悶々としていたのですが、今日、ケンさんがはっきりと書いてくださって、急に胸がすっきりとしました。やっと、戦争を求めている人がいるという現実を受け止める気持ちになりました。
そうしたらね、なんだかちょっと気持ちが強くなった気がしたんです。
ほんと、これまたうまく言えないんですけど、これからは今までよりも更にはっきりと、「違う!間違っている!」って言えそうな気がしたんです。なんだろ、言う相手を、ぶつける相手を見つけられたのかな?うん、なんかそんな感じ。
「君も君にできることをしろよ」
って、心にガッツーンと響きました。ほんと、スクロールしていた手が、止まりましたよ。ドキっとしました。
私には何ができるかな。全然分かんないけど、知って、受け止めて、考えていくからねー。ありがと、頑張るよ、小鳥さん。
さて、ケンさん、明日は一週間ぶりのライブですね。
ツアーはまだまだ半分ちょっと残っているし、来週はまた連日続くようですので、牛タン食べて、キム兄様好物のずんだ餅も食べて、アツーイライブをやり上げてくださいね!
では、いってらっしゃーい!
ケン坊が発信してくれたので、知らなかった言葉を知ることができました。
君も君にできることをしろよ。
ほんとにね、大切なことです。
何でもそう。諦めるのは簡単、でもそんな道に逃げず
努力することで、新しい道が開けるんですもん。
ケン坊、いつも本当にありがとう。
さて。お天気はいいけど寒いのかな?
でも会場は熱いはず。
仙台でのライブ、思い切り楽しんできてくださいね!
そして牛タンもo(^∇^)o
応援してます。行ってらっしゃい!
確かに、それが現実なのかもしれません。うぅん、たぶん、現実なのでしょう。
戦争が好きな人なんていないと思います。
でも、戦争をしたがる人は、必ずいるんですよね。
だから、今も世界のあちらこちらで戦争が続いていて・・・。
「いかなる声があがろうと」
「国民というのはじつに簡単に指導者の言いなりにすることができる。」
・・・あの頃はそうだったのかも。でも、きっと今は違う。
そう思っていたけれど、数年前、イラクに派遣される自衛隊を見ていて、
なんだかすごく怖い気持ちになったことを思い出しました。
戦争をしたがる人がいるのは事実でしょうけれど、
そうではない人のほうが、ずっとずっとたくさんいる。
その人たちが皆で声をあげれば、きっと何かが変わるはず。
そのためにはやっぱり、知ること、なんですよね。
本当に、大事なことだと思います。
「君も君にできることをしろよ」
うん、自分にできることを、ねp(´∇`)q
・・・諦めないよ。ありがと。
改めて現実を突きつけられたことで、
なんだか、心に火がついた感じです。また、歩き出せそうです。
ケン坊、今日もありがとう。
見上げた桜。きれいだね。写真、見入っちゃいました。
桜って、ほんと魅力的。・・・美しいなぁ。
さて、今日はライブですね。
昨日のようにハプニング続出にならないことを祈りながら(笑)、
仙台に向かいます。・・・残念ながら、日帰りの旅ですが。
でも、牛タン食べるどぉ~。
では、ケン坊も気をつけてね。
いってらっしゃい。・・・いってきます。
だから、みんな自由に生きていますが、これが指導者が権力をふるってる国だとしたら、今の自由はありません。
大好きな歌手の追っかけやライブになんて参戦する事なんて出来ないですよね。
今、この幸せな日々がずっと続いてくれれば…って思っています。
ケンちゃん早く逢いたいです。
出来れば花見一緒にしたい気分です。上野動物園で!
ここ3日間blogを何度も読み、読んでは自分なりに色々と考えていました。
何も出来ないと諦めるのではなく、出来ることをすることの大切さを知ることができました。
知ることが大切である…。そうですよね。私のできること。その第一歩は知ることなんですよね。
ケン坊さんのおかげで大切なことに気付くことができました。
ありがとうございます。
では、Live楽しんできてくださいね!
少女と小鳥の話..
鳥肌が立ちましたね。
何かしたいケド
何も出来ない....
そンな自分わ『出来ない』
のでわなく
『やる気がない』のでわと
思いました!!
普段から
やっぱいろxロ2考えなきゃダメですね。
無関心て一番良くない。
いつもケン坊のblog見て
勉強してます。
あぁ~本当
いつも何書いてるのか
解らなくなるι
すみません(〃_ _)σ∥
ケン坊LIVE頑張ってね♪
人の心を良い方にも、悪い方にも変えられるのは結局は人なんですよね。
そしてその発言や考えをどう次に繋げるかも、その人次第。
そこが戦争か平和かの分かれ道になるような気がします。
「君も君にできることをしろよ」
今いる場所で、与えられたチャンスを目一杯使いたいですね。
それがサクラのように儚い美しさだとしても、
“本気”は絶対、伝わると思います。
・・・そう信じたいです。
今日も、楽しく美味しい(笑)一日を~♪
ファイトですっo(´ー`)o
お気をつけて、いってらっしゃーい。
ではー。
久し振りに戦争とか核について正面から向き合い考えた数日でした
まぁぶっちゃけ年度末の殺人的な忙しさの最中
DEEPな話で凹みまくりましたが(苦笑)良い勉強になりました。
さて、ケン坊は仙台ですね~
牛タンがまってるね(笑)たのしんではっちゃけてきてください
報告楽しみにマッテマス(^O^)/
ファンテーヌの”寓話”にもありそうな話だなと思いました。
(あるとしても教訓っぽい感じだと思いますが)
…話がずれていたら、すみません。
ぜひぜひ、仙台でも美しい写真を撮ってください。
新緑の季節がいいんですけど、まだですね…
この小鳥さんのお話は素敵だと思います!
読んだ後心にジーーーンって来たのは何故だろう?
凄く意味深くでも前向きな答え!
「君も君にできることをしろよ」
ヘルマン・ゲーリングの発言に関しては
本当にそうやって人を操って戦争をしてるんだと思いました。
ケン坊さん同様にうちも「これが現実なんだ」って思います。
自爆テロや紛争・内戦・・・etc・・・
全部そう言って指導者が国民や信者を言いなりにして殺し合いさせてるんだと・・・
うちの出来る事をする!
今は明確に解りませんが小鳥さんがそう言ってくれたら何かしたくなります!
この言葉にはそんな勇気みたいな物をくれる力があります!
『知ること』本当に大切ですよね。誰かの表面上の言葉に騙されてはいけない。62年前の戦時中の日本にも流れてたんですよね…『日本は勝っている』…と。現実は。。
ケンちゃんは物知りだなーと前から思ってたんですけど、そのワケがわかった気がしました。情報が溢れかえっている今、どれが本当でどれが嘘か…どれが真で偽か…見分ける力が私にはまだありません。メディアが流す情報を鵜呑みにし過ぎている時もあると思います。これから『知ること』を…受け身ではなく自分から行動していきたいと思いました。
時代の、自分たちの力を信じましょう。
ケンちゃん、この言葉ありがとう。凄く響きました。
――――――――――――――
「君も君に出来ることをしろよ」
小鳥の話、少し微笑ましく、少し心温まり、そして強く心に響きました。
今の自分に言われた気がしました。かなり勇気わいてきました!!
…と同時に。情報通なケンちゃんは知ってるかもしれませんが、昨日のニュースで三重県のバスの事件がありましたね。
車内で携帯で通話をしていた60歳手前の男性が60歳過ぎの男性に注意をされ腹を立て、注意した人に暴行。注意した男性は病院に運ばれ、翌日、、お亡くなりになられた事件。そこには30人の乗客がいた…。
このニュースを読んだ後にケンちゃんのブログを読み、また考えさせられました。
何が悪いか…もちろんマナーを守れない、注意されて逆ギレした男です。
マナーを守れない人がいると周りは気分悪いです。でも見て見ぬふり。誰も面倒くさい事に自分から関わりたくないですからね。
そんな中で注意した人…自分が出来ることをしたんだと思いました。その人が殺されてしまった。その様子を誰も止めることなく見てるだけの…見て見ぬの周りの人。
何が言いたいのかわからなくなってきちゃいました。すみません。
私がそこに居たらどうしてたんだろ…って考えてたんです。他の人と同じ…見て見ぬふりしてたのか…な…って。酷いですけど、実際その場で立ち上がれるほどの度胸はない気がします。
でもケンちゃんが小鳥の言葉を教えてくれて、私は私が出来ることをやる!って思いました!!どんな時…どんな場面でも!!
話がそれちゃいましたが(汗)
また勉強になり、大切な事を知り、自分と向き合う時間ができました!
ケンちゃん、ありがとう。