お疲れ様です。
こちら金沢、昨日から百万石祭り
今日、土曜日は百万石行列
今年は前田利家役が俳優の加藤晴彦さん
お松の方役はタレントお藤本美貴さん
昨日は曇り空でしたが、
今日の天気予報は晴れです。
私のほうは、
残念ながら行列を見に行くこができませんが
楽しいイベントになるといいなあ・・・
と思います。
ということですが、
昨日ですが、お休みをいただいたので
以前から気になっていた
数珠の修理にチャレンジしてみました。
まずは、用意するもの
百均で紐を購入
それと、ハサミ、水糸、ライター、クリップ
そんな感じです。
修理方法をYOUTUBEを参考にしました。
1.まずは紐を余裕をもって50センチくらいに切りました。
2.そして、紐の両端をライターで少し炙ります。
これで、数珠の珠を通しやすくなります。
3.早速、紐に珠を通していきます。
この時、紐の片方にクリップをはめて
紐から珠が抜けないようにします。
4.珠を紐に通したら、最後、親玉と言われる
数珠の一番したについている大きい珠を通します。
この珠、左右から通した紐が下へ通ります。
ここを通すのが、なかなか難しいです。
ここで、登場するのが水糸
水糸の両端を合わせて、親玉の穴に通します。
水糸だと通しやすいのでなんとなりました。
そして、水糸の輪っかの部分に紐をひっかけて
水糸を引っ張って通します。
言葉ではわかりにくいですね
こちらの動画の感じです。
数珠の作り方
5.ここまで出来たら最後の仕上げ
ですが、ここが一番難しかったです。
紐を編み上げて行きます。
私は、こちらの動画を参考にしました。
なかなか難しかったですが、なんとかフィニッシュです。
ですが、ここが一番難しかったです。
紐を編み上げて行きます。
私は、こちらの動画を参考にしました。
なかなか難しかったですが、なんとかフィニッシュです。
念珠紐 2
念珠紐 3
念珠紐 4
念珠紐 5 結
1月に紐が切れてから、気になっていたのですが
これで、一安心って感じです。
新しい数珠を購入もよいのですが
自分で修理すると、
お参りするときの気持ちも違っているような
そんな気がしています。
ということで、今日は、
なんとか出来た、自分で数珠の修理
でした。