お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
今年も残すところもうわずか
どんな一年だったでしょうか?
先日も書いたのですが
私のほうは大腿骨頚部骨折
これが一番キツかったです。
ですが、多くの人に助けられて
人の温かみを肌で感じた
そんな意味では感謝での体験でもありました。
そして、もうひとつ
転職です。
転職です。
こちらはここ年末にきて
厳しさを増し、かなり参ってますが
来年にはなんとか
自分で仕事にペースを掴めるくらい
になれればなあ・・・
そんな感じです。
厳しさを増し、かなり参ってますが
来年にはなんとか
自分で仕事にペースを掴めるくらい
になれればなあ・・・
そんな感じです。
みなさまはいかがだったでしょうか?
何はともあれ、一旦ここでリセット。
良い一年の幕開けを迎えることが
できればと思います。
ということですが
今日は年末ということで
朝から掃除やら何やらバタバタと
1日が過ぎて行きます、
新年を迎えれば、
お年玉を期待している
ちびっこ達もいます。
男の子は新幹線
女の子はリトル・マーメイドのアリエルにしました。
そして、久々に顔を合わす親戚も
なので、買い出しに行ってきました。
まずは手土産
とりあえず、金沢駅の百番街へ行ってみました。
美味しそうなお菓子がいっぱい
なのですが、
凄い人です。
みんな考えることは同じですね
しかも駅なので、帰省客でいっぱいです。
そんな中でまず最初に選んだのは
金沢の定番お菓子になってるかもしれません。
ル ミュゼ ドゥ アッシュの「YUKITURI」
お正月用なので、その中でもちょっとグレードが高い
「YUKITURI Ambre Ohi(琥珀の大樋)」です。
こちらは、通常のYUKIZURIです。
金沢には、江戸時代初期から現在に伝わる焼き物
「大樋焼」があるのですが
その大樋焼の雅味ある茶碗を連想しながら
ル ミュゼ ドゥ アッシュのパテシエ
「辻口博啓」さんが作り上げたお菓子です。
メーカーサイトによると
------------------------------
大樋焼とゆかりの深い茶道には欠かせない
抹茶を練りこんだサブレに
大樋焼の特色である稀有な琥珀色をイメージした
キャラメルクランチを組み合わせました。
大樋焼とゆかりの深い茶道には欠かせない
抹茶を練りこんだサブレに
大樋焼の特色である稀有な琥珀色をイメージした
キャラメルクランチを組み合わせました。
抹茶とキャラメルの絶妙なハーモニーを
お楽しみ下さい。
お楽しみ下さい。
------------------------------
とのことです。
https://yukizuri.com/individuals/yukizuri_ambreohi.html
続いては、
アレルギーで小麦を食べることが出来ない
ちびっこ用に
「松葉屋」の「月よみ山路」です。
栗むし羊羹です。
続いては、
アレルギーで小麦を食べることが出来ない
ちびっこ用に
「松葉屋」の「月よみ山路」です。
栗むし羊羹です。
メーカーサイトの説明では
------------------------------
ほのかな竹の香りが立ちのぼり
葛を加え蒸し上げた餡が独得の歯ごたえを残す。
ほどよい甘さが口の中に広がり、
ほっこりとくずれた栗が香ばしさと共に
季節の風味を添える。
味は言うに及ばず
素材、かたち、色、香りが
絶妙に溶け合った「伝統の味」
------------------------------
とのことです。
これは、美味しいです。
昨日会社帰りに購入しようと
金沢駅に立ち寄った時は
既に売り切れでした。
人気商品なので、
手土産には間違いなかと思います。
そして、次に向かったのは
金沢の台所と言われる
「近江町市場」です。
さすがに年末、大混雑です。
こんな迫力の「カニ」もありましたよ!
いつ行っても、さすが市場です。
活気があります。
お正月だから奮発して
カニ、のどくろ・・・
なんて言いたいところですが
現実は厳しいです。
とりあえず、試食で美味しかった
「松前漬け」を購入
松前漬けは北海道の郷土料理ですが
こちらは、近江町市場で30年間
商売を続けているお姉さんが
「わたしの味付けだから美味しいよ!」
との金沢産の逸品です。
ご飯のお供に、お酒のつまみでも
イイかもしれません。
ということで、
とりあえず、これで準備OKです。
今日は年末のアレやコレやでした。
それでは、今年1年いろいろと
書かせて頂きありがとうございました。
来年はみなさまにとって良い1年になりますように。
また、よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます