コメント
 
 
 
なんだろう? (みさえ)
2009-11-04 00:19:37
トップの写真も水平が保たれていないように感じますが・・・

どうも机がねぇ~、傾いているようにみえるのは、私だけでしょうか?

冷蔵庫の脱臭剤を入れるのであれば、竹炭を洗濯ネットに入れていたほうが、まだ良いのではと思うのですが。

ケンちゃんはご自分の車に脱臭剤は入れていないのですか?

車のにおいって、基本的に嫌いなんですよね~。あの革製品のにおいを嗅ぐと頭痛がするんです。

だから、必ず乗ったら窓を開けてしまうんですよね。暑かろう・寒かろう関係なしにね。

よろず屋北原君とラーメン食してきたんですね。卵がとても美味しそうです

例えが考え付かないので、ごめんなさい。どなたかー。


今日も割と暖かいかなぁ~って思ってはみたのですが、やはり風が冷たいですね。昨日とは違いますが。

折角に休日、本当は美術館に行こうかなぁ~なんて計画していたのですが、結局朝からDVD3本観て、アップルパイに初挑戦(作りました)、そして髪を染めてました。

たまにはねというか、お休みの日にはに籠るタイプみたいです。

さてさて、今週もあと一頑張りです。
一日一日を無駄に使わない様気をつけましょうね。

じゃ~
 
 
 
え? (ゆう)
2009-11-04 00:29:42
これ、ダメですかねぇ

もちろん真似はしないし、石鹸で髪の毛は洗いませんが・・・。


ダメ、ですかねぇ


いま、わたしの心の中ではよろず屋さんと肩を組んでおりますネー。


あ!対象区域(区域(笑)?)の大きさが違いすぎるとか!

じゃぁ、ドアポケット全部に入れれば解決だ




・・・あら、やっぱダメ
 
 
 
アリ。 (にょみこ)
2009-11-04 01:42:05
北原さん、引っ越しセンターから始まり、最近ではおふくろの味デリバリーまでこなし、ついにはよろず屋さんにまで登りつめましたかー(笑)。
北原さんは多才な方なんですね

で、クルマに冷蔵庫の脱臭剤

うーん、これはどうかなー。と考え協議の結果、・・・アリでしょう(笑)!という結論です。

多分、冷蔵庫用もクルマ用も、この手の脱臭剤の成分はたいして変わらない!と思われるためです。
○○用とするのは、その方が売れるからでしょうね!・・・と全て、勝手な推測です
あ、けど、冷蔵庫用はかなりの乾燥状態の中で使われることを前提としているから、やはり普通の湿度の場所では、その効果は発揮されずらいのかも。
北原さん、冷蔵庫用はやめて、クローゼット用にしてみては
でも、冷蔵庫用ので効果があるのなら、ケン坊にもオススメですね!
ほら、絵柄が可愛いし(笑)。

しかし、クルマ用の独特の匂いの芳香剤を使うよりも(アレ苦手)、「炭」で無臭を目指す北原さんは、なかなかのナイスガイであります

ただね、石鹸で髪は洗えませんよ。女子は


昨日の「ひらめき」が何なのか分かりました。
今度出張に行く人に、お土産リクエストしようかなー。なんてねー

ではー。
 
 
 
ダメ? (みかわ)
2009-11-04 01:45:42
そんなとこ入れておいてたら
車全体に効かないんじゃないのん?


…って、違うか(笑)。

別にいいと思いますけどね。
あたしは芳香剤が苦手な方だから
どちらかと言えばこっちの方がいいです。
ほら、人間もナマモノだしね(笑)。
逆にケンさんはどうしてるのか伺いたいです。
あたしは大体窓を開けて運転しているし
新車のうちだけは無臭のファ○リーズ撒いてました。
 
 
 
おょ! (ムツミ)
2009-11-04 09:44:45
それは脱臭炭!・・・しかも、野菜室用(・~・*)
北原さん、なかなかこだわり屋さんですねぇ(…?)。

いやー、初めて見ました。クルマに冷蔵庫用の脱臭剤。
でも、ダメじゃないような気もしなくもないような(´ー`;)
・・・さすが、よろず屋(←意味がわからん(笑))。
えっと(笑)、寒さで頭が働かぬー、ということで(-∀-;)

あ、でもね・・・
私の友達なんて、クルマに防虫剤(ムシューダ)が置いてありましたよ。
「なんで?」って訊いたら、「虫に食われたらイヤじゃん。」と。
・・・サッパリわからない(-"-;)

北原さーん、・・・大丈夫です。上には上がいます♪
・・・って、きゃ~!! ほんっとスミマセンですm(_ _*)m
もう、ヤダん。ケン坊が妙なところに気づいちゃったりするからぁヾ( ̄o ̄;)
って、なぜかケン坊のせい(笑)。すみません。ごめんなさいー(逃)。

さっ、今日もがんばりますよよよん。

では、今日も元気で。いい一日をp(´▽`)q
 
 
 
何でもありかな^^ (MAKI)
2009-11-04 10:59:06
ケンさん、こんにちは。

私も、いつも思って居たのですが、
部屋用とトイレ用と玄関用の消臭剤や芳香剤って
どう違うんだろう~って(笑)
部屋用をトイレじゃダメ?玄関用を部屋じゃダメ?って^^

北原さんも、冷蔵庫の消臭剤でもイイと思いますが、
中に入れず、出して使った方が効き目があるかも♪
柄が気になるなら(笑)
オシャレなリストバンドでも被せて使うとグーかもです。

今朝は、キレイな空の下のクリスマスツリーが目に入り
ブログ用にと写メりましたが、なかなかイイのが撮れず
夜にライトアップされたツリーをD40でと思ってます^^
出来れば水平を気にしながら・・・・・
ま~、写す私が歪んでますからツリーも滑り台状態かも~(笑)

☆我が家の玄関は桃、トイレはグレープフルーツ、
部屋はリンゴでフルーツポンチしてます^^
でも不思議と鼻が慣れるのか無臭な感じですが(笑)
ケンさんの所は、何か使ったりしてますか♪
 
 
 
驚いた! (みい)
2009-11-04 11:32:29
見慣れているとはいえ、どんぶりにテンコ盛りのもやし(ラーメン)、
相変わらず、見ていて気持ちいいです(笑)。

ダメじゃないですかー、ケン坊。北原さんはコッソリ見えないように
ドアポケットに入れてたのに(たぶん)、発掘しちゃって(笑)。
でも、その発想にビックリしたけど、なるほど~!と感心も。
あまり効き目がないのは残念ですが・・・。だから真似しない(笑)。

確かにクルマって狭い空間だから、ニオイがこもるんですよね。
とは言え、気持ちは分かりますが、まず石鹸で髪が洗えるという
思いを断ち切って、発想転換していただきましょう(笑)。
クルマ専用のなにかがあるはずだから(^ω^;)
 
 
 
き、北原さぁ~ん (^^;) (gon)
2009-11-04 18:19:45

冷蔵庫用では、さすがに車内全部には効かないでしょう

カー用品店では、ワンボックスカーやワゴン車でもっていうサイズの、炭の脱臭剤を買えますよ

私が使った事のある脱臭剤で「効きがいいなぁ」と思ったのは、小○製薬の「無香空間」です。

車では使った事はないですが、これも車用の大容量の物があるようです。

あとは、いい香りのする女の子が助手席に座れば、問題は解決って気がしますけど


昨日ね、すごーく久しぶりにケータイの待ち受け画面を変えたんです

とあるサイトに載っていた、大口開けて今にもマイクを食べようかとしているような、某食いしん坊のケン盤楽器奏者の方のにしたんですけど、変えた事に自分でもまだ慣れなくて

ケータイ開く度にびっくりしてます
 
 
 
ありかな? (紀州もも)
2009-11-04 20:43:26
うぅ~ん使い方は北原よろず屋サンは間違ってないからありっちゃぁありなのかも…でも、私にはその発想は無いですねの事はカー用品店でって考えしか無かったから、ある意味で北原よろず屋サンの発想にあっぱれです
 
 
 
ヾ(≧▽≦*) (やよっぺ)
2009-11-04 22:31:01
ケン坊、こんばんはー。

もやしたっぷりラーメン、美味しそうですねー。
玉子ちゃん…たまりませんです(/▽\*)。

ケン坊、定番に「餃子」をお忘れですよんヾ( ̄∀ ̄*)。

よろず屋さん、愛車でD40クンと共に、お出掛けを楽しまれているようですね(´▽`*)。
我がケンにまで(嬉)。
ようこそ~\(≧▽≦*)ノイラッシャイマセー♪。
カメラ、直るといいですね。
せっかく撮ったお写真が納得いかないと、切ないですもの(´~`;)。

それにしても、クルマに冷蔵庫用の脱臭剤、ってーヾ( ̄∀ ̄*)ハジメテミター。

よろず屋さん、…素敵すぎます(*´艸`)(笑)。

確かに石鹸でも髪の毛は洗えますが、キシキシ、ゴワゴワになってしまうのでは!?
…試したことはないので、断言は出来ませんケンども(苦笑)。
やっぱり、それぞれの用途に合ったものを使われた方がいいのではないのでしょうかー。
「あんまり効かない」のならさおさら、ね(笑)。

冷蔵庫用の脱臭剤って、クルマ用に比べたら、弱いのかなぁ。
…クルマが広いのか(笑)。

だって、炭は脱臭効果ありますもの、発想は間違いではないはず。
じゃあ、ひとつと言わず、たくさん置いてみる、とか(笑)。

うまい例え…う゛ーん( ̄^ ̄;)。

同じお医者さんだけど、腹痛を歯医者さんに診てもらうのは、いささか不安でしょ??

とかー(笑)。

全っ然うまくないーっ(((T□T;)。
…よろず屋さんを説得出来そうにありません(泣笑)。

さて、ビッミョーに寒い空気を残しつつ(笑)、今宵もお花いっぱい、メルヘンの世界へ(笑)。
昨日は材料が足りなくなってしまったので、泣く泣く中断。
今日は終わらせるぞーo(・∀・*)oガンバルンバ。

ではー。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。