みつほと別れてから8年間が過ぎました。
命日月は帰ってくると言われ、それを信じ、いつもより合図をたくさん感じ、それを共有できる時を持ち、心の安定剤になりますね。
昨年に久々リーディングをお願いしたら「私と一緒に生きた時間をもっと思い出してほしい。楽しいことをもっと思い出して笑ってほしい。」こんなメッセージを伝えられました。
う~ん、、、、抵抗がありました、、、悩みました。。。
自分ではかなり頑張って向き合ってきたつもり、、、気持ちを保つことも前よりうんとできるようになったし、、、まだまだお母さんダメかなぁ、、、と^^;
それから日を経て、今度は主人が同じメッセージを伝えられることになりました。
本当に不思議です。
最初ショックだったメッセージだけど、やはりそれからもっと意識するようになり、楽しい思い出に意識を向けることが多くなりました。
必要なメッセージだったのですね。
8年が過ぎようとしていた時だからこそ、それを伝えても大丈夫と感じてくれたからこそ、そのメッセージを私たちに向けて伝えてくれたんだと感じました。
主人はまだ受け入れられないかもしれませんが、主人なりの理解で進んでいくことでしょう。
ボロボロ壊れ始めたミニアルバム
沖縄行きの前に親友Yちゃんが来てくれて高校の修学旅行のアルバムを見ていました。
3冊並べてあったアルバムの中で、なぜか、そのアルバムだけが激しくボロボロファイルが剥がれはじめたのです。
「あれ~?!なぜこれだけ?!」と。。。
よほどよく見ていたのか、それとも新しいアルバムが欲しくなったのか?なんて思い巡らせながら、そうっと戻しました。
Yちゃんに甘えて代わりのアルバムを探してもらいました。
なぜか命日には間に合わず、昨日の作業になりました。
命日夜にも来てくれていたYちゃん「間に合うように頼んだのになぜか届かなかった」と残念そうでした。
でも、その夜は別のお話しもあり、やっぱり一つずつにしてほしいというみつほの願いだったのでしょう。
昨日は主人も交えて四人で、高校の話で盛り上がりながら、家族旅行の話もしながら、アルバム入れ替え作業をしました。
YちゃんとNちゃんのお蔭で、楽しい昼食にもなりました
命日には
前日行く予定だったお墓参り、ちょっと名駅に出かけて、疲れてしまって、ゴメン!と言いながら止めてしまいました。
朝、雨の中、お花屋さんへ行き、お墓参りし、夕食の買い物し、、、、あれこれ思い出しながら買って、いつもたくさんになってしまいます(笑)
お昼から早めに夕食の下準備を終えたらメールが入ってきました。
親の会を支えてくださっているMさんとMちゃんが突然に来てくださいました。
話したいことてんこ盛り状態のお互い?!いえ、私?!(笑)お茶とお菓子を前にたくさんおしゃべりしてしまいました。
とっても嬉しかった~感謝します
賑やかなひと時に、みつほも喜んでいたことでしょう
こんな風に、なんやかやと毎日が過ごせることに、悲しみや切なさの中にも幸せを感じていけます。
また、9年目の日々が始まりました。
いろ~んなことに出会いながら、時を紡いでいきます。
よろしくお願いします。
とってもスペシャルでおもしろかった沖縄日記は週末くらいにアップします。
長々と読んでください~(笑)
一ヶ月先の手帳を見ると、スケジュール空いてるのだけど、何かしら用事が入ったりして、家にいる時もやることもあり、結局何かしら手帳が埋まってきます(笑)
ありがとうございます