出来ました~♪
カラクリ引き出し。
引き出しの向こう側に、ベニヤ板製のシーソーを取り付けてあります。
引き出しを奥まで押し込めば、シーソーの奥がピンに乗り上げて引っかかり、自動ロックします。
左矢印の出っ張りを押し下げれば、右矢印部分が上がって解錠します。
バネは使わない重力式。
開けるのは、ほぼワンアクション。
取っ手に手をかけて、左側にある出っ張りを下に押し下げれば解錠します。
左手でも右手でも、親指で押しながら、引き出せる位置関係にしました。
予定の調味料を収納してみました。
この中では一番背の高いキッコーマン醤油が、2ミリほどの余裕で通り、ほっとしました。
使いかけのボトル類が倒れないように、細く切ったタイヤチューブで、引き出し内を仕切りました。
ゴムだから受け入れサイズに余裕があります。
ガラスビンどうしのカチャカチャ音を防ぐ緩衝材にもなるでしょう。
主役は引き出しではなく収納物。
入れるものに合わせて収納庫を作るのが一番ですね。
カラクリ引き出し。
引き出しの向こう側に、ベニヤ板製のシーソーを取り付けてあります。
引き出しを奥まで押し込めば、シーソーの奥がピンに乗り上げて引っかかり、自動ロックします。
左矢印の出っ張りを押し下げれば、右矢印部分が上がって解錠します。
バネは使わない重力式。
開けるのは、ほぼワンアクション。
取っ手に手をかけて、左側にある出っ張りを下に押し下げれば解錠します。
左手でも右手でも、親指で押しながら、引き出せる位置関係にしました。
予定の調味料を収納してみました。
この中では一番背の高いキッコーマン醤油が、2ミリほどの余裕で通り、ほっとしました。
使いかけのボトル類が倒れないように、細く切ったタイヤチューブで、引き出し内を仕切りました。
ゴムだから受け入れサイズに余裕があります。
ガラスビンどうしのカチャカチャ音を防ぐ緩衝材にもなるでしょう。
主役は引き出しではなく収納物。
入れるものに合わせて収納庫を作るのが一番ですね。