筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「数字の不思議 4を考える」。。5

2015-08-28 08:58:20 | 日記
さて。。

結論の日(金曜日)だね。

なんとかなんとか生きている。。

でね。


貧乏はまったく終わらない
だめだね。

作ったものを原価で売る。
そしてもっとプレゼントしてしまう。
月謝はあげない。夏は下げる
そしておやつを夏だけで5万だものね。


もっと
考えた行動をとりたいね。。

で。

今。。人体実験をしてる

「絹の石けん」を買った
それで左手だけ洗ってる。。

けんちゃんもだ。。

で。
どんな違いがでるか。。

で・・

もどって。。「4」の結論


紙を切るときも
みんな■だ。。

そして
机もみんな■のものが多い。。

でも自然界に■のものはないよ。

みんな


植物の体型



鳥の体型



水の張力


葉の流れ



茎の流れ



細胞の形


■はない


で。。


人間が作ると■がおおいね。



天井画も

で。。

きょうの結論は

「ない」

実はまだ続くからだ。。


でも
来週は「らせん」を考える。


で。

この間見た映画「進撃の巨人」でも
なんとなく終わる感じ。。

次回が結論なんだね。

で。。

4は人が作ったきまりってことで

それで

次回につながるんだ。。


毎日500人以上が読んでくれている。

ありがとう

きょうはこれで
来年のカレンダーのしあげになる

がんばろう

「ない」理由だけ述べておこう





最新の画像もっと見る

コメントを投稿