kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

初の積雪

2015-01-30 | 野鳥
今日はこの冬初めての積雪。

庭木で休むメジロの頭にも雪。


庭のバードフィーダー「メジロ御殿」の屋根にも雪が積もった。

(この御殿はタケヒゴの間隔を20~22ミリにしてあるので、ヒヨドリは中に入れない)

これを見ると、積雪量は7センチぐらいかな。
昼過ぎには雪が雨に変わり、夕方には道路の雪がすっかり溶けた。
コメント

再帰反射性シート

2015-01-28 | 快適化
再帰反射シートをご存知だろうか。
どんな角度で光を受けても、光源に向けて光を返すという性質の反射シートである。

ボクのクルマの後部には、このシートが貼ってある。

黄色いテープとカワセミのシルエットがそれ。
昼間見ると地味なため、普通の蛍光シートの方が良く目立つが、夜間に光を当ててみるとその威力が分かる。

上の写真を撮った直後に、同じ角度からフラッシュ撮影すると、こう写る。

カメラの位置からクルマのヘッドライトを照射しても、これと同じに見える。
普通のシートであれば、斜め45度に入った光は、45度向こうへ反射してしまうのだが、再帰シートには「光源方向に光を返す」性質があるので、フラッシュ光を正面から受けた部分も、斜めに受けた部分も、同じように輝いている。
シートの左奥の輝きが暗いのは、フラッシュの光量が少ないからで、クルマのヘッドライトを受ければ、シートの全部が同じように輝いて見える。
大型トラックなどに使われている。


再帰性シート表面には、微小なガラスビーズがビッシリと並んでいて、このビーズ玉が入射光を光源に返す役割を果しているのだそうだ。
これがそのメカニズム。


このシートは優れものだが、泣き所がある。
ガラスビーズだらけのシートを切断すれば、すぐに刃物が駄目になるのだ。
再帰反射シートは、切り文字屋泣かせだそうである。
コメント

車上食を備蓄

2015-01-19 | 食べ物
「特売があったから」とカミさんがノルウェー鯖を買ってきた。
鯖の燻製はクルマ旅の常備食で、燻製作りはボクの担当である。

特製ピックル液(醤油、ミリン、塩麹、ハーブ類)に2日間漬け込んだ鯖を、1時間扇風機にあてた。


ガスコンロにミニフライパンを載せて、一握りのチップを入れる。


その上に穴あき鍋を載せて、


穴に汁受けカバーを被せ、


網を入れて鯖を並べる。

鯖の焼き上がりは、皮の縮み加減で判断するので、皮を上向きにして置く。
こうすれば、下向きになっている肉の、余分な汁気が落ちるので、肉の仕上がりもきれいにもなる。

ガスコンロを点火して中火にすると、煙が出始める。

フタに突き刺した温度計を見ながら、80度をキープする。
チップは6分程度で燃え尽き、煙が出なくなる。

フタを開くと、鯖の皮は加熱前と同じ「青味」のままとなっている。
ここで、フライパンにチップを追加し、今度はやや強火にして、一気に燻煙を増やす。
温度は85~90度をキープ。
これで、青い皮が美味しそうな茶色に変わる。

6分程度で燻煙が止まったら終了。

「少しだけ皮が縮んだ状態」にしたかったが、途中でチェックしなかったから、ちょっと縮み過ぎた。
見栄えは悪いが、美味しさ的には問題ない。
真空パックして、冷蔵庫で2~3日寝かせてから、冷凍保存にする。
コメント

今年のキャンピングカーカレンダー

2015-01-06 | 旅行記
今年もキャンピングカー内に貼る、一年カレンダーA4版を作った。
右が去年の使用済みカレンダーで、左が新しい2015年版。

赤丸がついているのは車上生活をした日である。

1枚ものにしているのは、年間のクルマ旅日数が分かりやすいからだ。

よくもまあ遊んだものだ・・・・

クルマ旅を始めてから最初の7年間は野鳥写真を使ったが、去年は「富士山とキャンピングカー」、今年は「ヒマワリとカミさん」の写真になった。
今年を野鳥に戻さなかったのは、出来の良い写真が撮れなかったからである。
ケガの功名みたいなもので、カミさんは「富士山の次はワタシか」とまんざらでもない。
コメント

単発式高圧洗浄器

2015-01-03 | その他
昨日アップした高圧洗浄器は高性能だが、大型なので旅行には持っていけない。
そこで、クルマ旅ではこちらを使おうと考えている。

昨日の洗浄器は連続放水だが、これは単発式だ。

スイッチを押すと、一発ずつ、間隔を開けながら、爆発的に噴射する。
「ガー、ブシュン!・・・ガー、ブシュン!・・・」という音がするから、モーターでパワーを蓄えてから発射しているようだ。
洗浄というより吹き飛ばす感じで、グリップ内に1回注水すれば、歯全部のスキマを2回ずつ洗浄出来る。


車上で使うには問題もある。
第一は、充電時間が長いので走行中は常時充電しなければならないこと。
第二は、充電器にポンと載せて充電する仕組みなので、クルマが走れば簡単に転ぶこと。
旅のお供にするには、少しばかり工夫が要る。
コメント

息子に貰ったお年玉

2015-01-02 | その他
ウルトラウォータージェット。

歯と歯茎用の高圧洗浄器である。
カミさんは既に知っていたようで、「タモリが絶賛していたよ」と言う。
歯間ブラシの届かない歯周ポケット内まで洗浄するというのが長所らしい。

仕様表を確認すると、

最高水圧はキャンピングカーのタイヤ空気圧よりも高い。

試してみると威力がある。
歯間やブリッジの下がたちまちきれいになる。
最高圧で使えば「歯周病がある人は、最初のうちは出血する」と注意されたが、我が家は二人とも問題なく快適に使えた。
この道具は優れものである。
コメント