コメント
 
 
 
冬のおもひで。 (のすけのおっかさん)
2012-12-11 01:50:53
うちのおとっつぁんが結婚前に2年程、ちょっと特殊な場所で非常勤講師をしていた時期がありました。敷地が広く学生寮やら職員寮もあり、そこで生活している人は自転車移動でした。
…しかし、ケンさんの行ってらっしゃるがっこーは桁違い…まさに街ですな。駅とか2つくらいありそうな
5年通勤していて、未だ全貌が分からないとはスゴいです(笑)

冬のマラソン。休み時間に半袖半ズボンで走っている途中、友達から玉置さんが既婚者だと聞かされもう本当に立ち直れない位に愕然とした記憶があります(どんな小学生だ) 最近は「足が冷える」のをヒシヒシと実感。おばん(←の意味が無いじゃないか)なのかしらね~

まわりでタチの悪い風邪が流行っています。ケンさんもご注意を
 
 
 
ヘイヘイヘイ笑瓶♪ (ゆう(函館ベイベー))
2012-12-11 10:12:18
ボーリング場ですかっ!
タマげましたー(笑)
まさに、学園天国ですね。そんな環境の中で、学べるなんて、羨ましいです。
…また、絵文字がー(笑)

遠い医務室まで“サビオ”を貰いに、ご苦労様でした。ローラースケートとか履いたら速いかもですね(笑)
だめだめ!それこそ、ケガしますて。
今後は、是非“MYサビオ”を携帯して下さいね。

ケンさんも、あったかくして、風邪ひかないで下さいねー。
“綿入れ”おすすめですよ(笑)
 
 
 
みっつ (清子)
2012-12-11 11:04:33
ケンさん、おはようございます。

何度かがっこーのCMを見たことがありますが、ものすごーく広いですね。
ビックリしました。

せんせー方の呼び出しなども、職員の方が拡声器を持って、自転車orバイクに乗りながら「○○せんせー!」などと敷地を回ったりして(笑)(んなわけなーい)

私が通っていた専門学校は、駅から近い路地をちょっと奥に入ったところにあったので、ものすごーく狭かったです。

寒いこの時期は、“三つの首”(首、手首、足首)を温かくしてお過ごしくださーい。
 
 
 
さむっ! (MIKAKO)
2012-12-11 12:29:27
ケンちゃん、こんにちは

確かにさむ~いお○さんギャグは置いといて(笑)、本当に冷え込みますね~!
こんだけ寒いと、腰痛が
もう、結構いい年なもんで、すぐに腰にきます
体調崩さないように、ケンちゃん、皆さん、お気を付けて下さいね


学校の敷地が東京ドーム8個分と言われてもピンと来ませんが、TDLと同じ位ですか!
メチャクチャ広いですね!!
今時の学校は施設が凄い整ってるんですね。
1日かけて探検してみたいな~!
1日じゃ無理か
でも、行ってみたいな
 
 
 
暑さよりは寒さ^^ (MAKI)
2012-12-11 15:20:42
ケンさん、こんにちは♪

年を取るたび冬が寒く感じるのは気のせいでしょうか(笑)
でも私の手足は年中、温かくて(笑)夏は嫌がれますが
冬は好まれ、姪や甥の冷たい足をくっ付けられてます(笑)

我が家はコタツで、みんなでユックリとワイワイして居ますが
寒い時は、ガスヒーターをつけて部屋を暖めます。
コタツに入るとダメですね…ウトウトしてしまいますから(笑)
夏よりは冬の方が好きなので、寒いのは嫌いじゃないです♪

あっ!バンドエイドはカバンに1、2枚は入れてた方がいいですよ^^
関西のオバチャンは、いつもアメも入れてますが…ちなみに私も(笑)

 ☆毎日、本当に寒いですね。
  ケンさん、温かくして風邪をひかないように気をつけて下さいね!
 
 
 
ふゆー。 (gon)
2012-12-11 16:32:17

ふゆー。

ゆーふー。

……湯布院

「行ってみたいなぁ」って思い始めてから、もう何年経っちゃったかな?

そういえば、冬に温泉に行った事がないのですが、ぽかぽかあったまって、気持ちよさそうですね


東京の東の方と西の方では、たしかに気候が違いますよね。

冬には、西の方に住んでいる人が、「えー この辺は雨だったのー? ウチの方なんて、雪だったのよ」って言ってるのを、ホントによく聞きます


頭寒足熱。

はい、子どもの頃によく言われました、聞きました

自分の部屋には、もちろんエアコンなどは無く、勉強する時は「足温器」(今も若干は売られているようですね)に小さい電気ストーブ、それに半纏を着て、でしたから

頭寒足熱とはちょっと違うかもですが、今は床暖房にすっかりお世話になってます

ほんわかあったかく、エアコンの風で乾燥したりする事もないので、快適に過ごせてます

(ありがたやー

友達が、「あー、なんでうち建てる時に、床暖入れなかったんだろ○| ̄|_」と言ってたのには、つくづく納得してます


それにしても、ケンさんのがっこーは「広大」ですよね

施設を聞いても、もう「町」にしか思えません

記事を読む限りでは、きっと自転車移動も禁止なんでしょうね?

せんせー方だけでも使えるようになったらいいのに…

って、ケンさんはがくせーさんに間違われて、止められちゃいますか

(貫禄が無くて、せんせーに見えないって意味ぢゃないですよ、念のため

見た目、見た目


最後に、ケンさんが、36.1度でも、

361……さむい……寒い、

と思う日が来ないよう、お祈りしてます。

……あー、寒すぎて、冷や汗出てきた

ちなみに○島「さぶ」郎さんは、北海道のご出身なんですね



さっ、





* そういえば、昨日の私のコメント、自分のケータイで見ると、文中の絵文字が入れ替わっているところがありました

二度目かなぁ?

何かの理由でバケラッタ~しちゃったのかしら?

 
 
 
Unknown (KOH)
2012-12-11 18:08:29
気温て、中央線の「じ」ごとに数度ちがうって聞いたことがあります。

東京を出発して

こうえん「じ」
きちじょう「じ」
こくぶん「じ」
はちおう「じ」

と下がっていくらしいです。
だから、八○子は、めっちゃ寒いのは道理かとー。。。(^_^;)


しかしほんとに36いこの頃。
しかしきょう、半ズボンに半袖でチョコのアイスキャンディー食べながら歩いてる小学男子見ました。

やっぱあの年代、理解を越えてます。
通ってきた道なのにー!!!


 
 
 
耐寒性 強 (iga)
2012-12-12 00:48:08
朝の八〇子も、寒いですが、夜、都内のライブから、帰った時の八〇子も
めちゃ寒いです(T_T)

テレビで見る天気予報は、埼玉県や山梨県を参考にします(笑)

学校に来られる時は、一枚多めでいいかもです(^-^)v
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。