筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「デザイン」とは何か。。2

2016-03-08 08:30:14 | 日記
きのうはびっくりだ

男の生徒はすごくすくない

「テルサ」「カルチャー」から来た人が続けていて
数名いる

で。。


一人熱い人がいて
はいってくれた

で。。

昨日他の人がいる前で

「一緒に一週間イタリアに行かないか?」って


『行きませんよ。』

「一人だと高いけど。二人だと安いんだ」って

『一緒の部屋だから安いんでしょう?』っていうと

「別の部屋を取るから」って

続けて

「一緒の部屋でももう僕は男でないから平気だよ」って

えええええええええええええええええ

男ってなんだ





おとこってデザイン

そして女ってデザインがあって

まったく違うんだよね。


けんちゃんは

何もしない夜だって朝だって
わたしにタッチをします

だから

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#一緒に部屋で男人と初対面でふたりで
「何もしないしできない」って そんなのあるかな?って


デザインが違うんだから。。


で。。


昨日は「私のはじめてのデザインした洋服の紹介をした」


きょうは

わたしが高校時代
どうしたかを少し

「荘苑」という雑誌のとりこだった



なんてすごいんだ。って





こんなに上手に自分が考えて洋服がつくれたら
どんなにうれしだろうと

そして
がんばって いろいろ作った

そんなとき






こんな感じのシャーリングのビキニっていうか上下の水着をつくった


女子高だったし
デザインにあこがれて

すると


一人すごい笑った友がいた

「信じられない」って

今考えたら
そうだね。

でね。


彼女はいまでも逢うとこの話をする


デザインってむずかしいな。。

で。。




こんなのが流行っていた。。

で。。

これはあまり買ってもらえない。。

だから
安い広告の裏をつかって
自分のデザインをした


私の絵の原点は
洋服のデザインにある

でも

一つそこに進まなかった理由があるんだよ。


小さいころから身長が低くあまり似合わないんだよね。

だから

いくら作ってもかわいく着こなせない

友達のが似合ってる

それで進まなくなったかもしれない


デザインは自分の容姿に関係あるとおもうよね。。


で。。

明日は次に何にあこがれたかを描く

デザインが大好きだった

生徒とは個展の準備どんどん進んでいます。



大きなカッターで
タイルを切る



すごいブルーチーズのポップコーン

「おいしい」って

飲んべになるな。。ぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿