筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「リズム」について考える。。。。。1

2017-12-11 09:08:55 | 日記
山のようにやらなくてはいけないことがいっぱいだ


でも
遊ばなくてはいけない


今日から
リズムについて考える

まずは意味から。。

いつも

ウィキペディアにお世話になってるので

「お金ください」っていうと
それで何回か払ってるよ。
ありがとう


==================
リズム(rhythm)は古代ギリシャに生まれた概念で、ῥυθμός - rhythmos(リュトモス)を語源とする。リュトモスは古代ギリシャ語では物の姿、形を示すのに一般的に用いられた語で、たとえば「αという文字とβという文字ではリュトモス(形)が違う」というように用いられた。やがて、音楽におけるひとつのまとまりの形をリュトモスと言うようになった[1]。

時間軸の中に人間に知覚されるような2つの点を近接して置くと、2点間の時間に長さを感じるようになるが、その「長さ」をいくつか順次並べたものをリズムという。律動(りつどう)と訳される。
==================





リズムってこんなんがあるよね



その分け方っていうので
リズムがちがうって


分けてどうなるの??ってのが今回のテーマだ。。。



休みに



ましこ焼に行ってきた

一回わかりこと
窯元にいったけど
まったく覚えていない

買った作品はおぼえているけど

作家って
大変だな。





大きな狸と

ちいさな


サクラダファミリアを見てきたよ

すごい

キノコにもあえて
かってきた





戦利品を
お料理



絵日記もかいた。。

きょうも
仕事
がんばろう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿