goo blog サービス終了のお知らせ 

筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「接点」についての考察・。。。5

2016-08-26 07:58:21 | 日記
きょうは実は何年も前に尾瀬で目を焼いて
それで一月に手術をして
その定期健診にでかけます。


瞳孔を開いて
見てもらうので

きょうは真塩先生にたので連れて行ってもらいます。


ありがとう。。

車がなくなったら


タクシーとか人に頼らなくてはいけないんだね。

でね

きょうは結論


リリカで広告もらいました。
次回の新聞に載せます

そして

仕事もこつこつとこなしています。


がんばらないといけないな。。

でね。


絵の中の接点が
結論だ。

人生には接点が 自分の実態とあまり変わらないと摩擦になって
少なかったら 少ないってことが分かった

で。。

絵はどうしたらいいだろう

目はそんなこまない接点がわからない

だから





こんなコップを描くとき

みんな

なんかへたくそだ。


「縦にぬれ」


それは

そこしか接点がないからだ。。

そして



こんな感じで
円柱があると
なんと光はその接点で
反射をする



なんだかわからないけど
そこは

3分の一の時に素晴らしい絵になるな。。って

おもってるんだ。




さて、、

では

今日もがんばろう。

いろいろあるけど

体のことを考えながら
がんばろうっておもってるよ。


無理はしてはいけない
したいことだけしたいってね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿