モヤモヤしながらはじめました!

ガジェット、diy、子育てについて

子供さん達

2018-03-03 13:58:43 | 日記

今日は午後は車の修理に行くので午前中、双子を連れて出かけようとしていたら長女もつまらなそうだったので誘って四人で近所の動物園へ

ちなみに家内は来月から保育園通いになる双子の園で必要となるものの用意

無料駐車場に駐車し動物園への入り口まで、長女が双子の手を引いて歩いて行ってくれました。

とてもうれしい気持ちになりました。

将来もこの三人でずっと仲良くいってほしいなぁ~

動物園の中でもずっと手を引いて歩いてくれたお姉ちゃん!

偉いね、ずっと褒めてあげたいけどね

この長女、最近ベネッセの通信講座のタブレット学習をやりたいと言い出した。

家内も四年生になると勉強も急に難しくなるし、宿題だけでいいのかな?なんて言って賛成の様子。

でも幼稚園年長と一年生の途中でどらゼミやったのでだけどどっちも一か月目はやったのですがそれ以降全くやらなかった前科があるのです。

できるだけ長女を信じてやりたいのですが、やはりお金のかかることなのでこちらも慎重になります。

そこで長女にしばらくの間、自分で勉強するものを探して(以前勉強するといって私に作らせたドリルやうんこドリルなど)やりなさいと。それが習慣としてできるのならばベネッセのタブレット講座を頼んでやると。

それから四日目となりますが、とにかく勉強しているアピールがすごい…

仕事から帰るとまずその日にやったドリルを持ってきて赤丸しろと。

今日も朝から宿題を見ろと…

ただ私もちょっと反省することがあってこんなことでもなければ娘が今学校でどんなことを学んでいるかも知らない状態でした。

これを機に娘の勉強もちょっと見てあげないといけないなと思いました。

やりたいことは山ほどあるが全然できないでいますが何とか頑張りたいと思いました。

そしてこの長文はカーディーラーで部品交換を待ちながら書いているのでありました。


スキー場ペアリフト券当たった!

2018-03-02 21:02:14 | 懸賞

スキー場ペアリフト券が当たりました。

地元の佐久ケーブルテレビさんの懸賞で地元のスキー場のペアリフト券(大人換算で4,000円×2が当たりました。

家内は長女が来年スキー教室があるからせっかくだから使えと…

このチケット3月25日までの期間限定なのです。

まあ、当たったのでよしとしますが…