筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

桑田佳祐の考察。。1

2019-02-21 09:32:11 | 日記
ほんとうに素晴らしい

いつもテレビやコンサートで見るだけなんだけど

「低姿勢」で「気取らない」

毎週ラジオも聞いているけど

「すけべなことばかり」で

それで

「知識も豊富だ」


=====================

■桑田佳祐コメント
山田洋次監督始め、山田組や松竹映画スタッフの皆様には、何と御礼を申し上げたら良いのか言葉もございません。
映画「男はつらいよ」には、我々世代も沢山の笑いと涙と感動のドラマを"魅せて"頂きました。渥美清さん演ずる「寅さん」には、あの方ならではの男の色気で、恋することのもどかしさ、家族や人間同士の絆、生きることの脆さ、儚さ、せつなさ、そして渥美さんご自身の「粋な口上」の数々や、お上手な歌などもたくさん教えて頂き、私も渥美清さん演じる「寅さん」を、どこかファンのひとりとして、真似をしながら生きて来たような気が致します。
昨年末、私のライブにまでわざわざお越し頂き、4時間越えのステージを最後までお立ちになったままご覧頂いた山田監督。憧れの人にお逢い出来た瞬間、私は全身から力が抜けてしまった事を忘れません。撮影スタジオでは、主題歌を歌うシーンで、私のおぼつかない「演技」に、暖かく御指導をいただきましたことは、一生の思い出です。
今回、この夢のようなお話を頂き、本当にありがとうございました。そして天国におられる渥美清さんには、心より深く感謝申し上げます。
====================


今回

桑田さんが「ふうてんのとらさん」の歌を歌う


桑田さんは癌になる前に

「音楽寅さん」というのをやっていた


桑田さん「寅さん」がすきだったんだろうね

そのテレビでも紅白っていう桑田さんのコンサートなんかでも
歌っていた歌が今回作品になるんだね

「音楽寅さん」
すばらしかった。

魅了された

すごい


人はすごいものをみて

感激するが

そばにいる

どんぐりの背比べのようなひとには
やきもちをやいたり
「追いつくことはできない」と追いつく前提で物をかんがえるね


家の子供は帰ってきてもう今週末で一週間になる

どうなるのだろう

「仕事」「生活」「環境」



毎日

「30分ほど」

声をかけながら
明るく接している




けんちゃんが帰ってくるとき
けんちゃんが出かけるとき

わたしは


必ず明るく声をかけたいって
おもってる


でも

このところのあまりの
いろんなことで

明るい顔ができてないかもしれない

生徒には

「ばあさん」なんて言われて

そんなんで
怒ってはいけない

本当なんだから。。って










生徒とお菓子の家をつくる





ハイゲルのもいいね





出来上がり

実は

お残りの子が
結構もっとすてきにしてくれた


最新の画像もっと見る

コメントを投稿