モヤモヤしながらはじめました!

ガジェット、diy、子育てについて

ハンドルテーブル

2018-02-11 18:27:45 | DIY
今日はかねてより考えていたハンドルテーブルを作成

なんでこのテーブル作成を考えたかというとうちには二歳の双子がいて家に帰ってパソコンを触るとか自己啓発の学習をするというのが物理的に無理と言い訳のできる環境になっていた。
これはあくまでの私の言い訳であってやる気があるならどうする…と考えたところ田舎でおしゃれなカフェもないしなどとさらに言い訳していた。だが先日の日曜日たまにはゆっくりしてくればと家内から優しいお申し出があった。彼女も普段から双子の面倒で睡眠時間はおろか自分でしたいこともできていないのに…ありがたい話である。
この時、近くのセブンイレブンのイートインコーナーでちょっとゆっくりできた、だが毎日セブンに行くわけにもいかないのでちょっと考えた。閃いた車でやればいいのだと!

という訳で始まったハンドルテーブル作り
まずは材料を100均大手のダイソーさんで購入



とりあえず頭の中で考えたもので準備
648円(税込)でした。
私の頭の中ではすのこの真ん中の縦材を一ヶ所カットして車のハンドルに引っかければいいかと…平材は補強程度に考えていました。
しかしそのままではハンドルのかなり上部で引っかかる感じ(下写真のように)



ちょっとつかいがってが悪い感じでしたので横材の間隔を調整
縦材も横材の幅いっぱいに広げることでハンドルの奥のところにぶつかるように調整
一旦はこの状態で使用してみようと思う。



ビールをおいてもこの状態で安定しています。
今この状態でbluetoothキーボードをこのてーぶるのうえに載せてiPhone6でこのブログを作成しています。

作業時間30分未満と言ったところでしょうか…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿