【パッションフルーツ / 収穫量は台湾全土の90%を占めています。】
ちょっと自慢話から始まってしまいましたが、埔里のパッションフルーツの収穫量は台湾で最も多いです。
私はよく食べる機会がありますが、ご近所さんとか、皆さんくれるのでお金を出して殆ど買う事がありません。
(付き合いで知り合いの農家さんから大量にダンボールで買って配った事はありますが。)
私達 ’ 埔里人(ポーリーラン) ’ は、パッションフルーツを特種な方法で食べます。
一つのパッションフルーツを手に取ってから、食べ終わって捨てるまでに要する時間は、一分も必要ありません。
私なら三十秒もあれば食べ終わります。もちろんナイフやスプーン等も必要ありません。(必要な人には伝授しますよ!笑)。
これはパッションフルーツの花です。
原型になっているのは、トケイソウ科(時計草)の植物で、品種改良されて現在のパッションフルーツになった様です。
【話は逸れてしまいましたが、本日はこの辺りに住んでいる日本人の先輩宅を訪ねました。】
javascript:void(0)
こちらは先輩宅の庭です。
家庭菜園をされていて、たくさんの野菜や果物を栽培されています。
先輩は、私よりも植物の知識だけでなく、台湾での経験も豊富な方で、私が珍しく ’ 大先輩 ’ と仰いでいる方なんですよ。
【以下、前述したパッションフルーツの原型の ’ トケイソウ ’ です。】
色は異なっていますが、花の形がパッションフルーツの花によく似ていますね。
知識としては知っていましたが、私もこちらの先輩宅で初めて(十年以上前ですが)見ました。
ホオズキも家庭栽培していました。いつもこちらを訪れると食べさせてもらいます。
甘酸っぱくて美味しいです。
【先輩宅でご馳走になりました。】
鳳梨釋迦と言う名前の果物です。パイナップルとシュガーフルーツを組み合わせての改良品種です。
wikipediaによると2011年にイスラエルとオーストラリアで品種改良によって作られたものを、台湾で更に品種改良を重ねて台湾市場に出回った様です。
私の記憶では、売り出した当時は珍しさから三つで1000元(4500円)もしていました。
今では普通の釋迦(シュガーフルーツ)と同じぐらいの値段でどこでも入手可能です。
これは日本の櫻の木の様に、台湾(埔里は)では街路樹の様に植えてある’龍眼’の実です。
太陽干しで半乾燥させると日持ちします。
台湾では、よく喫茶店等で熱いお湯を注いで ’ 桂圓茶 ’ としていただく事もありますね。
本日午前中の2時間ほどでしたが、楽しい時間を過ごす事ができました。
お元気のご様子なによりです。
帰国時の陰性証明も必要なくなり、久しぶりに旅行したくなり、昨日台湾行きの航空券(5月9日福岡10:55発➖5月18日桃園06:15発)を購入しました。10日間の旅です。
今回初めてプリを訪ねてみます。
ドミトリーに泊めていただきたいのですが、空いてますでしょうか?
わかり次第予約させていただきます。
阿南勝広 great.spirit.ana@icloud.com
(久しぶりに日本へ戻りますので。)
それ以前でしたら営業しています。
ドミトリーのご利用料金は一泊につき400元です。
PS:土曜日は500元です。
それでは9日から13日までよろしくお願いします。
そのあとは台南を予定してみます。
チェックアウトは、13日でしょうか? 14日でしょうか?
13日にチェックアウトします。
私の知らない新しい品種なのかもしれませんが・・・
鳳梨釋迦はバンレイシ科バンレイシ属である、釋迦頭とチェリモヤを交配させたアテモヤという果樹で、多年草であるパイナップルとは植物としては縁が無いのでは?
私も専門家ではないので真意は如何に?
1年後に台東駅前で、移動販売に来ていたおばさんから6個+おまけ1個を買ったときは合わせて200元でした。
余談ですがうちの奥さん、南投のパイナップル畑を目撃するまで、パイナップルは大きな樹にたくさん生っていると思い込んでいた人。