コメント
200万年。。。
(
sonia
)
2007-09-17 22:41:43
想像を絶する時間ですね
日頃当たり前のように照らしている太陽
も、あたしたちを照らすのに
すっごい時間が経過しているのですね
太陽って…宇宙って夢がありますよね
(
へろ
)
2007-09-17 22:50:07
今日の写真すごくきれいですね
感動しました
長い時を経て・・・
(
みさごん
)
2007-09-17 23:08:46
太陽もそうだけど、今住んでいる地球だって、このままの状態を保っていけるかって思うとたぶん無理だって思うんです。
今現在、温暖化が進み徐々に地球に様々な変化が生じているでしょ。
後何十年後・何百年後・・・かには、もしかして何も残らないんじゃないかな~って思う時がありますよ。
近代社会になって色んな物が溢れている状態をどこかでストップさせない限り太陽は愚か地球なんかもすっ飛んでしまうんじゃないかと思います。
ま~今更大昔の暮らしをやってみろって言われても無理なんですが、それに近い事は出来るんじゃないかと思います。
一人一人が本当にこの地球や太陽その他銀河系を守りたいのであればですがね。
今日の写真→いいですね。ケン坊の写真っていつも思うんですが、綺麗なんだけど、なんか寂しい感じもするんです(風景だとね)。
私だけかもしれないけどね。
では~。
太陽
(
みっ
)
2007-09-17 23:10:28
すっごく良いお写真ですね。好きです。
そうなのか~・・・
(
ふみえ
)
2007-09-17 23:27:34
星の光は何万年も前の光が今届いていて・・・
と、神秘的というのか夢のような嘘のような話を、小さい頃に聞いていたので、
今でも星を見ながらロマンチックが止まらない・・・時はありますが、太陽については考えたこともなかったです。
遠くにある。という認識はありましたが(近かったら焦げる・・・ってくらいの次元ですが)、太陽の光がそんな昔のものだなんて。当たり前なのかもしれないですが、かなりの衝撃だ~。
今照っているのが今。って思ってました。
200万年前。人間にとっては長い長い月日ですが、惑星や宇宙にとってはごく自然な、少しの時間なのかも知れませんよね。199万年も変わらない生活がほんの一瞬で変化。きっと、意味あることなんだと思います。宇宙人も加わっていたりして・笑
人間社会の急成長。何もなくこうなるとは思えない。
色んな問題が出てきていますが、地球自身、こうなるってわかってそうですよね。人間のことわかってそう。人間に対してどう思ってるかはわからないけど・・・
手塚治さんの世界にあるように、人間の体も小宇宙かもしれません。人間自体が銀河系のような存在で、目には見えない次元で何か人間のようなものが自分の中に住んで生活しているかもしれませんものね。
私たちが見ている世界が全てではないような気がします
自然
(
リブ
)
2007-09-17 23:28:39
こんばんは。太陽の写真見て、ケンさんの言葉読んで、色ーんな事を考えました。自然ってスゴイですね。当たり前みたいに感じるケド、本当は奇跡なのかもしれませんね!!最近暑くて、太陽の光をうっとうしく感じていた自分が…小さすぎ。太陽に比べたら、ほんの一瞬の命なのにー…って思ったら少し寂しくなったけど、明日からは光をどう感じられるのか、楽しみになりました☆ケンさんありがとうございます!!早く明日にな~れ~☆★☆★
太陽は何でも知っている^^?
(
MAKI
)
2007-09-17 23:45:38
残暑が厳しいですね^^
200万年とは言いませんが、
100年ぐらいは生きてみたいもんだ
ケンさん、この写真キレイですね
改めて、まん丸なんだ~って想えました
☆太陽の温度に負けないぐらい
大阪ライブ!熱く燃えて盛り上がりましょうね
トテツもないお話で…
(
正直者
)
2007-09-18 00:15:03
気の遠くなる感じであります。
視点を変えてみれば、そんなオオラかな気持ちになるのでありましょう…が。
でも、自分わと言いますと今 今が、いっぱいいっぱいで、ハフ ハフ フーフーあえいでいる訳ですょ。
なーんて、ちっぽけなんでしょ(情けないわ…我ながら)
太陽さんに守られて、ポツポツ歩いて生きましょう~(これは正に秋だわ~感傷的になってるもん)
太陽
(
梢
)
2007-09-18 00:16:27
写真 とってもきれいですね。
太陽をはじめ 自然って とっても大切なものなんだと、改めて実感しました。
200万年って 口では簡単に言えますけど 実際は想像もつかないくらいの 時間ですよね。
明日も太陽さんに感謝感謝ですo(^-^)o
ではー
おやすみなさい
無限の光。
(
データあきこ☆
)
2007-09-18 00:27:47
こんばんはー。
今日、空港の窓から見えた夕日はとびっきりキレイでした。
200万年前・・・想像もできないくらい昔のことですが、
なんだか“ありがとう”って伝えたいキモチになりました。
今日を照らしてくれた200万年前の太陽の光に、ありがとうって。
そして200万年後、同じように優しい光が降り注いでいますように。
このステキな写真を見ていたら、ちょっとしんみりモードになりましたょ(笑)。
この優しいキモチのまま、今夜はこてっとおやすみ~します☆
明日もキラキラ太陽に照らされながら、ピカピカ笑顔で過ごしましょ。
ではー(´∀`)ノ
200万年前の光・・・
(
恋心
)
2007-09-18 00:32:05
宇宙の話をすると頭が麻痺しちゃいますよね!
だって今見てる星の光でさえ届いたのが今日であって・・・
輝いた時は何億年前の光だったりするんですもね~
太陽は200万年ですか
知りませんでした
いつも為のなる「ケン坊さん知識の泉」ありがとうですぅ~
ず~~っと前に地球が誕生して今に到るまでを
なが~~~い紙にして説明してた番組がありました
人間って存在が現れてからってほんの数cmでした
その数cmの間に人間は発達し色んな物を作ったり
逆に今まで大切に守ってきたものを奪ったり・・・
ほんの数cmの歴史しかない人間なのに地球をこんなにも汚してしまった。。。
温暖化の原因や核など・・・自然のままであれば何事も起きずに済んだのに
太陽は大きくてその光はうちらの生活には欠かせない!
暑いけど太陽様様なのですね~~
ソウジャヨ!
では~~
おやすみなさい☆
(
リブ
)
2007-09-18 00:36:54
お風呂入りながら、太陽とか地球とか考えてたら、なんか怖くなったよぉ~~~しかも今、外でスゴイ風が吹いてるのです…だからまたメールしちゃった。ケンさん、一緒に寝て下さい。ウソですゴメンナサイ。。。ケンさんのキーボード聴きたぁい♪生で聴きたーい♪♪…はぁ~次ケンさんに逢えるのは、いつなんだろー。寂しいよー(>_<)
Unknown
(
サオ吉
)
2007-09-18 00:38:24
ケンさん、こんばんは!
今日は9月とは思えないほどの暑さでしたね。
外で作業してたら、立ち上がる度にふら~っと目眩がして…(苦)
200万年前に今の光が生まれたんですね。
へんかもしれませんが、その光は200万年もの間、
私達ご先祖様から見守り続けているってことですよね!
その光に生誕から最後まで見守られるんですね~。
でも逆にその光は人間からは生誕から最後までは見守られなくて…。
う~ん、何か切ないですが(笑)
もしかしたら「お~川村家のケンじゃのぅ~」と言う感じで今も見てたりして(笑)
何か「いいこと」を繋いで行けるようなことがあったらいいなぁ。
意味不明ごめんなさい!
ではー。
地球は
(
ヒロネエ
)
2007-09-18 00:41:15
どうなってんだろう。無くなってんかな。
200万年先、たくさんの命溢れる元気な地球でいて欲しいな。
☆こんばんわ☆
(
秋菜
)
2007-09-18 01:18:32
今日の『あい○り』と言う番組で、地球温暖化の話を取り上げていました。
先進国のせいで、ツバルという島国が沈んでなくなってしまうそうです。
ツバルの人は、車も乗らず、椰子の実から葉まで無駄なく利用し、魚は自分達がその日に食べる分しか獲らないそうです。
過ちを犯すのは人類ですが、“人類”というくくりは良くないのかもしれません。
“先進国の人たち”が正しいのかも・・・。
200万年後を守る為、先進国に住む私達が一番しっかりしなければ・・・そんな事を思いました。
また宇宙人が来て、これから地球はどうして行くべきか、コツを教えてくれたらいいんですけどね・・・
深いですね
(
Na
)
2007-09-18 02:02:36
取り返しのつかないアヤマチ…自分は絶対大丈夫だと思わず生きていきますね
ケン坊さん☆いつもありがとう
どSなお話(笑)。
(
にょみこ
)
2007-09-18 02:36:57
宇宙とか、あまりにもスケールの大きな話を聞くと、ポカーン
としちゃいます(笑)。
お金も億とか兆とかだと、「あぁそう・・・億ね。」って、妙にぼんやりするあたし
。
でも、驚いたのが199万年という旧石器時代の長さ
。そして、急激に進化していったのが、たったの1万年。
・・・これは、なんかあるよね。やっぱ・・・宇宙人かぁ
。
けどまぁ、宇宙人かなんか分からないけど、人類の歴史を振り返ると、戦争で殺し合ったり、地球を破滅させてしまうような事をし続けていたり・・・。
宇宙規模で考えてみると、人類も細菌と同じ・・・なのかも。宇宙(人)にとって、「悪い」とされた細菌は、どうなるのか・・・。人類もよくやる、除菌・・・かな
。
なんて、暗~くなることを考えてみたりして
。まぁ、これは妄想のたとえ話で・・・
。でもついでに言うと、人類がいくらどんなに考えても、「本当のこと」なんて、解らないんじゃないかなって。例えばアリが、海や山の存在や、そもそも自分がアリであることも解らないのと同じで(たぶんだけど(笑))。人類は宇宙のことを、理解できる存在じゃないのかも。
えぇ・・・た、たとえ話ですが
。
しかし、私たち人類が地球を殺してしまいそうになっているのは事実で。結果、人類は自滅ですよね。
逃れようのない天災のようなことが原因ではないのだから、人の手で出来ることで防ぐ、良くすることが出来るのだから、少しでも長く、この美しい地球に人類が存在し続けられたら・・・。
そう願いながらも、ひとりで出来ることは小さくて・・・。でも、ひとりひとりが願い続けていれば、きっと世界が変わる。そう信じていたいです
。
しっかし・・・太陽の光のお話からは、えらくかけ離れた、しかも意味不明な話をしてしまいました
。スミマセン・・・
。
明日は、ケン坊好き~
的なコメントを(笑)。なんちゃって
。
ではー。
未来は。
(
みい
)
2007-09-18 04:53:41
200万年後とまではいかなくても、今のように
明るい光が見れる世界であってほしいですね。
楽しいたとえ話や夢のある冗談、そんな生活も
まんざら無くはなかったりして?
何があるかわからない世の中ですもん。
でも 平和 これは切望です。
昨夜(日曜)、お風呂から上がって「ちょっと休憩」って
ベッドに座ったら、そのまま寝てしまったみたいで・・・(笑)、
「はっ!」と目覚めたらこんな時間でした(・∀・`;)
・・・おはようございます。
今日は200年前の光、見えるかな。
(昨日は蒸し暑い曇りだったので)
まだ外は真っ暗。
ケン坊の写真の色を見て、折角だし、たまには日の出を・・・って
思ったけど、仕事に備えてもう少し寝ます(笑)。
・・・おやすみなさい。
200万年後は・・・
(
やよっぺ
)
2007-09-18 08:36:42
ケン坊、おはようございます。
今日も太陽が昇り(曇り空ながら)光を感じていますが、この光も200万年前に生まれたんですね。
200万年・・・
想像を絶する長さだなぁ
。
そして長い人類の歴史からすれば、ホントについ最近始まった「文化的な生活」をする私たちのせいで、地球が危機的状況に陥っているこの現状・・・
悲しくて言葉も出ません。
これ以上過ちを犯しませんように。
200万年後、今日生まれた光が地球上の人類のもとに届きますように。
さぁ、(珍しく(笑))ちょっぴりセンチメンタルになった気持ちを切り替えて、太陽に感謝しつつ今日も元気に行ってきまーす。
お互いに笑顔溢れる一日になるといいですねー。
ではー。
太陽みたいな…
(
ムツミ
)
2007-09-18 09:55:23
おはようございます。
ほんと、太陽ってすごいですね。
今日、今、見ている光は200万年も前の光・・・。
いつも当たり前のように照らしてくれて、光と元気と勇気をくれる。
ありがたいね。大切だね。
私にとってはケン坊のブログも、そんな太陽みたいな存在です。
この写真も大好き。
吸い込まれるように、しばらくぼーっと見てました。
なんだか、心のざわざわ感がね、軽くなった気がします。
エネルギーいただきました。
ありがとう。
200万年後、どんな世界になってるのかな。
想像つかないけど、・・・うん、平和であってほしいですね(´ー`)
さて、今日は仕事で京都へ行ってきまする。
新幹線、寒いかな・・・。
ケン坊も、移動の際はシャツをお忘れなく(^-^)
では、今日も元気でね(´∀`*)ノ
夕日も太陽だった!って実感した日。
(
ピンクのパンダ
)
2007-09-18 18:43:25
200万年前か~~その頃私は…… ってオイ!
こんな広い宇宙のたまたま地球に生まれ、
たまたま20世紀と21世紀のほんの少しの間に生きて、
たまたま日本で暮らし、たまたまケンさんに出会った!(強引な展開?)
でもこれってすごい事だよね!!
これは誰に(何に)感謝したらいいの?
宇宙に? やっぱり神様に? 取りあえずケン様に感謝です(笑)
人間(生き物)いつかは死んじゃうけど最後は
「生まれてきてよかった。」って思える人生にしたいな。
長い人生、いや、宇宙規模で言うと一瞬の人生だから
ボーっとしてるとあっという間に終わっちゃうから
気合い入れて生きなきゃ!って思った。
ヤワラちゃん見て思った(笑)
ではー (^o^)/
こんばんは。
(
みこ
)
2007-09-18 20:22:23
今日の光が、200万年前・・・・はぁ~!
溜息でちゃいますね。(笑)
もの心ついた時には色々な電器製品はもうありましたが・・・・・。
ここ数年数十年の変化はすごいですよね。
レコードがCDやMDに、今はもっと進んでますよね?
ビデオがDVDに、これも今はもっと進んできてる。
レーザーディスクなんて云う物もありましたね。
パソコン、携帯の普及もこの目で見てきてる。
知らない所で色々な事が進んでる。
これから先どの位生きられるか分かりませんが・・・
どんな世界になってゆくのでしょうね。
宇宙時間と、人間時間(私が生きてる時間)を考えてたら・・・分からなくなってしまいました。
一つ思ったのは、人間て小さいなって云う事、
私の悩みなんて、もっとちっぽけと云う事です。
今日一日に感謝して、明日もいい日である様に祈って
・・・おやすみなさい。
ケンさんありがとう。
宇宙のスケール
(
ひとみ
)
2007-09-21 01:29:27
いつもブログ楽しみにしてます☆
宇宙の規模ってほんとハンパ無いですよね・・・
私はそのとんでもないスケールのでかさがたまらず、地学が大好きでした
ちなみに太陽よりうんと大きな星が命を終えるとき、その重量が大きすぎて爆発の勢いで一気に収縮して、1cm3あたり山一個分の重さになるんだそうです!
そんな星よりうんとうんと大きい星はこれまた爆発の勢いで収縮しすぎて、ご存知光すらも通さないほどの圧力のブラックホールになるんだそうです!!
人間ってちいさい!!
でも素敵な存在です☆
LIVE頑張ってください
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
日頃当たり前のように照らしている太陽
も、あたしたちを照らすのに
すっごい時間が経過しているのですね
感動しました
今現在、温暖化が進み徐々に地球に様々な変化が生じているでしょ。
後何十年後・何百年後・・・かには、もしかして何も残らないんじゃないかな~って思う時がありますよ。
近代社会になって色んな物が溢れている状態をどこかでストップさせない限り太陽は愚か地球なんかもすっ飛んでしまうんじゃないかと思います。
ま~今更大昔の暮らしをやってみろって言われても無理なんですが、それに近い事は出来るんじゃないかと思います。
一人一人が本当にこの地球や太陽その他銀河系を守りたいのであればですがね。
今日の写真→いいですね。ケン坊の写真っていつも思うんですが、綺麗なんだけど、なんか寂しい感じもするんです(風景だとね)。
私だけかもしれないけどね。
では~。
と、神秘的というのか夢のような嘘のような話を、小さい頃に聞いていたので、
今でも星を見ながらロマンチックが止まらない・・・時はありますが、太陽については考えたこともなかったです。
遠くにある。という認識はありましたが(近かったら焦げる・・・ってくらいの次元ですが)、太陽の光がそんな昔のものだなんて。当たり前なのかもしれないですが、かなりの衝撃だ~。
今照っているのが今。って思ってました。
200万年前。人間にとっては長い長い月日ですが、惑星や宇宙にとってはごく自然な、少しの時間なのかも知れませんよね。199万年も変わらない生活がほんの一瞬で変化。きっと、意味あることなんだと思います。宇宙人も加わっていたりして・笑
人間社会の急成長。何もなくこうなるとは思えない。
色んな問題が出てきていますが、地球自身、こうなるってわかってそうですよね。人間のことわかってそう。人間に対してどう思ってるかはわからないけど・・・
手塚治さんの世界にあるように、人間の体も小宇宙かもしれません。人間自体が銀河系のような存在で、目には見えない次元で何か人間のようなものが自分の中に住んで生活しているかもしれませんものね。
私たちが見ている世界が全てではないような気がします
200万年とは言いませんが、
100年ぐらいは生きてみたいもんだ
ケンさん、この写真キレイですね
改めて、まん丸なんだ~って想えました
☆太陽の温度に負けないぐらい
大阪ライブ!熱く燃えて盛り上がりましょうね
視点を変えてみれば、そんなオオラかな気持ちになるのでありましょう…が。
でも、自分わと言いますと今 今が、いっぱいいっぱいで、ハフ ハフ フーフーあえいでいる訳ですょ。
なーんて、ちっぽけなんでしょ(情けないわ…我ながら)
太陽さんに守られて、ポツポツ歩いて生きましょう~(これは正に秋だわ~感傷的になってるもん)
太陽をはじめ 自然って とっても大切なものなんだと、改めて実感しました。
200万年って 口では簡単に言えますけど 実際は想像もつかないくらいの 時間ですよね。
明日も太陽さんに感謝感謝ですo(^-^)o
ではー
おやすみなさい
今日、空港の窓から見えた夕日はとびっきりキレイでした。
200万年前・・・想像もできないくらい昔のことですが、
なんだか“ありがとう”って伝えたいキモチになりました。
今日を照らしてくれた200万年前の太陽の光に、ありがとうって。
そして200万年後、同じように優しい光が降り注いでいますように。
このステキな写真を見ていたら、ちょっとしんみりモードになりましたょ(笑)。
この優しいキモチのまま、今夜はこてっとおやすみ~します☆
明日もキラキラ太陽に照らされながら、ピカピカ笑顔で過ごしましょ。
ではー(´∀`)ノ
だって今見てる星の光でさえ届いたのが今日であって・・・
輝いた時は何億年前の光だったりするんですもね~
太陽は200万年ですか
いつも為のなる「ケン坊さん知識の泉」ありがとうですぅ~
ず~~っと前に地球が誕生して今に到るまでを
なが~~~い紙にして説明してた番組がありました
人間って存在が現れてからってほんの数cmでした
その数cmの間に人間は発達し色んな物を作ったり
逆に今まで大切に守ってきたものを奪ったり・・・
ほんの数cmの歴史しかない人間なのに地球をこんなにも汚してしまった。。。
温暖化の原因や核など・・・自然のままであれば何事も起きずに済んだのに
太陽は大きくてその光はうちらの生活には欠かせない!
暑いけど太陽様様なのですね~~
では~~
今日は9月とは思えないほどの暑さでしたね。
外で作業してたら、立ち上がる度にふら~っと目眩がして…(苦)
200万年前に今の光が生まれたんですね。
へんかもしれませんが、その光は200万年もの間、
私達ご先祖様から見守り続けているってことですよね!
その光に生誕から最後まで見守られるんですね~。
でも逆にその光は人間からは生誕から最後までは見守られなくて…。
う~ん、何か切ないですが(笑)
もしかしたら「お~川村家のケンじゃのぅ~」と言う感じで今も見てたりして(笑)
何か「いいこと」を繋いで行けるようなことがあったらいいなぁ。
意味不明ごめんなさい!
ではー。
200万年先、たくさんの命溢れる元気な地球でいて欲しいな。
先進国のせいで、ツバルという島国が沈んでなくなってしまうそうです。
ツバルの人は、車も乗らず、椰子の実から葉まで無駄なく利用し、魚は自分達がその日に食べる分しか獲らないそうです。
過ちを犯すのは人類ですが、“人類”というくくりは良くないのかもしれません。
“先進国の人たち”が正しいのかも・・・。
200万年後を守る為、先進国に住む私達が一番しっかりしなければ・・・そんな事を思いました。
また宇宙人が来て、これから地球はどうして行くべきか、コツを教えてくれたらいいんですけどね・・・
ケン坊さん☆いつもありがとう
お金も億とか兆とかだと、「あぁそう・・・億ね。」って、妙にぼんやりするあたし
でも、驚いたのが199万年という旧石器時代の長さ
・・・これは、なんかあるよね。やっぱ・・・宇宙人かぁ
けどまぁ、宇宙人かなんか分からないけど、人類の歴史を振り返ると、戦争で殺し合ったり、地球を破滅させてしまうような事をし続けていたり・・・。
宇宙規模で考えてみると、人類も細菌と同じ・・・なのかも。宇宙(人)にとって、「悪い」とされた細菌は、どうなるのか・・・。人類もよくやる、除菌・・・かな
なんて、暗~くなることを考えてみたりして
えぇ・・・た、たとえ話ですが
しかし、私たち人類が地球を殺してしまいそうになっているのは事実で。結果、人類は自滅ですよね。
逃れようのない天災のようなことが原因ではないのだから、人の手で出来ることで防ぐ、良くすることが出来るのだから、少しでも長く、この美しい地球に人類が存在し続けられたら・・・。
そう願いながらも、ひとりで出来ることは小さくて・・・。でも、ひとりひとりが願い続けていれば、きっと世界が変わる。そう信じていたいです
しっかし・・・太陽の光のお話からは、えらくかけ離れた、しかも意味不明な話をしてしまいました
明日は、ケン坊好き~
ではー。
明るい光が見れる世界であってほしいですね。
楽しいたとえ話や夢のある冗談、そんな生活も
まんざら無くはなかったりして?
何があるかわからない世の中ですもん。
でも 平和 これは切望です。
昨夜(日曜)、お風呂から上がって「ちょっと休憩」って
ベッドに座ったら、そのまま寝てしまったみたいで・・・(笑)、
「はっ!」と目覚めたらこんな時間でした(・∀・`;)
・・・おはようございます。
今日は200年前の光、見えるかな。
(昨日は蒸し暑い曇りだったので)
まだ外は真っ暗。
ケン坊の写真の色を見て、折角だし、たまには日の出を・・・って
思ったけど、仕事に備えてもう少し寝ます(笑)。
・・・おやすみなさい。
今日も太陽が昇り(曇り空ながら)光を感じていますが、この光も200万年前に生まれたんですね。
200万年・・・
想像を絶する長さだなぁ
そして長い人類の歴史からすれば、ホントについ最近始まった「文化的な生活」をする私たちのせいで、地球が危機的状況に陥っているこの現状・・・
悲しくて言葉も出ません。
これ以上過ちを犯しませんように。
200万年後、今日生まれた光が地球上の人類のもとに届きますように。
さぁ、(珍しく(笑))ちょっぴりセンチメンタルになった気持ちを切り替えて、太陽に感謝しつつ今日も元気に行ってきまーす。
お互いに笑顔溢れる一日になるといいですねー。
ではー。
ほんと、太陽ってすごいですね。
今日、今、見ている光は200万年も前の光・・・。
いつも当たり前のように照らしてくれて、光と元気と勇気をくれる。
ありがたいね。大切だね。
私にとってはケン坊のブログも、そんな太陽みたいな存在です。
この写真も大好き。
吸い込まれるように、しばらくぼーっと見てました。
なんだか、心のざわざわ感がね、軽くなった気がします。
エネルギーいただきました。
ありがとう。
200万年後、どんな世界になってるのかな。
想像つかないけど、・・・うん、平和であってほしいですね(´ー`)
さて、今日は仕事で京都へ行ってきまする。
新幹線、寒いかな・・・。
ケン坊も、移動の際はシャツをお忘れなく(^-^)
では、今日も元気でね(´∀`*)ノ
こんな広い宇宙のたまたま地球に生まれ、
たまたま20世紀と21世紀のほんの少しの間に生きて、
たまたま日本で暮らし、たまたまケンさんに出会った!(強引な展開?)
でもこれってすごい事だよね!!
これは誰に(何に)感謝したらいいの?
宇宙に? やっぱり神様に? 取りあえずケン様に感謝です(笑)
人間(生き物)いつかは死んじゃうけど最後は
「生まれてきてよかった。」って思える人生にしたいな。
長い人生、いや、宇宙規模で言うと一瞬の人生だから
ボーっとしてるとあっという間に終わっちゃうから
気合い入れて生きなきゃ!って思った。
ヤワラちゃん見て思った(笑)
ではー (^o^)/
溜息でちゃいますね。(笑)
もの心ついた時には色々な電器製品はもうありましたが・・・・・。
ここ数年数十年の変化はすごいですよね。
レコードがCDやMDに、今はもっと進んでますよね?
ビデオがDVDに、これも今はもっと進んできてる。
レーザーディスクなんて云う物もありましたね。
パソコン、携帯の普及もこの目で見てきてる。
知らない所で色々な事が進んでる。
これから先どの位生きられるか分かりませんが・・・
どんな世界になってゆくのでしょうね。
宇宙時間と、人間時間(私が生きてる時間)を考えてたら・・・分からなくなってしまいました。
一つ思ったのは、人間て小さいなって云う事、
私の悩みなんて、もっとちっぽけと云う事です。
今日一日に感謝して、明日もいい日である様に祈って
・・・おやすみなさい。
ケンさんありがとう。
宇宙の規模ってほんとハンパ無いですよね・・・
私はそのとんでもないスケールのでかさがたまらず、地学が大好きでした
ちなみに太陽よりうんと大きな星が命を終えるとき、その重量が大きすぎて爆発の勢いで一気に収縮して、1cm3あたり山一個分の重さになるんだそうです!
そんな星よりうんとうんと大きい星はこれまた爆発の勢いで収縮しすぎて、ご存知光すらも通さないほどの圧力のブラックホールになるんだそうです!!
人間ってちいさい!!
でも素敵な存在です☆
LIVE頑張ってください