![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/730373925ce75aee83a07e3031423779.jpg)
それで。。
表紙は
県庁です。
春爛漫にしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/fd60b173fef7b0c7f33917a241df317d.jpg)
1.2月は
三峰山 昭和村の雪景色
雪が降るから絵を描きに出る。休みの日に雪が降ることがすくないから。。
みなかみに向かい昭和村で吹雪になったり
少し山が見えたりこれがチャンスかなって
うっすら見える山を描く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/4242541e0ae4ae5dd0dec746a04edfdb.jpg)
サブは羊から猿へのバトンタッチ
3,4月 森とオーケストラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/e4d6f85e3f217c977170d29de6596fe1.jpg)
群響は1945年、日本の元気のために作られたオーケストラだって
今日は群馬の森で36回目の「森とオーケストラ」
群馬の森ですばらしい演奏
今度は絶対定期公演いくよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/769a98f911ce363039f381cf68b23551.jpg)
かわいいウサギは聞いています
5.6月 富岡製糸場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/620e37c4808dc2fc190e00a3221d0532.jpg)
もう2年になるんだね世界遺産になって
入り口の大きな看板も新しくなったよ
私の県の自慢としていつまでも描くよ
丹後の節句の金太郎
7.8月 キクイモと観音山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/cdac5ddbe39d3e98224c94219297728c.jpg)
観音様をみると他の観音様よりすばらしいって思うんだ
今の東京芸大を出た森村 酉三さんの作品だって
素晴らしいフォルムに「音」を「観る」ことができるようだね
わたしの絵の中にもそれができてらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/e1390a22fac2f501e14b04cbb8729e58.jpg)
花を持った猿
9・10月 オレンジの妙義山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/fbc57e6cbba3564cf9183e032866da32.jpg)
妙義山を描くと高校の友とのことをいつも思う
今も仲良くしてるけど
いろんなつらいことがあったね
人は乗り越えられない苦しみはないよって
友がわたしに語るように山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/fca363ae165dc234fc9048c042ba56f6.jpg)
もみじひろいの動物
11・12月 天使のロンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/b36b7da0abda44de35114e107f4cd617.jpg)
私がクリスマスの絵を描くようになったのは
恵の園の展示からです
小さくても手に入る少しでもチャリティをとの言葉に
幼いころから大好きだったかわいい絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/2ce5ad642c8b1ec0448dff849e3b51f2.jpg)
これで
最後のページに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/2a9f8c1b8784ac0f6f13b7591ebd691f.jpg)
ふるさとを代表する赤城です
どんなのができるかな。
表紙は
県庁です。
春爛漫にしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/fd60b173fef7b0c7f33917a241df317d.jpg)
1.2月は
三峰山 昭和村の雪景色
雪が降るから絵を描きに出る。休みの日に雪が降ることがすくないから。。
みなかみに向かい昭和村で吹雪になったり
少し山が見えたりこれがチャンスかなって
うっすら見える山を描く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/4242541e0ae4ae5dd0dec746a04edfdb.jpg)
サブは羊から猿へのバトンタッチ
3,4月 森とオーケストラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/e4d6f85e3f217c977170d29de6596fe1.jpg)
群響は1945年、日本の元気のために作られたオーケストラだって
今日は群馬の森で36回目の「森とオーケストラ」
群馬の森ですばらしい演奏
今度は絶対定期公演いくよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/769a98f911ce363039f381cf68b23551.jpg)
かわいいウサギは聞いています
5.6月 富岡製糸場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/620e37c4808dc2fc190e00a3221d0532.jpg)
もう2年になるんだね世界遺産になって
入り口の大きな看板も新しくなったよ
私の県の自慢としていつまでも描くよ
丹後の節句の金太郎
7.8月 キクイモと観音山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/cdac5ddbe39d3e98224c94219297728c.jpg)
観音様をみると他の観音様よりすばらしいって思うんだ
今の東京芸大を出た森村 酉三さんの作品だって
素晴らしいフォルムに「音」を「観る」ことができるようだね
わたしの絵の中にもそれができてらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/e1390a22fac2f501e14b04cbb8729e58.jpg)
花を持った猿
9・10月 オレンジの妙義山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/fbc57e6cbba3564cf9183e032866da32.jpg)
妙義山を描くと高校の友とのことをいつも思う
今も仲良くしてるけど
いろんなつらいことがあったね
人は乗り越えられない苦しみはないよって
友がわたしに語るように山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/fca363ae165dc234fc9048c042ba56f6.jpg)
もみじひろいの動物
11・12月 天使のロンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/b36b7da0abda44de35114e107f4cd617.jpg)
私がクリスマスの絵を描くようになったのは
恵の園の展示からです
小さくても手に入る少しでもチャリティをとの言葉に
幼いころから大好きだったかわいい絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/2ce5ad642c8b1ec0448dff849e3b51f2.jpg)
これで
最後のページに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/2a9f8c1b8784ac0f6f13b7591ebd691f.jpg)
ふるさとを代表する赤城です
どんなのができるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます