筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 筋肉ついて考える。。5

2015-07-31 09:28:40 | 日記
ありがとう

500くらいのアクセスがある。。

きょうは最後に今日のメールマガジンもつけますね。


毎日暑い。。

みんなも同じだ。
でも私が若いころはこんな暑さではなかったよね。


クーラーをつけないで寝るから


周りの外気音も聞こえる。。

すごいな。。

でね。


今日は「筋肉」の最終回。。


これ明日から始まる。
生徒と話があわなくてはいけないから

見に行きたいって思っていた。

だからなんとか見に行こうと思っている。。

いろんなことに興味関心をもち誰とでもその話を聞き
そして否定することなく話に乗ってあげられる。。
それが目標だ。

で。。

筋肉の図。



これだ。。
で。。

きょうはオリンピックのエンブレム



これね。。

すごい

問題になってる。
なにもこのことに関して言えない



なんでも自分で描くってむずかしいよね。。
だから「こんな感じが好き」って
同じイメージが残っていることもあるね。

で。。

きょうは「筋肉」なんてしつこい。。あはは

で。。

息子は「心臓」と「肺」の細胞が死んだ。。

しかし

筋肉の繊維は切れると元に戻れるんだ。



だから

致命傷にならない筋肉を壊さないことが大切だ

----------------------------------------------------------------------
■筑井孝子の水彩画紀行(ID:167698)   第429号  2015.7.31
----------------------------------------------------------------------

●ご覧いただきありがとうございます。筑井孝子の水彩画紀行にようこそ!

●猛暑日が続いて自分も苦しいのですが 難病の息子が倒れて救急車で入院してしまいました。人生にはいろいろあるんだなって思っていますが 病の本人が一番つらいでしょうね。。

●夏期講座は毎日頑張っています。毎日のランチは子供と焼肉に行っています。焼肉が20日近く続くのはなんともつらいです。

●週末は日本一暑い「館林」に行ってきました。県立館林美術館では陶芸家のリサ・ラーソン展をしていました。すごいよかったです。いろんな彼女の作品のグッズを買ってきました。83歳の今も作品を作り続けている彼女の才能に感激し 自分ももっと頑張りたいと思っています。

●生徒は素晴らしい絵を描いています。「今日の一枚」としてこれから少しず
つブログに載せますのでお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/kenjikun33/e/53bc5056c1e2bcacc304d8fcdb6a5f02

●教室を卒業した生徒が毎日来てくれます。大人になって「先生の素晴らしさに感謝しています」って。。うれしいことですね。
http://blog.goo.ne.jp/kenjikun33/e/128a29e19a7ba3c1f8cccb53306a7209

□今週の映画(今年9本目)

 「バケモノの子」を観てきました。「サマーウォーズ」などで有名な細田守監督の作品で 人間界とバケモノ界が存在するパラレルワールドを舞台に少年とバケモノの交流を描くアニメです。すばらしいな。。こんな映画の世界の仕事がしたかったなって。。でも一番好きなのは「サマーウォーズ」かな。。

□今日の一枚

暑いときはあまり絵が描けないです。今回はありません。ごめんね。。

□お知らせ

●生徒の夏期講座の申し込みはまだ受け付けています。原則として教室の在校生と卒業生が対象です。詳しくはこちら。
http://shalom1992.com/kodomo.html

●次回の個展は9月23日(水)~29日(火)、高崎スズラン地下1階美術工芸サロンです。
http://blog.goo.ne.jp/kenjikun33/e/c5e752ad29aa53ce697bdcdc653a19b9

●安中・全性寺の天井画は来年4月6日から10日まで、「御開帳」みたいな感じでお披露目することになりました。今から楽しみです。

●筑井先生のスケッチブック別冊「筑井先生と水彩画を描こう」創刊号は、一部540円(税込)で送料80円です。申し込みはメールやファックス、電話のほかネットでもできますよ。ネットでは「筑井孝子応援団」の申し込みもできます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukui-takako/

●真塩接骨院のホームページを姪がつくりました。見てください。
http://blog.goo.ne.jp/kenjikun33/e/e90c1999c0639191b857c5ae6561051f
http://www.mashio-sekkotsu-kiko.net/

●「ふるさと東北―水彩で描く美しい日本」(日貿出版社)は、30人の日本の作家さんが描いた本です。私の作品は3枚ですが、裏表紙にも私の絵を使ってくれて感激でした。1冊2700円で一般の書店やAmazonなどで買えます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿