kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

照明のLED化・その2

2011-10-07 | 快適化
良く考えないで買ったテープ LED。
黄色っぽい光が嫌われて2本残った。
勿体無いので、1本をシンク上の蛍光灯に組み込むことにした。

昨日の作業と同様に、蛍光管を外し、スイッチ以外の部品を取り除いて、テープLEDを入れた。

暗くなっただけでなく、随分と黄色っぽくなったが、しばらく我慢して使ってみよう。

この作業で、蛍光灯内に組み込んでいた常夜灯が切れてしまった。
常夜灯に使っているのは、ホビー用の安物LED1個である。
夜中にトイレに起きたときに、室内が明るすぎたり、光源が眩しかったりすると、目が覚めてしまうから、常夜灯は穏やかな色で、暗過ぎるぐらいが丁度良い。
このLEDは4~5年前に取り付けたものである。

下手くそなハンダ付けだ。

ダメになったのは、LEDか定電流ダイオードか、分からない。
新たに作り直そうと、当時の使い残しを探し出した。


LEDは1個。定電流ダイオードは単価が安すぎて、バラ売りしてもらえなかったから、5個も残っている。
駄ものの電子部品は安い。秋葉原で「抵抗を1個ください」と言ったら、「伝票代も出ないから」とただでくれた店があった。

最初はLEDに制限抵抗を繋いでいたのだが、安全率をみたのに何度もLEDが切れた。
抵抗を定電流ダイオードに替えてからは切れなくなった。
このLEDは2.5ボルト/20ミリアンペアだが、ダイオードは15ミリアンペアしか通さない。

同じものを作って照明灯に組み込み、常夜灯が復活。
これはサブの自然放電程度の消費電力なので、24時間点灯させたままである。
コメント