kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

放浪?

2011-03-31 | その他
今日は突貫工事で、九州の仮日程を作った。
書き込みだらけの「道の駅地図」を眺めながら、日ごとの予定を書き並べてみたら、4月末までの長さになった。

これは、現地で切ったり足したりするための、タタキ台である。
一度これをやっておけば、予習になるし、どうにでも自由に変えられる。

友人との約束を引き伸ばしてもいるので、この週末には出発しなくちゃ。
旅に出るというよりも、また放浪生活が始まるという感じがする。

道の駅マップ
コメント (10)

そろそろ・・・

2011-03-30 | その他
自宅生活が長く続いたせいか、体調が冴えない。
長雨で外に出られない幼児みたいに、気が鬱屈している。

午前中はクルマのルーフに上って、長柄の通水ブラシで水洗いした。
ソーラーパネルには、黄色い杉花粉が大量に溜まっていた。
ルーフ洗いが終わると、地上からの水洗い。
キャンピングカーがきれいになったら、少しだけ気も晴れた。

積載物をチェックした。
調味料など、消耗品類の残り量を調べて、不足を補充。
買い置きしてあるカセットガスボンベ、パックご飯、米、餅などを積み込んだ。
これで、あと2時間もあれば出発可能、という状態になった。
そろそろ出かけるか・・・
コメント (8)

冬タイヤを交換

2011-03-29 | その他
買って3年経過した冬タイヤ。
見ると、ほとんど磨耗していない。
経年劣化は進んでいるだろうから、今のうちに走って減らしておかないと、不経済な気がする。
冬タイヤのままで、九州旅行に出かけようか。

しかし・・・
スタッドレスはゴムが柔らかいので、夏タイヤに比べると、燃費・制動距離・運動性能のいずれも劣る。
背高で常時過積載状態のカムロードベース車は、高速の走行安定性がひどく悪いし、バーストの危険性も高い。
埼玉から九州までは、全行程が高速道路になるから、ちょっと心配だ。

一日迷った挙句、経済性より安全性をとることにし、今日はタイヤ館で夏タイヤに交換してもらった。
交換が終わると同時に、迷いが消えた。
冬タイヤに戻すには、また交換費用がかかるからだ(笑)
コメント (6)

2011-03-28 | その他
今日は穏やで暖かな晴天。
町内の新方川沿いの桜並木を、カミさんとウォーキングした。
ソメイヨシノはまだツボミだが、ヒガンザクラの並木はちょうど満開だった。


真っ赤なカンヒザクラの枝では、1羽のメジロが歌っていた。
チーチ-という地鳴きは、冬中聞いていたが、しっかりとした春のさえずりを聞くのは久しぶりである。
細くて美しい声の、複雑で長い歌に、しばらく聞きほれた。
すぐ頭上に居たので、普通のコンパクトデジカメで写真が撮れた。


ヒヨドリの大群が、ピーヨピーヨと鳴きながら、花を散らしていた。
鳥は子房の下部・・・柄の付近だけを食べるので、花の形が維持されたままで落ちてくる。
ヒガンザクラをカミさんが拾い集めて「今日は桜風呂にしましょう」


乳青色の入浴剤を入れた浴槽に、桜の花を浮かべると、最高に美しい。
首まで湯に浸かると極楽気分になれる。
これは人に教わったやり方だが、センスの良い人が居るものだと感心した。

その桜風呂を今日、何年ぶりかで再現した。

青空に桜。
どうぞ一度お試しあれ。
入浴剤は必ず乳青色、他の色ではいけません。
コメント (8)

九州行き

2011-03-27 | その他


これは多分、バードウォッチャーしか知らないマイナーな本。
九州・沖縄の探鳥地ガイドブックである。
「有明の某干潟には、3月までクロツラヘラサギが居る」などと書いてある。
かなり古い情報が混じっているので、あまり頼りにならない。

この中からバードウォッチングの候補地を選び出し、ネットで確認して、道の駅の地図に書き込む。
道の駅の地図には、他のお楽しみネタ(観光スポット、旨いもの、良さそうな温泉)など)も、全部書き込むようにしている。

書き込みで埋まった地図を眺めれば、走りたい順路が自ずと見えてくる。
「ここでチャンポンを食べ、この温泉に浸かって、泊まりはこの道の駅・・・」
という具合なのだが、まだ半分ちょっとしか埋まっていない。

福島原発が停滞しているので、書き込み作業もはかどらない。
今日は久しぶりに少しだけ書き足したが、まだ九州は遠い。
コメント (4)

コスメボックス

2011-03-26 | 快適化
昨日作ったばかりの「脇息兼パソコン用具入れ」が設計変更となった。
「鏡をつけてコスメボックスに」というハーブ山口さんのアイデアに、カミさんがパクリと食いついたからだ。

たまたまトルクヒンジが余っていたので、これは絶好のアイデアだった。
追加投資はダイソーの鏡1枚100円也。



トルクヒンジを使ったので、鏡の角度は自由になる。
カミさんの化粧品入れになってしまったが、脇息として使うのはボクだ。

コメント (4)

脇息(きょうそく)

2011-03-25 | 快適化
退屈なので、今日は有りあわせの材料で、簡単な工作をした。
作ったのはボク専用の脇息。
ひじ掛けではなくて脇息。
キャンピングカーのダイネットで使うためのもので、モノ入れ兼用にした。
中に入れるのはパソコン用具の、マウス、カードリーダー、電源コードなど。





これは日本古来の脇息。


随分デザインが違うが、脇息の本質は「移動式」という点にある。
だから今回の作品は脇息。
どっちでも良い話か。
コメント (4)

余震対策

2011-03-24 | その他
大きな余震が続いている。
今朝は9時過ぎに、珍しくはっきりした縦揺れ(初期微動)を感じたので、「これは近いぞ!」と屋外に退避。
自宅付近の震度は4で、震源までの距離は僅か30キロだった。
震源がしだいに南下し、近づきつつあるようで不安だ。

本棚や食器棚は倒れないような手当てをしている。しかし食器棚の中身が飛び出せば、割れたガラスなどが飛び散って、後が厄介なことになる。
我が家の食器類は、不安定に幾つも重ねてあるから、かなり危ない。

ベニヤ板を加工して、食器棚の扉が開かない仕掛けを作った。


板を扉の取っ手にヒョイと乗せるだけで、中の食器が飛び出そうとしても、扉は開かない。
食堂を離れる時は必ずこの状態にして、余震対策としている。
コメント (2)

竹島の帰属

2011-03-23 | その他
今回の地震で韓半島が東に移動したことが観測されている。
ソウルは2センチ、竹島は5.1センチもが、一気に東方(日本側)に動いたらしい。
このことからも、東北関東地震が如何に巨大だったかがわかる。

その後、面白い変化が起きている。
地震から10日ほど過ぎた時点の観測によると、韓半島は西方に動いて、急速に元の位置に戻ってきているが、領土紛争のある竹島だけは、日本側に行ったきりで、韓国側には戻っていないという。
以下は韓国紙のコピー。

**************
国土地理情報院は地震直後の12日から16日まで国内52の衛星利用測位システム(GPS)の衛星基準点を観測した結果、地震直後に東に移動した韓半島が15日以後は本来の位置に戻ってきていると22日、明らかにした。
馬羅島(マラド)の場合、0.9センチ東に移動したが、ほとんど本来の位置に戻り、ソウルは2センチほど東に移動した後、0.8センチほど戻った。
しかし最も大きく動いた独島(ドクト、日本名・竹島)は5.1センチ東に移動した後、少しも戻っていない。
**************

竹島の帰属を決めるには、竹島自身の意志を尊重するのが良い。
コメント

電源確保

2011-03-22 | その他
今日の計画停電は昼過ぎからの3時間だった。
外は雨だし、小説本や漫画本の在庫も切れたので、テレビでも見ないと退屈する。

福島原発に外部電源が確保されたとのニュースを見て、計画停電中の我が家でも、キャンピングカーから外部電源を引き込んだ。
防護服なしで、マイクロシーベルトの雨に打たれながらの電源工事。
延長コードをアンテナブースターとテレビに繋ぐと、ご覧の通り~♪



コメント