道の駅「知床らうす」の早朝4時。
車外温度計の目盛りは14度。
100円ショップの温度計なので、精度はあやしいが、寒いのは確かだ。
ジャンバーを着て、知床半島の某釣り場へ行った。
昨日通った峯浜の漁師が「マス網にサケが数本入ったが、カラフトマスはゼロだった」とこぼしていたそうだ。
そんな不漁情報が広がっているから、釣り場は閑散としていて、釣り人は僅か8~9人。
右手の3人はウキルアーだ。
左手には川の流れ込みがあり、3人がウキ無しルアーを投げては、忙しく巻き取っている。
ボクは流れ込みの右横に、ウキ餌を漂わせてノンビリ待った。
4時半ごろに、ウキルアーの人が1本目を釣り上げた。
群れが入ったのなら、続けて釣れるのだが、後が続かない。
釣った人のマネをして、ボクも仕掛けをウキルアーに変更した。
すると、すぐに、そのウキルアーにアタリが来た。
暴れ回る良型のカラフトマスを、ゴロ岩の間に引きずり上げて、今季の第一本目をめでたくゲット。
結局今朝は、この1本だけで終わった。
4時過ぎから、2時間半の釣りだったが、釣り場全体の成果は2本だけ。
やはり魚が少ない。
状況が状況だから、初もの1本で上機嫌のVサイン。
朝食後、羅臼漁港の堤防で、イタズラのような釣りをした。
カレイ、アブラコ、ソイ、カジカなどが釣れた。
珍しいのはこれ。
シマソイだとか・・・
漁港内を見て回ると、カレイが馬鹿釣れしていた。
超お手軽な釣り場所なのに、70センチの大物を筆頭に良型ばかり。
潮が止まったため、釣れなくなっていたが、これには驚いた。
午後はウトロへと向かった。
峠道を上り始めて、間もなくにある「熊の湯」に入浴した。
毎年一度は入っている、無料露天風呂。
いつもは、小うるさい風呂奉行みたいなのが居るが、今日は居なかったので、気持ち良く浸かれた。
標高740メートルの知床峠で一休み。
後方は1660メートルの羅臼岳。
ウトロ側に下りて、オホーツクの海岸を斜里方面へ走る。
道路沿いのマス釣り場には、ほとんど釣り人が見えない。
明日はどんな朝になるのかな。
今夜はウトロ泊まり。
車外温度計の目盛りは14度。
100円ショップの温度計なので、精度はあやしいが、寒いのは確かだ。
ジャンバーを着て、知床半島の某釣り場へ行った。
昨日通った峯浜の漁師が「マス網にサケが数本入ったが、カラフトマスはゼロだった」とこぼしていたそうだ。
そんな不漁情報が広がっているから、釣り場は閑散としていて、釣り人は僅か8~9人。
右手の3人はウキルアーだ。
左手には川の流れ込みがあり、3人がウキ無しルアーを投げては、忙しく巻き取っている。
ボクは流れ込みの右横に、ウキ餌を漂わせてノンビリ待った。
4時半ごろに、ウキルアーの人が1本目を釣り上げた。
群れが入ったのなら、続けて釣れるのだが、後が続かない。
釣った人のマネをして、ボクも仕掛けをウキルアーに変更した。
すると、すぐに、そのウキルアーにアタリが来た。
暴れ回る良型のカラフトマスを、ゴロ岩の間に引きずり上げて、今季の第一本目をめでたくゲット。
結局今朝は、この1本だけで終わった。
4時過ぎから、2時間半の釣りだったが、釣り場全体の成果は2本だけ。
やはり魚が少ない。
状況が状況だから、初もの1本で上機嫌のVサイン。
朝食後、羅臼漁港の堤防で、イタズラのような釣りをした。
カレイ、アブラコ、ソイ、カジカなどが釣れた。
珍しいのはこれ。
シマソイだとか・・・
漁港内を見て回ると、カレイが馬鹿釣れしていた。
超お手軽な釣り場所なのに、70センチの大物を筆頭に良型ばかり。
潮が止まったため、釣れなくなっていたが、これには驚いた。
午後はウトロへと向かった。
峠道を上り始めて、間もなくにある「熊の湯」に入浴した。
毎年一度は入っている、無料露天風呂。
いつもは、小うるさい風呂奉行みたいなのが居るが、今日は居なかったので、気持ち良く浸かれた。
標高740メートルの知床峠で一休み。
後方は1660メートルの羅臼岳。
ウトロ側に下りて、オホーツクの海岸を斜里方面へ走る。
道路沿いのマス釣り場には、ほとんど釣り人が見えない。
明日はどんな朝になるのかな。
今夜はウトロ泊まり。