kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ぼちぼちと旅の準備

2010-12-20 | その他
師走は、リタイヤ者のボクでも、それなりに忙しい。
年初早々に旅行がひかえているので、早めの準備を始めた。

積んだままになっている、各地の地図や資料のうち、行き先と無関係な地域のものを下ろした。
パソコンでインターネット検索が出来るようになってからは、車載資料が減ったものの、北海道・東北のぶんだけで、一抱えほどもあった。
代わりに、西日本の地図やガイドブックを積み込む。

今日一番の大仕事は、衣類の入れ替えだった。
標高の高い場所に行くこともあるので、一年中防寒衣類を載せてあるが、今回は本物の冬に備える。
最近の下着は薄手で暖かくなったので、かさばらないのが有り難い。

クルマに載せておく下着類は2週間分ていど。10日に1回ぐらい、コインランドリーで洗濯するという想定だ。
頻繁に洗うのは面倒だし、まとまった量を洗わないと不経済だから、いつのまにか、こんな在庫量になった。
コメント (2)

迷鳥

2010-12-19 | 野鳥

迷鳥・・・通常は国内に居ない、日本に迷い込んだ野鳥のこと。
これが出現すると、野鳥カメラマンがワンサと集まる。

サ○クビタキが出たと聞き、超早起きをして行ってみた(○はバ)。
日の出前に現地に着いたら、もう20人ものカメラマンが三脚を並べていた。
みんな熱心なものだ。

1時間ほど待つと、狙いの小鳥が現れて、サービス良く、モデル役を務めてくれた。


迷鳥か稀な冬鳥かは分からないが、ボクは初めて見る小鳥。
珍しいだけでなく、期待以上に可愛らしかったので、大いに楽しめた。
朝こんな思いをすると、終日幸せな気持ちで過ごせる。

コメント (4)

年始の渋滞対策

2010-12-18 | その他
年明けの高速料金割引は3日までだ。
だから、長距離を1000円で走りたい車は、2日と3日に集中するだろう。
ボクもその一人で、1月3日に三重県の亀山ICに向けて、出発の予定だ。

しかし、12月3日発表の渋滞予測によれば、3日午後の東名高速は大混雑。
富士川SA付近で35キロ、の渋滞予測となっている。
どんな作戦で、この渋滞をかわそうか・・・

キャンピングカーの武器は車中泊で、リタイヤ者の武器は「急がないこと」だ。
3日に高速に入るとして、さて、どのコースを走るか?
そして、どこで泊まるか?
考えなくちゃ。
コメント

電圧関係のバランス

2010-12-17 | 快適化
バッテリー交換と充電電圧の再設定を済ませたものの、バランスを考えて再調整した。
充電不足も嫌だが、過充電も避けたい。
結局、下記のようなバランスで、様子をみることにした。

①Genesisバッテリーの規格は、ブースト電圧14.4~15V、フロート13.5~13.8V(フクロウさん情報)
②オルタネーターからの走行充電は14V前後(カムロードのアイドリング実測値)
③AC100V充電の「すぐれもの充電器」は14.4Vに設定
④ソーラーコントローラのブーストは15V、フロート13.6Vに設定

これで長旅の車上生活がどう変わるか。
年初の南紀~四国旅行で、違いが体感出来ると思う。
こればかりは、理屈では分からない。

下図は「温泉博士1月号」掲載の、無料パスポートが使える温泉所在地(石原@所沢さん作成)。
この範囲で、少なくとも2~3ヶ所は入れそうだ。
コメント

中古バッテリー4本

2010-12-16 | 快適化


ブライトスターのバッテリー「SMF27MS-730」
購入して1年も経たないのに、4本も余ってしまった。
ピカピカ金色の、17ミリ端子金具も8本、要らなくなった。
ちょっとした投資だったし、まだ新品同然なので、すぐに廃棄する気にはなれない。

売ろうとしても、まあ売れない。
車泊がブームだから、普通車に乗る人でもディープサイクルバッテリーを欲しがっている。今この瞬間にも、きっと何処かで誰かが、このバッテリーを買おうとしているに違いないのだが、そんな人と出会える可能性はゼロだ。
万一出会えたとしても、中古品だから、赤の他人であれば信用が無い。クズをつかまされることを心配するから、商談は成立しないだろう。

100%出番が無いとは限らないので、しばらく置いておくけど、実際はあきらめがつくまでの保管になるのかな。
全部で100キログラムもの重さになる。
そうだ、古い我が家は地盤沈下で南に傾いているから、北側に置くことにしよう。

コメント (5)

バッテリー交換が完了

2010-12-15 | 快適化
行方不明の部品が見つかり、今日は作業を再開した。

取り付けるコードが多いのに、バッテリー端子まわりが狭いから、クセのあるコードを整列させ、端子が密着するように並べるのに手こずる。
写真はサードシート下の状態。

ここはバッテリーを2つ並べ、たすきがけの並列接続。ぶっ太いケーブルは22スケ。
赤矢印のプラス端子と、白矢印のマイナス端子に、全てのコードを集中接続した。
3つ目のバッテリーはセカンドシート下にある。



プラス端子部分の拡大写真。

赤矢印の、四角いのがバッテリー端子で、ここに太いケーブル5本を直接接続した。
白矢印が、端子を分岐させるL字金具で、こちらには細いケーブルを接続。このL字金具はエーモンだ。

ショートを恐れながらの素人作業なので、マイナス端子にケーブルが触れて「パチッ」と火花が飛ぶと、弱い心臓がドキッとする。コードや機器に残留している電気が放電するのだろう。

無事に繋ぎ終わると、FF暖房機、電動ステップ、インバーターの作動確認。
メインスイッチを入れて、全ての電気器具の作動確認。
あとは、ソーラーと走行充電からの入力を確かめて、交換作業が終了。
やれやれ。
コメント

バッテリー交換の初日

2010-12-14 | 快適化

今日は午後からバッテリーの交換作業。

セオリー通りに、マイナス端子を先に取り外す。
ショートが怖いので、はずした端子はいちいちテープで絶縁。
旧バッテリーを運び出したら、新バッテリーの据え付けだ。
サイズが少し大きくなったので、バッテリーの固定具を手直しした。

あとはケーブルをバッテリー端子に繋ぐだけというところまで来て、接続ボルトの無いことに気づいた。
ありゃ、どこへ置いたのかな?
心当たりを探し回ったが、見つからない。
バンテックに忘れてきた可能性もあるが、あいにく今日は休業日だ。

中途半端な気分のままで、今日の作業はおしまい。

コメント (2)

温泉博士1月号マップ

2010-12-13 | 快適化

石原@所沢さんから、温泉博士のマップを頂戴しましたので、掲載します。
これを見れば、無料温泉の場所が一目瞭然。
確認して、良さそうなら、早速書店に出かけましょう!
一冊450円だから、1ヶ所入れればモトがとれます。
(下記のURLを貼り付けてご利用下さい、昨日のブログコメントからは直接飛べます)


▼北海道・東北 版 『温泉博士1月号』 温泉手形▼
http://maps.google.com/maps/ms?source=s_q&hl=&ie=UTF8&split=1&rq=1&ev=p&hq=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&hnear=&msa=0&msid=110318473561914043982.0004973e8e0a9344b14cf&ll=39.181175,140.493164&spn=9.380039,12.854004&z=6

▼関東周辺 版 『温泉博士1月号』 温泉手形▼
http://maps.google.com/maps/ms?source=s_q&hl=&ie=UTF8&split=1&rq=1&ev=p&hq=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&hnear=&msa=0&msid=110318473561914043982.0004974500c179113f832&ll=36.81808,138.878174&spn=4.845143,6.427002&z=7

▼名神・中国・四国 版 『温泉博士1月号』 温泉手形▼
http://maps.google.com/maps/ms?source=s_q&hl=&ie=UTF8&split=1&rq=1&ev=p&hq=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&hnear=&msa=0&msid=110318473561914043982.00049744a7e18fe2367d6&ll=35.209722,136.889648&spn=9.884663,12.854004&z=6

▼九州 版 『温泉博士1月号』 温泉手形▼
http://maps.google.com/maps/ms?source=s_q&hl=&ie=UTF8&split=1&rq=1&ev=p&hq=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&hnear=&msa=0&msid=110318473561914043982.000497339d52882c386c0&ll=32.7688,

コメント

新着バッテリー

2010-12-12 | 快適化
ジェネシスの新品バッテリーを3個、バンテックで買ってきた。
明日、取り付け出来るかな?



この交換で、新品同様のブライトスターバッテリー4個が宙に浮く。
無駄遣いをしたものだ。
何かに使うか、それとも廃棄するか・・・
コメント (4)

エーモン見つけた

2010-12-11 | 快適化
町内のオートバックスで、サブバッテリーのタコ足配線対策部品を見つけた。
エーモン工業製の610円。

ジェネシスバッテリーの端子ボルトは6ミリらしいので、これで分岐出来るだろう。もしボルトが太ければ、テーパードリルで穴を広げれば良い。
大電流の流れないケーブルは、これに繋ぐことにしよう。


今までサブバッテリーを4個並列にしていたが、こんどは3個に減らす。充電用の発電機を積むようになったからだ。
接続は図のとおり単純。

新品バッテリーを並列接続しても、バッテリー間にバラツキが出ないことは、4個並列の100泊テストで既に確認済みだ。
コメント (2)